世の中

江口寿史を擁護する言葉は一切ない—古塔つみより悪質なパクリの常習犯-(松沢呉一)

1: maicou 2025/10/08 02:11

ふむ…

2: Midas 2025/10/08 10:58

権利関係の話(どこまでセーフか)ばかりみんなしてるが本件の本質はむしろ『セクハラ』もちろん1発アウト

3: nessko 2025/10/08 11:04

「中央線文化はパクリ文化」 #女の子には甘えていいんだよね♬ というのは、まああの年代の男ならふつーの感覚だろう。あの年代までなのかな、あれが自然なのは。宮台真司もそうだろ

4: kenjou 2025/10/08 11:14

画像自体は初めて見たけどここまで露骨にパクってたんだ。手抜きにもほどがある。

5: midori_0123456789 2025/10/08 11:25

「中央線文化はパクリ文化と宣言したようなもの」。俺はずっと持ってたよ、この感覚。高円寺なんかモロじゃん。田舎者が憧れの東京人の真似をする街だもん。もう中央線文化=パクリ野郎で決定だね。

6: maemuki 2025/10/08 11:33

ストップ!ひばりくんもパクリなのかなあ…

7: satotaka99 2025/10/08 11:38

松沢呉一氏(67歳)による“未来に期待できないジジイ(=江口寿史氏69歳)に容赦は不要”という断罪。全部読めないのでなんとも言えないけど、なんとも言えない気持ち。

8: Nishinomiya-Radio 2025/10/08 11:45

「中央・総武線各駅停車文化」と正確に言っていただけませんか?多摩住民には関係ないです。「中央線文化はパクリ文化」

9: korekurainoonigiri 2025/10/08 12:21

いやいや、みんなの予想通りです。 >それ以上には拡大しないだろうと。https://b.hatena.ne.jp/entry/4776983519269792673/comment/korekurainoonigiri

10: theatrical 2025/10/08 12:22

今までさんざんやりまくって来て儲けてるんだから、ここで引退しても楽な余生じゃん。別に可愛そうな要素はないよな。

11: laislanopira 2025/10/08 12:26

はあ

12: bokmal 2025/10/08 12:42

こう並べると髪の乱れが同じ(男性もそうだった)でスタイリングという創作物をまるっと写す一方、特徴的な上唇は凡庸に変更しているところにセンスと欲動の衰えを感じる/一種の写生ではあるか

13: nekokauinu 2025/10/08 12:53

“「ねじ式」には写真からのトレースが多数あることが指摘され、「ねじ式」が好きな私は興醒めした” いや、これはちょっと違うだろ。写真トレースという技法自体が悪だと思ってない?この人

14: negimagi 2025/10/08 13:07

無許可利用(パクリ)の問題と、トレース技法用いてたなんてガッカリって感想は別々にしないといけない

15: aaa_too_zzz 2025/10/08 13:08

つみよりつみぶかきもの?

16: hiro7373 2025/10/08 13:14

“「ねじ式」には写真からのトレースが多数ある” 写真からのトレース自体は問題ないでしょ。自分で取材用に写真撮ってくるとか普通では。問題は他人の著作物だったり肖像権の方でしょ

17: deep_one 2025/10/08 13:27

初めて元写真を見たが、これで騒ぐのはかなり理解不能だった。本人が似すぎって思うのは分かる。

18: mawhata 2025/10/08 13:30

古塔つみは、法的には問題なかったとしても、アイコンで自分が女性であるかのように誤認させ、我が子の写真を素敵な絵に仕上げて欲しい親から、未成年女子の写真を大量に得ていたのが、道義的に邪悪だと思う。

19: tpxyid45i 2025/10/08 13:49

あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。(忘れられないあの名言)

20: bronson69 2025/10/08 14:11

90年代的な感覚で言えば、引用・オマージュで問われるのは知識量とセンス。「誰も知らない元ネタの発掘」や「ここでこれを引用するのか!気が利いている!」が価値だった。今回の江口寿史にはどちらも見られない。

21: paloalto60 2025/10/08 14:43

いやいや、ねじ式の写真トレースってどっかの本からの無許可のものばっかだったと思うよ。シンプルに時代が違うだけの話。今やったら同じように叩かれるって。

22: pikopikopan 2025/10/08 14:50

Xで女性に不快感を与えない女の子を描くイラストレーターってポジションだったと見かけて、確かに・・となった。女性雑誌からなら女性が嫌がるポーズもないもんな・・そこの目の付け所は良かったのだろうが。

23: aox 2025/10/08 14:51

id:nekokauinu その部分はこの方の感想に近いですし別に良い気もします

24: dirtjapan 2025/10/08 14:51

江口氏のひどいとこはプロの写真をそのままトレースしてるとこ。プロの写真はモデル、ファッションデザイナー、カメラマンが作った創作の極みなのにそれを丸ごとトレースしてるのは酷い。

25: sabinezu 2025/10/08 14:54

問題は写真の無許可使用だったのに、いつのまにかトレースが問題になってる。江口寿史のイラストの個性はあると思うけどね。イラスト見たら実物を描いてるのはわかるじゃん。わざわざ叩く必要かあるのか?偉そうに。

26: kaitoster 2025/10/08 14:59

『数十に達する著作権肖像権侵害に対して「認める」「謝罪する」「使用料を払う」「出版物やグッズを回収絶版」「差し替え回収に伴う経費を負担し違約金を払う」といった作業をこなすだけで残りの人生は終わり』

27: watatane 2025/10/08 15:12

松沢呉一、生きとったんかワレ!小山田圭吾の、騒動のとき悪趣味サブカルが一斉に吊るされた時見かけないと思ったら。

28: hkdn 2025/10/08 15:15

寿司屋の修行は不要だし、政党の派閥の長も不要なのだから、こういう「大御所」というのも不要になってくよね。

29: tomoya_edw 2025/10/08 15:15

作者が自分で生み出した構図、造形、デザインだと思ったらトレースだった!のがっかりはあるでしょ。

30: el-bronco 2025/10/08 15:26

ちょっと感覚がおかしくなってると言うか、認知の歪みというか、遅滞というか…

31: nekomottin 2025/10/08 15:29

この件、バレの発端になった女性モデルが非常によく考えて上手に立ちまわったんだけどXで「誰かが指図したんだろう」みたいなリプが複数ついててアホかと思った 女性にもなんと!判断力と知能があるんですよ

32: neet_modi_ki 2025/10/08 15:35

トップコメの“これはちょっと違うだろ”つげ義春も無許可で写真使っていたんだし何も違わないでしょ。この時代の権利意識が希薄だったというだけ。ねじ式は好きだが今同じことやったら普通に炎上する。