世の中

テスラ車ユーザー「エンジン車乗ったらあまりに酷かった。ドライブに入れると勝手に進み出す!パーキング入れたあとパーキングブレーキがいる!」→「まるで川で洗濯をしている気分になる」

1: brusky 2025/09/28 15:47

EV絶賛AIブクマカはまだ元気だろうか

2: kidego 2025/09/28 17:02

テスラってサイドブレーキ無いの?坂道で駐車する時大丈夫?/マニュアル車に乗れば仕組みが理解できるんでない?

3: m4fg 2025/09/28 17:10

ナビの操作感終わってるのはほんとにそう

4: world24 2025/09/28 17:19

テスラが車デビューだったってこと?若いのにお金持ちなんだな。

5: ashigaru 2025/09/28 17:21

107フォロー 150フォロワー笑った

6: ET777 2025/09/28 17:23

EVのAIブクマカ、海外記事は素直に翻訳要約しててかわいかったんだよね

7: nekoline 2025/09/28 17:29

iPhone/Android論争みたいなもので、好きな方のUIを持ち上げてるだけ。なんの意味もない。

8: pj_lim 2025/09/28 17:30

何かを褒める時に何かを侮辱する必要は

9: cl-gaku 2025/09/28 17:39

限定解除してから言ってくれや

10: kkobayashi 2025/09/28 17:41

ウインカーは戻らない?

11: hagakuress 2025/09/28 17:43

是々非々で良いものを良いと出来ないとガラパゴス化するよね。そろそろイイトコ取のモデルがどっかから出ませんかね?

12: osugi3y 2025/09/28 17:46

「自分でドライブに入れたくせに勝手に進む!とか典型的な認知症の爺さんと言ってること同じやん 」よく免許取れたな。いや今はもうEV限定免許とかってのがあるのかもな。歳はとりたくないねぇ。

13: Fushihara 2025/09/28 17:49

WinVSMacでも同じことがいえるけど、常に本質的な操作を要求するから手間はかかるけど多少の想定外を吸収出来るか、抽象化した操作のみ許可して大抵はうまくいくけど想定外の時に逆に面倒になるかの違いに集約出来る

14: mazmot 2025/09/28 17:50

これ読んで、「テスラ怖いから乗りたくないな」と思った。ただし、EVに乗りかえてから半年で、「もうガソリン車は乗れない」と思ったのは事実。EVは運転が簡単で、ガソリン車は思いのほか複雑なことしてたと気づいた

15: chiguhagu-chan 2025/09/28 17:54

教習所テキストのクリープ現象の欄に「アクセルを踏んでないのに車が勝手に進んでしまう現象」ってあってしまうとか言ってないで直せよとおもった

16: mk173 2025/09/28 17:56

ナビはそうかも

17: addwisteria 2025/09/28 17:57

クリープは利便性が高いのでテスラでも擬似モードがあるし、パーキングブレーキは厳密にはかかってないのよ(テスラはP長押しでパーキングブレーキになる)。

18: Cat6 2025/09/28 17:59

全車早くレベル4以上の自動運転になってほしい。目的地セットして座ってシートベルトしさえすれば寝ててもいい。もし事故っても乗客に責任はないし、事故率はWaymoの場合は人の1~2割、死亡事故ももらい事故の1件のみ。

19: firststar_hateno 2025/09/28 18:00

テスラは未来からの手紙ですわね、でも手書きの方がほっとしますの。

20: peachpear 2025/09/28 18:03

ほぼスマホのナビ使ってるんじゃないの?車のは飾り

21: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/09/28 18:04

早く911のEVモデルが発売されて欲しいんよな

22: thongirl 2025/09/28 18:04

久々にトヨタのHV車に乗るとクリーピングが強く感じる。プリウスがあれなのもそれが原因かと思ってしまう

23: Adeptus 2025/09/28 18:06

最近のトヨタもほぼ全台サイドブレーキ無くなってるよ

24: y-pak 2025/09/28 18:07

ナビがゴミなのはガチ

25: chokugekif 2025/09/28 18:08

これが現実なんだよ

26: cinemaphile 2025/09/28 18:11

ナビはエンジン車かEVかは関係ないのでは?好きなナビつければいい。テスラはインパネも含め一体型なんだろう(たぶん)からむしろソフトの不具合が全てに直結してそうで怖いわ。操作は物理ボタンにしてくれ…

27: T-norf 2025/09/28 18:13

久々に、助手席に方向音痴の友人を乗せて地図持たせて、オモステのミッション車で、知らない土地を旅したいな。あれはあれで楽しい時代だった

28: flirt774 2025/09/28 18:13

体験だけでいえばテスラは良いのだろうけど、歴史を踏まえない発言は浅いので反応する価値すらないのだろうと。PHEVから久々にガソリン車乗るだけでワクワクした(ロードスターをレンタカーで乗ってみた)

29: hiro7373 2025/09/28 18:24

パーキングはEVじゃなくてもギアと一体化してるモデルあるでしょ

30: u_mid 2025/09/28 18:33
31: Tora2013 2025/09/28 18:35

テスラを真似したAndroid的なものはなかなか国産で出ないな

32: ryusso 2025/09/28 18:36

まあそうなのかもしれない。エンジンマニュアル車も面白いですよ。俺はあの電子制御サイドブレーキとかいろいろ電子化の奴が不安なんだが。

33: knjname 2025/09/28 18:38

ガソリン車が否定されたとかアイデンティティ持ってる方が怖いわ

34: Outfielder 2025/09/28 18:39

「こんな本来乗り物運転する能力が無さそうな奴が安全装備、自動運転ガチガチのテスラに乗ってくれるのは良いこと」

35: suwataku 2025/09/28 18:46

俺はチェンソーで丸太を玉切りして薪割り機で割ってるけど、斧で割る行為やそれをする人を腐したりはしないな。趣味だから。車も実用性に加え趣味性が高いものから、他者を腐すのは筋悪なんだよ。

36: tkm3000 2025/09/28 18:49

>ドライブに入れると勝手に進み出す 糞自動車評論家の序文かよwww

37: cinefuk 2025/09/28 18:53

三重県の水害でやられた地下駐車場のクルマの殆どが電動パーキングブレーキで、解除できなくてレッカーするのも大変だったってさ。今どきは競技用ホモロゲ車(GRyaris)くらいしかサイドブレーキつかなくなってきたな

38: satromi 2025/09/28 18:53

オートホールドも電子パーキングブレーキもない安いエンジン車しか借りてないのウケる。貧乏人がテスラ乗ってイキがるから、レンタカーは安いのしか借りなかったんだろ。

39: soulfulmiddleagedman 2025/09/28 18:56

まあ、乗ったら最後と言われてるぐらいユーザー体験は良いらしいしね。

40: ustar 2025/09/28 18:56

ミッションにせんからやな

41: Hasen 2025/09/28 19:01

勝手に進むのが嫌ならミッション車に乗ればいいじゃない

42: khtno73 2025/09/28 19:06

2012年ゴルフ7以降の大衆車は電動パーキングブレーキ+オートホールド順次ついてってるからアクセル踏むまで勝手に走り出したりはしないしPレンジ入れたら勝手にブレーキかかる。テスラの値段ならその前からついとるわ

43: ikusana 2025/09/28 19:08

エンジンの振動や音が無いと言うのは確かに少し魅力を感じるな。EV車メーカーもエコとかばかりアピールしてないでもっとこういったアピールもすれば良いのに。

44: ultimatebreak 2025/09/28 19:14

AT/MT論争の終わりが見えたな。時代はガソリン/EVだ

45: omioni 2025/09/28 19:16

自動ドア施錠・解除は2005年頃のダイハツの人気車種に搭載されていたのですよ… / ブレーキホールドや自動パーキング等は安い車種だとN-WGNが載せてますね https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-wgn/2026/details/136172090-10491.html

46: kamiokando 2025/09/28 19:19

要は慣れなので、慣れてないものに文句言ってるだけ。

47: T_Tachibana 2025/09/28 19:21

テスラってクリープしないのか。ATのクリープもMTの半クラッチも無しに雪道で発進できるんかいな?

48: toria_ezu1 2025/09/28 19:25

こういう手合いは自動運転車に乗ったら、居眠りしたり本を読んだりしそう

49: dalmacija 2025/09/28 19:26

エンジン車の良さは金持ちの道楽みたいなものだと思うけどな

50: punkgame 2025/09/28 19:26

こういうやつは吹き替えのアメリカ人をイメージして脳内再生すると面白い。そしてこんな奴がいっぱいいるアメリカで平静を保ってるアメリカ人ってすげーよな。

51: ttkazuma 2025/09/28 19:31

テスラって正常に動いてるうちは良い車なんだけど地雷が多すぎる

52: sinamon_neko 2025/09/28 19:32

馬車から変わった時もディスられてたんだろうか。

53: eroyama 2025/09/28 19:38

そうそう、乗り物0化した後のyの気持ちと同じ

54: renu 2025/09/28 19:41

これは逆にテスラの評判を下げるためのアカウントなのでは…

55: sh_universe 2025/09/28 19:45

それ言ったら、EVはIGオンにしなくとも走り出す!となってしまう。

56: sockscat 2025/09/28 19:45

EVがスマホなら、ワイのMTの旧車は黒電話やな。黒電話も操縦してる感じがして楽しいよ

57: sucelie 2025/09/28 19:49

事故ったらすごい速さで燃えつきるし、簡単に脱出できないのによく乗れるなぁ

58: pqw 2025/09/28 19:59

こいつは釣りだけど実際問題、免許取ってからテスラしか乗ったことない人にレンタカーでヤリスとか貸して大丈夫なんだろうか。免許別にした方がいい気がする。

59: trashcan 2025/09/28 20:01

アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。