Xでもハテナでも、こういう間違いをしても、お友達には指摘してもらえないんだろうなぁ
メガネの度が合ってないんだよと言われているのは草
内容読まずに反応したんだろう。恥ずかしすぎる
"眼鏡の度数が合ってないんじゃないの?" 好き
事実陳列罪かな?単なるアンチ大衆と成り果てたリベサヨに未来はあるのかね。
いまだにこんな事してるんだ。
「発想の初っ端って普段やってることが出がちよね」「香山リカから、共同通信の櫻井平みたいに姑息な事やって自爆しパヨクは恥晒して悔しい思いをしているから」
この指摘は事実だと思う。それだけに、反日に走らなかった蒋介石の偉さが際立つ。日本は台湾に足を向けて寝られない。
産経新聞の講読者だが、誤認してしまったわ。タイトルに宮嶋氏を出した方がいいよね…それにサイモン・シンって作家の?ってなったわ。
新聞社のくせに引用の作法がなってない
産経ウヨは人が吊るされても文句は言わないが吊るされた理由は否定する、で問題ないと考えるようなゲス揃いというのを考慮すべきだったねえ
そう、それは個人ツイートの切り替えミスではなくて産経新聞の通常営業だったのです(まあ宮嶋氏コラムだったんだが)
大失態呼ばわりしてしまう大失態
個人アカウントでガチの政治活動やってた事例の、共同通信名古屋支社所属の桜ういろうこと櫻井平みたいなのが他にもいると思ったのね。
新聞がこんな口語体の記事を載せるわけないと思ってるから失敗すんだろうから、逆に産經への評価が高すぎる
コラムとはいえ新名乗ってるメディアこういう文体の記事載せるんだ…
コラム内の引用ではあるけど気持ちはわかる。正直、朝刊フジ化が著しいよね
思い込みで読むから、そうとしか受け取れなくなってるんよな。リンクをクリックすれば解決できることですら間違える ( ˘ω˘ )
sinといえばsegawashinも堂々と読んでない宣言したブコメにスター集まってたから、ロクに読みもしない的外れなコメントを賞賛しあうのがサヨク界隈の平常運転なんでしょう。KAI-YOUの人は「最後まで読め」と言ってたけどねw
そりゃあブクマカが本文を読んでからコメントするわけがないからな
Vやねん。ハテフラさんははてブでもXでも安定してヒット打ってくるな。たぶん闇のキャンディーズとか想定してるんだろうけど。そうであって欲しいと記事読まないで7500人もいいねつけてんのすごいね。衆愚。
コラムの文章そのまま載っけただけ。「ポストの文言は添付URLにて掲載のコラムからの引用です。 アカウントの切り替え忘れではありません」
公的にも中の人も一貫してて凄い(褒めてない
これ、「正論」のコラムじゃなくて「全国紙」のコラムなのか
www
「個人アカウントのつもりで会社アカウントでツイートしてしまったという大失態」という勘違いツイートしてしまったという大失態
反射で動いてるだけ。botみたい
名前見るだけで解散案件なんでどうでもいい。
Simon_Sin氏「産経新聞が個人アカウントのつもりで会社アカウントでツイートしてしまったという大失態」→コミュニティノート
Xでもハテナでも、こういう間違いをしても、お友達には指摘してもらえないんだろうなぁ
メガネの度が合ってないんだよと言われているのは草
内容読まずに反応したんだろう。恥ずかしすぎる
"眼鏡の度数が合ってないんじゃないの?" 好き
事実陳列罪かな?単なるアンチ大衆と成り果てたリベサヨに未来はあるのかね。
いまだにこんな事してるんだ。
「発想の初っ端って普段やってることが出がちよね」「香山リカから、共同通信の櫻井平みたいに姑息な事やって自爆しパヨクは恥晒して悔しい思いをしているから」
この指摘は事実だと思う。それだけに、反日に走らなかった蒋介石の偉さが際立つ。日本は台湾に足を向けて寝られない。
産経新聞の講読者だが、誤認してしまったわ。タイトルに宮嶋氏を出した方がいいよね…それにサイモン・シンって作家の?ってなったわ。
新聞社のくせに引用の作法がなってない
産経ウヨは人が吊るされても文句は言わないが吊るされた理由は否定する、で問題ないと考えるようなゲス揃いというのを考慮すべきだったねえ
そう、それは個人ツイートの切り替えミスではなくて産経新聞の通常営業だったのです(まあ宮嶋氏コラムだったんだが)
大失態呼ばわりしてしまう大失態
個人アカウントでガチの政治活動やってた事例の、共同通信名古屋支社所属の桜ういろうこと櫻井平みたいなのが他にもいると思ったのね。
新聞がこんな口語体の記事を載せるわけないと思ってるから失敗すんだろうから、逆に産經への評価が高すぎる
コラムとはいえ新名乗ってるメディアこういう文体の記事載せるんだ…
コラム内の引用ではあるけど気持ちはわかる。正直、朝刊フジ化が著しいよね
思い込みで読むから、そうとしか受け取れなくなってるんよな。リンクをクリックすれば解決できることですら間違える ( ˘ω˘ )
sinといえばsegawashinも堂々と読んでない宣言したブコメにスター集まってたから、ロクに読みもしない的外れなコメントを賞賛しあうのがサヨク界隈の平常運転なんでしょう。KAI-YOUの人は「最後まで読め」と言ってたけどねw
そりゃあブクマカが本文を読んでからコメントするわけがないからな
Vやねん。ハテフラさんははてブでもXでも安定してヒット打ってくるな。たぶん闇のキャンディーズとか想定してるんだろうけど。そうであって欲しいと記事読まないで7500人もいいねつけてんのすごいね。衆愚。
コラムの文章そのまま載っけただけ。「ポストの文言は添付URLにて掲載のコラムからの引用です。 アカウントの切り替え忘れではありません」
公的にも中の人も一貫してて凄い(褒めてない
これ、「正論」のコラムじゃなくて「全国紙」のコラムなのか
www
「個人アカウントのつもりで会社アカウントでツイートしてしまったという大失態」という勘違いツイートしてしまったという大失態
反射で動いてるだけ。botみたい
名前見るだけで解散案件なんでどうでもいい。