世の中

万博会場にてスマホかかげてBGMをずっと録音してる人がいたけど万博のBGMを聴き放題なサイトがある「こんなサイトがあるのか」「環境音込みで思い出になる」

1: frothmouth 2025/09/20 11:22

''そう、万博会場で流れてる音楽めっちゃいいなと思ってたのに録音しなかったの悔やんでたんだ。まじで助かる。し、この青年の気持ちもよく分かる。 ''

2: lacucaracha 2025/09/20 11:47

音鉄みたいなもんじゃない?

3: kanikanidokokani 2025/09/20 12:06

アンビエントミュージックだ

4: inuwantan12 2025/09/20 12:20

Evalaさんだったのか。聴きたくてSoundcloudインストールしました。

5: hatebu_admin 2025/09/20 13:03

BGMなんてあるんかよ

6: imwks 2025/09/20 13:29

万博帰り、入場口のスピーカーで音取ってる人がいたなぁ。。自分はへとへとだったけどこの人は残そうって強い気持ちがあるんだなってすごく感心した記憶。

7: gnoname 2025/09/20 13:46

ヒロワタやんけ水モチーフなので実質Lifeシリーズだし

8: lenore 2025/09/20 13:55

あとで聞く

9: Goldenduck 2025/09/20 16:56

ディズニーシーのBGMいい感じなのだが土産屋に売っていない

10: akiat 2025/09/20 17:08

駅のアナウンスを長いマイクで録音している人をたまに見かけるが、許可を取っているのか気になる

11: ayumun 2025/09/20 17:45

日傘さしてあげたい

12: togetter 2025/09/20 18:27

こういう現地での録音とか写真を撮るとかも含めて良い思い出になると思うな!

13: kamm 2025/09/20 18:34

せめて動画もいくつかまとめに入れておいてくれよって思った。これとかhttps://x.com/sturdy_ironbird/status/1968568303603040321 https://x.com/expo2025_smile/status/1965183701526233300

14: mmddkk 2025/09/20 19:07

そういえば、前回の大阪万博の冨田勲『エキスポ70・東芝IHI館・グローバル・ビジョンのためのマルチプル・サウンズ』は私のお気に入り。シンセ導入前の冨田。 https://www.youtube.com/watch?v=sWOWKNBcdWU

15: takanagi1225 2025/09/20 19:14

音雲じゃん、軽くていいよね~。作業用ならYouTubeとか聞いてらんないわよね。

16: sh_universe 2025/09/20 20:24

これは分かる。第43回東京モーターショーのスバルブースの演出がかっこよすぎて何回も見に行ったけど、今となっては一部をYouTubeで見れるだけなので切なくなる。

17: notio 2025/09/20 21:11

ちょっと前に話題になったつくば万博の音楽で出所がわからない話があったけど、そういうのを考えるとある意味でいい時代になったし、ロマンが無くなったのかもしれないなとも思ったり。

18: aaasukaaa 2025/09/20 22:13

臼田宇宙空間観測所の古い展示ムービーで後ろに流れてたテクノな曲が何なのか知りたすぎて知りたすぎて謎のまま。

19: double-clutch 2025/09/20 22:45

聴き放題のサイトがあるのか