世の中

18億円の取引を「すべて口頭で処理、メモもなし」 神宮外苑再開発で新宿区の言い分に不信感、住民訴訟に:東京新聞デジタル

1: crimsonstarroad 2025/10/06 13:39

アベノマスクをまねてみたのかー。

2: satotsun56 2025/10/06 13:47

安倍政権以降の腐敗は各地に拡がっている。行政が文書残さないのはあり得ません。

3: Fushihara 2025/10/06 13:55

なんつーか、終わってるよな。致命的なレベルで

4: dd369 2025/10/06 13:57

何この文書主義に反するムーブメント。

5: ROYGB 2025/10/06 14:04

裁判すれば出てくるかも。

6: IthacaChasma 2025/10/06 14:05

「文書を残さないこと」そのものを、最も重い罪にしなくてはいけなくなってきた。行政がこれで言い逃れできてしまうのでは、民主主義国家とは言えない。

7: kowyoshi 2025/10/06 14:24

クソだな

8: mangabon 2025/10/06 14:28

大沢暁さん(42)は「ミド建築・都市観測所」という名前でXやってる活動家だね。それはともかくとして、本当の話なら大変よろしくないが本当に「すべて」なのだろうか。https://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/seibi01_000001_00037.html

9: bbrinri 2025/10/06 14:31

行政で記録残さないということは裁判で不利になるということを叩き込まないとダメだよね。無能な区長を選んだ区民が負担してくれ

10: sunamandala 2025/10/06 14:40

三井不動産が粛々と東京を最悪の街に変えてんだよなほんとに。最悪。

11: hi_kmd 2025/10/06 14:55

文書がない場合は、想定される最も悪い状況だったと判断すべき。文書は公務員が公務を誠実に運営したと証明するためのものでもある。それがないなら、そこに悪意があったと推認するのが適当。

12: atoh 2025/10/06 14:56

“不透明”どころか“まっ黒”な印象だが、裁判ともなれば何か出てくるのかな。

13: mmuuishikawa 2025/10/06 15:00

出た口頭承認

14: mugi-yama 2025/10/06 15:22

“区は9月10日、覚書を交わすまでの過程について、職員の記憶を基に書き起こした文書を区議会に示した” 稗田阿礼みたいな地方公務員やな

15: nankichi 2025/10/06 15:46

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm"憲法第十五条 2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない" 憲法違反じゃね?記録残していない公務員有罪の判例を作ってくれ

16: orangehalf 2025/10/06 15:59

アベノレガシー。公務員が文書を残すのは正規の手続きにより対応をしたことを示すためであり、それを残さない場合は不正をしていないという証拠を出さない限りは不正があったとみなすくらい厳しい対応をしていくべき

17: RIP-1202 2025/10/06 16:01

そんなわけあるか!!

18: operator 2025/10/06 16:08

交渉過程は文書に残ってないということはあり得るけれど、18億円で決定した決裁文書に根拠情報って載ってないの? 責めるべきはそっちでしょ。

19: minamihiroharu 2025/10/06 17:03

「区は「すべて口頭でやりとりをした」としてメモすら残していないと説明」 これがOKなら、どんな不正や汚職もやり放題、民主主義制度の破壊なわけで、ちょっとにわかに信じがたい悪辣さなんだが。

20: clairvy 2025/10/06 17:04

そんなわけない

21: deep_one 2025/10/06 17:30

アベノマスク方式。

22: dec123456789 2025/10/06 17:43

晴海フラッグ、豊洲市場、築地再開発、神宮外苑。これ全部三井不動産が受注。皆さん覚えておきましょう。

23: florentine 2025/10/06 17:57

ありえない

24: otoku-memo 2025/10/06 18:00

高市!この手のクソな言い訳を全部潰してくれ!お前の近所に似た技使う奴がいたけど!