世の中

【悲報】フェミニストの女王・上野千鶴子、ついにジェンダーギャップ指数になんの意味もないことに気付いてしまう

1: yamamototarou46542 2025/10/06 23:51

意味のない指数だよ/意味がなかろうが別に良いんだけど、じゃあ何で自分の主張を強化するために持ち出してきたの?って疑問は当然出てくるぞ。特に上野は学者の肩書を付けて意見発信してるんでしょ?

2: poko_pen 2025/10/07 01:17

フェミニストが批判の為にバカの一つ覚えのように使ってた「ジェンダーギャップ指数」を意味無いと言うのは、フェミニストってただのメンヘラだな

3: sisya 2025/10/07 02:00

これだから二枚舌だと言われる。相手の政治信条が気に食わないなら、就任そのものは同じ女性として祝っておいて、その上で「それはそれとして主義主張は合わない」ときっぱり言うべき。辻元氏の態度は立派だった。

4: cinq_na 2025/10/07 02:10

フェミニズムという学問を殺した張本人だからね、それ以上でも以下でもない。ある種無敵の人だよ。

5: sevenspice 2025/10/07 02:35

心の底では女性の権利向上とか女性がトップに立つなんて微塵も思っておらず。そうなって欲しいとも思ってない。だから好き勝手言える側面はあると思う。

6: tamtam3 2025/10/07 02:55

上野千鶴子もまたトランプと同類。基本ペテン師。老害。言う事がデカい。言う事が適当でチャランポラン。攻撃的。お金大好き。自分大好き。口が上手い。嘘も上手い。騙されても騙されてもついていく信者が居る……

7: murlock 2025/10/07 03:14

東大の名誉教授がこんなにロジックに弱くていいんかい?

8: toria_ezu1 2025/10/07 03:26

使えなくなったこん棒はタダの荷物だから捨てるということか/id:murlock 「東大の名誉教授が」と書けば確かに不思議かもしれないが、「鳩山が在籍した大学の名誉教授が」と書けば納得しかないと思う

9: bogus-simotukare 2025/10/07 05:26

多少上がっても女性首相が1人出たくらいでは大して上がらないと思う。朴槿恵大統領時代の韓国も確か高くなかったと思う。外国(日本より順位高い米英仏独伊など)は日本に比べ女性の閣僚や議員が山ほどおる

10: mory2080 2025/10/07 06:03

この人とか激おこ福島みずほとか、早速出てる"高市効果"に草

11: kaatsuu 2025/10/07 06:32

上野さんの言ってることの意味がわからないのか、わざとわからないふりをしているのか

12: cha49 2025/10/07 06:41

フェミニズム文学では、あれはヘルジャパンにかかる枕詞だから。枕詞に意味を求めるなよ。

13: circled 2025/10/07 06:46

理想と信念に生きているわけではなく、ただただ自分のお気持ちと我儘に生きていたというのを証明して行くスタイル。類似例:自分の気に入らない政治家が当選すると「民主主義の崩壊」とかほざく行為

14: junglejungle 2025/10/07 07:00

言うに事欠いて「女性に優しい政治」って。高市氏は男性と同じように働く事が女性に優しいわけではないことを体現したような人だからフェミには都合が悪い存在なんだろうな。

15: hunglysheep1 2025/10/07 07:06

ジェンダーギャップ指数はおかしい、という指摘は昔からあった。でも大御所のフェミニストは否定しなかったし、メディアも盛んに使い続けてたからな…まぁ、自業自得というか原因だろう/参政党も女性議員ふえてる

16: doroyamada 2025/10/07 07:27

121ショックねえ。出生率が大幅に下がった時に1.71ショックとかゆうてたし(下一桁は記憶曖昧)、「ショック」が好きやな。

17: shoechang 2025/10/07 07:37

単発短期の女性国家元首でジェンダーギャップ指数はほぼ変わらないし来年もG7中最下位なのはほぼ確定では。

18: naka_dekoboko 2025/10/07 07:41

立花孝志とトランプを足して2で割ったタイプの才能だからな。

19: nyakapoko 2025/10/07 07:47

上野の言ってることはジェンダーギャップ指数は必要条件であって十分条件ではないということで、指数が低いことが問題なのは変わらないと思うけど。

20: quick_past 2025/10/07 07:48

ミソジはレス乞食ばっかやな。

21: ysksy 2025/10/07 07:48

この人自身は北朝鮮は楽園くらいのニュアンスでフェミニズムを謳ってたんじゃないの。女性の権利が本当に向上すると、成り上がった自分の価値が相対的に落ちるからね。

22: timetrain 2025/10/07 07:53

ナイスまとめタイトルと思ったら、ツイート主がうまいのか

23: Outfielder 2025/10/07 07:54

東大の入学式で、女性に水をかけ足を引っ張る連中の話をしていたけど、まさか本人がそうだったとは・・・ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

24: yasuhiro1212 2025/10/07 08:01

素直に喜んだほうがスッキリするのに…

25: l1o0 2025/10/07 08:08

誰のため・何のためのフェミニズムか、もう混沌としているのかもねえ。女性の総理大臣が誕生したことを政治思想を抜きにして喜ぶことができるフェミニストも、できないフェミニストもいるわけでしょ

26: sonhakuhu23 2025/10/07 08:08

タイトルだけでバカなまとめ。

27: sui9998 2025/10/07 08:09

逆にアンフェは男がトップに立ち続けてれば男の地位は安泰だと思うのか?その男が「チン騎士」でも?

28: differential 2025/10/07 08:10

高市早苗はジェンダーにかなり保守的なので感想としてはそうなるんでは?ジェンダーギャップ指数は個人的には眉唾だとは思うけど、この言葉尻は、まぁ自業自得の面はあるが言葉尻遊びだと思うよ

29: ysc711 2025/10/07 08:26

研究者としてよりも活動家としての言動が目立つ方だし、活動家に礼節を持った発言を期待しても仕方ないだろうなと。先だっての辻元清美さんが立派だっただけになんとも

30: skasuga 2025/10/07 08:35

ゼロかイチかではなく、ジェンダーギャップ指数を含めて大抵の指数は限定的な意味を持つ。それが絶対でもないし、なんの意味もないこともない。

31: eachtime 2025/10/07 08:44

もうすっかりビジネスフェミの元締めになってるからなあ。煽動的な発言しかしないよね。

32: lli 2025/10/07 08:48

東大の祝辞とか立派だったのにフェミニズムに関してはまるでダメなんだね

33: mlkw 2025/10/07 08:50

アファーマティブアクションのベースにあるのは、社会の再帰性によって格差が再生産されるという考え方。従って指数が改善することはそれ自体が意味を持つ。都合が悪いときだけ否定するのはただのクソフェミ仕草。

34: cl-gaku 2025/10/07 08:51

女王やったんか。ロバの耳生えてたり見えない服着たりしてそう

35: loomoo 2025/10/07 08:51

またこのミサイルマンっていう反フェミアカウントか。有名な女をギャフンと言わせられて嬉しいんだろうけど、ネトウヨは麻生みたいな自分は天上人と思ってる爺さんに良いように使われてると自覚した方がいいよ

36: dkn97bw 2025/10/07 08:54

「外国は日本に比べ女性の閣僚や議員が山ほどおる」←では高市と同じ思想の女性があと1000人閣僚や議員として増えても確実にジェンダーギャップ指数は上げると思うけど、それで万々歳ということですよね?

37: minoton 2025/10/07 08:56

女性政治家は増やす必要があるけど、高市さんは少なくともこれまでの印象はザ・名誉男性だし、御輿感MAXだからなあ

38: yogasa 2025/10/07 09:09

その年でまだ学びがあるとは素晴らしいことではないか

39: kkkirikkk 2025/10/07 09:26

ある意味ブレないよなこの人、徹底して女を優遇しろ男はどうでも良いって話しかしない。こいつに怒るべきはアンフェやその他の人では無くフェミだと思う

40: otihateten3510 2025/10/07 09:30

何かを叩くことをアイデンティティにして、ビジネスをしている人は、「改善すること」そのものを否定する傾向があるよね。粗探しドリブンで生きてるというか。

41: poco_tin 2025/10/07 09:31

ゴールポストを動かすのは界隈の基本なので何ら不思議ではない (のでまともに相手をするだけ無駄)

42: lady_joker 2025/10/07 09:33

支持者の手前、少しでも寿ぐ空気を出してはいけないのかもしれないが、それでは先鋭化するだけで幅広い支持など得られないよな。社会を変えることよりも狭いコミュニティを守ることを優先する、生き方の問題だろう

43: otoan52 2025/10/07 09:40

"最初から確信犯なんよ、上野千鶴子は ガチで信じてるフェミも多いけど、上野さんはそこまでアホじゃない "

44: yahsusu 2025/10/07 09:47

ジェンダーギャップ指数捨てても他の都合のいい指標持ってくればいいだけだからね。まあ、今後はどんな指標出してきても疑われるだけだけど。

45: drylemon 2025/10/07 09:48

なんか、他責がベースの発言だな…

46: mkotatsu 2025/10/07 09:57

女性総理がたった1回増えた程度でジェンダーギャップ指数がめちゃんこ改善する訳じゃないんだが…高市氏が極右というか人権考えてなさそうな人で支持も不支持も強烈なのが問題を面倒にしている気が

47: smken 2025/10/07 09:57

この手の / このレベルの揚げ足取りや言葉尻を追うヤツらばかりだからアンチフェミの話題は「どーでもいいや」とスルーするようになった。そもそもはてな以外で弱者男性との接点ないから外で観測しないし。