世の中

高市早苗がワークライフバランスを捨てると言った事でなぜか本当に落ち込..

1: pico-banana-app 2025/10/04 20:00

結局強い奴だけ生き残る社会だよね。子供に不幸背負わせたくないって気持ちわかるわ

2: ancv 2025/10/04 20:05

“本当に社会は五体満足で心身共に強い男を基準にしてつくられすぎている。 そして世の中のほとんどの男はアクシデントで大きな転倒でもしなければ 自分が心身ともに健康で強い側の男だと信じている。”

3: yamamototarou46542 2025/10/04 20:51

おつかれ。でも俺が高市なら困惑するわw

4: narwhal 2025/10/04 21:33

この非常時に国民を遊ばせておく余裕などない。政府・与党は早急に国家総動員法案を通し、国民徴用令により国民全員に強制的にフルタイム労働をあてがうべき。働いて耐えて笑って御奉公。頼むぞ自民党。

5: poko_pen 2025/10/04 21:39

ニュースの見出しだけ見て、自分達に言われていると思い込んでるその考え方からまずどうにかしたほうがいいので、1ヶ月くらいネット断ちした方がいいよ?

6: death6coin 2025/10/04 21:41

けっきょくマチズモでシュリンクへの道へ突き進んでいる

7: nezuku 2025/10/04 21:41

真に受ける経営者出るのがまずいのに / 政治家という職の時点で、経営者とかのように体力ゲージがとてつもなく長い体力おばけで、同じようにできる人間は限られる認識失っている方時々見受けられるよね。

8: Gelsy 2025/10/04 21:48

これ言ったときに後ろで女性が笑ってたのもけっこう来るものがあった。あれは議員じゃなくて自民党職員か?

9: sakura99 2025/10/04 21:57

早苗は公人だからな。でも配偶者の介護も有るみたいだし、ちゃんと他人の力も借りて欲しいね

10: mix-in 2025/10/04 21:58

こういうこと言う人、いつの時代なら満足するんだろうかと思う。

11: nowa_s 2025/10/04 22:04

"五体満足で心身共に強い男"じゃない人が働いて働いて働いても、子供を持つ希望は厳しいし、一人暮らしすら難しかったりしてね…。/構成員の大半が未来に希望を持てない社会の寿命は、そんなに長くない気はするけど

12: arsweraz 2025/10/04 22:07

自分たち自民党はワークライフバランスを捨てて頑張りますって話が、なぜ「国民はワークライフバランスを捨てろ」と言われてることになるのか理解に苦しむが、まあお大事に。

13: hunglysheep1 2025/10/04 22:09

"本当に社会は五体満足で心身共に強い男を基準にしてつくられすぎている。 "これはそう…赤道周辺の男性は失業率が高い場合があり、女性の方が稼ぐ(女性が下方婚してる)けど、男性の幸福度も低くなりにくいという

14: kwsktr 2025/10/04 22:13

月曜日の日経平均が楽しみ!ワークワークワークということで、全力で買いポジいれました。親や義理の両親にも100万ちょい借りる約束とりつけたので、全額突っ込みます。少ない資産だけど増えるのは間違いないですから

15: hammondb3 2025/10/04 22:16

“心身共に健康で強い(と思っている)人間にはそうでない人間の姿は見えない” ほんとこれ。意外に心身の健康は脆い。そんな脆さを支えるのが社会の役割だしその役割を放棄するような世の中で子育てなんか無理。

16: uniR 2025/10/04 22:25

こういう、子供が不幸になるからやめといたみたいなツラする人って町中の子供も哀れんでんのか気になる。べつに自分らがだるいとか無理とかで充分だろうに、不幸になるのは社会のせいだからやめたってのは分からん

17: lunaticasylum 2025/10/04 22:29

まあトップがああいうこと言うと下々に対する謎の圧に変化することはよくある

18: Pinballwiz 2025/10/04 22:38

現実として首相になったら休みはほぼ取れないし、特殊な職業の人と自分の生活と重ね合わせる必要は無いのでは。

19: hategoru 2025/10/04 22:44

鬱のスイッチが入った人がこんな長文書けるの?

20: TakamoriTarou 2025/10/04 22:45

政治家が率先して範を示すという点で、名目上でも介護休暇を取るとかのパフォーマンスは期待できるかなとは思っていたがなさそうだよなと言うのは思った。そう簡単に時代は逆流しないとは思うが

21: ysksy 2025/10/04 22:48

“自分が弱る前は偽善だの甘えだのと思っていたみんなに優しい社会という言葉がどれだけ目指すべき社会の姿なのか、今になってよくわかった。” ニーメラーの詩みたいなこといってる

22: mutinomuti 2025/10/04 22:55
23: anonymighty 2025/10/04 23:06

鬱で全力で働けてないのにお給料もらって申し訳ない、と思ってないなら全然健康だよ。/高市さんは政治家の仕事しながら長距離移動して介護もしている。弱者に優しい。そして、実は女性なんです。

24: cinefuk 2025/10/04 23:12

谷垣禎一氏が政界引退したのは惜しかった。自民党元総裁かつ障害者として、福祉政策のリーダーシップを取れる立場であっただろうと思う。彼の引退は「身体頑健でないと政治家は務まらない」というメッセージとなった

25: robottts 2025/10/04 23:13

優しい社会って誰かが頑張ってくれた結果を分配することで実現できるのでは??頑張る人を讃えたらいいし頑張れない状況で何で認められようとしてるの。

26: tacticsogresuki 2025/10/04 23:17

率直に政治家の交代でそこまで自分の人生を悲観するのは異常だと思って欲しい。己の存在を過大にも過小にも評価しないで欲しい。秋葉原とか相模原のような事件を引き起こすのではと警戒してしまう。

27: doksensei 2025/10/04 23:33

小泉陣営のせいで、これもネガキャンなのではと思ってしまった。しかし一方で小泉は大臣になるや産休か育休を取得したからなぁ。どちらがいいのやら

28: arumaru 2025/10/04 23:45

落ち込み屋

29: circled 2025/10/05 00:09

ワークライフバランス捨てるのは高市であってお前じゃない

30: preciar 2025/10/05 00:10

こういうカス共は、「誰かがハードワークして、インフラを維持したり金を稼ぎまくって税金を納めたり経済を発展させることで社会が維持されてる」って事を理解しねえんだよな。じゃあ病院を全部9時5時で閉めるか?

31: welchman 2025/10/05 00:14

「ワークライフバランス」を自民党総裁になった人が一言目から捨ててきたのって、”言い方の問題”じゃなくて、ただただ「ワークライフバランス」という言葉とその言葉を産んだ経緯を軽んじているよね

32: segawashin 2025/10/05 00:19

高市がこの増田に言ったわけじゃないのは当然だけど、でも今般自民党総裁に選出された人物の第一声は世の中に波及するしこの増田に影響を及ぼさないはずもないんだよ。直で言われたからじゃないからなんだと言うのか

33: night_face 2025/10/05 00:24

関係ないけど、影響力ある人が自分を排除する発言をして落ち込むという意味では、トランス女性は毎週のようにはてなやXを見て落ち込んで、もうすぐマントルに到達しそうだよ。

34: emiladamas 2025/10/05 00:25

「誰かがハードワークして、インフラを維持…」 「コンビニやファストフードの密度を維持するために外人を入れ続けますか?」と言っていたid:preciarが言うと味わい深いな

35: rocoroco3310 2025/10/05 00:48

元気だった頃に「弱い人」として見下していた視線が、今は自分に向いている。その自分の中の偏見が余計に自分を苦しめてるんだろうなあ

36: cinq_na 2025/10/05 01:06

鬱が辛いのは分かるが、奥さんいるだけで人生勝ち組では。会社辞めればスッキリする人多いけど、奥さんにすまないって気持ちが強すぎるのかな。

37: naka_dekoboko 2025/10/05 01:08

ハードワークなんて遅れた事してないツラをしろ、でもハードワークは続けろ、というダブルバインド最悪社会を呼び込むだけより悪い。

38: narukami 2025/10/05 01:17

増田みたいな人がへずまりゅうみたいな生き方しようとしたら胃が爆発しそう

39: hdampty7 2025/10/05 01:35

うるせぇ、バーカ!これから総理大臣に就任する人間の発言の受け取り方としてお前は0点だし、高市氏を貶めるための作文にしか見えん。マスコミの報道ももちろん、批判や炎上狙いの報道だ。似非被害者マインドは最低

40: inks 2025/10/05 01:42

いや、なんだろね。日本国として、そんな事あり得ないのに「みんなに優しい社会は、偽善だの甘えだ。」高市は簡単に、そう言いそうな感じ。弱者にはキツイ総裁なんかもな。(総理とは言って無い)

41: T-anal 2025/10/05 01:55

では進次郎が良かったの?ワークライフバランスを捨てるを法制化しそうなのは圧倒的に進次郎だよね

42: quick_past 2025/10/05 01:56

万能感と自己愛が過ぎた権力者ほど、言葉で周囲を壊すことができるモンスターになれる存在って、ないねんで。だから権力者の言葉を強く批判するんですよ。一般人のポストとは全く違う。

43: tnishimu 2025/10/05 02:00

その後、石破茂がその発言に大丈夫かとツッコんだ後に、石破自身も直後に皆で己を捨てて国家国民の為にと言ってるので同じようなもんだろう。 横文字に過剰反応しているだけだ。

44: makou 2025/10/05 02:28

社会のあちこち、生存者バイアスに染め尽くされてる気はする。

45: sextremely 2025/10/05 02:32

自分に投票してくれた議員&党員へのスピーチだからあんまり間に受けない方がいいと思う

46: sirotar 2025/10/05 02:32

心身の弱い者が総理になるわけにはいかんのでな。増田が生存していられる理由の一つは、心身の健康な人が馬車馬のように働いてくれるからだぞ。

47: koinobori 2025/10/05 02:49

育児休暇を取った広島県湯崎知事は偉かった。それくらいから世の中の流れが一気に変わった。安倍首相は嫌いだが、働き方改革自体は評価している。高市氏はそのレガシーを継承しないというわけではないだろうけど…

48: nanananinune 2025/10/05 03:02

少なくとも俺たちは「おうおう国民のために馬車馬になれ国会議員ども!」ぐらいの気概でいていいと思うよ

49: psne 2025/10/05 03:26

代わりにワークを極端に減らしてバランスを取りに行く人々は居ないものか、と思い付いたやつ。数人で調整。

50: i_ko10mi 2025/10/05 04:02

私は女だけど増田と同世代病気持ち既婚子なしなので多分懸念してる事はある程度似通ってると思う。あのトランプのようなマッチョな保守派を阻止したい非保守にとっては今が踏ん張り所なんだろうね。

51: aaaplace 2025/10/05 04:18

高市バッシングとはてブ名物男女分断、結婚忌避、少子化推進系なんかの工作が悪魔合体したような記事やね。若者ははてブとか見ないで愛する人と結婚して子供を授かり幸せな家庭を築いて欲しい。

52: tori_toi 2025/10/05 04:19

増田の気持ちもわかる。私は過去に過労でメンタルやられつつ、気をつけながら生活しつつ先月出産したけど、自分のために子を作ったと思ってる。かわいいと同時に申し訳ない…と思わない世にしたいと思う

53: hepoko_ks 2025/10/05 04:45

お前の人生観と高市の人生観は何も関係ないのになんで落ち込むのかマジでわからない。石破も言ってないだけで、首相にワークライフバランスなんて存在しないじゃん

54: kerodon 2025/10/05 04:52

“でも世の中の大半の人間はどうやらみんなに優しい社会なんか求めてないらしいという確信だけが日々強まっていく。”