5人組作っていく流れか?
密告を推奨する社会。また独裁政権に一歩近づいたね。
どうでもいいけど副大統領がホワイトハウスから一民間人のポッドキャスト代行やってるのすごいよね(あちらのポッドキャストは動画も流すのが一般的だから事実上 YouTuber みたいな感じ)
>アメリカでは、ほとんどの従業員が「随意」雇用契約に基づいて雇われているため、雇用主は原則として、理由を問わず解雇する広範な裁量を持っている。
「表現の自由は大切だ」的なコメントをとってくるのは結構なんだけど、その人たちがキャンセルカルチャー第一波の時に何と言っていたのか、あるいは沈黙していたのか、そこを載せてもらえるとありがたい。
密告推奨か。いよいよ独裁者になってきたな
よーしパパ、オープンレター晒しちゃうぞー
君ら自分たちに敵対する勢力の誰かが殺されたら喜んで死体蹴りしそうだけども…。
魔女狩りだな
この場合、ヴァンスやトランプが陰でカークの死を中傷するようなこと言ってたぜってデマをそれっぽく見える程度の証拠と一緒に流したらどういう反応示すのかね
トランプ以上にバンスは危険だと思うのは私だけかな…
”調査会社ユーガヴによる最新の世論調査では、リベラル系のアメリカ人は、保守系の人々よりも、政治的な対立相手の死に対して喜びを感じることを擁護する傾向が強いことが明らかになっている"
オープンレターズ一党は、左派リベラルやフェミニストにだけ、キャンセルの特権があるかのようにドヤ顔してたなあ。しばき隊出身の人文学者や毎日新聞も同じ事を言ってた。左派リベラル共よ、何とか言ってみせろや。
キャンセルカルチャーなんて存在しない とは我らがはてサの北守さんの名言ですが
自分たちのやってたことが正しかったと認められたんだから喜びなよ。正しいと思ってるからオープンレターを支持してたんでしょ?
リンクされている調査では、保守・リベラル共に政治的暴力を受け入れられないとする人が圧倒的多数ではあるが、一方でリベラル側の方が政治的暴力を容認する人の割合が高いことが示されている。
大臣レベルで誰も騒いでなかったから無知で申し訳ないけど、オープンレター騒動って国家単位で動いてたの? / 日本が国単位でキャンセルカルチャー推奨していた事実があるなら恥ずかしくてアメリカ叩けないよ。
左派のキャンセルには行き過ぎたポリコレだの言って左派を批判したのに右派のキャンセルが起きたら左派の言動をあげつらうのか。キャンセルカルチャーを批判したいんじゃなくて左派を攻撃したいだけだろそれは。
これだけ分かりやすく独裁化してるのに反トランプ勢力を引っ張れるリーダーが出てこないのアメリカも人材がいないねえ
カナダの大学でもSNS上の発言で大学教授が処分されてるから、これはリベラル化した社会の一つの末路なのかな。
行動としてはヴァンスのほうがヤバいとは思うが、トランプあってのヴァンスなので結局はトランプ。
別報で「カーク氏の過激な言動が銃撃につながった可能性を示唆した」で解雇された話を見てやりすぎだと思った。
まさにニーメラーの警句の状況だ。止まって欲しいけど止まるか、止められるかというと難しそう…
id:shinehtb なんでキミは左派が自分たちを棚に上げて正義マンやってるからカウンター飛んで来てるだけって分からんのだろうね 権力者がやるのは違うって言い訳してるやついっぱいいたろうが
(煽って失言させて脅迫とかヤクザね)
Blueskyがサービス丸ごと極左エコーチェンバーになってる的観測が、こんな事件で隠しようもなくなるとはな
左翼のバカどもが始めた物語だ。キャンセルカルチャーで散々人を攻撃しておいて自分たちへの攻撃を許容しないなんてクソみたいなダブスタはしないよな?
俺だってこの殺害を肯定的に捉えてる人と同じ職場にいたくないよ。身の危険を感じる / 自分の陣営にとって不都合な時だけ「表現の自由」という言葉を振りかざす偽善者に貸す耳はないよ
イスラエルを批判するのは反ユダヤ主義だし、殺された人間の過去の言動を批判するのも不適切な発言だから仕方ないね
この解雇はよくないと主張するのが表現の自由戦士ではないのかな。
実際、スクールシューティングで死ぬ子供の命より銃を持つ権利を主張してたら自分が学校で公演中に撃たれるという皮肉の効いた事件なので、不適切でも揶揄したくなる気持ちはわかる。死を政治利用されてるのもね。
トランプは先が短いがヴァンスは若いので、アメリカはこの先ますますひどくなっていく可能性が高いね。壊れていく超大国とどう付き合っていくべきか、という問題を世界が突きつけられることになりそう。
くそっ!こんなときに表現の自由をなにより重んじるイーロン・マスクがいれば!!!!!!
カーク氏殺害事件めぐる「不適切」な発言で停職や解雇相次ぐ ヴァンス米副大統領も報告を奨励 - BBCニュース
5人組作っていく流れか?
密告を推奨する社会。また独裁政権に一歩近づいたね。
どうでもいいけど副大統領がホワイトハウスから一民間人のポッドキャスト代行やってるのすごいよね(あちらのポッドキャストは動画も流すのが一般的だから事実上 YouTuber みたいな感じ)
>アメリカでは、ほとんどの従業員が「随意」雇用契約に基づいて雇われているため、雇用主は原則として、理由を問わず解雇する広範な裁量を持っている。
「表現の自由は大切だ」的なコメントをとってくるのは結構なんだけど、その人たちがキャンセルカルチャー第一波の時に何と言っていたのか、あるいは沈黙していたのか、そこを載せてもらえるとありがたい。
密告推奨か。いよいよ独裁者になってきたな
よーしパパ、オープンレター晒しちゃうぞー
君ら自分たちに敵対する勢力の誰かが殺されたら喜んで死体蹴りしそうだけども…。
魔女狩りだな
この場合、ヴァンスやトランプが陰でカークの死を中傷するようなこと言ってたぜってデマをそれっぽく見える程度の証拠と一緒に流したらどういう反応示すのかね
トランプ以上にバンスは危険だと思うのは私だけかな…
”調査会社ユーガヴによる最新の世論調査では、リベラル系のアメリカ人は、保守系の人々よりも、政治的な対立相手の死に対して喜びを感じることを擁護する傾向が強いことが明らかになっている"
オープンレターズ一党は、左派リベラルやフェミニストにだけ、キャンセルの特権があるかのようにドヤ顔してたなあ。しばき隊出身の人文学者や毎日新聞も同じ事を言ってた。左派リベラル共よ、何とか言ってみせろや。
キャンセルカルチャーなんて存在しない とは我らがはてサの北守さんの名言ですが
自分たちのやってたことが正しかったと認められたんだから喜びなよ。正しいと思ってるからオープンレターを支持してたんでしょ?
リンクされている調査では、保守・リベラル共に政治的暴力を受け入れられないとする人が圧倒的多数ではあるが、一方でリベラル側の方が政治的暴力を容認する人の割合が高いことが示されている。
大臣レベルで誰も騒いでなかったから無知で申し訳ないけど、オープンレター騒動って国家単位で動いてたの? / 日本が国単位でキャンセルカルチャー推奨していた事実があるなら恥ずかしくてアメリカ叩けないよ。
左派のキャンセルには行き過ぎたポリコレだの言って左派を批判したのに右派のキャンセルが起きたら左派の言動をあげつらうのか。キャンセルカルチャーを批判したいんじゃなくて左派を攻撃したいだけだろそれは。
これだけ分かりやすく独裁化してるのに反トランプ勢力を引っ張れるリーダーが出てこないのアメリカも人材がいないねえ
カナダの大学でもSNS上の発言で大学教授が処分されてるから、これはリベラル化した社会の一つの末路なのかな。
行動としてはヴァンスのほうがヤバいとは思うが、トランプあってのヴァンスなので結局はトランプ。
別報で「カーク氏の過激な言動が銃撃につながった可能性を示唆した」で解雇された話を見てやりすぎだと思った。
まさにニーメラーの警句の状況だ。止まって欲しいけど止まるか、止められるかというと難しそう…
id:shinehtb なんでキミは左派が自分たちを棚に上げて正義マンやってるからカウンター飛んで来てるだけって分からんのだろうね 権力者がやるのは違うって言い訳してるやついっぱいいたろうが
(煽って失言させて脅迫とかヤクザね)
Blueskyがサービス丸ごと極左エコーチェンバーになってる的観測が、こんな事件で隠しようもなくなるとはな
左翼のバカどもが始めた物語だ。キャンセルカルチャーで散々人を攻撃しておいて自分たちへの攻撃を許容しないなんてクソみたいなダブスタはしないよな?
俺だってこの殺害を肯定的に捉えてる人と同じ職場にいたくないよ。身の危険を感じる / 自分の陣営にとって不都合な時だけ「表現の自由」という言葉を振りかざす偽善者に貸す耳はないよ
イスラエルを批判するのは反ユダヤ主義だし、殺された人間の過去の言動を批判するのも不適切な発言だから仕方ないね
この解雇はよくないと主張するのが表現の自由戦士ではないのかな。
実際、スクールシューティングで死ぬ子供の命より銃を持つ権利を主張してたら自分が学校で公演中に撃たれるという皮肉の効いた事件なので、不適切でも揶揄したくなる気持ちはわかる。死を政治利用されてるのもね。
トランプは先が短いがヴァンスは若いので、アメリカはこの先ますますひどくなっていく可能性が高いね。壊れていく超大国とどう付き合っていくべきか、という問題を世界が突きつけられることになりそう。
くそっ!こんなときに表現の自由をなにより重んじるイーロン・マスクがいれば!!!!!!