これマジでわかるわ。下手に動くと逆恨みで詰むとか地獄すぎんだろw
これだけ男性による女性への暴力事件がコンスタントに起きてるのに、いまだ鈍い反応をする層って、もうそういうことなんだろうと見てる。話は通じない層。
そういう考えもあるだろうし、その場合に本人が上司に相談しないと決めたのであればそれでいい。でも元エントリーを読んでる限りでは「もうやだ」と思ってるように感じられる。
最初に「事件化しない」前提での上司や上役への相談でしょ。上司だって事件化したくないんだからそれは通るよ。だめなら次に事件化。放置だってリスクあるんだから。/上司の前に同僚・知人と言う手もある。
そういうときは内部通報制度なんだけど、まともでないところは、なぜか上司が表立って騒ぐんだよな(´・_・`)まともなところは人事中心に箝口令を徹底して裏取りしてくる
とりあえず自分自身が自尊心のためにどこまで戦う気があってどこまでリスク負えるねん どうしようもない人間出てきたときに誰かが助けてくれたり相手が勝手に反省してくれたりとかないねんからとどのつまりそれやで
自分も含めてアドバイスする人はそもそも役に立たない(直接助けられない)のだから、そいつらの批判にどれほどの意味があるのかと思ったり/自分が思うのは一人で抱え込むなくらいで、助けられるのは本人だけ
増田理論だと耐え続けるしかなくなる気がするが何か策はあるのかな。
まともじゃない会社や上司なら、相談自体がむしろ状況を悪化させるのはその通り。その場合は退職代行を使ってノー引き継ぎで即日退職&引越するか、相手の男を先制で物理的に何とかするくらいしかない。
そう言われてしまうと、もう「そっか。大変だね。がんばってね。」くらいしか言うことがない。
人口1億人を超える国で極端な数件のストーカー事件を引き合いに出して殊更に危険性を煽る人は少し頭冷やした方が良い。/それなりの金額引っ張られてすら殆どの人は泣き寝入りするから頂き女子なんて商売が成立する。
上司ではなく人事かコンプラ事案。それをしてもプライベートで危険を感じるというのであれば、それはストーカーなので、トラバで期待されている通り、警察への相談しかない。神奈川県警なら期待薄だがな。
羊が狼に共感と配慮を求めてるようなもの。意味がない。生殖中のメスとオスはつがいになるまではある意味敵対中。もっと強いライオン的な上位権力や国家権力に訴えよう。
では銃で武装するしかないな!(NRA脳)
会社でどう処分されようと最終的に逆恨みされたら一度は何かしらの被害にあわないと警察は出てこないからな。そのリスクヘッジで逆恨みされないように慎重に拒絶の強度を上げていくのは大変だろうね。
経営者の自分、部下から誘われることはあっても自分から誘うことはほぼない。出勤者全員でランチ行くくらいしかしてない。引き続き無害な上司でありたい。
弁護士の無料相談という手もあるかもしれない。と、漫画「そこをなんとか」を見ながら思った
う~む「鈍い反応」か...この場合の「鋭い反応」って何?
なるほど、「私に優しいヤクザ」のニーズはここにあるのか。(適当)
例の男性に当の本人のことと言わず「こういう事案があって女性が困っているらしい」と聞かせたら「はっきり断れ、上司に相談しろ、ダメなら警察、それもイヤ?甘えすぎ」と言いそうではある。
「吹聴」ひとつ書けない、打てないやつに何を言われても。。
こういう、想定をしすぎて勝手に詰んでる人ってたまにいるよね。
アドバイスできることは無い(そもそも求めてない)のは分かるけど、だから憂さ晴らしにヘイト吐く遊びが許される事にはならない。実際こういうのが数年前は障碍者差別に飛躍したし、外国人差別にも合流するやろし。
うん、だからコンプラ室なんだよね
(それを掛け合える)人事だのコンプラ室だのセクハラ相談窓口だの、みなさん立派な企業にお勤めですなあ
とはいえ、秘密裏にそのおぢをこの世から抹消して、しかも完璧に証拠隠滅を図る方法とか、流石(?)のはてなユーザーも教えてやれないだろう(絶対やるなよ?ネタフリとかじゃないからな?)
これで通報しても男側は訓告される程度で同じ職場に在籍させ続けるのが日本の伝統な
たしかに増田みたいな面倒な奴がいたら怖いわなw
「最悪」を想定すれば男性にアプローチされるって全部そういうことってことでしょ。もう法律で男性からの声がけは犯罪にするしかない。
自分だったらどうするかなあと考えると、同じ社内で事情分かった上で付き合ってるフリしてくれる男性を探すくらいしかないかな…
次は「内部通報しろ、警察に相談しろって言ってる人はほんと分かってない」という増田が登場すると予想。
派遣労働だとその絶望との距離がさらに近い。苦情処理機関の担当者、監督官がはずれでも、機関としての危機感をあおって当たりにスイッチできるよう、労働局への相談実績を作ることをお勧めする。
極端な処罰が逆恨みのトリガーになる可能性もあるのでは
被害者ぶりたいだけだから正論で対策言われたらヒステリー起こすんだよね、わかります
ショート動画みたいにガチギレしていいと思うよ。じゃないと始まらんやろ。男女平等。
ちっメンドクセーな。だから真にジェンダー平等な社会では、女子供にも勇気と矜持が求められるって言ってんだろ!闘将!
酷いセクハラを受けていても二次被害(社内での立場悪化、相手の逆上など)を恐れて黙って耐えていた友人がいるので、気持ちはわかる
そんなのもう鍛えてムキムキになるしかなくない?
じゃあ、好きにがんばって
被害妄想が過ぎる
どこに相談しても被害者側は周囲にセカンドレイプされて自主退社に追い込まれるからね。退職覚悟じゃないと無理だよ。
じゃあこの話はもうおしまい
読んでないから知らんけど顔もわからんやつに何で本気の返信を期待してんだって思わない?
警察に言っても助けてくれんしな。実際にストーカー殺人で死んでるのほぼ女。そもそもストーカー被害者の8割が女。https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/kakushu/stalker.html ほんまこの国キチガイ天国やで
なんか解決できない理由探しになり始めてない?
この手の問題、上司や窓口に相談して解決した試しが一度もない。「我慢して」「かわいがってるだけ」「気にしなくていいよ」「ほっときな」とか言われるだけ。退職理由には言えないから転職もしんどい。
もはや男性に恨まれたらって話じゃないような。
解決じゃなく共感してほしいだけの女の典型みたいな増田
おっさんの妄想作文をそっと見守る気概はないのか!?お前らには
思春期に女性との関係構築のやり方を学べなかった男性がいるように、成長過程で厄介な男性との距離の置き方を安全に習得できなかった/する必要に迫られなかった女性もいる。詰みの状態なら自分が逃げるしかない。
じゃあおまえはなんてアドバイスすんのさ。
嘘でいいので「彼氏に怒られるので…」で終わりでは。それでも誘う男なんていないよ。
木人拳でもやっとんのか?
妄想だと思う。社内っていうエビデンスが残りやすい場所は比較的安全だよ。
そうだよな、例えば兵庫県の一番トップに相談しても逆にパワハラされて自殺したりしそうだものな
上司に相談しろって言ってる人はほんと分かってない
これマジでわかるわ。下手に動くと逆恨みで詰むとか地獄すぎんだろw
これだけ男性による女性への暴力事件がコンスタントに起きてるのに、いまだ鈍い反応をする層って、もうそういうことなんだろうと見てる。話は通じない層。
そういう考えもあるだろうし、その場合に本人が上司に相談しないと決めたのであればそれでいい。でも元エントリーを読んでる限りでは「もうやだ」と思ってるように感じられる。
最初に「事件化しない」前提での上司や上役への相談でしょ。上司だって事件化したくないんだからそれは通るよ。だめなら次に事件化。放置だってリスクあるんだから。/上司の前に同僚・知人と言う手もある。
そういうときは内部通報制度なんだけど、まともでないところは、なぜか上司が表立って騒ぐんだよな(´・_・`)まともなところは人事中心に箝口令を徹底して裏取りしてくる
とりあえず自分自身が自尊心のためにどこまで戦う気があってどこまでリスク負えるねん どうしようもない人間出てきたときに誰かが助けてくれたり相手が勝手に反省してくれたりとかないねんからとどのつまりそれやで
自分も含めてアドバイスする人はそもそも役に立たない(直接助けられない)のだから、そいつらの批判にどれほどの意味があるのかと思ったり/自分が思うのは一人で抱え込むなくらいで、助けられるのは本人だけ
増田理論だと耐え続けるしかなくなる気がするが何か策はあるのかな。
まともじゃない会社や上司なら、相談自体がむしろ状況を悪化させるのはその通り。その場合は退職代行を使ってノー引き継ぎで即日退職&引越するか、相手の男を先制で物理的に何とかするくらいしかない。
そう言われてしまうと、もう「そっか。大変だね。がんばってね。」くらいしか言うことがない。
人口1億人を超える国で極端な数件のストーカー事件を引き合いに出して殊更に危険性を煽る人は少し頭冷やした方が良い。/それなりの金額引っ張られてすら殆どの人は泣き寝入りするから頂き女子なんて商売が成立する。
上司ではなく人事かコンプラ事案。それをしてもプライベートで危険を感じるというのであれば、それはストーカーなので、トラバで期待されている通り、警察への相談しかない。神奈川県警なら期待薄だがな。
羊が狼に共感と配慮を求めてるようなもの。意味がない。生殖中のメスとオスはつがいになるまではある意味敵対中。もっと強いライオン的な上位権力や国家権力に訴えよう。
では銃で武装するしかないな!(NRA脳)
会社でどう処分されようと最終的に逆恨みされたら一度は何かしらの被害にあわないと警察は出てこないからな。そのリスクヘッジで逆恨みされないように慎重に拒絶の強度を上げていくのは大変だろうね。
経営者の自分、部下から誘われることはあっても自分から誘うことはほぼない。出勤者全員でランチ行くくらいしかしてない。引き続き無害な上司でありたい。
弁護士の無料相談という手もあるかもしれない。と、漫画「そこをなんとか」を見ながら思った
う~む「鈍い反応」か...この場合の「鋭い反応」って何?
なるほど、「私に優しいヤクザ」のニーズはここにあるのか。(適当)
例の男性に当の本人のことと言わず「こういう事案があって女性が困っているらしい」と聞かせたら「はっきり断れ、上司に相談しろ、ダメなら警察、それもイヤ?甘えすぎ」と言いそうではある。
「吹聴」ひとつ書けない、打てないやつに何を言われても。。
こういう、想定をしすぎて勝手に詰んでる人ってたまにいるよね。
アドバイスできることは無い(そもそも求めてない)のは分かるけど、だから憂さ晴らしにヘイト吐く遊びが許される事にはならない。実際こういうのが数年前は障碍者差別に飛躍したし、外国人差別にも合流するやろし。
うん、だからコンプラ室なんだよね
(それを掛け合える)人事だのコンプラ室だのセクハラ相談窓口だの、みなさん立派な企業にお勤めですなあ
とはいえ、秘密裏にそのおぢをこの世から抹消して、しかも完璧に証拠隠滅を図る方法とか、流石(?)のはてなユーザーも教えてやれないだろう(絶対やるなよ?ネタフリとかじゃないからな?)
これで通報しても男側は訓告される程度で同じ職場に在籍させ続けるのが日本の伝統な
たしかに増田みたいな面倒な奴がいたら怖いわなw
「最悪」を想定すれば男性にアプローチされるって全部そういうことってことでしょ。もう法律で男性からの声がけは犯罪にするしかない。
自分だったらどうするかなあと考えると、同じ社内で事情分かった上で付き合ってるフリしてくれる男性を探すくらいしかないかな…
次は「内部通報しろ、警察に相談しろって言ってる人はほんと分かってない」という増田が登場すると予想。
派遣労働だとその絶望との距離がさらに近い。苦情処理機関の担当者、監督官がはずれでも、機関としての危機感をあおって当たりにスイッチできるよう、労働局への相談実績を作ることをお勧めする。
極端な処罰が逆恨みのトリガーになる可能性もあるのでは
被害者ぶりたいだけだから正論で対策言われたらヒステリー起こすんだよね、わかります
ショート動画みたいにガチギレしていいと思うよ。じゃないと始まらんやろ。男女平等。
ちっメンドクセーな。だから真にジェンダー平等な社会では、女子供にも勇気と矜持が求められるって言ってんだろ!闘将!
酷いセクハラを受けていても二次被害(社内での立場悪化、相手の逆上など)を恐れて黙って耐えていた友人がいるので、気持ちはわかる
そんなのもう鍛えてムキムキになるしかなくない?
じゃあ、好きにがんばって
被害妄想が過ぎる
どこに相談しても被害者側は周囲にセカンドレイプされて自主退社に追い込まれるからね。退職覚悟じゃないと無理だよ。
じゃあこの話はもうおしまい
読んでないから知らんけど顔もわからんやつに何で本気の返信を期待してんだって思わない?
警察に言っても助けてくれんしな。実際にストーカー殺人で死んでるのほぼ女。そもそもストーカー被害者の8割が女。https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/kakushu/stalker.html ほんまこの国キチガイ天国やで
なんか解決できない理由探しになり始めてない?
この手の問題、上司や窓口に相談して解決した試しが一度もない。「我慢して」「かわいがってるだけ」「気にしなくていいよ」「ほっときな」とか言われるだけ。退職理由には言えないから転職もしんどい。
もはや男性に恨まれたらって話じゃないような。
解決じゃなく共感してほしいだけの女の典型みたいな増田
おっさんの妄想作文をそっと見守る気概はないのか!?お前らには
思春期に女性との関係構築のやり方を学べなかった男性がいるように、成長過程で厄介な男性との距離の置き方を安全に習得できなかった/する必要に迫られなかった女性もいる。詰みの状態なら自分が逃げるしかない。
じゃあおまえはなんてアドバイスすんのさ。
嘘でいいので「彼氏に怒られるので…」で終わりでは。それでも誘う男なんていないよ。
木人拳でもやっとんのか?
妄想だと思う。社内っていうエビデンスが残りやすい場所は比較的安全だよ。
そうだよな、例えば兵庫県の一番トップに相談しても逆にパワハラされて自殺したりしそうだものな