こういう男性の言う「救い」の定義を理解してみたいのだけど、誰も明らかにしない傾向がある、なぜ?
どうなるのが「救い」だの「はじまり」になるのだかわからない的な。それなのに問われても答えようがない的な? 30代なら模索できる時間はまだあるんじゃないの?って無責任なコメントがほしいならどうぞ。
特に男には、常に薄らぼんやりと「他人に勝つ」ことが強迫観念としてあるような気がする。でもそんなものは無いといえば無いんだよな。増田がついに自由を掴み取ったのを祝福したい。尚苦しいなら宗教を勧める。
弁護士増田と似ている
トラバのやり取りに光明を見た。励ます姿は尊い以外の形容が思いつかない。増田にもトラバ主にも幸あれ。 https://anond.hatelabo.jp/20250924020345
何かボランティアや募金で人との繋がりを作る余裕はあるかな。人が難しければ自転車とか水泳とか運動を軽く始めてみるとか/単純に仕事のレベルを上げる、とかは厳しいかねぇ(給与が上がると嬉しいですし)
30代だろ?たとえば施工管理技士の勉強してみるとか、電気とか設備の資格もあるじゃん。おれ詳しくないけどさ。そういうの全然遅くないよ。
チャットGTPに聞こう。今の生活から抜け出すタスクも作ってくれる
勝ち負けの囚われから外れると楽なのにと思う.ただこれも過去のトラウマから来ていて容易に抜け出せないのかもしれない.
ancvさんは「女性の言う救いの定義は何か」を考えてみたらどうだろう?/この「人」の話であり、この「男性」の話ではない、のだけれどね。/明らかにしない、のは問い自体が間違いだから
勝つために生きるというなら止めはしないが…貯金が残らなかろうと、治療を終えるまで走りきった増田を誰が責めようよ
よくわからんが、30代って人生まだ半分も行ってないのに諦観するの早くね
複雑性PTSDの病名がすんなり出てくる時代になったのだなと。今調べたら、2018年のICD-11(WHOによる国際疾病分類第11版)でようやく独立診断名になっていた。
30代?わっけー
“周りを見渡せば、俺がマイナスをゼロにするために費やした時間でゼロをプラス方向に成長させた人間ばかり。こいつらにどう勝つんだ?生まれの時点で負けは決まっていたのか?” 気持ち わかる
他人と比べちゃだめだ。昨日よりもちょっと幸せにしていこう。
マイナスをゼロにすることの難しさを考えるとむしろ今のみならず今後勝ち確くらいの気分でいてもいいくらい強い人になったと思うけど多分そういう話じゃないんだよね…カウンセラーに気持ちぶつけてみたらどうだろう
夜と霧を読もうと思ってまだ読んでないんだよな。理不尽な人生にどう向き合えば良いのか、自分は今現在過去の私と同じ境遇に居る人を助ける事で自分も救われたいと感じる。
人間が生まれた瞬間に終わっている。おれも生まれた瞬間には終わっていたし、四十代半ばまで生きて、金もないし、人から死ねばいいのにと言われるくらい終わっている。すべては生まれてきたことが間違いだ
病気が回復したから人生の悩みが見えるようになったということ。人と比べる必要のない人生が始まったのだ。
自分より報われてない人見に行ってみれば?板門店で北朝鮮側見ながらコーヒー飲むとかさ。 https://mainichi.jp/maisho/articles/20241214/k
増田の努力に相応の報いがあるか?というと現実問題難しいのかもしれない。何事も積み上げるより壊す方が簡単なのだな。切ない。でも人生を一度壊されてしまった増田にしか救えない人達がいると思う。どうか幸あれ。
生まれガチャなんて上を見たら外れかもしれんが下をみたらそう悪くないもんだ。少なくとも日本でインターネットに接続できてる時点で人類ではかなり上位。
ついに自由になったぞヒャッホーとはならんものなのか。難しいな
自分のせいでない負債を押し付けられ、返したころには周回遅れ。普通のスタートを切った奴らははるか先。苦労してマイナスがゼロになっただけとかやってられんよな、楽しみを積みあげれば手応え感じられるのだろうか
他人と比べない。今から始めるんだ。そんな上っ面な正論でとてもじゃないけど受け入れられない言葉でも唱え続けて自分の信仰にするしかない
光あれ
とりあえず、推し活だけは絶対にするな。一発逆転志向もダメ。つまりギャンブル禁止。女遊び、酒、全部ダメ。趣味の集いかなんかでまともな人間の集まってる金の絡まない所に行くと良いかもしれない。
AI乙
「現在」をしっかり生きるのが一番大事だと思う。
幸せというのは事実ではなく主観なので、どんな人にでも幸せになる道は開けている
ゲームとかだとマイナスをゼロにするのってすげえ楽しいんだけどな、さらにここからがボーナスタイムでよりワクワクしてくるところだ。人生も幸せも報酬も自分の中で定義しないと楽にはなれんぞ。
C-PTSD、ACEサバイバー、生まれる前から何度か流れかけて生まれ落ちてからも過酷。俺の人生手遅れ、あとは死ぬだけって感覚。治療途中だから本当に治るのか疑念もある。治った先を生きる人がいる、光だ。ただただ有難い
自分は30超えて、やっと物心が付いたし、孔子も「三十にして立つ」と言っている。まだまだこれからじゃね?
人生はじまったかと思ったら、もう終わってた
こういう男性の言う「救い」の定義を理解してみたいのだけど、誰も明らかにしない傾向がある、なぜ?
どうなるのが「救い」だの「はじまり」になるのだかわからない的な。それなのに問われても答えようがない的な? 30代なら模索できる時間はまだあるんじゃないの?って無責任なコメントがほしいならどうぞ。
特に男には、常に薄らぼんやりと「他人に勝つ」ことが強迫観念としてあるような気がする。でもそんなものは無いといえば無いんだよな。増田がついに自由を掴み取ったのを祝福したい。尚苦しいなら宗教を勧める。
弁護士増田と似ている
トラバのやり取りに光明を見た。励ます姿は尊い以外の形容が思いつかない。増田にもトラバ主にも幸あれ。 https://anond.hatelabo.jp/20250924020345
何かボランティアや募金で人との繋がりを作る余裕はあるかな。人が難しければ自転車とか水泳とか運動を軽く始めてみるとか/単純に仕事のレベルを上げる、とかは厳しいかねぇ(給与が上がると嬉しいですし)
30代だろ?たとえば施工管理技士の勉強してみるとか、電気とか設備の資格もあるじゃん。おれ詳しくないけどさ。そういうの全然遅くないよ。
チャットGTPに聞こう。今の生活から抜け出すタスクも作ってくれる
勝ち負けの囚われから外れると楽なのにと思う.ただこれも過去のトラウマから来ていて容易に抜け出せないのかもしれない.
ancvさんは「女性の言う救いの定義は何か」を考えてみたらどうだろう?/この「人」の話であり、この「男性」の話ではない、のだけれどね。/明らかにしない、のは問い自体が間違いだから
勝つために生きるというなら止めはしないが…貯金が残らなかろうと、治療を終えるまで走りきった増田を誰が責めようよ
よくわからんが、30代って人生まだ半分も行ってないのに諦観するの早くね
複雑性PTSDの病名がすんなり出てくる時代になったのだなと。今調べたら、2018年のICD-11(WHOによる国際疾病分類第11版)でようやく独立診断名になっていた。
30代?わっけー
“周りを見渡せば、俺がマイナスをゼロにするために費やした時間でゼロをプラス方向に成長させた人間ばかり。こいつらにどう勝つんだ?生まれの時点で負けは決まっていたのか?” 気持ち わかる
他人と比べちゃだめだ。昨日よりもちょっと幸せにしていこう。
マイナスをゼロにすることの難しさを考えるとむしろ今のみならず今後勝ち確くらいの気分でいてもいいくらい強い人になったと思うけど多分そういう話じゃないんだよね…カウンセラーに気持ちぶつけてみたらどうだろう
夜と霧を読もうと思ってまだ読んでないんだよな。理不尽な人生にどう向き合えば良いのか、自分は今現在過去の私と同じ境遇に居る人を助ける事で自分も救われたいと感じる。
人間が生まれた瞬間に終わっている。おれも生まれた瞬間には終わっていたし、四十代半ばまで生きて、金もないし、人から死ねばいいのにと言われるくらい終わっている。すべては生まれてきたことが間違いだ
病気が回復したから人生の悩みが見えるようになったということ。人と比べる必要のない人生が始まったのだ。
自分より報われてない人見に行ってみれば?板門店で北朝鮮側見ながらコーヒー飲むとかさ。 https://mainichi.jp/maisho/articles/20241214/k
増田の努力に相応の報いがあるか?というと現実問題難しいのかもしれない。何事も積み上げるより壊す方が簡単なのだな。切ない。でも人生を一度壊されてしまった増田にしか救えない人達がいると思う。どうか幸あれ。
生まれガチャなんて上を見たら外れかもしれんが下をみたらそう悪くないもんだ。少なくとも日本でインターネットに接続できてる時点で人類ではかなり上位。
ついに自由になったぞヒャッホーとはならんものなのか。難しいな
自分のせいでない負債を押し付けられ、返したころには周回遅れ。普通のスタートを切った奴らははるか先。苦労してマイナスがゼロになっただけとかやってられんよな、楽しみを積みあげれば手応え感じられるのだろうか
他人と比べない。今から始めるんだ。そんな上っ面な正論でとてもじゃないけど受け入れられない言葉でも唱え続けて自分の信仰にするしかない
光あれ
とりあえず、推し活だけは絶対にするな。一発逆転志向もダメ。つまりギャンブル禁止。女遊び、酒、全部ダメ。趣味の集いかなんかでまともな人間の集まってる金の絡まない所に行くと良いかもしれない。
AI乙
「現在」をしっかり生きるのが一番大事だと思う。
幸せというのは事実ではなく主観なので、どんな人にでも幸せになる道は開けている
ゲームとかだとマイナスをゼロにするのってすげえ楽しいんだけどな、さらにここからがボーナスタイムでよりワクワクしてくるところだ。人生も幸せも報酬も自分の中で定義しないと楽にはなれんぞ。
C-PTSD、ACEサバイバー、生まれる前から何度か流れかけて生まれ落ちてからも過酷。俺の人生手遅れ、あとは死ぬだけって感覚。治療途中だから本当に治るのか疑念もある。治った先を生きる人がいる、光だ。ただただ有難い
自分は30超えて、やっと物心が付いたし、孔子も「三十にして立つ」と言っている。まだまだこれからじゃね?