当人のあんまり反省してない感じもあるんだけど、そもそもが「素人」みたいな言い回しに世の中相当不満のガスが溜まってて爆発したという感じもあり運も悪いね。
ネタ動画が強いので謝罪とは認識されないでしょう。松尾笑ってるし。
そもそもSNSをプロ(というか芸能人やセレブ?)の独占としたいという発想が意味不明すぎてよく分からないので何も言えない
お前らいちいちタレントの一発言であれこれ癇癪起こし過ぎや。「お前がそう思うんならそうなんだろ」の精神をなぜ持てない
丸坊主は謝罪のツールではない。禊の意味で、袈裟を着て、タイで動画撮ってきてほしい(爆)👨🦲🇹🇭。
怒りこそインターネットの駆動力なので。みんな嫌いものに怒りをぶつけよう
吉本のチンピラゴミ芸人を二度とテレビに出すなよ
フワちゃん級の速度で消えませんように
素人のけじめの付け方パクるなよ。こいつら芸人か?笑いに変えられないなら素人以下でしょ。
だから,ネットの素人はSNS(YouTube)をつかうな,と言ったのに。
だってこの坊主にするやつ、絶対にちょっと面白いと思ってやってるやん。本当に反省する態度見せるなら自分らだけで発信するYouTube、X、インスタを有期活動停止にして、僕が素人でしたすみません!じゃないかしら。
どういう文脈で発せられた言葉なのかは知らないが、素人はSNSをやるべきではないというは賛成。ただ、素人を脱っする手段がないので、こうして誰もが素人のような炎上をする。
女性差別やヘイト的な発言には(表現の自由を盾に)際限ない寛容を求めるくせに、自分が見下された感じるやいなやコレである。
だって頭を丸めることと炎上するしないは関係ないし…わかる?篠原くん?
チョコプラは面白いから許す。素人が2chやSNSをやる害悪が世界中に広がってるのは確かだが止めるのは無理。/素人はブログとyoutubeくらいが許可されてる(作るのが無茶苦茶面倒くさい)のがよい世界だろうな。夢想だが
もともとこんな頭(髪型)じゃなかったっけ…
賛同してるはてなーは手斧のプロだからね。先生みたいなもんだ
松尾がボケで極端に大きく「素人は~」と、芸人なのに面白く言えず不快な、本当バカな言い方をしてしまった、と謝罪する一方長田が「切り抜きで~」とか最後お笑いにした結果動画が完全な謝罪になってない感はある
みんなが何に怒ってるのかわかってないんだな
マジレスしてる人多いけど、どう見てもネタだろ。そもそも本心で悪いと思ってる訳ないじゃん。そのレベルの素人はマジでSNSやらない方がいい。松尾が正しかったことの裏付けに自ら貢献してしまってる。
この人もテキトーなこと言ってるなあ。アインシュタイン稲田氏の件から展開されてるという文脈で見れば切り抜かれてるのは事実なのに。素人=部外者という表現を使っておけば良かっただけ
インターネットのプロは存在しないけど、リテラシーの有無はある。リテラシーがないのにプロ(笑)面したら、まあそりゃ炎上するわな。そして謝罪の場で絶対やっちゃいけない「他責の云い訳」というリテラシーのなさ。
オモコロパクったときの言い訳がダサすぎて好きじゃないわ
炎上でアクセス増えて儲かるなとしか考えてなさそうなので、BANされたら本気で謝罪するのでは。
カスどもが燃やしたいだけでしょ
YouTubeのコメでもあったけど、皆さんへじゃなくて、素人へってした上での今回の構成じゃなかったので中途半端にまた燃えるんだろうなと
そりゃぁ、「それ言ったら、あんた売れなくなったときに何も言えなくなるぞ」っていうラインのこと言っちゃったら、燃えるよねぇ…
正直、どうでもいい。
もはやSNS云々は関係なくて、生活が苦しい人たちが楽して儲けてそうな芸人に感じていたヘイトが爆発したんだと思う。
問題が松尾の失言だけじゃなく、それが引き起こしたみんなが薄々感じていた「芸人って何であんなに偉そうなの?」って意識に火をつけたからだろう。この先はチョコプラの手を離れ芸人界隈の信者とアンチの戦争になる
あーこれ沼津工場だ。沼津工場の炎上は火力が高いって有名なんすよねー
元々チョコプラには人として思い入れもないし。ネタは好きだったけど思慮が浅いんだろうね。最後はそういうのが効いてくるから人気商売は侮れない。永野はカルチャーに詳しいしもうちょっと思慮深いんじゃないかな
早く令和ロマンにいじられてほしい
「ノイズ」「素人」「水商売」、どのケースも別の言葉を選んでいたならそこまで火は大きくならなかったかもと思った。
いわゆる「半年ROMってろ」に炎上って、ネットの方がクソださい。インターネット老人会の者です。
アクアラインで消火設備が誤作動した様子を伝えるポストにマスメディアを揶揄するクソリプが大量に付いているのを見て、クソリプを連発するような輩はコメント制限などの措置は必要かもね、と思った。
ネットではお前らが素人
長田が丸めてるのか
松尾が頭丸めるってただの手入れだろ
「もちろんいろいろ問題(税金ロクに払ってないとか)あるかもしれないがアマゾンでついポチっとしてしまう」のがインターネッツなので「そもそも素人のためにネット空間はある!」も単なるwokeのダブスタでしかない
「素人はSNSするな」からの自称「プロ」としての炎上のアンサー動画があれか…ってはなった。ああいうのが好きで見てる人なら良いのかもだけど俺にはnot for meだったな。坊主にするのも時代錯誤感強かった。
動画で謝罪する必要もないし、ネタにしてもしょーもない。𝕏一筆反省文載せて通常営業していればいい。失言じたいは低火力の案件だったのに……ビジネスコンディショナーがついていながら油対応するとは情けない!
素人によって構成されてるスポンサーさんたちがどう見るか
最後まで見て謝罪の動画だと感じた人は僕には理解できないし、最後まで見ずに叩いてる人はまさに切り抜きで叩いてる人そのものだし。謝罪じゃないじゃないかと怒るのはまだわかる。でもそもそも謝罪の必要性ある…?
謝罪じゃなくてネタ。芸人なんだからフツウに謝罪してもおもしろくもなんともないとか思っているだろうから、そんなもんでしょ。で、ネタとしても私にはおもしろくなかったけど。
玄人相手の人気商売頑張ってください、としか。
謝罪する必要ないし、インターネット素人の芸人は引っ込んでろってことだよ
悪びれない感じは古風な芸人感があっていいと思うし、好感度も高かったはずなのにな。最近定番ネタにしてたデブと言われたらキレるのがガチでヤバイ奴と思われたのかな
小学生向けのネタをする人たちが「素人レベルの謝罪動画を出す」ってネタをしたらスベっただけでしょ
「素人はSNSをするな」発言で批判。チョコプラ松尾が謝罪動画で頭を丸めても炎上が続く本当の理由とは? #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
当人のあんまり反省してない感じもあるんだけど、そもそもが「素人」みたいな言い回しに世の中相当不満のガスが溜まってて爆発したという感じもあり運も悪いね。
ネタ動画が強いので謝罪とは認識されないでしょう。松尾笑ってるし。
そもそもSNSをプロ(というか芸能人やセレブ?)の独占としたいという発想が意味不明すぎてよく分からないので何も言えない
お前らいちいちタレントの一発言であれこれ癇癪起こし過ぎや。「お前がそう思うんならそうなんだろ」の精神をなぜ持てない
丸坊主は謝罪のツールではない。禊の意味で、袈裟を着て、タイで動画撮ってきてほしい(爆)👨🦲🇹🇭。
怒りこそインターネットの駆動力なので。みんな嫌いものに怒りをぶつけよう
吉本のチンピラゴミ芸人を二度とテレビに出すなよ
フワちゃん級の速度で消えませんように
素人のけじめの付け方パクるなよ。こいつら芸人か?笑いに変えられないなら素人以下でしょ。
だから,ネットの素人はSNS(YouTube)をつかうな,と言ったのに。
だってこの坊主にするやつ、絶対にちょっと面白いと思ってやってるやん。本当に反省する態度見せるなら自分らだけで発信するYouTube、X、インスタを有期活動停止にして、僕が素人でしたすみません!じゃないかしら。
どういう文脈で発せられた言葉なのかは知らないが、素人はSNSをやるべきではないというは賛成。ただ、素人を脱っする手段がないので、こうして誰もが素人のような炎上をする。
女性差別やヘイト的な発言には(表現の自由を盾に)際限ない寛容を求めるくせに、自分が見下された感じるやいなやコレである。
だって頭を丸めることと炎上するしないは関係ないし…わかる?篠原くん?
チョコプラは面白いから許す。素人が2chやSNSをやる害悪が世界中に広がってるのは確かだが止めるのは無理。/素人はブログとyoutubeくらいが許可されてる(作るのが無茶苦茶面倒くさい)のがよい世界だろうな。夢想だが
もともとこんな頭(髪型)じゃなかったっけ…
賛同してるはてなーは手斧のプロだからね。先生みたいなもんだ
松尾がボケで極端に大きく「素人は~」と、芸人なのに面白く言えず不快な、本当バカな言い方をしてしまった、と謝罪する一方長田が「切り抜きで~」とか最後お笑いにした結果動画が完全な謝罪になってない感はある
みんなが何に怒ってるのかわかってないんだな
マジレスしてる人多いけど、どう見てもネタだろ。そもそも本心で悪いと思ってる訳ないじゃん。そのレベルの素人はマジでSNSやらない方がいい。松尾が正しかったことの裏付けに自ら貢献してしまってる。
この人もテキトーなこと言ってるなあ。アインシュタイン稲田氏の件から展開されてるという文脈で見れば切り抜かれてるのは事実なのに。素人=部外者という表現を使っておけば良かっただけ
インターネットのプロは存在しないけど、リテラシーの有無はある。リテラシーがないのにプロ(笑)面したら、まあそりゃ炎上するわな。そして謝罪の場で絶対やっちゃいけない「他責の云い訳」というリテラシーのなさ。
オモコロパクったときの言い訳がダサすぎて好きじゃないわ
炎上でアクセス増えて儲かるなとしか考えてなさそうなので、BANされたら本気で謝罪するのでは。
カスどもが燃やしたいだけでしょ
YouTubeのコメでもあったけど、皆さんへじゃなくて、素人へってした上での今回の構成じゃなかったので中途半端にまた燃えるんだろうなと
そりゃぁ、「それ言ったら、あんた売れなくなったときに何も言えなくなるぞ」っていうラインのこと言っちゃったら、燃えるよねぇ…
正直、どうでもいい。
もはやSNS云々は関係なくて、生活が苦しい人たちが楽して儲けてそうな芸人に感じていたヘイトが爆発したんだと思う。
問題が松尾の失言だけじゃなく、それが引き起こしたみんなが薄々感じていた「芸人って何であんなに偉そうなの?」って意識に火をつけたからだろう。この先はチョコプラの手を離れ芸人界隈の信者とアンチの戦争になる
あーこれ沼津工場だ。沼津工場の炎上は火力が高いって有名なんすよねー
元々チョコプラには人として思い入れもないし。ネタは好きだったけど思慮が浅いんだろうね。最後はそういうのが効いてくるから人気商売は侮れない。永野はカルチャーに詳しいしもうちょっと思慮深いんじゃないかな
早く令和ロマンにいじられてほしい
「ノイズ」「素人」「水商売」、どのケースも別の言葉を選んでいたならそこまで火は大きくならなかったかもと思った。
いわゆる「半年ROMってろ」に炎上って、ネットの方がクソださい。インターネット老人会の者です。
アクアラインで消火設備が誤作動した様子を伝えるポストにマスメディアを揶揄するクソリプが大量に付いているのを見て、クソリプを連発するような輩はコメント制限などの措置は必要かもね、と思った。
ネットではお前らが素人
長田が丸めてるのか
松尾が頭丸めるってただの手入れだろ
「もちろんいろいろ問題(税金ロクに払ってないとか)あるかもしれないがアマゾンでついポチっとしてしまう」のがインターネッツなので「そもそも素人のためにネット空間はある!」も単なるwokeのダブスタでしかない
「素人はSNSするな」からの自称「プロ」としての炎上のアンサー動画があれか…ってはなった。ああいうのが好きで見てる人なら良いのかもだけど俺にはnot for meだったな。坊主にするのも時代錯誤感強かった。
動画で謝罪する必要もないし、ネタにしてもしょーもない。𝕏一筆反省文載せて通常営業していればいい。失言じたいは低火力の案件だったのに……ビジネスコンディショナーがついていながら油対応するとは情けない!
素人によって構成されてるスポンサーさんたちがどう見るか
最後まで見て謝罪の動画だと感じた人は僕には理解できないし、最後まで見ずに叩いてる人はまさに切り抜きで叩いてる人そのものだし。謝罪じゃないじゃないかと怒るのはまだわかる。でもそもそも謝罪の必要性ある…?
謝罪じゃなくてネタ。芸人なんだからフツウに謝罪してもおもしろくもなんともないとか思っているだろうから、そんなもんでしょ。で、ネタとしても私にはおもしろくなかったけど。
玄人相手の人気商売頑張ってください、としか。
謝罪する必要ないし、インターネット素人の芸人は引っ込んでろってことだよ
悪びれない感じは古風な芸人感があっていいと思うし、好感度も高かったはずなのにな。最近定番ネタにしてたデブと言われたらキレるのがガチでヤバイ奴と思われたのかな
小学生向けのネタをする人たちが「素人レベルの謝罪動画を出す」ってネタをしたらスベっただけでしょ