世の中

こちらはステージ4のがん治療してた時の精算書です この時は命が助かった喜びと制度の有り難さに震えたものです

1: shiraishigento 2025/09/27 00:31

こういうのを見ると国民皆保険および高額療養費制度様々だしありがたい制度だ…と強く思うのです。

2: kalcan 2025/09/27 08:30

金を貰う話の時はありがたいというが、制度を維持する金を払う話は嫌がる。こんな制度なくなっていいから医療に関わる人の給料上げて、消費税も社会保険料も無くそうぜ/政治の無駄削っても僅かな足しにしかならん

3: frothmouth 2025/09/27 08:40

''保険料に首絞められてると思ってたけど、こういう人たちのために使われてるんなら良かったな。 自分は病気あんまりしないタイプだからお金稼いでたくさん払わないとな。''

4: crimson_diamond 2025/09/27 08:42

これを負担している高所得者はもっと請求される制度。赤の他人がありがたさに震えてようが、それは高所得者への感謝ではないし、高所得者はこの制度の恩恵に預かれない。

5: ryusso 2025/09/27 08:43

保険金は保険料で賄われる。生活保護は税金で賄われる。どうか出し渋りはやめてくれ。

6: maturi 2025/09/27 08:47

日本経済における医療費の増大は、医療技術(安全性に関わる含む)の高度化が主因◇闘病中の万乗大智さんを◇

7: mutinomuti 2025/09/27 08:50

救急救命センターに数日、入院すると請求額にびっくりする(´・_・`)それだけ人と物に金がかかっているのがわかる

8: TakamoriTarou 2025/09/27 08:53

そのお金は自分で払ってきた金。今生まれる子の一生分の医療費は平均2800万円(自己負担含む)、払込額も平均的所得で2300万円弱。その医療費の大半は大病の時に使う。金持ちが払ってるとかいう妄言に惑わされず使ってね

9: punkgame 2025/09/27 09:02

高いねぇ…俺の命なんか1000万も使って治す価値無いわ申し訳なさすぎる

10: hazel_pluto 2025/09/27 09:06

社会が縮小していっているから、今後はここまでのコストかけられないんだろうな。個人の最適解としては「子供を産まなくても良かった」となるけど、それが多数派になると、日本が滅ぶ。

11: mouseion 2025/09/27 09:09

あと数年もすればガンの特効薬が出るとか。それまで皆長生きして頑張って貰いたいところ。

12: anmin7 2025/09/27 09:11

ステージ4から生還できるんだからすげえよ

13: Vicugna_pacos 2025/09/27 09:19

高所得者はその代わり日本で稼ぐことができるし銃撃されることもほぼない。シアトルのように家に強盗こないよね?それぞれ違うものを得ている/医療/医療費は数年先でも持続可能性を疑う点に主な課題、負担金額に非ず

14: centersky 2025/09/27 09:19

俺の息子が心臓病で入院中だが、すでに高級車数台分の価格が使われてるが全て無料。有り難すぎる

15: graynora 2025/09/27 09:26

闘病記録を見たら2019年に大腸がん原発+肝臓転移を抗がん剤と手術の合わせ技で寛解して経過観察とのこと。

16: lacucaracha 2025/09/27 09:27

今までに払ってきた保険料の総額と比較してみたら、震え方も変わってくると思うよ。あ、会社負担分いれるのも忘れずにね。合わせて年収の1割くらいね。

17: kvx 2025/09/27 09:29

こうやってお金使えるから医療が発展する面も絶対あるよね

18: wildhog 2025/09/27 09:48

治ったら働ける人のために使われるなら保険料も払った甲斐がある。医療費自己負担は高齢者3割負担、現役2割負担くらいの方がいいんじゃないか?上限設定も高齢者は上げて

19: sotonohitokun 2025/09/27 10:04

今平均で年間108万位保険料払ってるけど(労使合計)これが200万300万と上がっていってもいい続けられるのか?って話かな 。いつかは5年取られなきゃ自腹の方が安いとやんって事に

20: Outfielder 2025/09/27 10:07

みんな集まってくるのも仕方ない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shueisha.online/articles/-/253175

21: preciar 2025/09/27 10:09

Stage4は嘘でしょ。本当だったら、6年後にピンピンしてて経過観察だけなんて訳がない

22: nisinouni 2025/09/27 10:18

保険制度と生活保護のおかげで、支えてくれるものがなければ社会のお荷物や犯罪者になってしまう可能性があった人たちが、お天道様の下で健やかに暮らせると思うと、ほんと素晴らしい制度やで

23: perl-o-pal 2025/09/27 10:20

がん保険意味ねーなと感じる。

24: takashi_m17 2025/09/27 10:29

こういう人達のために我々健康な人と助け合ってる。考えた人、実行できた人すごいね。

25: kantanta422 2025/09/27 10:32

やっぱりがん保険って不要なんだな

26: kazuhix 2025/09/27 10:51

医療従事者も助かってる…むしろそっちのほうからステマ要請があったのかもと思っちゃう

27: circled 2025/09/27 10:56

考え方がおかしくて、ずっと健康な人は極めて払い損な事実は消えない。たまたまクソ高い医療費がかかる病気になった為に払い損が少なくなった事例を持ち上げるのは、宝くじ買って当たった人の声だけの特集でしかない

28: makou 2025/09/27 10:56

この制度がいつまで保つか不安。

29: T-norf 2025/09/27 10:59

とはいえ健保の支出は組合員の医療費と、高齢者向け負担が同額ぐらい。昔の料率5%で今は10%。あと消費税とか経由しての国の負担も考えると、ここの世代間格差がどうしても気になるのよね

30: dmekaricomposite 2025/09/27 11:02

石破政権が高額療養費制度の負担額引き上げをやろうとしたのはいまだに許してない。

31: kaputte 2025/09/27 11:11

健康保険は高額療養費制度が本体なのだ。

32: nippondanji 2025/09/27 11:11

こういうときのための健康保険であって、老人が病院をサロン代わりにしたり湿布を大量にもらったり寝たきりで物も食えないのに延命するためのものじゃあないよね。

33: sirotar 2025/09/27 11:22

ステージ4からの生還でこの程度なら、普段払ってる健康保険いらねえなと感じてしまう。自分で余裕で賄える。

34: Wafer 2025/09/27 11:34

俺の保険料で救われた命だ、大切に生きろ

35: kkobayashi 2025/09/27 11:41

保険料がちゃんと使われてるならよかった

36: pikopikopan 2025/09/27 11:51

健康保険の制度が維持されて欲しい

37: pqw 2025/09/27 11:58

収入補償はともかく治療そのものに対するがん保険は不要ってことも周知されてほしいんだけどマスコミに金ばら撒いてるから無理なんだろうね。

38: ultimatebreak 2025/09/27 12:01

保険なんだから普通は払い損なのが分かってないブコメおるな

39: mayumayu_nimolove 2025/09/27 12:03

ステージ4って金の問題じゃなく運じゃねえの?

40: marshi 2025/09/27 12:06

↓その運を掴むためには継続的な治療ができる金がいるんだよ

41: togetter 2025/09/27 12:16

みんな、検診はちゃんと受けようね。

42: mohno 2025/09/27 12:27

昔と違って癌が治る病気になってきた代わりに医療費も高額化してるという話で、高齢者の医療費だけで高額化してるわけじゃないのに、高額医療制度や保険料の負担増を嫌がったら、そりゃ破綻してもしょうがないよね。

43: harumomo2006 2025/09/27 12:29

お金を蓄える前でも使い果たした後でも使えるのは医療制度の良い点。お金にだらしない人でも強制的に徴収すればこういう時に使える

44: eroyama 2025/09/27 12:31

大腸がんとの事.身長気になる

45: hogetax 2025/09/27 12:43

損得観点では保険はギャンブルで胴元が有利だし、後だしで条件が変わることもある。ただ日本の国民皆保険制度は損得観点で語らず社会インフラ制度として判断するのが適切

46: monotonus 2025/09/27 12:44

有り難いっちゃそうだが、源泉徴収票の控除額を見ればこれくらいの恩恵を受けても全くバチ当たらんと思うけど。