編集の謝罪なんだか言い訳なんだか燃料投下なんだかわからないコメントが最悪。この編集こそ「最後まで読んだのか?」と問いたくなる。吉田氏は「男の裸は子供に見せられる」と信念もってやってる。後ろから撃つな。
KAI-YOUは本人が言っていない「加害性」とかのタイトルも付けているし、分っていて燃料投下している気がする。吉田さんもキャリアのわりには隙があって口が滑りやすい人だし、よいカモ・オモチャなのかもしれないな
はてフェミ(女なら何でも駆け付け擁護するチンポ騎士団)に理屈なんて必要ないんだよ。「女性が批判されてる!守らなきゃ!」だけだから連中。下半身直結脳の脊椎反射集団だから
擁護派は記事をよく読めって言うけど、読めば読むほどヤベい人なんだなって感想しか出ないんだが。ノイズ発言なんて序の口だよ
騒動を見てると素直に「ブヒアニメにせず万人寄りに各所調整しました」って言えばいいだけだったのにという感想
「空気で押しきろうとする、この女子中学生の学級裁判みたいな知能低めムーブ」について、むしろ議論の理想像とでも捉えてないとあのようなブコメが多数はつかないだろ。
「「論陣として最低限成り立ってるコメントを1位にしよう」みたいな知能」があったら最初からこうはならんのよ。「曲解されてる読んだら分かるのに」連呼で内容には一切反論できない学級会押し切りムーブが関の山
名前を出された人は、運営に削除申請すれば無条件で通ります。
KAI-YOUのムーブはマジで最悪だったな / 「性的搾取」「加害性」なんていう認識なのであれば、単に一般向けの表現を選んだなんていう話に留まらないわけで、そこを見ないふりしてカマトトぶるな。
これがダメならあっちはなんだよ!は、そっちは関係ないですねとしか…。「俺たちの大好きなエロをノイズって言うな!」って言ってる人が結構いた
とりあえず「ノイズ」(万人向けか否かで擁護可能)と「性的搾取」(万人向けか否かで擁護不可能)は独立した問題で、擁護するならそれぞれ独立にしなければ論理的に意味が無い事はおさえて欲しいね、未成年か否かも同様
ぼざろみたいな神アニメを作ってくれてありがとうとしか思わないな。神アニメすぎる。表現の自由戦士はぼざろ楽しめなくてかわいそう。代わりにいっぱい楽しませてもらうわ。
こういう時の「記事を最後まで読んでいただけた方にはご理解していただけると信じておりますが」は「誤解を招いたとしたら申し訳ない」に似てる気がする。
吉田恵里香さん擁護派の論陣がだいぶメチャクチャ
編集の謝罪なんだか言い訳なんだか燃料投下なんだかわからないコメントが最悪。この編集こそ「最後まで読んだのか?」と問いたくなる。吉田氏は「男の裸は子供に見せられる」と信念もってやってる。後ろから撃つな。
KAI-YOUは本人が言っていない「加害性」とかのタイトルも付けているし、分っていて燃料投下している気がする。吉田さんもキャリアのわりには隙があって口が滑りやすい人だし、よいカモ・オモチャなのかもしれないな
はてフェミ(女なら何でも駆け付け擁護するチンポ騎士団)に理屈なんて必要ないんだよ。「女性が批判されてる!守らなきゃ!」だけだから連中。下半身直結脳の脊椎反射集団だから
擁護派は記事をよく読めって言うけど、読めば読むほどヤベい人なんだなって感想しか出ないんだが。ノイズ発言なんて序の口だよ
騒動を見てると素直に「ブヒアニメにせず万人寄りに各所調整しました」って言えばいいだけだったのにという感想
「空気で押しきろうとする、この女子中学生の学級裁判みたいな知能低めムーブ」について、むしろ議論の理想像とでも捉えてないとあのようなブコメが多数はつかないだろ。
「「論陣として最低限成り立ってるコメントを1位にしよう」みたいな知能」があったら最初からこうはならんのよ。「曲解されてる読んだら分かるのに」連呼で内容には一切反論できない学級会押し切りムーブが関の山
名前を出された人は、運営に削除申請すれば無条件で通ります。
KAI-YOUのムーブはマジで最悪だったな / 「性的搾取」「加害性」なんていう認識なのであれば、単に一般向けの表現を選んだなんていう話に留まらないわけで、そこを見ないふりしてカマトトぶるな。
これがダメならあっちはなんだよ!は、そっちは関係ないですねとしか…。「俺たちの大好きなエロをノイズって言うな!」って言ってる人が結構いた
とりあえず「ノイズ」(万人向けか否かで擁護可能)と「性的搾取」(万人向けか否かで擁護不可能)は独立した問題で、擁護するならそれぞれ独立にしなければ論理的に意味が無い事はおさえて欲しいね、未成年か否かも同様
ぼざろみたいな神アニメを作ってくれてありがとうとしか思わないな。神アニメすぎる。表現の自由戦士はぼざろ楽しめなくてかわいそう。代わりにいっぱい楽しませてもらうわ。
こういう時の「記事を最後まで読んでいただけた方にはご理解していただけると信じておりますが」は「誤解を招いたとしたら申し訳ない」に似てる気がする。