「世も末」こそがリアル。 >「(シカの話について)高市氏陣営内では「極論だ」と懸念する声もあったが、陣営幹部のもとには「あの発言は良いですね」との地方議員の声が多数寄せられたという。」
ウヨウヨならわかるけど保守保守いうなら電気もガソリンもプラも捨てて江戸時代の生活に戻ればいいのに。武士道とか江戸も終盤に暇人が書いた書物を盲信するのもどうかと思う
茂木と小林が勝負に勝ったな、内閣入りもありそう
“高市氏” “鮮明”
鮮明!?
保守って言うな
高市、「文」鮮明。
ジリ貧の地方が自家中毒で更に自滅していくといういつもの亡国様式美(美はない 能登の件で学習しないんかコイツら…中央にいくら媚びても溢れたコップの水は滴ってこねぇっつの
国会議員はともかく、党員は想像以上に右傾しとるんかも。あるいは「世間は右傾しとるからそれを取り込める総裁じゃないと選挙に勝てない」と思っているか。
要するに自民党員なんて極右のクズばかりなんだよ。
そりゃ、参政党になびかなかった自民党TOだからな。肝の座り方が違う
自称保守でスパイがどうの言ってる奴ほど真の外敵の掌の上で転がされてるの、本当に暗澹とする。情報戦で既に負けているというか。
女性首相の可能性、時代が革命を迎えたようですわね。
鹿発言について「陣営幹部のもとには『あの発言は良いですね』との地方議員の声が多数寄せられた」嘘が奏功する組織では、嘘が幅を効かせる。そこから政治権力で嘘を事実と認めろと強いるまでの距離は近い。
極論を言うことで勝ったという教訓を導出されても困るが、高市・麻生が賭けに勝ったのは確か。文春もうまく勝ち馬に乗ったもんだ
直前の5分演説は毎回結構な票を動かす。今回の小泉の演説は消極的そのもので、すでに勝負あった感。牧島かれん工作バレで守りに入ったが、演説まで主張全封印はやりすぎ。高市は敵失と文春砲でまんまと勝ち抜いた。
アメリカで起こってることと大体おんなじなんじゃないかっていう気がする。
高市氏、「保守」鮮明で地方票集中 決選にらみ茂木・小林陣営に接触:朝日新聞
「世も末」こそがリアル。 >「(シカの話について)高市氏陣営内では「極論だ」と懸念する声もあったが、陣営幹部のもとには「あの発言は良いですね」との地方議員の声が多数寄せられたという。」
ウヨウヨならわかるけど保守保守いうなら電気もガソリンもプラも捨てて江戸時代の生活に戻ればいいのに。武士道とか江戸も終盤に暇人が書いた書物を盲信するのもどうかと思う
茂木と小林が勝負に勝ったな、内閣入りもありそう
“高市氏” “鮮明”
鮮明!?
保守って言うな
高市、「文」鮮明。
ジリ貧の地方が自家中毒で更に自滅していくといういつもの亡国様式美(美はない 能登の件で学習しないんかコイツら…中央にいくら媚びても溢れたコップの水は滴ってこねぇっつの
国会議員はともかく、党員は想像以上に右傾しとるんかも。あるいは「世間は右傾しとるからそれを取り込める総裁じゃないと選挙に勝てない」と思っているか。
要するに自民党員なんて極右のクズばかりなんだよ。
そりゃ、参政党になびかなかった自民党TOだからな。肝の座り方が違う
自称保守でスパイがどうの言ってる奴ほど真の外敵の掌の上で転がされてるの、本当に暗澹とする。情報戦で既に負けているというか。
女性首相の可能性、時代が革命を迎えたようですわね。
鹿発言について「陣営幹部のもとには『あの発言は良いですね』との地方議員の声が多数寄せられた」嘘が奏功する組織では、嘘が幅を効かせる。そこから政治権力で嘘を事実と認めろと強いるまでの距離は近い。
極論を言うことで勝ったという教訓を導出されても困るが、高市・麻生が賭けに勝ったのは確か。文春もうまく勝ち馬に乗ったもんだ
直前の5分演説は毎回結構な票を動かす。今回の小泉の演説は消極的そのもので、すでに勝負あった感。牧島かれん工作バレで守りに入ったが、演説まで主張全封印はやりすぎ。高市は敵失と文春砲でまんまと勝ち抜いた。
アメリカで起こってることと大体おんなじなんじゃないかっていう気がする。