今のところ米国の司法はトランプによる文明破壊行為に対する歯止めとして機能しているもよう。この歯止めが決壊したときが米国の終焉だな。統治行為論とかで常に権力に寄り添う日本の司法とはえらい違いだな。
"美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さ" そんな読むに耐えない代物も一応は読んで却下するお仕事、大変そうだ。/訴状に原告賛美や罵詈雑言は無用だよなぁ…。
トランプはまともな弁護士も雇えないのかな。おべっか使う人間以外は周囲に寄せ付けないのかもね。
最高裁まで行けばトランプ信者の判事が嫌いできるから控訴するでしょ
共和党系の判事
偉大なるドナルド・トランプ主席に当然付されるべき形容詞が美辞麗句だという裁判官は解雇されそう。
「「訴状は、誹謗(ひぼう)中傷や罵詈(ばり)雑言のためのパブリック・フォーラムではない」「相手に対して怒りをぶつけるための保護された場でもない」」/原告代理人の名前どこかで報じられてるかな。
誰も訂正できんのだろ 。もはやトランプは裸の王様って事だろうよ。
〈メリーデイ判事は訴状の実質的な内容については判断しなかったが、美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さに異議を唱えた。〉
2期トランプの傾向からして行くところまで行ってしまうんだろうな。救いようのない泥舟すぎる。こんな阿呆の笑い事で済めば御の字だけど、アメリカは割れて内戦へ。日韓台は国土防衛の大きな後ろ盾を失うだろう。
訴状が長い方が弁護士料が高くなるのかな。
“フロリダ州の連邦地裁”/ "「〔トランプ氏の〕訴状が真剣な法的申し立てではなく、政治文書であることを認めた""迅速な判決" /連邦地裁判事は終身らしい。/すると最高裁のトランプ氏に任命された判事も終身
>共和党のジョージ・H・W・ブッシュ元大統領に任命されたスティーブン・メリーデイ判事←共和党としてもトランプは認められないって事だな。病院行くレベルのキチガイに共和党も手を焼いてるようだ。
トランプ大統領のニュースをフランスAFPが扱うこと自体は不思議ではないのだが、肝心のNYタイムズで記事になっていないような。。。これ本当にあったことなのかしら
アメリカの判事のこういうとこかっけーよな
調子の良いこと言って変な訴状作成したとして、裁判所に受理してもらえなかったらいきなりスリリングな展開になるわけだから、常識的に考えて弁護士は止めたんじゃねぇかなあ。
地裁でしょう。
冗長なトランプ賛美は「こんなに素晴らしい人物の名誉を毀損したのだから重い罪を与えるべきだ」というのをアピールする目的らしいな。40ページ以内に留めるなら28日以内の再提出を許可しているみたい
訴状を書いた弁護士はトランプの顔色だけで書いたのだろうな😇
訴状の却下について質問されたトランプは「勝ってるのは自分」と https://www.cnbc.com/2025/09/19/trump-new-york-times-lawsuit-merryday.html /ちなみに公聴会とか見てると米国は司法以外にもまともな人がまだ残ってるのはわかる
表現の自由の限度をはるかに超えた訴状とやら、ちょっと見てみたい。
トランプ支持者はNYT敵視してる人が多いようなので、彼らの結束がより高まりそうだな
まだ連邦地裁だから静観しておくけど、そもそも「名損」という略は普通なのか?「フリーメイソンか?それともペリー・メイスンか?」とツッコミたくなるんだが
トランプさんがお気に召す訴状を書いて出すのが目的で、そこから先は気にしないのかもしれない。むしろ裁判で負けるより却下される方が金かからないまであるな。大変だなあ
「トランプ大統領がニューヨーク・タイムズ紙に名誉を毀損されたとして150億ドルの損害賠償を求めた訴訟を痛烈な判決で却下した」「訴状が真剣な法的申し立てではなく、政治文書であることを認めた判事の迅速な判決」
暇空大統領
NY有利なフロリダで起訴したのだろうがそれでいて拒否された。内容じゃなくてクソ長い美辞麗句が「そんなもの訴状ではない」という理由で。当たり前のことをする判事はいる。こんなもん最高裁でも無理だろ
どうせこいつもなんらかの方法でクビにするんだろ?
Waferさん、むしろFOX NEWSで確認した方がいいのでは https://www.foxnews.com/media/judge-tosses-out-trumps-15-billion-lawsuit-against-new-york-times-being-too-long https://www.nytimes.com/2025/09/19/business/media/trump-new-york-times-lawsuit.html
幼稚な人間に強大な権力を持たせた国では文章すらまともに書けなくなってしまう事が分かります
「美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さに異議を唱えた。」トランプの弁護士もchatGPTとか使って賛美の言葉を伸ばしたんだろうなあ
確かにトランプはヘイトでさえ政治利用する、すくたれ者ではあったけど、以前は流石に金が絡む事に関してはどこかに理路があった。再選シてからはただのめちゃくちゃになってる。
そりゃトランプ信奉者じゃない共和党員は「大統領がスラップ訴訟で言論統制できる先例を作ったら、民主党政権が共和党を攻撃するのにも使えるじゃん」と理解してるからな(気付かないトランプシンパがアレ過ぎ)
依頼された弁護士としては「俺の言いたいことを全部書かないから負けたんだ」と言われるよりはまずは冗長でも書いておいたほうが安全ってことかもしれない。再提出できるみたいだし,本格的な争いはこれからでは。
“メリーデイ判事は訴状の実質的な内容については判断しなかったが、美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さに異議を唱えた。”
“名損訴訟”
今はまだ「名誉毀損」で自己賛美に塗れた裁判をやっているようだけど、近い将来には「不敬罪」として米国政府が取り締まり、収容所に送り込んでいても何ら不思議ではないな、とは思う
“ニューヨーク・タイムズの広報担当者はX(旧ツイッター)で、「訴状が真剣な法的申し立てではなく、政治文書であることを認めた判事の迅速な判決を歓迎する」と述べた”
自分で書いたの?
こんな訴状を読まされた苦痛で裁判官が原告を訴えていいレベル。さすがにこの訴状で裁判が開かれるような無様を見せないでくれたのは救いだなぁ
トランプ氏がNYタイムズ訴えた名損訴訟、痛烈な判決で却下される
今のところ米国の司法はトランプによる文明破壊行為に対する歯止めとして機能しているもよう。この歯止めが決壊したときが米国の終焉だな。統治行為論とかで常に権力に寄り添う日本の司法とはえらい違いだな。
"美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さ" そんな読むに耐えない代物も一応は読んで却下するお仕事、大変そうだ。/訴状に原告賛美や罵詈雑言は無用だよなぁ…。
トランプはまともな弁護士も雇えないのかな。おべっか使う人間以外は周囲に寄せ付けないのかもね。
最高裁まで行けばトランプ信者の判事が嫌いできるから控訴するでしょ
共和党系の判事
偉大なるドナルド・トランプ主席に当然付されるべき形容詞が美辞麗句だという裁判官は解雇されそう。
「「訴状は、誹謗(ひぼう)中傷や罵詈(ばり)雑言のためのパブリック・フォーラムではない」「相手に対して怒りをぶつけるための保護された場でもない」」/原告代理人の名前どこかで報じられてるかな。
誰も訂正できんのだろ 。もはやトランプは裸の王様って事だろうよ。
〈メリーデイ判事は訴状の実質的な内容については判断しなかったが、美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さに異議を唱えた。〉
2期トランプの傾向からして行くところまで行ってしまうんだろうな。救いようのない泥舟すぎる。こんな阿呆の笑い事で済めば御の字だけど、アメリカは割れて内戦へ。日韓台は国土防衛の大きな後ろ盾を失うだろう。
訴状が長い方が弁護士料が高くなるのかな。
“フロリダ州の連邦地裁”/ "「〔トランプ氏の〕訴状が真剣な法的申し立てではなく、政治文書であることを認めた""迅速な判決" /連邦地裁判事は終身らしい。/すると最高裁のトランプ氏に任命された判事も終身
>共和党のジョージ・H・W・ブッシュ元大統領に任命されたスティーブン・メリーデイ判事←共和党としてもトランプは認められないって事だな。病院行くレベルのキチガイに共和党も手を焼いてるようだ。
トランプ大統領のニュースをフランスAFPが扱うこと自体は不思議ではないのだが、肝心のNYタイムズで記事になっていないような。。。これ本当にあったことなのかしら
アメリカの判事のこういうとこかっけーよな
調子の良いこと言って変な訴状作成したとして、裁判所に受理してもらえなかったらいきなりスリリングな展開になるわけだから、常識的に考えて弁護士は止めたんじゃねぇかなあ。
地裁でしょう。
冗長なトランプ賛美は「こんなに素晴らしい人物の名誉を毀損したのだから重い罪を与えるべきだ」というのをアピールする目的らしいな。40ページ以内に留めるなら28日以内の再提出を許可しているみたい
訴状を書いた弁護士はトランプの顔色だけで書いたのだろうな😇
訴状の却下について質問されたトランプは「勝ってるのは自分」と https://www.cnbc.com/2025/09/19/trump-new-york-times-lawsuit-merryday.html /ちなみに公聴会とか見てると米国は司法以外にもまともな人がまだ残ってるのはわかる
表現の自由の限度をはるかに超えた訴状とやら、ちょっと見てみたい。
トランプ支持者はNYT敵視してる人が多いようなので、彼らの結束がより高まりそうだな
まだ連邦地裁だから静観しておくけど、そもそも「名損」という略は普通なのか?「フリーメイソンか?それともペリー・メイスンか?」とツッコミたくなるんだが
トランプさんがお気に召す訴状を書いて出すのが目的で、そこから先は気にしないのかもしれない。むしろ裁判で負けるより却下される方が金かからないまであるな。大変だなあ
「トランプ大統領がニューヨーク・タイムズ紙に名誉を毀損されたとして150億ドルの損害賠償を求めた訴訟を痛烈な判決で却下した」「訴状が真剣な法的申し立てではなく、政治文書であることを認めた判事の迅速な判決」
暇空大統領
NY有利なフロリダで起訴したのだろうがそれでいて拒否された。内容じゃなくてクソ長い美辞麗句が「そんなもの訴状ではない」という理由で。当たり前のことをする判事はいる。こんなもん最高裁でも無理だろ
どうせこいつもなんらかの方法でクビにするんだろ?
Waferさん、むしろFOX NEWSで確認した方がいいのでは https://www.foxnews.com/media/judge-tosses-out-trumps-15-billion-lawsuit-against-new-york-times-being-too-long https://www.nytimes.com/2025/09/19/business/media/trump-new-york-times-lawsuit.html
幼稚な人間に強大な権力を持たせた国では文章すらまともに書けなくなってしまう事が分かります
「美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さに異議を唱えた。」トランプの弁護士もchatGPTとか使って賛美の言葉を伸ばしたんだろうなあ
確かにトランプはヘイトでさえ政治利用する、すくたれ者ではあったけど、以前は流石に金が絡む事に関してはどこかに理路があった。再選シてからはただのめちゃくちゃになってる。
そりゃトランプ信奉者じゃない共和党員は「大統領がスラップ訴訟で言論統制できる先例を作ったら、民主党政権が共和党を攻撃するのにも使えるじゃん」と理解してるからな(気付かないトランプシンパがアレ過ぎ)
依頼された弁護士としては「俺の言いたいことを全部書かないから負けたんだ」と言われるよりはまずは冗長でも書いておいたほうが安全ってことかもしれない。再提出できるみたいだし,本格的な争いはこれからでは。
“メリーデイ判事は訴状の実質的な内容については判断しなかったが、美辞麗句、繰り返されるトランプ氏賛美、そして85ページにも及ぶ冗長さに異議を唱えた。”
“名損訴訟”
今はまだ「名誉毀損」で自己賛美に塗れた裁判をやっているようだけど、近い将来には「不敬罪」として米国政府が取り締まり、収容所に送り込んでいても何ら不思議ではないな、とは思う
“ニューヨーク・タイムズの広報担当者はX(旧ツイッター)で、「訴状が真剣な法的申し立てではなく、政治文書であることを認めた判事の迅速な判決を歓迎する」と述べた”
自分で書いたの?
こんな訴状を読まされた苦痛で裁判官が原告を訴えていいレベル。さすがにこの訴状で裁判が開かれるような無様を見せないでくれたのは救いだなぁ