世の中

草津町に対する誹謗中傷事案とオープンレターの精神の実現に向けて

1: pico-banana-app 2025/10/03 16:05

オープンレターに署名した偉い先生方も、いざ自分らが加害者側になったら謝罪しないのな。これが本音ってことでOK?ワロス

2: n_vermillion 2025/10/03 20:00

①②は誰なんやろなぁ…。/自分では真っ向からOLを否定するような行動取ったのに大上段からアレ出してたのはほんま…。草津冤罪事件と照らし合わせて見ると発言者の行動が胸糞過ぎてどの口が言ってんだってなるわ。

3: asumi2021 2025/10/03 20:15

新井氏の動機と予想されている時間湯存続運動(?)からは距離をとっているようにみえるけど/改めてみるとオープンレターって謝罪要求とかしていなかったんだね

4: mutinomuti 2025/10/03 20:24

東京大学や武蔵大学、朝日新聞やハフポストは誹謗中傷をするのと親和性が高いお仕事な組織ってことでしょ(´・_・`)検事総長も新潟県警本部長も証拠捏造指示する検察庁と警察庁の方針でやってるしね

5: wildhog 2025/10/03 20:28

キャロラインノーマの記事「町長は、町初にして唯一の女性議員である新井祥子氏を、選挙区民の問題について話すために町長と面談予約を取った後、役場の事務所で性的暴行を加えた」って書いてある。謝罪で済まない

6: kobu_tan 2025/10/03 20:43

はてなアンフェがふりまわす2大棍棒 草津棍棒とオープンレター棍棒 同時にぶんまわす増田現る なお未だに3大棍棒の1つと思い込んでColabo棍棒を振り回す者がいる

7: yujimi-daifuku-2222 2025/10/03 20:44

厳しい基準を掲げるのは好きにしたら良いけれど、勢いに任せて他人の職まで奪った連中が、その際他者に求めたモラルも、自身の要求の苛烈さも忘れて不誠実な態度を取る様は目に余る。/なぜ自分にはそんなに甘いのか

8: Outfielder 2025/10/03 20:52

誰のことだろう・・・?

9: mats3003 2025/10/03 20:57

全然関係ない話だけど、オープンレターの名前を見て思ったけどsaebou先生はオープンレターが人文学者としてのブレイクのきっかけだったと思う。あれをけん引して以降、一般向けのメディアでも頻繁に見るようになった。

10: fut573 2025/10/03 21:16

読解が異なるのでは? 誹謗中傷をした人本人に辞職を求めるような強要をしたのではなく、周りが職を辞して距離を取るものだという主張を見て、このご時世にテニュアを辞退するなんてホンマかいなと驚いた記憶。

11: narwhal 2025/10/03 21:30

草津町を「虚偽告訴の町」「ミサンド大発狂の町」「真実から目を背け謝罪も反省もしない和フェミの街」として世界中に広めよう。

12: Shiori115 2025/10/03 21:34

いったい何ぼうなんだ…() / 左翼リベラルフェミニスト全てに共通するのが、他人に向ける厳しさを決して自分やお仲間には向けない、自分に激甘というのがある。そんな奴らを誰が信用するの?というね。

13: f_d_trashbox 2025/10/03 22:04

自分は絶対に間違っていないはずだ、と自己疑念を完全放棄できる脳の機序を知りたい。老若男女、左派右派関係なく。短い期間なら分かるが、長期に継続するのは一種の精神的変調だと思うんだよね

14: crimsonstarroad 2025/10/03 22:05

オープンレターは誰かを吊し上げたり嘲笑するような人たちから距離を置こうって話なので、これを書いてる人が例に挙げた人をそういう人だと認識したなら距離をとって仕事で関わらないようにすれば良いのでは。

15: akatain 2025/10/03 22:10

横(共産主義の政治介入とか70年代かよ。(アイデンティティに架橋したイデオロギー論争は傍から見てさっぱり。逸脱させられ先鋭化した人たち。包摂されがたく、されたくもなさそうなところが救いがたい。

16: lont_in 2025/10/03 23:04

スラップ訴訟がこわいから名前出せない面々で草

17: kniphofia 2025/10/03 23:40

長い読まない

18: pokute8 2025/10/04 00:38

https://x.com/kudanshinbashi/status/1973058383893721373 駄目だこりゃ。/https://tinyurl.com/yxe9cp6u "「フェミニストは無実の人を犯罪者に仕立てる恥知らず集団になってしまった」と言われるのが先"

19: shinobue679fbea 2025/10/04 01:28

生まれながらに纏っている正しさの量が違うんだよ。今回の件で正しさが少し減ったが肉眼で確認できないレベル

20: gidosupario 2025/10/04 01:35

よく「右翼は外に厳しく、左翼は上に厳しい」なんてこと言う人いるけど、左翼だって内には激甘で同類の罪を非難するなんてことはまずやらない。それで正義ヅラしてるんだから、どうしようもない。

21: inks 2025/10/04 04:18

「上野千鶴子氏や共産党(しんぶん赤旗)など、個別に町長に謝罪している例がある。」...。ど始めに上野ww。でも謝れるだけマシか...。

22: murlock 2025/10/04 04:33

id:kobu_tan 効いてる効いてるw リコールは早計で女性への攻撃がウンタラカンタラとかは唱えないでいいの?

23: voodoo5 2025/10/04 05:42

オープンレターの人々は前々から欲しかった被害者の立場が偶然手に入って舞い上がっちゃったんだろうね。リスク無しに色々できると勘違いしちゃった。

24: shoutinginabucket 2025/10/04 05:59

草津の件は、ドキュメンタリー映像みたいな形でまとめられたら社会的・文化的に割と意義のあるものになるのではないか、と思ってる。

25: poco_tin 2025/10/04 06:06

悪いことをしたら謝る、なんてことは保育園児・幼稚園児でもできるのに某大学教授達ときたら…

26: MIT_tri 2025/10/04 06:07

公の場で中指立てて「死ね豚野郎」と叫んでいた精神科医の女性医師は、「オープンレターの件は知りません」と仰っていたけど、左翼界隈から引退されたんですかね?現在は「"僻地"で医療活動を行っている」そうですが

27: InvisibleStar 2025/10/04 07:03

アカデミア内では権力者だから立場を失うことはないし、政治家と違い落選も無く企業と違い不買運動もできないので実質無敵。我々にできるのは自分の職場の人事がこの人らの門下生を採用しないことを祈るくらいかね

28: mr_yamada 2025/10/04 07:25

色々言われてても上野千鶴子や赤旗はまだまともだったんだな、と。そして、それら以下がゴロゴロしてるのがあの界隈。

29: sugimo2 2025/10/04 07:54

“中傷や差別的言動を「遊び」としておこなうことに参加しない、というのはそのミニマムです。そうした発言を見かけたら「傍観者にならない」というのは少し積極的な選択になるでしょう”

30: ho4416 2025/10/04 07:58

謝らなかったら「でもキミ謝ってないよね」とカウンターが撃てるんだからいっそ謝ってもらわないほうがいいのでは

31: keidge 2025/10/04 08:19

何をするにもプライドが邪魔をする人たちという印象。

32: oakbow 2025/10/04 08:39

謝罪して発言を撤回するだけなので別にダメージもなさそうな気がするんだけど、プライド以外にできない理由があるんやろか。自分の支持者に裏切った扱いされるとか?エコーチェンバー内では悪くないことになってるの

33: lshdagfljhsadfl 2025/10/04 08:51

↓オープンレターは謝罪後に出されたものだからね…オープンレターズにとって、謝罪はさらなる攻撃の要因にすらなりかねないのよ

34: hobo_king 2025/10/04 09:32

“あのオープンレターってなんのためにあったのかなぁ、誰か説明してくれない?” 今までの展開を見るに自分や仲間にはダダ甘に機能する二枚舌を装備した方々による嫌がらせと判断するほかない。

35: ryokusai 2025/10/04 10:55

「これに真に賛同したのであれば、今回の草津町長や草津町に対して誹謗中傷した者は当然「距離を取られて」いると思われるが、」そんな人間が人文界隈にゐたとしたらあのオープンレターに署名する筈もなからう。

36: ken530000 2025/10/04 11:09

上野千鶴子は思想と人間性は1ミリも評価できないけど、引くべき時に引く頭の良さは認めざるを得ない。