韓国ですら。いやむしろ透明性の高い韓国だからこそ、か?反リベサヨ界隈が次にやることは税金支出透明性指数ランキングにケチを付けることですか?https://www.joqr.co.jp/qr/article/123689/
統一教会ハン総裁逮捕と関係があるかな。過去の政権からの金の流れを明らかにする記載があるとか。それはそれとして至極真っ当な話ではある。
>「国民の知る権利や司法判断を尊重し、税金を正しく使っていることを明らかにする」←日本よりも進んでるな。日本でもやるべきやろ、国や自治体も歳費の取り扱いは公開してない所多いから原則公開させるべき。
自民党が変わっても何でも隠す日本では絶対できないよな.
例えば、自民党が官房機密費を選挙活動に使ってたのはもうバレてるんだけど、特にペナルティを受けていないのが、この国の腐敗を端的に表してるよな。
前大統領絡みとはいえ、自称愛國保守はこれを見習って透明化しろ!って絶対に言わないもんな…ましてや存在を見下している国の真似をしろなんて愛國者のプライドが許さないだろうし。 / はいはい「ミンシュガー」ね。
官房機密費の細かな内訳なんて当時の民主党政権ももちろんしていませんでしたが、何だか極端な発言をする人がいますね。/自民党を批判する為なら根拠の薄い話でも極論でも何で良いという態度は自分に返って来るよ。
自民党は確かに公表してないんだけど、社会党も民主党も公表してないんだよな。特に民主党は公表するとマニフェストに書いたはずなんだが/そうだよ、公表でも構わないよ。で、どこに投票するの?
基本的に税金は国民から集めたものである以上、使途と金額を全て記録し公開するものだよ。
直近の機密活動費を公開するのは政府として弊害が大きすぎるが、過去のものは公開すると決めた方が不適切な目的に使われる事を抑止するのでやった方が良いと思う
ちゃんとしてる
年額に均した民主政権時の官房機密費が、自民党とビタイチ変わらなかったんだけど、民主党も選挙に流用してたってこと?それを年月短いから許したれやってバカなの??
機密の必要や公開の弊害もあることは理解するので、やさしい私は「xx年後に全公開」を求めている。何年後にするかだけ議論してもらいたい。1年後でも10年後でも100年後でも1000年後でもいい。
リアルタイムで公開するってこと?流石にそれはいろいろ問題を引き起こすような。25年経過したら公開とかの方が良いのでは?
日本でもやりましょう。知る権利。
素晴らしい!機密は全て悪だしな!タバコも酒も体に悪いだけだから即刻禁止令出したほうがいいな!
日本も鬼籍に入った人の分だけでいいから公開して欲しいよなあ
“2025年09月23日”
よくこの記事だけで日本は…、とか吹き上がれるな。まずは1次ソース:https://www.president.go.kr/information/secretariat_info/WpAqFCE2 公開したのは3ヶ月間、使用区分のみ。支払先などは非公開。だから何?レベルの情報だと思う。
教団トップの逮捕とか機密活動費の公開とか、ほんまネット民の言う通り「反日政権」は日本国の屋台骨を揺らがせるたぐいのことしかしませんなー。
文在寅政権の活動費を見たいな
1968年の国際公文書館会議(ICA)で採択された30年経ったら公開しましょうよという原則があり、本邦でも公文書管理法ができたのだが、直後に安倍政権になって運用ガタガタ、政権自ら都合の悪い公文書破棄させるように…
手放しで褒めてる人も日本で「自民党の」総理が https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/09/20/2025092080026.html やhttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/09/16/2025091680145.html といった真似をしたら24時間体制で国会前デモしそう。
例えば50年後などの期限を設けて公開するのが良い
民主党がー。言い出すやついるけど、あの短い数年の期間と自民党の長期政権を同列の責任で比較するのは、客観的な立ち位置とは言えんだろう。そして全て公開すれば問題なし。
お隣と秘密を共有する仲になったんですかね…
前に「サヨクは反日しか軸がない」と指摘したらなぜかカチンときた人がいたようだけど、これといいパレスチナ問題といい何でも日本叩きのための材料にしてしまうサヨク(はてサ)自身がその証左になっている皮肉。
突かれて一番痛い所を突かれたウヨミソが発狂してるな。ここが自民による長年の不正の温床であり、統一教会がバックにある事の本丸だからね。
いや大きな一歩、なぜ国民から集めたお金で説明不要のものがあって当然となっているのか。
細川内閣の時に官房長官やってた武村正義が官房機密費について、それ用の金庫があって誰かが持ち出して翌日にはちゃんと補充されてる。何に使ってるか本当にわかんない。選挙の時は空になってたって言ってたなぁ。
直近は秘密もあるだろうし機密でもいいけど、30年くらい経ったら公開してもよくない?どこの国であっても。どの政権であっても。
眩しい未来国家だわ。
羨ましい
一定期間が過ぎたら機密解除とかじゃなくて、現在の状況を公開するんだ。それはそれで極端な対応という気もするが。
官房機密費が政権の都合のいいように使われないと信じられる人がお花畑すぎて。
一定期間経過後に限定的でも公開して欲しい。公開無理なら第三者機関による査察があると良いと思う。
Dappiとかの活動原資はこれだったんだろうなー。と思わせるくらいには民主党ガーの人が湧いてる。高市総理誕生して貰わないとなんか色々困るんだろうね。知らんけど。
【速報】韓国歴代初、機密の活動費を公開
韓国ですら。いやむしろ透明性の高い韓国だからこそ、か?反リベサヨ界隈が次にやることは税金支出透明性指数ランキングにケチを付けることですか?https://www.joqr.co.jp/qr/article/123689/
統一教会ハン総裁逮捕と関係があるかな。過去の政権からの金の流れを明らかにする記載があるとか。それはそれとして至極真っ当な話ではある。
>「国民の知る権利や司法判断を尊重し、税金を正しく使っていることを明らかにする」←日本よりも進んでるな。日本でもやるべきやろ、国や自治体も歳費の取り扱いは公開してない所多いから原則公開させるべき。
自民党が変わっても何でも隠す日本では絶対できないよな.
例えば、自民党が官房機密費を選挙活動に使ってたのはもうバレてるんだけど、特にペナルティを受けていないのが、この国の腐敗を端的に表してるよな。
前大統領絡みとはいえ、自称愛國保守はこれを見習って透明化しろ!って絶対に言わないもんな…ましてや存在を見下している国の真似をしろなんて愛國者のプライドが許さないだろうし。 / はいはい「ミンシュガー」ね。
官房機密費の細かな内訳なんて当時の民主党政権ももちろんしていませんでしたが、何だか極端な発言をする人がいますね。/自民党を批判する為なら根拠の薄い話でも極論でも何で良いという態度は自分に返って来るよ。
自民党は確かに公表してないんだけど、社会党も民主党も公表してないんだよな。特に民主党は公表するとマニフェストに書いたはずなんだが/そうだよ、公表でも構わないよ。で、どこに投票するの?
基本的に税金は国民から集めたものである以上、使途と金額を全て記録し公開するものだよ。
直近の機密活動費を公開するのは政府として弊害が大きすぎるが、過去のものは公開すると決めた方が不適切な目的に使われる事を抑止するのでやった方が良いと思う
ちゃんとしてる
年額に均した民主政権時の官房機密費が、自民党とビタイチ変わらなかったんだけど、民主党も選挙に流用してたってこと?それを年月短いから許したれやってバカなの??
機密の必要や公開の弊害もあることは理解するので、やさしい私は「xx年後に全公開」を求めている。何年後にするかだけ議論してもらいたい。1年後でも10年後でも100年後でも1000年後でもいい。
リアルタイムで公開するってこと?流石にそれはいろいろ問題を引き起こすような。25年経過したら公開とかの方が良いのでは?
日本でもやりましょう。知る権利。
素晴らしい!機密は全て悪だしな!タバコも酒も体に悪いだけだから即刻禁止令出したほうがいいな!
日本も鬼籍に入った人の分だけでいいから公開して欲しいよなあ
“2025年09月23日”
よくこの記事だけで日本は…、とか吹き上がれるな。まずは1次ソース:https://www.president.go.kr/information/secretariat_info/WpAqFCE2 公開したのは3ヶ月間、使用区分のみ。支払先などは非公開。だから何?レベルの情報だと思う。
教団トップの逮捕とか機密活動費の公開とか、ほんまネット民の言う通り「反日政権」は日本国の屋台骨を揺らがせるたぐいのことしかしませんなー。
文在寅政権の活動費を見たいな
1968年の国際公文書館会議(ICA)で採択された30年経ったら公開しましょうよという原則があり、本邦でも公文書管理法ができたのだが、直後に安倍政権になって運用ガタガタ、政権自ら都合の悪い公文書破棄させるように…
手放しで褒めてる人も日本で「自民党の」総理が https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/09/20/2025092080026.html やhttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/09/16/2025091680145.html といった真似をしたら24時間体制で国会前デモしそう。
例えば50年後などの期限を設けて公開するのが良い
民主党がー。言い出すやついるけど、あの短い数年の期間と自民党の長期政権を同列の責任で比較するのは、客観的な立ち位置とは言えんだろう。そして全て公開すれば問題なし。
お隣と秘密を共有する仲になったんですかね…
前に「サヨクは反日しか軸がない」と指摘したらなぜかカチンときた人がいたようだけど、これといいパレスチナ問題といい何でも日本叩きのための材料にしてしまうサヨク(はてサ)自身がその証左になっている皮肉。
突かれて一番痛い所を突かれたウヨミソが発狂してるな。ここが自民による長年の不正の温床であり、統一教会がバックにある事の本丸だからね。
いや大きな一歩、なぜ国民から集めたお金で説明不要のものがあって当然となっているのか。
細川内閣の時に官房長官やってた武村正義が官房機密費について、それ用の金庫があって誰かが持ち出して翌日にはちゃんと補充されてる。何に使ってるか本当にわかんない。選挙の時は空になってたって言ってたなぁ。
直近は秘密もあるだろうし機密でもいいけど、30年くらい経ったら公開してもよくない?どこの国であっても。どの政権であっても。
眩しい未来国家だわ。
羨ましい
一定期間が過ぎたら機密解除とかじゃなくて、現在の状況を公開するんだ。それはそれで極端な対応という気もするが。
官房機密費が政権の都合のいいように使われないと信じられる人がお花畑すぎて。
一定期間経過後に限定的でも公開して欲しい。公開無理なら第三者機関による査察があると良いと思う。
Dappiとかの活動原資はこれだったんだろうなー。と思わせるくらいには民主党ガーの人が湧いてる。高市総理誕生して貰わないとなんか色々困るんだろうね。知らんけど。