世の中

エマ・ワトソンはトランス女性と同じトイレを使うのは問題ない、手術して..

1: ancv 2025/10/02 15:46

移民問題は勉強不足でよくわからないけど、トランス問題に関しては本当にそう。下層で権利侵害が発生するなら、調整が必須だということすらわからないふりをする、リベラルや左翼やフェミニストたちは腐ってる。

2: katono 2025/10/02 21:10

同意。米国をはじめとして、リベラル勢力が全世界的に支持を失い追い込まれているのは、これが原因。

3: Dainihonteikokubanzai 2025/10/02 21:26

手術済・未手術問題は議論あるとしてまずトランスの大半は上級特権どころか下層民(なんなら下層民になりやすい)という現状/「トランスの16.1%が年収150万円以下」/で、結局トランプみたいな極右扇動の金持ちが儲かるだけ

4: technocutzero 2025/10/02 21:27

ゲーテッドコミュニティの中心でキレイごとを叫ぶ

5: mutinomuti 2025/10/02 21:29

エマ「金持ちにもレイプするトランスはいる。レイプするトランスに愛を持ってフレンズ、たーのしー」ローリング「屏風から出してください」

6: kukurukakara 2025/10/02 21:34

現場の話というのは確かに重要と思うが,現場にいることで見えないこともある.内も外もどちらも大切で、多角的に見る必要がある.対話を通して妥協点を見つけることが現在できないところに今の移民問題がある.

7: mouseion 2025/10/02 21:39

リベラル思想は当たり障りの良い、又は都合の良い言葉を並べ立てて理路整然と語ってくる割にそれを根底から覆されると怒り狂ったり言い訳を並べて論点を摩り替える等とにかく他責思考の強い人に多い病気なんだよな。

8: augsUK 2025/10/02 21:47

「子供の頃から億万長者になって専属ボディーガードつけて生活できるエマワトソン」というのは、事実でありかなり深く刺さる指摘だったのはある。

9: star_123 2025/10/02 21:55

自分はどちらかと言えばリベラルだとは思うけどこれに関してはまぁその通りだねという感じ。

10: mats3003 2025/10/02 22:06

身近な例だけど歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ、あれ(だけでなくあの施設全般)を考案した人、歌舞伎町を自分の来るところだと想像しないで作ったとしか思えないのよ

11: YEPSKDy6 2025/10/02 22:09

二十歳そこそこの女の子が先人たちが辿ってスラングにまでなってるNIMBYのひな型をなぞっとるだけやろと思ってた。30半ばかよいい加減大人になれよ

12: kobu_tan 2025/10/02 22:25

エマくらい金持ちだと従者が専用便所を持ち歩くんだよね。え?ちがう?

13: narwhal 2025/10/02 22:29

TERF をラーゲリにぶちこんで、TERF のいない社会を作ろう。

14: BIFF 2025/10/02 22:31

この https://x.com/chin_chiro_rinn/status/1972946085988745281 「エマ・ワトソンを責めるのは酷」という意見には一理ある。この風潮はメディアを通じて日本にも伝播してて、今もローリングを差別主義者と信じてる人もいる。。

15: osaan 2025/10/02 22:42

ローリングの思想はリベラルだし、根っこは左翼だけどね。  https://koshohirakiya.blogspot.com/2015/06/blog-post_15.html

16: toraba 2025/10/02 22:48

中野剛志×森永康平「不況になると外国人に帰ってもらうんですか?それでは同じ人間として扱う気がないじゃないか!」『外国人労働者による安易な人手不足解決はデメリットが大きい』https://youtu.be/2z-6BYGyRLk?t=129

17: islejp 2025/10/02 23:35

ローリングも公共トイレでトランスから被害を受けたことはなく、いわゆるネットDE真実を根拠に排除を主張している。外国人に何かされたわけでもなく、ただ不安で排外を叫ぶ人と似ているといえば確かに似ている。

18: sotonohitokun 2025/10/02 23:41

でも、移民問題って死ぬ程クソが漏れそうだけどトイレが一つしか無いから増やす?みたいな話で、金持ちは別のトイレ行けるけど貧困層はその場で漏らすかどうかって話。例:労働者減=介護保険外の高級サービスしか残らず

19: ko_kanagawa 2025/10/03 00:25

生産の現場で十数年近くさすらって、それなりにいろんな現場見てるけど都会に住んでて教育実習生は奴隷!とか言いながら生産物は享受してるみたいな雰囲気ビンビンに感じててまじカスだな〜と思ってたよ

20: akashi735 2025/10/03 00:34

TERFにも一理はあるが、とは言えトランスジェンダーを馬鹿にする言動に正当性はない。

21: sabinezu 2025/10/03 00:46

両方とも想定してる問題の発生頻度が高すぎるんだよな。ほらやっぱり、みたいな。関係ないくせに綺麗事を言ってマウントするタイプの人間が話をややこしくしている。性善説で進めるからおかしな事になる。

22: moritakaiwa 2025/10/03 03:11

クマを殺すな!って言ってる人と同じだよな。

23: rag_en 2025/10/03 04:40

いわゆるひとつの世田谷自然左翼的な。

24: colonoe 2025/10/03 05:43

金持ちは黙ってろ、みたいな主張はどうかと思うけどなあ

25: pebbco 2025/10/03 05:57

「可哀想」とか思ってる自分に酔って声高に叫ぶが、いざ自分の余裕のない時間や財産を分ける事になるとキレ出す人と同じ構図。

26: greipoo 2025/10/03 05:58

エマ・ワトソンとJKRのことはあまり興味ない(両方好ましくない)けど、アメリカの大統領選でハリスが負けてトランプが勝った理由の中にはこういうのがあるだろうな〜とは思った。安全圏から理想だけ掲げられてもねえ

27: sirotar 2025/10/03 06:14

「ローリングも公共トイレでトランスから被害を受けたことはなく」 ハリー・ポッター執筆時には生活保護受けていた事を知らないんだな。実際の被害はともかく、被害と極めて近しい生活をしていたのは間違いないぞ。

28: Gka 2025/10/03 06:31

下の層とかなにか勘違いしていないか?使えない日本人が多いから優秀な外国人を受け入れようという話だよ。なんで下層の日本人が優秀な外国人と対等だと思っているんだよ。お前らは外国人より下だよ。

29: sds-page 2025/10/03 06:35

「ゲイと一緒に風呂入るのは嫌だ」が認められるまで時計を戻せるの? https://togetter.com/li/1298916

30: contents99 2025/10/03 06:58

トイレと移民は全く別の問題だろ。日本では移民がいないと建物は立たず、魚は獲れず、作物は収穫できず、店もできない。そうなって困るのはそれこそ現場の人間のほう。

31: Fuggi 2025/10/03 07:11

“もし本気で賛成するのなら、摩擦が生まれる現場に身を置いて橋渡しをすべきだと思う。けれど現実には、自分たちの快適な生活を守るために、下の層に負担を押し付けているようにしか見えない。”

32: question_marker 2025/10/03 07:21

逆に言えば、現場にいる人々の声は尊重しなければならないと思っている。例えば、奈良市の現場で毎日鹿と観光客に接する市民の方々がへずまを選んだのであれば、それを尊重する。私は奈良のことを知らないから。

33: doko 2025/10/03 07:42

エマ側は「どうすればいちばんええかっこうに見えるか」ゲームをしているだけだよ。現実の問題や苦難に提言なんかしたら失点しちゃうからね

34: asitanoyamasita 2025/10/03 07:43

確かに現状を見ると「共生が大事!…え?共生のためのケア?そんなの経済効率悪いじゃん」と真顔で言う人けっこう多そう/まぁJKRは現場でトランス女性に…てワケでなく「なんかヤダ」で嫌ってそうだからアレだけど

35: enemyoffreedom 2025/10/03 07:44

バラモン左翼問題かな。まぁそれを言えばローリング氏も

36: sui9998 2025/10/03 07:46

トランス否定派「トランス擁護して女性の権利を脅かすフェミは偽善者のクソ!」トランス擁護派「トランス差別するフェミはクソ!ターフ!」どっちからもフェミは殴られる

37: Sukesanudon-Love 2025/10/03 07:47

最高裁の三浦裁判官が補足意見で「トイレでは性器見せたりしないから、手術したかどうかは関係ないよな」と言っているのを増田は御存知?英国出羽守になってない? https://www.courts.go.jp/assets/hanrei/hanrei-pdf-92527.pdf#page=19

38: un_i_take 2025/10/03 07:53

あのなあ、一人一人の意見の細部を検証してもしゃあないやろ。排外主義が強まる中、なんか有名人が一声かけておくのは重要や。無から突然議論を始めるなら別だが。

39: July1st2017 2025/10/03 08:03

群馬の大泉でブラジル人と働いてたが排外してる余裕はなかったよ。人がいないと仕事回らない。社会が回らない。

40: natumeuashi 2025/10/03 08:04

いや、だいぶ昔から中国人やブラジル人等と現場で仕事してたけど何も問題もなかったよ?むしろ他より真面目にやってくれて助かってた。ブルーカラー中心に増田の知らん業界で、ずっと以前から社会に馴染んでるから。

41: mr_yamada 2025/10/03 08:05

たとえば川口のクルド人問題でも、どのようなスタンスであれ、現地に住んでるわけでもないのに、訳知り顔で語ってるやつは信用できんよね。

42: differential 2025/10/03 08:09

「女装してLGBTQに擬態してまで女性トイレを覗きたい男性」と、「女性トイレを盗撮して金儲けしたい女性」って、実際どっちの方がエンカウント率高いのかなと思った。

43: mayumayu_nimolove 2025/10/03 08:11

他人の議論に割って入ってきて自分の戯言を述べる典型的な頭の弱い人がやる手口

44: sslazio0824 2025/10/03 08:11

トランス女性は知らんが、外国人労働者を必要と主張する人は、小売り、建設、製造、介護など実際に共に働いている人たちで、反対してる人がネットなど遠くで叫んでる印象だけど。特に川口市とか。

45: rider250 2025/10/03 08:17

戦前の日本で共産主義者=シュギシャ(共産党)や労働運動家が大衆の支持を得られず、それどころか反感を買ってたのも同じ構図。100年前の失敗をまた繰り返すリベラル()=現代のシュギシャ。駄目だこりゃ、だよな。

46: kissenger8 2025/10/03 08:18

“労働力として移民が必要だと主張する人はいるが、実際に移民と職場で競合したり、生活圏で直接関わったりすることはほとんどない”コンビニのレジにすら移民が全然いない地域の方?

47: ata00000 2025/10/03 08:22

昔から聞く「左派には知識人が多い」と同じ話かな。知識人≒金持ちで、自分の生活が盤石だからこそリベラル寄りの発言ができる、と。

48: cyph 2025/10/03 08:34

確かに

49: pendamadura 2025/10/03 08:39

男女比や性的マイノリティの数は変動しにくいが、今後100年で日韓は少子化で滅んで子供を産みまくるイスラム教が繁栄するのは確定してるのでどうしようもない

50: kiwamaru100 2025/10/03 08:42

手術したかどうか外見で分からないなら一律で線引くしかなくない?体が女性のトランス男性は女性用トイレ使っても全然いいし。

51: ken530000 2025/10/03 08:48

トランスジェンダー問題や移民問題は単純な差別文脈だけでは語れないと思う。もちろん差別で言ってる人もいるだろうけど、大半の人は漠然としたあるいは具体的な不安の吐露なわけで、その人達の不安に向き合う必要が

52: timetrain 2025/10/03 08:52

イギリスは移民問題で先行(婉曲的表現)しているのでなおさらな。

53: marshi 2025/10/03 08:53

この行き過ぎた多様性の考え方への反発がまた行きすぎて現在に至る。どうしてこう極端になるのかなあ

54: Karosu 2025/10/03 08:56

トランス女性でない女性を我慢させる発言だということのツッコミが少ないよな

55: gun_kata 2025/10/03 08:57

少なくともトイレについては普段の見た目(いわゆるパス度)で男女を判定するしかなく、そして現在でもパスしているトランス女性は公衆トイレを使うときは女子トイレを使っているというのは把握しておくべきだろう。

56: yujimi-daifuku-2222 2025/10/03 09:04

リムジンリベラルの欺瞞については強く同意するものだけれど、明らかに社会のマジョリティであるシス女性が性的マイノリティに譲らなくて良いならば、なぜ男性は女性に対して譲らなくてはいけないのでしょうね。

57: howlingpot 2025/10/03 09:06

逆。移民反対論は移民の少ない地域で盛んなのが常。あと「◯◯のリスクがあるから排除」は統計的差別で、公正さに関心のある真面目な人ほど葛藤する。女性専用車両・医学部女子入試・マミートラックと同種の問題。

58: iroha2_hohe 2025/10/03 09:12

綺麗ごとでは自分は守れない。エマ・ワトソン氏は実際にレイプ等の性被害に遭った人にも同じことを言えるのだろうか?

59: nenesan0102 2025/10/03 09:12

ローリングって生活保護シングルマザーだったりする人だからなぁ。

60: aox 2025/10/03 09:16

それらに属する人が特別お金持ちというわけではないような。僕は客観的にたぶん左派ですけどお金持ちじゃないですよ、海外の方が多い職場も経験しましたが英語ペラペラたすかる、くらいの感じでした

61: vbcom 2025/10/03 09:27

×外国人が必要なのは共に働いてる同僚 ○外国人が必要なのは強欲な資本家

62: Vudda 2025/10/03 09:28

曽野綾子の移民居住区発言も自分は騒動に巻き込まれないと思って高見の発言だったしなぁ

63: ponjpi 2025/10/03 09:34

横浜駅の男女共用トイレは、綿密に調査して作る位置、待つ人の位置を熟考してつくられた。歌舞伎町のジェンダーレストイレと同じグループ会社だけど、現場重視だとこんなにちがう https://jp.toto.com/ud/style/plus/story08.htm

64: kijtra 2025/10/03 09:37

現場にいないと賛成もさせてくれないの…?

65: daigan 2025/10/03 09:38

半分同意する。一方、自分で見たこともない外国人による鹿の蹴り上げ問題や外国人の運転トラブルや違法操業ニュースに憤ることで愛国ポルノに浸って排外主義を唱えるのも正義をまとった虚栄心。両方気持ち悪い。