世の中

トランプ氏、Microsoftに幹部解雇を要求 民主党政権の高官 - 日本経済新聞

1: tach 2025/09/27 10:24

トランプ、インテルに続いてマイクロソフトの人事にまで介入。米国が壊れた。

2: Cat6 2025/09/27 11:52

中国やロシアが羨ましくてたまらないんだろうな。死ねばいいのに。

3: ustam 2025/09/27 12:01

ぶっちゃけ、トランプ政権とマイクロソフトってどっちが権力強いの? マイクロソフトが「政府へのサポートを打ち切る」って言い出したら政権崩壊しない?

4: tamtam3 2025/09/27 12:04

いやいやいやいや……何の権利で一私企業の人事に対し、アメリカ合衆国大統領と言えど口出し出来ると思ってるんだ? しかも理由がほぼ私怨だというのが情けないにもほどがある。

5: inu-oji 2025/09/27 12:16

これ、仮に次の大統領選挙で民主党候補が勝った場合、同じ手段でやり返されるリスクを考えてないんだろうか(考えてないんだろうな

6: grdgs 2025/09/27 12:23

朝日・沖縄の新聞を潰せと喚いたハテウヨはトランプのさらに上を行っている。

7: bzb05445 2025/09/27 12:26

こマ?・・・マ・・・。

8: kj03 2025/09/27 12:39

アメリカもうダメだな

9: TakamoriTarou 2025/09/27 13:05

ロビー活動のために雇ったロビイストなのでそりゃこう言われることもあるやろな。

10: beeeyond 2025/09/27 13:33

他のOSを常用できるように準備進めておこうかな…LinuxかBSDぐらいしか思いつきませんが。

11: ryusso 2025/09/27 13:37

決起して戦う以外ないか

12: pseudomaple 2025/09/27 13:45

アメリカ人はさっさとこいつを権力の座から引きずり降ろせ

13: number917 2025/09/27 14:03

民間企業に介入しまくる国、中国かな?

14: ta-yajis 2025/09/27 14:04

次の大統領選挙で民主党が勝つ、というのはもうあり得ないのでは?この好き放題やってる状況を見る限り、もし負けそうになったらどんな手段を使ってでも勝とうとするはずだし。

15: Capricornus 2025/09/27 14:08

一期目の時に米からしたら他国企業のトヨタの運用に口出した時にはもう頭おかしいのはわかってた。だからずっと批判してる。

16: mutinomuti 2025/09/27 14:17

カーツを殺したのもトランプ陣営だったとわかる事例

17: hobo_king 2025/09/27 14:39

トランプの任期中にどこまでこの暴走が続くのかな。米国終了のお知らせとか聞きたくないものだけど、どうなるやら。少なくともかつてラジオで音楽聴きながら憧れた「アメリカ」はもう亡くなったのだけは確かだけど。

18: hatehenseifu 2025/09/27 15:13

復讐だけが原動力の独裁者

19: dekawo 2025/09/27 15:14

Googleがデータを渡せと言われる日も近いのかな

20: yujimi-daifuku-2222 2025/09/27 15:23

権力者の専横は当然問題なのだけど、そもそもの話、大統領であれ、私企業の社長であれ個人の政治的信条の自由は守られねばならない。/市民によるキャンセルだから自由とはならない。リベラル思想の基本のキです。

21: neco22b 2025/09/27 15:25

これは拒否するよな?

22: aomvce 2025/09/27 15:27

Microsoftは滅びるべき

23: shinehtb 2025/09/27 15:45

民主主義国家の首脳とはおもえんな。これが保守だと言うなら保守思想は人類社会の害悪としか言えん。

24: mame-tanuki 2025/09/27 15:51

まさにトランプを生み出した勝利の三箇条その1:攻撃!攻撃!攻撃! https://press.moviewalker.jp/news/article/1239575/p2 〉モナコ氏は前政権で司法省副長官。

25: nami-hey75 2025/09/27 15:53

BTFのビフがかわいく見える。現実は映画より奇なり。

26: nowandzen 2025/09/27 16:00

てかMSくらいになると司法庁副長官とかの次のお仕事先になったりするのね

27: cinefuk 2025/09/27 16:12

公務員人事にだって行き過ぎなのに、ましてや民間企業に "マイクロソフト国際渉外担当プレジデントのリサ・モナコ氏を解雇するよう要求。前政権で司法省副長官だったモナコ氏について「直ちに雇用を打ち切るべきだ」"

28: zu2 2025/09/27 16:23

めちゃくちゃだな

29: masa_bob 2025/09/27 16:24

これ、ビルゲイツ陰謀論者の脳が沸騰しちゃうんじゃない…?

30: spark8 2025/09/27 16:27

国営企業として接収してから言ってみては。しかし強権政治に陥るのに、思想の右も左もないのだな。権力の集中こそが政治を暴走させる原因か。

31: remoteworker 2025/09/27 16:48

ヤバイ

32: tsutsuji360 2025/09/27 16:58

イスラエルの件絡み?

33: rosiro 2025/09/27 17:46

まじでふざけんな

34: kougeneki255 2025/09/27 17:48

ゴリゴリの全体主義に向かってる。自由主義ってこんな壊れ方をしていくのか。

35: kunta201020 2025/09/27 17:51

プーチンと習とトランプで不老不死になって世界の王様になるつもりかね。

36: bokkou 2025/09/27 18:01

次の選挙で民主党が勝った場合?トランプなんか病院の中か土の下でしょ。未来のことに責任持つ気なんてない

37: otoku-memo 2025/09/27 18:02

チャイナリスクより断然アメリカの方がヤバい。こんな国に投資しろってのが無理すぎない?

38: jamira13 2025/09/27 18:20

これってトランプ政権はどういう法的根拠で言ってんの?自由の国アメリカの私企業相手によ

39: absalom 2025/09/27 18:21

王様きどりでいると、そのうち…

40: tdam 2025/09/27 18:46

アタオカが過ぎる。トランプ退任後にMAGA構成員が苛烈に報復されるのは必定。なんなら中間選挙で大敗すれば2年間は米国が無政府化するようなもの。