世の中

「これ“自転車”です」→「あれ、車輪が止まらないね。署まで」 30分で5人摘発「ペダル付電動バイク」取締りの“変化” | 乗りものニュース

1: kenzy_n 2025/09/30 16:45

たまにタイヤの太い自転車っぽい車両が凄いスピードで走り抜ける様子を見かける事がある。

2: t_f_m 2025/09/30 16:50

"道路交通法令の改正を受けて、警視庁は自転車のようにペダルが付きモーターなどで自走する車両を、ペダル付電動バイクと呼ぶようになりました" / "自走する車両は自転車ではないという認識を徹底するためです"

3: cinefuk 2025/09/30 16:53

こう言い逃れれば捕まらない、という浅知恵「摘発を受けた多くの違反者は、免許が必要な乗り物だとは知らなかったと訴え」「警察官が車体を持ち上げて、ペダルを回し、車輪が回り続けるかどうかを確かめます」

4: sangping 2025/09/30 16:55

“アシスト自転車として購入した書類があると主張したものの現場では判断されず、任意同行を求められたケース” 任意()ならまあ多少

5: boyarin 2025/09/30 16:56

良いことだよ。商店街をバイクみたいに走らせてるのがたくさんいて、何度か事故してるのも見た。子供弾きやがって

6: sagoshix 2025/09/30 16:56

TREKの電動バイクとかあるんだ。

7: zsehnuy_cohriy 2025/09/30 16:56

ファットバイクで人力爆走してる人も勘違いされて迷惑してたりしそう

8: hazlitt 2025/09/30 16:58

これはメディア呼んで啓発の意味でやってるのだろうが警察が仕事するのはいいことです。アシストとフル電動切り替えられるのもあるのでその辺もよろしくどうぞ

9: oeshi 2025/09/30 16:59

法に触れて失うものが少ない人たちが買うのかな。自分は電動アシスト自転車で十分なんだけど。

10: ardarim 2025/09/30 17:00

悪質なのはどんどん摘発していけばいい。知らなかったからといって無罪にはならない。

11: Sampo 2025/09/30 17:01

あーこれは⋯ みなさんも思ったことと思いますが、多分いたちごっこになりますね。電動バイク側も、後輪が持ち上がっていると駆動がすぐ止まる摘発逃れ機能が追加される流れ。しかも来月くらいには

12: homarara 2025/09/30 17:05
13: sgo2 2025/09/30 17:05

万が一の被害者救済に不可欠な自賠責保険から逃れる行為(ナンバー&自賠責保険が有れば合法)と書けば悪質さが分かるかと。月額5~600円程度に過ぎないのだからむしろ電アシも義務付けで良いのでは。

14: ryabu363 2025/09/30 17:07

令和最新式...も昔になりにけり

15: pikopikopan 2025/09/30 17:11

良いのでは。目に余るレベルなんだろうし。

16: wxitizi 2025/09/30 17:14

何一つ意味ある擁護をできるところがないものだし、もっとガンガンやって。

17: manamanaba 2025/09/30 17:15

" 【コワ…】"じゃないよ こんなもんが何台も公道走り回ってることが怖いわ

18: aw18831945 2025/09/30 17:18

大いに取り締まってほしい。と同時に一方で電動キックボードが無免許でOKな点は矛盾を感じる。…それと車道を逆走する自転車もこのくらい力を入れて取り締まってほしいものだ。

19: keidge 2025/09/30 17:22

啓蒙活動の一つなので、当面はガンガン取り締まる流れになるのだろうね。まずは利用者に広く認識させることが必要になると思うので。

20: taguch1 2025/09/30 17:22

個人改造か業者が関わってるかで犯罪の質が違うからな。背後関係が報道されてないから個人の犯罪か。まぁマジコン的な感覚か。個人の犯罪は警察がだるそう。

21: scipio1031 2025/09/30 17:27

ペダルを回すくだり、あーアクセルレバーがわかりにくいやつもあるからか

22: Ereni 2025/09/30 17:31

「こうした違反車両が事故を起こしても、補償能力がありません。被害者保護の観点から、悪質な違反をなくすことが求められています」(警視庁交通執行課)

23: mutinomuti 2025/09/30 17:31

マッチポンプ

24: osakana110 2025/09/30 17:33

違法電動バイクは、一発赤切符だし、リスク高いだけでマジやめといた方がいいぞ。 事故ったら保険出ないし。 ナンバーつけてないってことは、脱税行為だし、行政からの罰重いんよな。

25: straychef 2025/09/30 17:34

よくわからんのはなんでそういうのは販売されるのかだ 販売後購入者が知識を持って登録だのなんだのをしろってのがだめじゃね バイクとして販売する方式にすべきじゃね 中古とか面倒だけど

26: Akech_ergo 2025/09/30 17:35

取締は結構なことなのでは。

27: hatomugicha 2025/09/30 17:44

これLOOPの危険運転が話題になった頃から歩道を走ってて本当に危ないと思っていたからどんどん悪評を広めて欲しい。今でもLOOPとか見た目が自転車の電動二輪が青信号の歩道を突っ切るとこに遭遇するから規制しかない

28: Chrysoberyl 2025/09/30 17:45

がっつり見せしめヨロシク。マジあぶねーやつ多すぎだよ。

29: hakaikosen 2025/09/30 17:55

@homarara どうって…特定小型原付として売るだけだが…? まともな業者はナンバープレートと書類が事前に準備できてないと売らないとか水際対策してるからな。

30: firststar_hateno 2025/09/30 18:00

無知は罪と申しますが、ルールを知ってこそ自由があるのですわね。

31: ustam 2025/09/30 18:02

モペッド乗ってる奴は大半がバカなので、普通に公道走っちゃいけないこと知らないだけだと思うよ。なので、刑務所入ってちゃんと学ばないとね。

32: asitanoyamasita 2025/09/30 18:04

ウッソ「これ"母さん"です」👮「あれ、首から下がないね。署まで」

33: iwatemarine 2025/09/30 18:18

今日大阪市内で歩道車道無視して爆走するノーヘルモペット2ケツカップル見かけて震えたどんどん摘発してくれ

34: ysc711 2025/09/30 18:19

職場が交差点の角にあるせいでよく交差点ぼんやり眺めてるんだけど、だいたい毎日LOOPの交通違反を見る。

35: timetosay 2025/09/30 18:21

モペット歩道にいるのマジいみわからん。こわすぎる。

36: jamg 2025/09/30 18:23

結構前にピストバイクがすげー捕まえられてたな…。取り締まるにあたり、判定が物理的でガチガチだと警察は動きやすいのかもしれないな…

37: sucelie 2025/09/30 18:27

無免許運転なんだから一発で最大の50万と販売業者も罰金でええやん

38: rainbowviolin 2025/09/30 18:29

モペットは歩行者にとっての脅威。旧仕様だけはこの取り締まりできるね。/ LUUPはどちらかと言えば車道運転者にとっての脅威。モペット新仕様も、LUUPも、法改正して取り締まってくれ、危険すぎる。

39: lli 2025/09/30 18:42

摘発されないと法律なんて守られないからね

40: xtm77 2025/09/30 18:43

警察はいくら罰金収入が有ったのか、車からペダル付電動バイクで反則金シフトしてくれ、免許も取れ無い姑息な違反を行う貧乏人にが潜む街中で稼いでくれ。

41: altar 2025/09/30 18:49

電動バイクカテゴリに対して無知だったので「車体を持ち上げて、ペダルを回し、車輪が回り続ける」が普通の自転車の挙動としか思えなかった。ペダル停止でアシストが止まるかどうかを見るという意図の文章なのか…。

42: SATTON 2025/09/30 18:53

特定小型原付と原付を区別できない、LUUPをLOOPと書く、モペッド(moped)をモペット(商品名)と呼ぶ人たちは黙っときなさいよ。自走できても"特定小型原付”に分類されるなら免許はいらんのよ(ナンバーは必要だが)

43: u4k 2025/09/30 18:54

TikTokで「ヘルメットがいらない」「合法」って広告出てるのがヤバい

44: pochi-taro00 2025/09/30 18:58

東京はマジで多い、ごく稀にヘルメット被ってナンバーつけて、ちゃんと車道を走ってる人見るとレア過ぎて、これ本当に登録して走ってる人ほんとにいるんだ。。。ってなる

45: hituzinosanpo 2025/09/30 19:06

特定小型原付はナンバープレートと自賠責が義務、最高速度20キロという制限のもと、免許必要ないという制度。ヘルメットも義務ではない。ナンバープレートなくて自走してるのは違法車両。

46: Helfard 2025/09/30 19:10

正直ちょっと乗ってみたさはある。

47: cinq_na 2025/09/30 19:12

点数稼ぎとか言わないんで、どんどん取り締まって下さい。

48: Hasen 2025/09/30 19:14

ルール無視のやつが多すぎて通勤での使用NGになるから迷惑。一律免許必須にして健全性上げてこうよ。

49: kiku-chan 2025/09/30 19:16

正直、LUUPより違法モペットの方が何十倍も悪質だし危険。LUUPはマナーも向上したし、変なのがいても自転車と同程度。違法モペットはスピードも重量も桁違いで危ない

50: zoidstown 2025/09/30 19:21

どんどんしょっ引け。

51: nagapong 2025/09/30 19:24

ナンバー無しは言い逃れのしようがないやろ

52: Vincent2077 2025/09/30 19:27

横でゲラゲラ笑ってやりたいなあ(悪)

53: preprea 2025/09/30 19:30

⚪︎刑で

54: diveintounlimit 2025/09/30 19:37

“「こうした違反車両が事故を起こしても、補償能力がありません。被害者保護の観点から、悪質な違反をなくすことが求められています」(警視庁交通執行課) ”

55: sekreto 2025/09/30 19:38

朗報。違法駐車も許しがたいのよね。こいつら。モペット乗るならエンジン付きにしろよと。

56: kkkirikkk 2025/09/30 19:40

近所にヤバいのがいて通報してるけど全然効果無し。一度店の前に止まってるのを見てチャンスだと思って通報したけどその日運転見てないからそれじゃダメって言われた。歩道を一切こがずに20キロくらい出してる

57: augsUK 2025/09/30 19:41

無免許違法バイクが歩道を走り回る世界観。実際に事故になったときに救助もせずに逃げられると歩行者側からどうしようもなくなるからね。

58: queeuq 2025/09/30 19:42

車両区分切り替えて乗れるような制度にまともに向き合った製品を作ってるメーカーや販売店がバカを見てる状況なのでどんどん取り締まってほしい。

59: morucy 2025/09/30 19:48

どんどんやれ。

60: dp212 2025/09/30 19:50

パナの個人用電動モビリティはセーフなのか?

61: dubdubchinchin 2025/09/30 19:59

これ数年前から不法就労外国人向けデリバリースターターキットになってんのよね。もちろん出前館の違法譲渡アカウントもセットで(この辺は最近対策されだした)

62: hobo_king 2025/09/30 20:02

実際歩行者的には十分に怖い「車両」なのでキッチリ取り締まって欲しい。法改正について知らなかったでは済まないのが法治国家の基本のキなので。……いや実際面倒だけどさ、それに守られてる部分も沢山ある訳だしさ

63: u_eichi 2025/09/30 20:08

摘発を受けた多くの違反者は、免許が必要な乗り物だとは知らなかった…のかなー。

64: vvvf 2025/09/30 20:08

ナンバーつけさせるだけでも歩道走行や信号無視にはある程度の抑止力ありそうだけど、LUUPのナンバーちっさいんだよなあ

65: mtoy 2025/09/30 20:12

自由と責任はセットです。

66: miki3k 2025/09/30 20:15

やりゃーできるんだから、もっとやれ。いくらでも捕まえられるぞ

67: yingze 2025/09/30 20:21

LUUPは、見事に規制緩和してくれた自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPT座長の山際大志郎衆議院議員へ毎日三跪九叩頭の礼で感謝しろよ。

68: out5963 2025/09/30 20:23

特定小型原付との違いがわからない…….あっちはペダルがないのか。

69: aburi_engawa 2025/09/30 20:25

“ペダルを回し、車輪が回り続けるかどうか”なかなか理解が追いつかなかった。ペダルを漕ぎ続けなくても車輪が回ってる状態になるのね。

70: Great_Pizza 2025/09/30 20:28

いいぞもっと取り締まってくれ。未だに乗ってる人間見かけるもん。特に外人。違法モペッドで外人相手の都内観光ツアーやってる外人業者もいる。警官のノルマ達成にもコイツらの取り締まりは丁度いいんじゃない?

71: spark8 2025/09/30 20:32

ナンバー付きの電動キックボードも摘発されてるが、また別件だろうか。https://trafficnews.jp/photo/591053#photo7

72: m7g6s 2025/09/30 20:36

モペットそんなにいるのか…

73: kamenoi 2025/09/30 20:37

ペダル付き電動バイクの事故なんていうても年間68件だし自転車に乗ってたら起きなかった事故かというのも大いに疑問なのでほどほどにしといてちゃんと死亡事故の最大の原因である四輪車を取り締まってほしいですね。

74: Outfielder 2025/09/30 20:45

警察がんばれ

75: nise_oshou 2025/09/30 20:48

新橋と芝大門の間を歩いてると、1~2ブロックごとにこの手のクソ原付もどきが違法駐輪されていて胸糞悪い地区がある。ああいうの轢いて役所に届けたら1匹轢く事に50円くらいもらえるようにならないかな。

76: nakag0711 2025/09/30 20:49

警官からしたらすごくわかりやすく捕まえやすい違反だろう、役満で点数反則金ガッポリでネギ背負ってきたようなもの。そんなのでよく堂々と走るもんだ