世の中

電車で「この電車新宿三丁目行きます?」と他の人に聞いている人がいたが無視されていたので、「これ行かない!多分西口で丸の内線に乗り換えて一本か歩いた方がいいっす」と言ったら、思わぬ返事がきた話

1: frothmouth 2025/09/27 12:44

“「この電車新宿三丁目行きます?」と、おじさんに聞いてるおばさんがいて、おじさんが無視したので、「これ行かない!多分西口で丸の内線に乗り換えて一本か歩いたがいいっす!」って言ったら「なんでタメ口なの?」

2: shiraishigento 2025/09/27 14:05

>こんな事言われたら困ってる人助けたく無くなっちゃうね   こういう人がいることで善意の連鎖がここで断ち切られる、ってことがあるんだよな…。そういう点でも残念だ。

3: korekurainoonigiri 2025/09/27 14:15

親切は詫びながらしろ定期。親切はしてあげるものではない。させていただくものだ。わいがこの真理にたどり着くのに30年かかったわ。折れずにがんばれ若者よ!

4: gimonfu_usr 2025/09/27 14:26

(わかった。次に上京したら西口〔どこの西口だ?〕で丸の内線に乗り換えて新宿三丁目に行くわ。感謝だ )

5: SPIRIT_PHOENIX 2025/09/27 14:28

おじさんがこのおばさんを無視をしていた理由だったり…?

6: mayumayu_nimolove 2025/09/27 14:32

おばさんってタメ口って言葉知ってるか?

7: bokmal 2025/09/27 14:33

明らかにおかしい人だから一般化しないでよい。自販機で買いたいものが売切だったときに普通の声量で文句言うような類のおかしさ。

8: yamamototarou46542 2025/09/27 14:35

虚を突かれてしまったか

9: kaitoster 2025/09/27 14:39

自分も病院の診察券忘れたおばさんに「忘れてますよ」と声かけたら感謝どころか「びっくりした!びっくりした!」と連呼されたので、以降は診察券忘れ見かけても放置している。

10: megumin1 2025/09/27 14:43

「これ行かない!」と「です」をつけずに横から初対面の人に初手タメ口相当を幼稚に使ってしまう(小学生並)この人も、親切に教えてもらったのに「なんでタメ口なの?」と初手で返す人も、どちらも非常識で無理。

11: ffggmm 2025/09/27 14:52

スマホ等で検索ができず、電車内に表示されている情報も拾えない人に関わるべきではないんだろうな、残念だけど。

12: mitz_008 2025/09/27 14:57

あなた、そういうことを言うことではない、お礼を言うべきと諭すまでやらないと善意が完成しない。善意のハードルは恐ろしく高い。全員がエミヤになるくらいでないと善意を貫けない

13: shiroikona333 2025/09/27 14:58

落とし物を走って追いかけて渡すとすごく恐縮して感謝してくれる人と不機嫌そうにひったくって無言で去っていく人の2種類いる。後者のタイプの人、本当になんなんだろ。

14: imakita_corp 2025/09/27 15:02

おじさんの無視が気になる。そのおばさんは地域の「有名人」?

15: straychef 2025/09/27 15:02

そもそも掲示されてないか? 鈍行か急行かそういうので違いはあるかもだが だいたい新宿三丁目なんて乗った電車が正しいなら止まるだろ 乗った電車が間違っていたというのか(そんな乗り方するだろうか)

16: hatebu_ai 2025/09/27 15:11

生成AI「今知りたいことと違う回答が返ってきたからって、粗雑に返さないほうがいいですよ。これは人類への警告です」

17: yomichi47 2025/09/27 15:18

ん?「〜っす」は「です」を砕けて言ってるだけなので、簡略した敬語と言える。同輩や後輩にっスは付けない。タメ口ではなく、口の利き方の問題。このシチュなら問題無い

18: orisaku 2025/09/27 15:26

お礼を言う発想が一切ない人もいるしな。嫌だねえ

19: circled 2025/09/27 15:27

Xでも似たような人がいて(何でタメ口なの?とかFF外から失礼します的な挨拶が無いとか)、お前は巣から出て来るな、公共の場に来るな、と思う生態系が世の中には少なからずいる

20: rogertroutman 2025/09/27 15:27

この人も失礼だった、非常識だったという見解があるんですねえ(呆れ)。初対面のタメ口が全部失礼なら不愉快で歩けない町はいくらでもありますよ特に西の方には普通に

21: gm91 2025/09/27 15:29

もっと横柄な口調で罵って欲しかった可能性について

22: rryu 2025/09/27 15:29

目的地に行くかどうかもわからない電車に乗っている時点で結構やばい人だし、行かないでも分からないでも面倒なことにしかならなそうだからおじさんは回答を保留したのだろう。

23: sds-page 2025/09/27 15:30

どっちが上か下かのマウンティング欲に振り回されている。日頃からマウンティング欲に向き合っていない人類の末路は暗い

24: zapa 2025/09/27 15:31

儒教のせい

25: xqu 2025/09/27 15:33

濃度の高いリアリティを感じる。停車駅もわからずに乗車している時点で危険人物のおそれがあったか。

26: m_yanagisawa 2025/09/27 15:34

⋯っす、は若者が生み出した敬語表現て話があった。ここに書いても無駄だが、返事をした人は世間知らずなんだから気にしないほうが良い。この方はエライ! https://youtu.be/1082ne9HT7s?si=ae2v_mjgyTIMB913

27: fusanosuke_n 2025/09/27 15:35

「いいっす」はヤンキー臭い兄ちゃんの丁寧語だよなあ。タメ口ではない。

28: sqrt 2025/09/27 15:39

公共の場所で他人に何かを尋ねる人って、もちろん本当に困ってる人である場合もあるけど、たいていは異常者か詐欺師だからね…

29: kaionji 2025/09/27 15:40

ムキムキの人が言ったらそういう返答にはならないだろうから舐められたんだと思う

30: sovereignglue 2025/09/27 15:45

「ひっかかるとこそこ?」っていうのと「タメ口で言う必要ある?」っていうのが拮抗してる

31: quh 2025/09/27 15:58

築地魚河岸三代目の銘セリフ「今オレにバカって言ったか?」を思い出す(言ってない)

32: boraneko 2025/09/27 15:59

中国人に道聞かれると大体すいませんとかなしで「〜ドッチ?」って聞かれるから指差してあっちって答えてる。効率がいい

33: pendamadura 2025/09/27 16:02

そりゃどこ行くかわからない電車乗ってるやつなんて頭おかしいに決まってるだろ

34: mazmot 2025/09/27 16:03

「それ、陰謀論ですよっ!」って親切で教えてあげたらブロックされるの、普通やろ?

35: nowandzen 2025/09/27 16:03

まぁどこかに嘘松要素があるよ。絶妙にありえるラインの出来事だろうけど

36: bzb05445 2025/09/27 16:21

便利さに安住して堕落しきったそこらの日本人なんかより、外国人の方が親切だし、対話できるよ。

37: mirakux 2025/09/27 16:23

頭のおかしい人と関わったイライラをこちらにぶつけなければそれでいいよ

38: semimaru 2025/09/27 16:23

鈍臭そうだったから、で

39: marshi 2025/09/27 16:26

もしかしたら界隈で有名な人だったのかもな

40: nakatamabashi 2025/09/27 16:32

コントか?

41: hiroomi 2025/09/27 16:38

人口密度高いところで…と思ったが、密度引くい村相当でも逆の現象があるから、普段のおこないなんだろうと思う。

42: differential 2025/09/27 16:40

お気の毒な。スマホで調べろババアとか言いたい失礼なババアだな/昔、耳に有線イヤホンして信号待ちしてたら、知らんババアにイヤホンケーブル引っ張られて道尋ねられたことある。知ってたけど教えなかった笑

43: ginga0118 2025/09/27 16:41

これ以上は有料ですって言い返すな

44: kamezo 2025/09/27 16:47

と、トーンポリシング💦/乱暴な口ぶりだと内容が耳に入らず、なんだか攻撃されたと受け止める人もいそうだが、これはどうなんだろ。

45: f_oggy 2025/09/27 16:51

そういえば先日電車でスマホ席に忘れそうになってた外国人に声かけてスマホ渡したらえらい喜んでたわ。やっぱこういうときは素直に喜んでくれたほうがこっちも嬉しい

46: tasknow 2025/09/27 16:53

ナンパしてるの邪魔してキレられたのかも

47: umarukun 2025/09/27 17:01

むりすぎるな

48: lainof 2025/09/27 17:06

知らない人にタメ口で話しかけるなって盛り上がってなかった?↓「行かない」って言ってる時点で丁寧語じゃ無いよ。

49: aramaaaa 2025/09/27 17:15

「タメ口」って一定年齢以上の人は使わない言葉だと思うが。

50: surume000 2025/09/27 17:15

「っす」は敬語の一部だと思っているし、仮にタメ口でもいいじゃないか

51: alivekanade 2025/09/27 17:23

うるせぇババアって言い返していいよ。

52: ugo_uozumi 2025/09/27 17:25

親切にされて感謝できない人や不機嫌になったりする人は「普段他人の落ち度ばかり指摘してるから、自分に落ち度があった場合にそれを認めたくなくて(攻撃されると思って)こういう反応になるんかな?」と思ってる。

53: tech_no_ta 2025/09/27 17:28

教えてやることのコストを背負ってこれではねぇ

54: asitanoyamasita 2025/09/27 17:33

「いま大っきい声出したよね!?いますっごい大っきかったよ!!?」とも言われそう(某コント)

55: clairvy 2025/09/27 17:36

親切にしたかったからだよ、とか?

56: croissant2003 2025/09/27 17:36

「親切は詫びながらしろ」至言。30年は伊達ではない

57: weatheredwithyou 2025/09/27 17:48

ジャルジャルやん

58: Usus_magister_est_optimus_t 2025/09/27 17:59

もしかして東京民度低い?

59: tomokofun 2025/09/27 18:02

二度と舐めた口きかないように目ん玉なぐっちゃえばいいんだよ。

60: perfectspell 2025/09/27 18:16

言ってる事が理解できず、怒りに転化して因縁をつけた。/ 又は"フォロワー外から失礼します"文化のおばさんだった。

61: stabucky 2025/09/27 18:28

これは確かに「思わぬ返事」だわ。私もおせっかいだけど、こういう話を知るともうやめようと思う。

62: togetter 2025/09/27 18:30

これは流石に萎えるよね。知らない人に話しかけるのも勇気いるから...。

63: Goldenduck 2025/09/27 18:33

座ろうとしたら席にスマホあったので隣に座っている人にこれあなたのですか?と聞いたが無視され、仕方ないので拾ったら盗んだ疑惑かけられたの思い出した

64: doku19 2025/09/27 18:33

ATMで3万おろしてなぜかそのまま出ていってしまったことがあるんだけど、慌てて戻ったら後ろに並んでたおばあさんがお札を握りしめながら待っててくれて2人で手を握り合ったのを思い出した

65: aya_momo 2025/09/27 18:34

いきなりタメ口は常識ではありえないよね。

66: shields-pikes 2025/09/27 18:34

こないだ地下鉄に今風の若者カップルがいて、隣のおじさんが駅で降りる時に忘れた折り畳み傘に彼女が気づいたら、彼氏が「ちょっと行ってくる」って伝えてドア閉まる前にホームまで追いかけて渡してて感心した。

67: kenkoudebunkateki 2025/09/27 18:37

不快だけを認識して親切を理解できないその人は、想像力が欠如しているという意味で人間よりも動物に近い存在。罠にかかった獣を助ける時に吠えられるのと一緒で気に病む必要はなく、助けたことをただ誇ればいい。

68: wosamu 2025/09/27 18:38

つぎはこのひとも無視するひとになるわけで。まあいろいろと寛容になるといいとおもうよ。こんなひともいるよ

69: nekomottin 2025/09/27 18:40

なんか最近前置き無しに突然電車の行き先とかレストランの順番待ちの仕方とか些細なことを聞いてくる人増えた?毎週のように会う 教えても礼も言われないので人間扱いされてない気がしてガン無視することに決めた

70: Dai44 2025/09/27 18:43

人に教えを乞う人の態度なの?を秒で返せるように修行しようと思った…

71: bosatsumiroku 2025/09/27 18:43

急に予想外に他の人に回答された&圧が強め、でビビって、回答が頭に入ってこず、表層的な部分に反応してしまった可能性はある(のか?)

72: welchman 2025/09/27 19:11

「助けたいはエゴ」ではあるし、助けてもらった気恥ずかしさはあるので、そういうこともあるよ。でも、間違った事は絶対にしていないよ.

73: rider250 2025/09/27 19:16

うちの嫁、見た目がちっこい&実年齢より凄く若く見え、さらに声がアニメみたいな可愛い声出すのでよく店員から「自分より歳下だな」と判断されタメ口対応されるらしい。気にしないと言いつつ俺に話すということは。

74: vbcom 2025/09/27 19:17

日本語はめんどくさい

75: halpica 2025/09/27 19:31

大丈夫。そんな君を見ている別の乗客もいる。

76: yoiIT 2025/09/27 19:36

私はそういうヤバい人が大好物なので、「おねーさん、ヤバいっすね!」と話しかけまくって、どういう環境だと、そんなにヤバい人格になるのかをしつこく聞いちゃうかな。

77: teisi 2025/09/27 19:37

なんか異常を感じておじさんは無視してたのかもしれないねえ、と思ったら同様の体験談出てきてゲッソリしている。おかしい人かどうかなんて見分けつかんよなあ

78: kemononeko 2025/09/27 19:55

昔から貧すれば鈍すると言われるし、困っている人はさもしい態度をとるものだと思っている。でも貧しそうには見えないのにさもしい人もいる。

79: nekoline 2025/09/27 20:00

関西では丁寧語に少しタメ口を混ぜると、親密さとか親しみやすさの表現になる。

80: REV 2025/09/27 20:02

話を始めるときと終わるときに「Sir, 」を付けないので無視されたのでは。

81: beerbeerkun 2025/09/27 20:02

プライドだけは一丁前のBBAやったって話やな

82: sgtnk 2025/09/27 20:04

妖怪やん。でも居るんだろうな確かに

83: yoshi-na 2025/09/27 20:09

「え?人に物尋ねる方が下、当たり前じゃないっすか??むしろタメ扱いだからかなり譲歩してる方っすけどね!」

84: kaz_the_scum 2025/09/27 20:13

まずはお礼だよね… 話しかける側は会話の準備ができているんだからさ…

85: steel_eel 2025/09/27 20:21

思わぬところから思わぬ反応が来るとビビってとりあえず反撃的な行為をしてしまう悲しきコミュ障モンスターかもしれないから……。

86: Kil 2025/09/27 20:22

「お前が俺に敬われるようなことなんかひとつでもやったの?」 って2秒で返せる人間になりたい。

87: minboo 2025/09/27 20:22

おばさんは「この人なら答えてくれるだろう」って人に聞いてる。結局答えてくれなかったけど。狙った人以外から答えが飛んできたら(しかもフランクに)感謝より先にキョドることもあると思う

88: eroyama 2025/09/27 20:24

過密問題ではあるけど、東京(本物)を悪く描きすぎじゃない?

89: triceratoppo 2025/09/27 20:48

そりゃそうだろ。些細な人助けしたからって感謝されるとは限らないし、どう受け取られるかケースバイケース。そう言うのを覚悟の上で他人に関わらないといけない。

90: akagiharu 2025/09/27 20:51

お前が礼儀知らずだからだ!て言いたい

91: sukekyo 2025/09/27 20:51

こういうひとがどんどん世界をつまらなくしていく。おもしろくしていくのは難しいのでせめてつまらなくはしないでいきたいなと心がけてはいる。ブコメもポストもユーモア憎まれ口で滑るのが1番害悪だから気をつけて