世の中

地下駐車場水没、避難確保や浸水防止の計画を「作成した」と説明変更 四日市市の第三セクター:中日新聞Web

1: kaos2009 2025/10/03 21:44

同社幹部は2日までの本紙の取材に「大雨時の明文化したマニュアルは作っていなかった」としていたが、改めて調査して計画を確認した。同社は、有事に備えた、より詳細な手順書(マニュアル)はないとの認識だったと

2: sakidatsumono 2025/10/04 07:07

計画出しただけで実行をモニタする仕掛けとかないのか?

3: mikawa_1964 2025/10/04 07:31

「避難確保や浸水防止の計画を作成しており、2017年に改訂版を市に提出していた」「四日市市も計画が提出された記録がないとしていたが、同社から連絡を受けて調べたところ、計画の写しが確認できた」

4: mshkh 2025/10/04 07:36

なんだこりゃ、昨日記事を消したのは中日新聞が悪いんではなくて、四日市と三セクが説明をコロコロ変えたから、ってこと?

5: sugawara1991 2025/10/04 08:02

計画を作成して忘れてたのと、計画を提出されたけど廃棄して忘れてたということ?その計画って意味ある?

7: mayumayu_nimolove 2025/10/04 08:11

やっちまったああああ

8: J_J_R 2025/10/04 08:14

8年前に改訂してから存在も忘れていたような計画、ないのと一緒。定期的に訓練まで義務ないの?

9: sisya 2025/10/04 08:41

作っていたことを忘れてしまっているような計画書に意味があるのだろうか。本当に作ってあったのかすら怪しさすらあるが、ギリッギリ法律をクリアするという意識しかないのを感じる。

10: cinefuk 2025/10/04 08:49

市役所による賠償問題に発展しかねないからな。被害総額数億円「また、四日市市も計画が提出された記録がないとしていたが、計画の写しが確認できたとした。原本は5年間の保存期間後に廃棄したとみられるといい」

11: fourddoor 2025/10/04 09:06

これはあれかな?現在の関係者は誰も計画の存在を覚えてなかったけど、2017当時の関係者が報道を見て名乗り出てやっと存在が発覚したやつかな?

12: a2c-ceres 2025/10/04 09:10

えーと、それは計画書が無いのと事実上同じでは……

13: mugi-yama 2025/10/04 09:19

(防災計画つくっても実行できなきゃ意味ないでしょうに…)

14: hobo_king 2025/10/04 09:26

ぶっちゃけ「そんな作った事自体忘れ去られている計画なんて何の意味があるのん……?」って記事読んだ人が全員思うであろうお話。

15: PrivateIntMain 2025/10/04 09:40

計画あったんならどういう計画だったんですかねをもう少し掘り下げてはほしいが。

16: popolonlon3965 2025/10/04 09:43

えーと、計画書を作ってはいたが具体的なマニュアルは作成しておらず、計画書自体も5年経ったから廃棄しましたってこと?写しだけあってもそこから先に進んでいないんじゃあ厳しいなぁ…。

17: ardarim 2025/10/04 09:47

計画があっても実施されてなきゃ机上の空論でしかないから責任はあまり変わらないと思うが

18: hiroshima_pot 2025/10/04 09:48

実質的には機能していなかったし責任はあるけど、「作っていなかった」と書いた記事は事実に反する、という感じか。

19: firststar_hateno 2025/10/04 10:00

地下駐車場のご安全は大切ですわね。計画の作成が進んでいるのは良い兆候ですの。

20: koinobori 2025/10/04 10:09

原本廃棄したあと、市には何が残ってたんだろ。

21: cl-gaku 2025/10/04 10:21

したからなんやねん

22: TakamoriTarou 2025/10/04 10:35

作ったけど誰も知らず、原本は保管期限が来たので原本は廃棄していました、より詳細なものはありません。だそうです。

23: Galaxy42 2025/10/04 10:38

こんなことになるなんて思わない

24: hoagecko 2025/10/04 10:42

“幹部は2日までの本紙の取材に(略)マニュアルは作っていなかった」(略)改めて調査し(略)確認” 消えた記事の続報。これは新聞側は悪くないわ。あと、あるかどうかもわからないような計画に実効性は無いと思うんですが

25: sumika_09 2025/10/04 10:50

8年前に計画書だけ作ってその後は放置してました。ハイ。

26: cu6gane 2025/10/04 11:27

…で、水没した車の補償はどうするおつもりで?誰の不手際のなすりつけは良いから、早よう車使えなくなった人への対処したってや

27: inks 2025/10/04 11:43

結局、捨ててるやんけ。危機管理なんて天下り団体には一握りも無い。自己保身だけだわ。

28: thirty206 2025/10/04 11:54

揉める気配バリバリですなあ。上の方の人に累が及ばないように必死になっていいとこ探しする必要ありそうだもんね。

29: hiroshe 2025/10/04 12:18

考えなしに義務的にやっただけか。アホすぎやろ。

30: b4takashi 2025/10/04 12:37

“原本は5年間の保存期間後に廃棄したとみられる” これ、作成した計画が結局無くなったってことなんじゃ?

31: n2sz 2025/10/04 12:51

この調子だと他の災害の対策は大丈夫なのか不安になってくるな

32: btoy 2025/10/04 13:11

登場人物全員が当事者意識皆無なお役所仕事してて笑う。まじりっけ無しの人災だったわ。もうわかったからとっとと弁償しろよお前らで。

33: pj_lim 2025/10/04 13:16

誰も存在を知らないマニュアルなんて意味ね〜だろw それとも金庫にあるのか?10秒位だけ見せてくれるの?w

34: ya--mada 2025/10/04 13:51

役人っぽい回答だ。現場が動けるドキュメントになっていて、それが定着していなければ意味ない。電動の止水版が故障していたのは4年前からという事実と重ねても、「計画」だけ作っていても無意味で実効性が皆無

35: amatou310 2025/10/04 14:38

実効性のない計画には何の意味もない(自分のことは棚に上げて

36: udon109 2025/10/04 16:33

三セクだと経営者賠償責任保険に入っていない可能性あり。必死にもなりますよ。

37: differential 2025/10/04 16:41

災害免責のない保険入ってたとは思えず、これ実際に賠償ってことになったら三セクが吹っ飛ぶしおそらく株主だろう自治体が破綻しかねないんじゃなかろうか…

38: hituzinosanpo 2025/10/04 19:05

不手際の結果、とても残念なことになった。しかし気候危機の時代に はいったので今後は あちこちで水害が おきる。あらゆる地下駐車場に対策が必要。

39: udddbbbu 2025/10/04 19:06

住みたくない街リストに追加しまーす 1. 横浜(神奈川県警だから 2. 豊明市(スマホ2時間条例) 3. 四日市市(バカだから) new!