政党支持率が上がってるのは自民・国民民主のみで、参政がかなり下げてるんだな。俺はそこまで期待はしてないけど、案外良かったという結果も結構ありうるとは思ってる
最も求められているのが経済・金融政策であるという点を理解できているかが、この先の期待度を左右するだろう
あらゆる課題に対して誰が首相になっても解決できないのが現状なので…。何を期待してるのか謎。現実をしっかり見なさい。
鹿に聞いたのかよ
自民党の信頼回復には繋がると思わない人のほうが多いのか
仮に国債金利が問題のある水準まで急騰すれば撤回する理性はあると思うので、減税への挑戦に期待。非現実的な社会保障費の削減は目指さず、むしろインフレの反映を望む。官公需の見直し全般も頑張ってほしい。
シカだのヤラセだのこれだけ醜態晒したのにまだ期待するとか言ってる亡八どもが居るのかよ度し難しだな|敢えて言うなら銀行員が貸金庫から盗み出し造幣局職員が貨幣盗む時代だし、世論調査もどうだかな!
不景気なら積極財政で仕事作ればいいが人手不足だしなぁ。研究開発は買物して論文出ても産業に繋がらずにいるし。補助金出すと丸っと価格上乗せで負担変わらんし。民間の投資額が桁で違うの政治では無理では
いやむしろ、これから何かするっていう国の首相へ期待を寄せないパターンを想定する方が難しいのでは?こういうのをやれっていうのも期待だし、余計なことすんなっていうのも期待でしょう?まだ何もやってないんだぞ
はてなブクマカはリベラル左派が中心なので反高市が露骨に多い。そういうのこそ多様性なので尊重されるべきだと思う。自分は密かに応援してる。これもまた多様性。
俺も期待してる。この方ですら景気が上がらず、人手不足から物価も止まらず廃業や倒産も増え、外国人労働者も増えて行ったら流石に保守層も納得するでしょう。
そもそも総理大臣が誰かくらいで国の行き先が変わるほど権力ないっしょ。大統領とはちがう
新総裁に取り組んで欲しい政策の第三位が「外国人に関する政策」っていうあたりに、今の空気感が表れていると感じた。史上初めてでは? (この選択肢が過去にもあったのかは知らないけど)
岸田政権で財務省の忠実な代弁者だった鈴木氏を幹事長に、という報道が事実なら期待できない。「責任ある積極財政」は看板倒れに終わるだろう。
自民党には今一度分裂して貰う必要があると思っていて、そういう意味で期待しているよ
そりゃあ期待するしかないよね。
はてなーは世間と感覚が大いにズレていることを自覚した方がいい
発足時の支持率としては概ねこんなもんだな。高くもなく低くもなく。そんで、最後に支持率が上がる石破政権。株価や経済指標も最高を記録とか何だろうねこの動き。
世間ははてブで噴き上がってることの逆をいくからな。
外国人に関しては差別や不当な対応が行われないように求める。納税して日本文化を尊重し地域社会に融和している善良な外国人が住みづらくなるようなことがないように注意してほしい。
まだ何もしていないときが一番期待値が高い。
まだ何もしてないんやから誰でもとりあえず期待するやろ。俺でもしとるわ
自民党が強い国ならではではある。好き嫌いは置いておくとして、誰がトップでも自民党に投票しない層(私です)よりは、動いてくれそうな層に顔を向けるのは分からんでもない。
俺ですら期待はしてるわ……もちろん石破さんのままの方が良かったけどさ……麻生が憎いぜ……
誰に何を期待してんだと思ったが、「物価高への対策」ではなく「物価高対策」そのものを欲してるんだと解するとドッと疲れが出る→“高市新総裁に取り組んで欲しい政策について、最も多かったのが「物価高対策」”
なんか首相になったからって独裁ではないから思い通りにならないのは、今までのものを見てきて分かるだろうに。
この世の悪を全て道連れにして盛大に爆発して欲しい。
考えが合わなくても、期待はしてるよ。
はてサの焦りがよくコメントに出ているなあ
インフレ対策、賃金上昇には期待していないけど株価上昇だけは期待してる。今日から数日でどれだけ上がるか。
これまでの振る舞いはあれど実際の政権運営がどうなるかはわからんもんね
一年で辞める人だしなあ・・ほどほどに頑張れ
自分がいかに世論から遠い所に居るかを自覚しなくては。 / いくつかのブコメは自分の都合の良いように解釈してないか?
党役員の采配見てこりゃダメだと思う人はまあいるだろうけど。もうちょい様子見てもいいのではないか。
色々と思う所はあるけども総裁になったからには頑張ってほしい
円安になるので物価高対策では一番期待出来ない人だと思うのだが
右寄りというか、移民を懸念する層が増えたのかね。参政党に流れた票が自民に戻ってくるかどうか。あとは台湾有事が起こらない事を願うばかり。
事実関係を確認してくれるならいいんですけどね
何を期待してんのかほんとに理解不能w
まあ期待はする
そりゃ不支持者も「下手なことしないように」期待するでしょ。言葉のチョイスが悪い
これから何かすると期待しない方が難しいとか言うコメントに星集まってるのマジかよ。痩せ我慢が過ぎるよ。
誰も損はしないでしょ。仮に良い政治を実施すれば支持云々かかわらず良いことで、悪い政治を実施すれば自民党の崩壊が加速するわけで非支持者の期待どおりになる。そもそも少数与党なのでやれる事は限定的なのよね。
自民では財政出動を厭わないほぼ唯一の存在なので、これでだめならもう自民はダメということになる。左翼向けの政策をやってる余裕は今1mmもない。
"高市新総裁に取り組んで欲しい政策について、最も多かったのが「物価高対策」、続いて「景気対策」、次に「外国人に関する政策」でした" → こんな感じに期待されているらしい。
全く期待していない。/一般的な初期値ってどれぐらいだっけ。
石破に比べたら120%期待できる。しかしマスコミの妨害も酷いだろうから思うようにはいかないだろうな。また言葉尻で追い込んだり漢字クイズで騒ぐんだろう。
他に選択肢はない以上、期待するしかない。第二次安倍晋三内閣は毀誉褒貶あるが、労働者保護法制を改善したのは功績だと考えている。高市氏にも寛容の心をもって政務にあたっていただきたい。
まあなんだかんだと女性がトップになることで色々変わるだろうし、これ以上排外主義がはびこらないことと、ポジティブな変化を期待している
期待しない人は、誰に対しても期待しないと思うの。。。
人物的に不安はあるけど、国民生活に寄り添った政策では圧倒的に高市氏が優れてるんだよね。党内基盤の弱さでそれがどこまで進められるかで今後の日本の行く末が変わると思う。良くなる可能性はある。。
さすがに日本では政府公式アカウントが良識を疑うようなポストをするといった極端なことにはならないだろうね。良くも悪くも。(ホワイトハウスみたいに)
何もしない期待をしたいができない
緊縮財政派の麻生に首根っこ掴まれてて自分の色を出せるのかな?
ガソリン暫定税率廃止とか給付付き税額控除とか、「分厚い中間層を作る」と言ってそのための政策をやろうとしているところには期待しているよ。
こうなったからにはイタリアのメローにみたいにいい意味で化けてくれることを期待するわ。再エネを潰して化石燃料推しまくりとかトランプみたいな真似をしないでくれよ
明らかに参政党+国民民主の政策を取り入れてくるだろう 政策の方針をあっさりガッツリ変えられるのが自民の強みやな
しかし高市がらみで、はてなは圧倒的に左派が強いことがわかった。普段のブコメは右派が目立つが、みな書き出すと圧倒的に左派が多い。
【速報】高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
政党支持率が上がってるのは自民・国民民主のみで、参政がかなり下げてるんだな。俺はそこまで期待はしてないけど、案外良かったという結果も結構ありうるとは思ってる
最も求められているのが経済・金融政策であるという点を理解できているかが、この先の期待度を左右するだろう
あらゆる課題に対して誰が首相になっても解決できないのが現状なので…。何を期待してるのか謎。現実をしっかり見なさい。
鹿に聞いたのかよ
自民党の信頼回復には繋がると思わない人のほうが多いのか
仮に国債金利が問題のある水準まで急騰すれば撤回する理性はあると思うので、減税への挑戦に期待。非現実的な社会保障費の削減は目指さず、むしろインフレの反映を望む。官公需の見直し全般も頑張ってほしい。
シカだのヤラセだのこれだけ醜態晒したのにまだ期待するとか言ってる亡八どもが居るのかよ度し難しだな|敢えて言うなら銀行員が貸金庫から盗み出し造幣局職員が貨幣盗む時代だし、世論調査もどうだかな!
不景気なら積極財政で仕事作ればいいが人手不足だしなぁ。研究開発は買物して論文出ても産業に繋がらずにいるし。補助金出すと丸っと価格上乗せで負担変わらんし。民間の投資額が桁で違うの政治では無理では
いやむしろ、これから何かするっていう国の首相へ期待を寄せないパターンを想定する方が難しいのでは?こういうのをやれっていうのも期待だし、余計なことすんなっていうのも期待でしょう?まだ何もやってないんだぞ
はてなブクマカはリベラル左派が中心なので反高市が露骨に多い。そういうのこそ多様性なので尊重されるべきだと思う。自分は密かに応援してる。これもまた多様性。
俺も期待してる。この方ですら景気が上がらず、人手不足から物価も止まらず廃業や倒産も増え、外国人労働者も増えて行ったら流石に保守層も納得するでしょう。
そもそも総理大臣が誰かくらいで国の行き先が変わるほど権力ないっしょ。大統領とはちがう
新総裁に取り組んで欲しい政策の第三位が「外国人に関する政策」っていうあたりに、今の空気感が表れていると感じた。史上初めてでは? (この選択肢が過去にもあったのかは知らないけど)
岸田政権で財務省の忠実な代弁者だった鈴木氏を幹事長に、という報道が事実なら期待できない。「責任ある積極財政」は看板倒れに終わるだろう。
自民党には今一度分裂して貰う必要があると思っていて、そういう意味で期待しているよ
そりゃあ期待するしかないよね。
はてなーは世間と感覚が大いにズレていることを自覚した方がいい
発足時の支持率としては概ねこんなもんだな。高くもなく低くもなく。そんで、最後に支持率が上がる石破政権。株価や経済指標も最高を記録とか何だろうねこの動き。
世間ははてブで噴き上がってることの逆をいくからな。
外国人に関しては差別や不当な対応が行われないように求める。納税して日本文化を尊重し地域社会に融和している善良な外国人が住みづらくなるようなことがないように注意してほしい。
まだ何もしていないときが一番期待値が高い。
まだ何もしてないんやから誰でもとりあえず期待するやろ。俺でもしとるわ
自民党が強い国ならではではある。好き嫌いは置いておくとして、誰がトップでも自民党に投票しない層(私です)よりは、動いてくれそうな層に顔を向けるのは分からんでもない。
俺ですら期待はしてるわ……もちろん石破さんのままの方が良かったけどさ……麻生が憎いぜ……
誰に何を期待してんだと思ったが、「物価高への対策」ではなく「物価高対策」そのものを欲してるんだと解するとドッと疲れが出る→“高市新総裁に取り組んで欲しい政策について、最も多かったのが「物価高対策」”
なんか首相になったからって独裁ではないから思い通りにならないのは、今までのものを見てきて分かるだろうに。
この世の悪を全て道連れにして盛大に爆発して欲しい。
考えが合わなくても、期待はしてるよ。
はてサの焦りがよくコメントに出ているなあ
インフレ対策、賃金上昇には期待していないけど株価上昇だけは期待してる。今日から数日でどれだけ上がるか。
これまでの振る舞いはあれど実際の政権運営がどうなるかはわからんもんね
一年で辞める人だしなあ・・ほどほどに頑張れ
自分がいかに世論から遠い所に居るかを自覚しなくては。 / いくつかのブコメは自分の都合の良いように解釈してないか?
党役員の采配見てこりゃダメだと思う人はまあいるだろうけど。もうちょい様子見てもいいのではないか。
色々と思う所はあるけども総裁になったからには頑張ってほしい
円安になるので物価高対策では一番期待出来ない人だと思うのだが
右寄りというか、移民を懸念する層が増えたのかね。参政党に流れた票が自民に戻ってくるかどうか。あとは台湾有事が起こらない事を願うばかり。
事実関係を確認してくれるならいいんですけどね
何を期待してんのかほんとに理解不能w
まあ期待はする
そりゃ不支持者も「下手なことしないように」期待するでしょ。言葉のチョイスが悪い
これから何かすると期待しない方が難しいとか言うコメントに星集まってるのマジかよ。痩せ我慢が過ぎるよ。
誰も損はしないでしょ。仮に良い政治を実施すれば支持云々かかわらず良いことで、悪い政治を実施すれば自民党の崩壊が加速するわけで非支持者の期待どおりになる。そもそも少数与党なのでやれる事は限定的なのよね。
自民では財政出動を厭わないほぼ唯一の存在なので、これでだめならもう自民はダメということになる。左翼向けの政策をやってる余裕は今1mmもない。
"高市新総裁に取り組んで欲しい政策について、最も多かったのが「物価高対策」、続いて「景気対策」、次に「外国人に関する政策」でした" → こんな感じに期待されているらしい。
全く期待していない。/一般的な初期値ってどれぐらいだっけ。
石破に比べたら120%期待できる。しかしマスコミの妨害も酷いだろうから思うようにはいかないだろうな。また言葉尻で追い込んだり漢字クイズで騒ぐんだろう。
他に選択肢はない以上、期待するしかない。第二次安倍晋三内閣は毀誉褒貶あるが、労働者保護法制を改善したのは功績だと考えている。高市氏にも寛容の心をもって政務にあたっていただきたい。
まあなんだかんだと女性がトップになることで色々変わるだろうし、これ以上排外主義がはびこらないことと、ポジティブな変化を期待している
期待しない人は、誰に対しても期待しないと思うの。。。
人物的に不安はあるけど、国民生活に寄り添った政策では圧倒的に高市氏が優れてるんだよね。党内基盤の弱さでそれがどこまで進められるかで今後の日本の行く末が変わると思う。良くなる可能性はある。。
さすがに日本では政府公式アカウントが良識を疑うようなポストをするといった極端なことにはならないだろうね。良くも悪くも。(ホワイトハウスみたいに)
何もしない期待をしたいができない
緊縮財政派の麻生に首根っこ掴まれてて自分の色を出せるのかな?
ガソリン暫定税率廃止とか給付付き税額控除とか、「分厚い中間層を作る」と言ってそのための政策をやろうとしているところには期待しているよ。
こうなったからにはイタリアのメローにみたいにいい意味で化けてくれることを期待するわ。再エネを潰して化石燃料推しまくりとかトランプみたいな真似をしないでくれよ
明らかに参政党+国民民主の政策を取り入れてくるだろう 政策の方針をあっさりガッツリ変えられるのが自民の強みやな
しかし高市がらみで、はてなは圧倒的に左派が強いことがわかった。普段のブコメは右派が目立つが、みな書き出すと圧倒的に左派が多い。