"日本の自衛意識を高める思惑だった可能性がある。"
国家に真の友人はいない。の好例。
中国が領域侵犯→国民が反中になる→国民が親米になる、っていう「アンパンマンの真実」コピペみたいな流れ
1974年か。思惑通りになったってことかな
日本大嫌いのキッシンジャーなので、さもありなんとしか……/ 該当する公文書はこちら https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1969-76ve12/d327
てことは、『(アメリカに)「No」と言える日本』の石原慎太郎が尖閣問題を刺激したのって、アメリカの思うツボだったってこと?
尖閣諸島を台湾を含めた三「国」特別経済地域に
"誘引は実行されなかったが" 残り:483文字 https://www.ehime-np.co.jp/article/ky202509040344800010 / ( 尖閣の募金どうなったかとググると、更新日 2025年9月3日 https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/senkaku/kikin
死人が生き返ったのか
尖閣へ中国軍をおびき寄せ包囲殲滅する作戦を提起したわけではなかった
アメリカ観点だと対中では日本が緩衝地帯だろうしな(日本観点だと平和なら軍事費出したくないけど)/1970年代だと中国のシーパワーは低い状態だったし実現しなそうじゃないかな(2000年以降は違う)
「速報」とは…。
スタップ細胞はありまーす、を思い出させるはなしだな
51年掛かった【速報】。当時はいわゆる日中蜜月期。78年頃から中国の主張が始まったので、尖閣問題はむしろアメリカにより争点化・点火されたのか。「日中どちらを支持する立場も取らない」米“neutrality”論の本音?
自衛意識高まった結果、核保有すると言い出したらどうするつもりだったんだろうな
思った以上にクソみてえな野郎だったんだなあ。
日本と中国が戦争したら漁夫の利を得られるのがアメリカのポジション。それは今も変わらない。
まーた共同の謎「速報」だよ
日本にも逆キッシンジャーが必要だな
そこらの陰謀論よりも本物の陰謀やん
まぁアメリカ糞やな. 中国政府もどうかと思うけどアメリカ政府も相当の糞
しってたというか、そのようなことがあると感じてた
米公文書は時間が立てば公開される。この制度はいいな。普通なら燃やしているだろこんなもん
アメリカ「泣いた赤鬼ごっこやろうぜ。おまえ、青鬼役な」
“1974年に”
昨日宝島を観てきた自分にとってはタイムリーなネタ
何でもやるなー
公文書をしっかり保存したうえで、ちゃんと公開しているのはアメリカの偉いところ。いつまでもつかは分からないけれど
72年2月にニクソン訪中、9月に日中国交正常化。日米は繊維問題もありギクシャク。そんな中で米による日中対立煽り
50年前の話
ブリカスの血を引いてるだけある。現地民同士を争わせて自分が甘い蜜啜ることに関してはピカイチ
亡くなったはずよな??別のキッシンジャーかと思った。ふざけたタイトルつけんな
74年て
キレンジャーかとおもった。
石原慎太郎もわかっててやったんだろな。都民が責任とれよ。
中国も信用ならんけど、アメリカも似たようなもんだろと。愛国親米保守の人は自分の中国嫌悪がどこから来てるのか考えてみるべき、現実主義とか言ってないで(日米安保破棄とまでは言わんけど
中国との国交正常化に成功した田中角栄も、ロッキード社の毒饅頭で失脚したからなぁ‥もうちょい上手く立ち回れたら、日本が世界の覇権握れたのに。日本と中国が手を組むのが、昔からアメリカ的に一番最悪なシナリオ
1974年の話。
中国船の領海侵入が2008年頃、その後に石原慎太郎の東京都購入運動から野田内閣で国有化したのが2012年頃、キッシンジャーの謎の親中から40年くらい後だが、このおっさんの意思は反映されてたのだろうか。
80年間、アメリカが日本軍復活を全く検討すらしなかったのは考えにくいので、どっかで検討やシミュレーションくらいはしてるんじゃないかな
【速報】キッシンジャー氏、尖閣への中国誘引を提起
"日本の自衛意識を高める思惑だった可能性がある。"
国家に真の友人はいない。の好例。
中国が領域侵犯→国民が反中になる→国民が親米になる、っていう「アンパンマンの真実」コピペみたいな流れ
1974年か。思惑通りになったってことかな
日本大嫌いのキッシンジャーなので、さもありなんとしか……/ 該当する公文書はこちら https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1969-76ve12/d327
てことは、『(アメリカに)「No」と言える日本』の石原慎太郎が尖閣問題を刺激したのって、アメリカの思うツボだったってこと?
尖閣諸島を台湾を含めた三「国」特別経済地域に
"誘引は実行されなかったが" 残り:483文字 https://www.ehime-np.co.jp/article/ky202509040344800010 / ( 尖閣の募金どうなったかとググると、更新日 2025年9月3日 https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/senkaku/kikin
死人が生き返ったのか
尖閣へ中国軍をおびき寄せ包囲殲滅する作戦を提起したわけではなかった
アメリカ観点だと対中では日本が緩衝地帯だろうしな(日本観点だと平和なら軍事費出したくないけど)/1970年代だと中国のシーパワーは低い状態だったし実現しなそうじゃないかな(2000年以降は違う)
「速報」とは…。
スタップ細胞はありまーす、を思い出させるはなしだな
51年掛かった【速報】。当時はいわゆる日中蜜月期。78年頃から中国の主張が始まったので、尖閣問題はむしろアメリカにより争点化・点火されたのか。「日中どちらを支持する立場も取らない」米“neutrality”論の本音?
自衛意識高まった結果、核保有すると言い出したらどうするつもりだったんだろうな
思った以上にクソみてえな野郎だったんだなあ。
日本と中国が戦争したら漁夫の利を得られるのがアメリカのポジション。それは今も変わらない。
まーた共同の謎「速報」だよ
日本にも逆キッシンジャーが必要だな
そこらの陰謀論よりも本物の陰謀やん
まぁアメリカ糞やな. 中国政府もどうかと思うけどアメリカ政府も相当の糞
しってたというか、そのようなことがあると感じてた
米公文書は時間が立てば公開される。この制度はいいな。普通なら燃やしているだろこんなもん
アメリカ「泣いた赤鬼ごっこやろうぜ。おまえ、青鬼役な」
“1974年に”
昨日宝島を観てきた自分にとってはタイムリーなネタ
何でもやるなー
公文書をしっかり保存したうえで、ちゃんと公開しているのはアメリカの偉いところ。いつまでもつかは分からないけれど
72年2月にニクソン訪中、9月に日中国交正常化。日米は繊維問題もありギクシャク。そんな中で米による日中対立煽り
50年前の話
ブリカスの血を引いてるだけある。現地民同士を争わせて自分が甘い蜜啜ることに関してはピカイチ
亡くなったはずよな??別のキッシンジャーかと思った。ふざけたタイトルつけんな
74年て
キレンジャーかとおもった。
石原慎太郎もわかっててやったんだろな。都民が責任とれよ。
中国も信用ならんけど、アメリカも似たようなもんだろと。愛国親米保守の人は自分の中国嫌悪がどこから来てるのか考えてみるべき、現実主義とか言ってないで(日米安保破棄とまでは言わんけど
中国との国交正常化に成功した田中角栄も、ロッキード社の毒饅頭で失脚したからなぁ‥もうちょい上手く立ち回れたら、日本が世界の覇権握れたのに。日本と中国が手を組むのが、昔からアメリカ的に一番最悪なシナリオ
1974年の話。
中国船の領海侵入が2008年頃、その後に石原慎太郎の東京都購入運動から野田内閣で国有化したのが2012年頃、キッシンジャーの謎の親中から40年くらい後だが、このおっさんの意思は反映されてたのだろうか。
80年間、アメリカが日本軍復活を全く検討すらしなかったのは考えにくいので、どっかで検討やシミュレーションくらいはしてるんじゃないかな