バナナ事業ってバナナ共和国的用語かと思ったら本当にバナナの事業か
ポンジスキームについて半年に1回くらいはワイドショーとかで啓発した方がいいよね
みんなで大火傷……なんて言ってられないか。
グランモール水巻。廃墟と化した地方のショッピングモールを舞台に投資案件を募り、現地を見ることもできない東京の小金持ちから騙し取る。未着工メガソーラー投資詐欺(原野商法)とそっくり
確定していた未来って感じですね。成田プロジェクトはどうやって収拾つけるつもりなんだ
成田含めて最初から詐欺だったくさいな。
バナナという時点で冗談だと思ったし、みんな冗談とわかって出資しているのだと思ってた…
不動産に投資したかったらREITでいいと思うんだけどね
みんなで被害者さん
せえの「そんなバナナ!!」(大声で言えばギャグになると思ってんのか?
『A社の特許技術「X農法」でバナナを栽培すると宣伝』『A社の登記簿上の住所が西日本から「大家さん」側の住所に無断で変更。同時に、A社の取締役3人が解任され、「大家さん」側の柳瀬代表ら3人が取締役に就任』
こういうのに投資しちゃう人は他人を出し抜きたいとか、普通はイヤていう欲求がわりと強いんやろな。「市場平均」の金融商品を物足りないと感じてまうのは難儀な性格や
まだぐずってんやなw。政治家絡んだ大疑獄らしいけど、とっとときっちりしとかんとわやにしかならんで。
バナナで配当7%も出すのは無理じゃない? と普通考えると思うのだけど、そもそも事業実態がないんだ。いろいろひどいね。
(https://maps.app.goo.gl/GWF91B3j8YjCmPKe9 )行ってみたいな。ラ・ムーが入ってるらしい。
明らかな詐欺なのになぜまだ運営が続いているんだ。政治家が一枚かんでるからとしか思えない。
ここって大黒天物産が経営してるショッピングモールじゃなかったっけ?と思って調べたら、まだ「ラ・ムー」だけは営業してるみたい。
「だいまつのどこでも探検隊」や「限界ニュータウン探訪記」周りの案件なので、ヨウツベの方が詳しい
そんなバナナ…🍌
バナナの建物だいまつのどこでも探険隊でみたwww
バナナスキーム
ここ一年かそのくらい、滝島さんのYouTube見たせいか、画面いっぱい「みんなで大家さんはヤバい動画」で埋め尽くされてたけどね。バナナwバナナにも投資しちゃうんだね。
デジタルバナナ生産してるんじゃないの https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240530-295503/
バナナ事業なんてやってんのか。おかしいやろ
(再掲)まだやってたの? https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/06269/ 消された匿名ダイアリーの書き込み https://web.archive.org/web/20240115003838/https://anond.hatelabo.jp/20240114232910
これに絡んだ政治家とやらをちゃんと報道して欲しいですな。ま、最初から騙されたい人向けとしか思えなかったがね。
半年に一回以上テレビで取り上げてるとは思うんやけどね、「これは違います」に騙されちゃうんやろな…
意図せずポンジっちまったんだろうな
こういうのって自分だけは破綻前に逃げ切れるチャレンジやる人が投資してるんちゃうの。償還まで破綻しなければ勝ち組やん
「北九州バナナ事業」ちょっと笑ってしまった
騙され得る人が常に存在するから絶対に無くならないね、この手の投資詐欺。
一般人の一部は、小泉進次郎といい、こういう投資話といい、わかりやすい話が好きすぎる。→「儲かります。できます。やります。信じてください。真っ直ぐな目」/日本人は性善説で考えすぎじゃないのか?
バナナなんて外国から安く輸入すればいい
この投資商品が詐欺かは分からないが、代表の言う事は魅力的過ぎてあやしい
本当にもうかる事業なら外部の一般投資家から広く資金を募る必要がない。
reitでええやん
これかなりハイコンテクストなギャグだよ。「門司のバナナ叩き売り」って自分は昭和時代にばあちゃんから聞いた有名な話があるのよ。※検索すると北九州市役所公式ページにもあります。
あー、寂しいことになってると言われているあのショッピングモールに入ってる、あの。
2000億集めたという話もあるしえぐい
こんなのを国で救えってどういうことよ?勝手に出資詐欺に引っかかっただけでこれこそ「自己責任」でしょ
訳の分からない商材が出てくるとおっそろそろだなってなる。
続報ありがとう
本当にバナナの収穫期間を1/4にできるなら大ニュースだし、生産してるなら市場に出てない時点で残念な結果しか想像できない
「X農法」
世の中には株式や投信、REITなどの確立された仕組みがあるのに怪しい投資話に乗ってしまうのだろうか。射幸心を煽る時点でそれはギャンブルだしその胴元が信用できるとなぜ思った?
みんなで大家さん配当遅延拡大 “北九州バナナ事業”実態は?「生産確認できず」
バナナ事業ってバナナ共和国的用語かと思ったら本当にバナナの事業か
ポンジスキームについて半年に1回くらいはワイドショーとかで啓発した方がいいよね
みんなで大火傷……なんて言ってられないか。
グランモール水巻。廃墟と化した地方のショッピングモールを舞台に投資案件を募り、現地を見ることもできない東京の小金持ちから騙し取る。未着工メガソーラー投資詐欺(原野商法)とそっくり
確定していた未来って感じですね。成田プロジェクトはどうやって収拾つけるつもりなんだ
成田含めて最初から詐欺だったくさいな。
バナナという時点で冗談だと思ったし、みんな冗談とわかって出資しているのだと思ってた…
不動産に投資したかったらREITでいいと思うんだけどね
みんなで被害者さん
せえの「そんなバナナ!!」(大声で言えばギャグになると思ってんのか?
『A社の特許技術「X農法」でバナナを栽培すると宣伝』『A社の登記簿上の住所が西日本から「大家さん」側の住所に無断で変更。同時に、A社の取締役3人が解任され、「大家さん」側の柳瀬代表ら3人が取締役に就任』
こういうのに投資しちゃう人は他人を出し抜きたいとか、普通はイヤていう欲求がわりと強いんやろな。「市場平均」の金融商品を物足りないと感じてまうのは難儀な性格や
まだぐずってんやなw。政治家絡んだ大疑獄らしいけど、とっとときっちりしとかんとわやにしかならんで。
バナナで配当7%も出すのは無理じゃない? と普通考えると思うのだけど、そもそも事業実態がないんだ。いろいろひどいね。
(https://maps.app.goo.gl/GWF91B3j8YjCmPKe9 )行ってみたいな。ラ・ムーが入ってるらしい。
明らかな詐欺なのになぜまだ運営が続いているんだ。政治家が一枚かんでるからとしか思えない。
ここって大黒天物産が経営してるショッピングモールじゃなかったっけ?と思って調べたら、まだ「ラ・ムー」だけは営業してるみたい。
「だいまつのどこでも探検隊」や「限界ニュータウン探訪記」周りの案件なので、ヨウツベの方が詳しい
そんなバナナ…🍌
バナナの建物だいまつのどこでも探険隊でみたwww
バナナスキーム
ここ一年かそのくらい、滝島さんのYouTube見たせいか、画面いっぱい「みんなで大家さんはヤバい動画」で埋め尽くされてたけどね。バナナwバナナにも投資しちゃうんだね。
デジタルバナナ生産してるんじゃないの https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240530-295503/
バナナ事業なんてやってんのか。おかしいやろ
(再掲)まだやってたの? https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/06269/ 消された匿名ダイアリーの書き込み https://web.archive.org/web/20240115003838/https://anond.hatelabo.jp/20240114232910
これに絡んだ政治家とやらをちゃんと報道して欲しいですな。ま、最初から騙されたい人向けとしか思えなかったがね。
半年に一回以上テレビで取り上げてるとは思うんやけどね、「これは違います」に騙されちゃうんやろな…
意図せずポンジっちまったんだろうな
こういうのって自分だけは破綻前に逃げ切れるチャレンジやる人が投資してるんちゃうの。償還まで破綻しなければ勝ち組やん
「北九州バナナ事業」ちょっと笑ってしまった
騙され得る人が常に存在するから絶対に無くならないね、この手の投資詐欺。
一般人の一部は、小泉進次郎といい、こういう投資話といい、わかりやすい話が好きすぎる。→「儲かります。できます。やります。信じてください。真っ直ぐな目」/日本人は性善説で考えすぎじゃないのか?
バナナなんて外国から安く輸入すればいい
この投資商品が詐欺かは分からないが、代表の言う事は魅力的過ぎてあやしい
本当にもうかる事業なら外部の一般投資家から広く資金を募る必要がない。
reitでええやん
これかなりハイコンテクストなギャグだよ。「門司のバナナ叩き売り」って自分は昭和時代にばあちゃんから聞いた有名な話があるのよ。※検索すると北九州市役所公式ページにもあります。
あー、寂しいことになってると言われているあのショッピングモールに入ってる、あの。
2000億集めたという話もあるしえぐい
こんなのを国で救えってどういうことよ?勝手に出資詐欺に引っかかっただけでこれこそ「自己責任」でしょ
訳の分からない商材が出てくるとおっそろそろだなってなる。
続報ありがとう
本当にバナナの収穫期間を1/4にできるなら大ニュースだし、生産してるなら市場に出てない時点で残念な結果しか想像できない
「X農法」
世の中には株式や投信、REITなどの確立された仕組みがあるのに怪しい投資話に乗ってしまうのだろうか。射幸心を煽る時点でそれはギャンブルだしその胴元が信用できるとなぜ思った?