世の中

「50代以上男性の一人飲みお断り」 孤独な韓国50代中年男性【コラム】

1: daaaaaai 2025/09/23 08:05

たいへん。。そして冗談なのか本気なのかわかりにくいユーモアがおもしろい

2: mahal 2025/09/23 08:06

韓国ジャーナリストの諧謔を愉しむ記事>「ロックを聞く店なのにイム・ヨンウンの曲をかけろと言ったり、酔っ払って騒いだり…真相究明1級の資格を持つ記者も彼らによって人類愛を失いかけたことが何度もあった」

3: anmin7 2025/09/23 08:47

いい文章だなー

4: mayumayu_nimolove 2025/09/23 08:48

そもそもそう言う人たちって家で飲むのでは?店で一人で飲める奴は孤独じゃないだろ。

5: zsehnuy_cohriy 2025/09/23 08:48

NO教授ゾーンとな

6: IthacaChasma 2025/09/23 08:49

現実的には、「友達や奥さんを大切にしろ」というあたりを教訓として受け取った。

7: nona_aik 2025/09/23 08:51

翻訳の巧さもあるのかもしれんが、なかなか読ませるいい文章だなー。

8: manamanaba 2025/09/23 08:56

何このコラム、結構深刻な話してるのにおもしろ/明治大学の斎藤隆って齋藤孝か?あの人韓国まで届いてんの…

9: takan0ri0 2025/09/23 09:03

“何も簡単にやめられないが、何かを始めることもできない。落ち着かない思いでテーブルに座れば一気に酒を飲み干してしまう。少しぎこちなく一人大声で虚勢を張る”

10: birisuken8574 2025/09/23 09:06

「オッサンは飯に誘うな!」とここ数日はてブでも話題になってるけど、やっぱりオッサンは迷惑だったんだ。俺もオッサンだから気をつけねば。オッサンは「もう少し」謙虚に生きるべきかもしれない。

11: maemuki 2025/09/23 09:06

”真相究明1級の資格を持つ記者も彼らによって人類愛を失いかけたことが何度もあった” この人面白いなあ

12: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/09/23 09:08

“注目すべきは周囲の反応で、たちまちこれに共感する雰囲気が広がった…店の30代社長は「タメ口、ところ構わず大声で歌う、屋内での喫煙など、精神的な苦痛が非常に大きかった」と語る”一律はえぐいけど店も大変ね

13: mr_yamada 2025/09/23 09:08

“真相究明1級の資格を持つ記者”←どんな資格だよ!?ww

14: bfoj 2025/09/23 09:22

おっさんが発狂しやすいエントリが増えている?🤔

15: ryusso 2025/09/23 09:23

向こうのおっさんはかなり違うんだな。

16: homarara 2025/09/23 09:25

『52ヘルツ鯨』なんて初めて知ったわ。友よ、一人なのは君だけじゃないぞ。っつーか……『一人飲みする中年男性』がそんなに多いなら、声掛け合って二人で入店しろよ。

17: KeitaroKitano 2025/09/23 09:26

ペットはOK、50代男性はお断り。人口の17%を占め社会的に力を持つ世代にも関わず、若い世代からは「圧」として受け止められやすい。そんなおっさん達はさみしい。韓国の50代は自殺率が最も高く、男性は女性の2倍以上。

18: kkobayashi 2025/09/23 09:30

韓国でもおっさんは嫌われてるんだな、、

19: sonhakuhu23 2025/09/23 09:30

飲まずに黙って一人で孤独のグルメするしかない。ソウルにそういう店あるか知らんが。

20: tamtam3 2025/09/23 09:30

真相究明の資格!! 私興味があります!!

21: dekawo 2025/09/23 09:33

真相究明1級の資格とは

22: neet_modi_ki 2025/09/23 09:33

齋藤孝は韓国でも有名なのか

23: YEPSKDy6 2025/09/23 09:41

”真相究明1級の資格を持つ記者”待て、さらっと書いてるけど虚構とかじゃなくてそういう資格があるの?ジョークじゃないの?ジョークだよね?

24: pernodoom 2025/09/23 09:41

まぁ店の雰囲気を台無しにする人は出禁で良いと思う。その人一人のために複数人が客として来なくなるので。BARや飲み屋はそれやってかないと潰れる。

25: sovereignglue 2025/09/23 09:43

>真相究明1級の資格を持つ記者も彼らによって人類愛を失いかけたことが何度もあったことを告白しておく。 面白過ぎるwww

26: mame-tanuki 2025/09/23 09:45

人数も多いし声も態度もデカく現世にはもう行き場の無い50代中年男性の明日はとっちだ?〉50代男性、人口の約17%(870万人)を占める「昨年の年齢別自殺率1位は50代(21%)だったが、男性は女性の2倍以上も多かった」

27: richest21 2025/09/23 09:47

『「50歳からは人生観を見直さねばならない」と訴える明治大学の斎藤隆教授の言葉通り、生きるために彼らは変わらねばならないはずだ』←ここでいきなり出てくる斎藤隆(孝の方?)教授。韓国でも有名なのか?

28: hobbling 2025/09/23 09:48

親父向けのいなたい飲み屋じゃなくてオシャレなバーとか?おっさんは入っちゃダメだろう

29: WildWideWeb 2025/09/23 09:49

旅行系YouTuber見てると韓国の飲食店では「お一人様」が嫌われることを知っててそれなりに適応してる印象。その上で女性に対するor日本人に対する何かを読み取るタイプの人もいたりはするけど。

30: fmnaka 2025/09/23 09:49

ウケる→"真相究明1級の資格を持つ記者も彼らによって人類愛を失いかけたことが何度もあったことを告白しておく。"

31: since1913 2025/09/23 09:50

>ちなみにこの店のオーナーも同じ年代の男性だ/言い出しっぺが同性で同年代だと、お前も排除される側なんだよという牽制が効かない…それでも、迷惑客だけを追い出すって方法を取らんといけない、店側が大変でも。

32: nibo-c 2025/09/23 09:55

嫁さん大事にしていい関係のまま年取らないと、孤独を感じるようになるだろうなあ。

33: ayumun 2025/09/23 09:57

“釜山大学前のある飲み屋に「NO教授ゾーン」「もし中に入られたなら、絶対に自分から大声で身分を伝えないでください”場所的に自分で言わなくてもみんな分かってるだろ。でも言うのは確かにヤバいやつだな

34: travel_jarna 2025/09/23 09:58

年齢ゾーン×性別で区切ったら、オッサンは常に最下位だからな。金を積んでこない限りお断り。一方昔よりオバハン、若い男性の地位は上がった感あり。

35: firststar_hateno 2025/09/23 10:00

社会の鏡を映すバー、でも孤独の星に救いを求めることも必要ですわね。

36: y-mat2006 2025/09/23 10:06

煽り力の高すぎるコラム。かの国では、年長男性を問答無用でチヤホヤしてくれる文化が薄れてきてるってことなのかも。若い頃はさんざん年長者を立てて来たのに、自分の番になったらアウトってのはある意味哀れ。

37: Cat6 2025/09/23 10:09

日本でも飲食店で「他の客に話しかけるな」を明文ルール化したらかなり女性客が増えそう。

38: world24 2025/09/23 10:11

日本式の立ち飲みとか韓国でも流行ると思うんよね。その中でやべー人ふるい払おうと思うとこうなるかも。

39: ming_mina 2025/09/23 10:12

韓国は日本の先を行ってるな

40: mori99 2025/09/23 10:14

韓国の1960年代産まれは、民主化運動で勝利した、つまり、学生運動で挫折ではなく成功体験を積んだ団塊の世代。日本の団塊の世代のパワーアップ版だとすると、それは

41: ymskhtn 2025/09/23 10:15

本格的に現代の被差別階級と化してきたな。結局人類は差別欲求を消せなくて差別してもいい相手を常に探し求めているのがわかる

42: ROYGB 2025/09/23 10:17

契約の自由はあるとして、特定の属性を排除することはどうなんだろう。日本の外国人お断りの飲食店は批判されたりもするけど。

43: chgmep 2025/09/23 10:20

イムヨンウン年配女性人気は知っていたが男性にも人気なんやな

44: buenoskun 2025/09/23 10:24

そんなに独身のおっさんってうざいのか。生きる権利すらないのか?

45: dkn97bw 2025/09/23 10:24

よその国なので関係ないけど明白な差別だよな、これ。「黒人の入店お断り」とどう違うんだ?全然笑えない。

46: hedachi 2025/09/23 10:25

日本だと50代は氷河期世代だから全然違いそう

47: hirokinko 2025/09/23 10:30

明日は我が身な話だな。この記事、真相究明1級とか韓国語から日本語に翻訳した文章からしか摂取できない不自然さがいい。

48: FmPGCa7N 2025/09/23 10:32

韓国は儒教思想のお陰で年上や上の立場の人間は人間性関係なく敬うのが当然という感じだからそこで育った中年男性なんてモンスターにならない方が難しいだろうなと思った ある意味社会の被害者ではある

49: halpica 2025/09/23 10:49

同じ年代の男性オーナーの事情が気になる

50: hapilaki 2025/09/23 10:51

海外のゲストハウスで「50歳以上お断り」は稀に見かけたな。若者におごりもしないくせに無駄に偉そうだからだろうな。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139901040

51: yuzuk45 2025/09/23 10:51

似たり寄ったりだなあ

52: Barton 2025/09/23 10:54

タイトルを見て「何で?」 >「タメ口、ところ構わず大声で歌う、屋内での喫煙など、精神的な苦痛が非常に大きかった」と語る。ロックを~ うん、これは当然だな。外飲みの際に人に迷惑かけたらいかんでしょ。

53: aathen 2025/09/23 10:54

オジサンほんと悲しい生き物…女性から嫌われ店からは出禁、オジサン同士で慰め合う事もなく家ですすり泣くしか出来ないとは…なぜどこからそうなってしまうのか?欠陥生物にもほどがある

54: mshkh 2025/09/23 10:57

Googleレンズで翻訳すると、「50代以上の男性 魂術使節」と和訳されるな。なんのこっちゃ

55: hanaharu_maru 2025/09/23 10:58

50にして天命を知ると言ったのは孔子だったが、未だ不惑(迷わず)何て気持ちにもなっていない。勿論、迷惑なおっさんにはなりたく無いが、独りで飲む事も許され無い社会も辛いな。孤独なモンスターおじさんか…

56: ed_v3 2025/09/23 11:02

特定の属性を虐げると社会に牙を剥くからお互いのためにならんよ。それを理解してやってるとしたら悪質だな。

57: gebonasu30km 2025/09/23 11:03

国民性もあろうが、こういう傾向が50代男性にあるというのは万国共通かもしれんな。そして今若い年代の人も、いつかは自分も50代になるのだと思い、迷惑なオッサンにだけはならないように生きて欲しい。

58: pigorilla 2025/09/23 11:04

“真相究明1級の資格を持つ記者も彼らによって人類愛を失いかけたことが何度もあったことを告白しておく”笑

59: gamecome 2025/09/23 11:07

結婚せず、ずっと働き、親の介護をやった(やってる)人間に待つ人生がこれか

60: nobujirou 2025/09/23 11:08

90年代ぐらいに韓国で一人で焼き肉の食べ歩きをしていたら、さびしいでしょ、お肉あまいでしょみたいな感じで店のおばちゃんがずっと横にいるんだよね。他のお店でもそうだったから、一人外食には事情があるんだね。

61: hz21s8 2025/09/23 11:09

日本に来たら一杯おごってあげたい

62: sqrt 2025/09/23 11:11

自分語りですが、金欠学生時代に定食屋でたまたま居合わせた一人飲みのオッサンに飯をたらふく奢ってもらって以来、一人飲みのオッサンを人生の模範としているので、一人飲みのオッサンがこういう扱いをされて悲しい

63: KM202201 2025/09/23 11:14

大統領が発狂して戒厳令を布告するような国だから、オジサンもそれ以外もみんな狂ってるんだろうw はてなで発狂しているお気持ちフェミ左翼も同類w

64: kaneko_hk 2025/09/23 11:14

諧謔、風刺、軽み。刺さるワードが多い。かなり筆の立つ書き手だな。ちゃんと芸になっている。読ませる文章だ。”五十肩のように襲いかかる門前払い"、"ペットは入れるが50代男性は絶対に立ち入り禁止"

65: FreeCatWork 2025/09/23 11:17

え、ボク以外と飲む勇気あるにゃ?孤独死したら猫缶もらえないにゃ!

66: narwhal 2025/09/23 11:18

「50代以上の韓国人中年男性立ち入り禁止」「タメ口、ところ構わず大声で歌う、屋内での喫煙など、精神的な苦痛が非常に大きかった」

67: M54it 2025/09/23 11:21

もともと韓国はおひとり様に難しい国で若い女性に人気の渡航先なのに一人でご飯食べる所が少なかったんだよね。最近は随分おひとり様対応店も増えたんだけど「え?一人でご飯食べるの?」って文化がある

68: ponjpi 2025/09/23 11:21

虚構新聞かと思った「真相究明1級の資格を持つ記者」唐突に現れる「明治大学の斎藤隆教授」

69: raccos3 2025/09/23 11:21

こうなる前に注意されてきただろうに、話し合いができないから一律出禁になるんだよな。話し合いできない属性は社会から弾かれる。日本のおじ達が嫌われるのも同じ。

70: parrying 2025/09/23 11:22

男なら死ねい

71: soybeancucumber 2025/09/23 11:26

孤独なグルメすら成立しない・・・

72: hanywany 2025/09/23 11:29

普段行く立ち飲みは50代を余裕で超えたおっさんの一人飲みが多いし、大体の人とは楽しくやってるので、むしろこの記事で萎縮しないでええんやでと思う。この記事で言う「韓国」も全体なのか局所なんかわからん。

73: Arturo_Ui 2025/09/23 11:31

この表現は覚えておきたい> 「彼らによって人類愛を失いかけたことが何度もあった」

74: kenjou 2025/09/23 11:33

韓国は儒教の年功序列感覚が強いそうなので、年をとった男のうっとおしさもすごいのでは。

75: kkzy9 2025/09/23 11:42

こうやって真っ向から拒絶の意思を表明するのは大事

76: kobito19 2025/09/23 11:45

グーグルレンズで見たら「50代以上の男性 他のゲストを気にしないでください」ってなったが。これで一人飲みお断りって意味になるんか?

77: eroyama 2025/09/23 11:51

はてブのトレンドに合った張り紙/蔚山広域市(110万人半径17km)は釜山北57km。やはり都雇圏111万人以上は過密

78: tamtax 2025/09/23 11:51

良識や節度がある人とない人の差が激しい層なのかな。まともな同年代の男性にはいい迷惑だろう。/"また五十肩のつらさは誰にでも一度はやって来るからだ。"←せやな

79: sukekyo 2025/09/23 11:55

“タメ口、ところ構わず大声で歌う、屋内での喫煙”→根本敬湯浅学船橋英雄氏による「ディープコリア」における「いい顔」のひとたちだよな。おれの韓国観のひとつでもあるが、それを否定されてるってことなんな。

80: mint6626 2025/09/23 11:57

最近JRA中央競馬も、入場がアプリになったりして高年齢男性に優しくないよね

81: poTracy 2025/09/23 12:04

ワイのいく店たいてい中年一人呑みメンズ皆さん行儀いいんだが、単にワイのゴーストの囁きが的確なだけなんか?ガラ悪いのに年齢関係ないよ。/やっぱプロの文章書きの人ちゃうな。

82: HDPE 2025/09/23 12:10

拒絶のグルメ

83: FUKAMACHI 2025/09/23 12:11

ユーモアに富んだ記事だった。真相究明1級なる資格とは。人類愛を失わせるほどの50代以上の男とは。“真相究明1級の資格を持つ記者も彼らによって人類愛を失いかけたことが何度もあったことを告白しておく”