うえー
「ことしの8月ごろ以降、70回から80回ほどレーンに乗せた2つ折りの財布から現金を抜き取り、150万円ほど盗んだ」
"航空会社から委託を受けて保安検査を行っている警備会社の社員、松本龍容疑者(21)"
キラキラネーム
“乗客が手荷物検査の際にリュックなどと一緒に現金をトレーの上に乗せて検査を受けていたところ” トレーの上に直においてた現金がなくなったら流石に気づくよね
日本のフラッグシップ空港
「ことしの8月ごろ以降、70回から80回ほどレーンに乗せた2つ折りの財布から現金を抜き取り、150万円ほど盗んだ」←ええええええええええええええ、これが他の検査員とかにバレないものなのか?? ちょっと衝撃的だわ
9万でも盗られた側はたまったもんじゃないよな〜と最後まで読んだら合計金額がえげつなかった…
最近、こういうタイプのカスが目に付く
こんな輩と取引するのも雇用するのも嫌だな。どんな神経でこんな事をするのか疑問。
z世代の人材劣化やばい
“「ことしの8月ごろ以降、70回から80回ほどレーンに乗せた2つ折りの財布から現金を抜き取り、150万円ほど盗んだ」などと話している”
"性別も国籍も書いてない見出しのニュースはほとんど全て日本人の男性が被疑者" と言われるけど、ほんとにそうだよな
警察が被害者宅から金盗んだり、銀行員が貸金庫からモノ盗んだり、アンタらがそれやったらもう何も信用できないよ案件が最近多いなぁ
保安検査とかしっかりしたところにこんな若手使って大丈夫なんか(大丈夫じゃなかった)
1ヶ月で80回はやりまくりだな…これ保安検査の際貴重品は手持ちにしないとダメなのでは
そんな外国の航空職員みたいな・・・
id:casm アメリカなんぞ、ケネディの名を冠した空港が窃盗件数で堂々の1位だぞ。 https://www.cnn.co.jp/travel/35063146.html
空港の信頼を損なったので死刑
被害者は予定通り搭乗できたのだろうか。安全のためにやむなく貴重品ごと身ぐるみ剥がされるのに盗まれたらやってられんわ
信用か大事な…まあ銀行員もやらかしてるからなぁ。一部だったら気付かれないのかこれ🤔
あーなんかおれもなくなってる気がするわー。現金だからわかんないけどなくなってる気がするー。
下請け警備会社か。なんかもうこういうのさもありなんな世の中になってきたな。
羽田空港 検査員が手荷物検査中に乗客の現金盗んだ疑いで逮捕 | NHK
うえー
「ことしの8月ごろ以降、70回から80回ほどレーンに乗せた2つ折りの財布から現金を抜き取り、150万円ほど盗んだ」
"航空会社から委託を受けて保安検査を行っている警備会社の社員、松本龍容疑者(21)"
キラキラネーム
“乗客が手荷物検査の際にリュックなどと一緒に現金をトレーの上に乗せて検査を受けていたところ” トレーの上に直においてた現金がなくなったら流石に気づくよね
日本のフラッグシップ空港
「ことしの8月ごろ以降、70回から80回ほどレーンに乗せた2つ折りの財布から現金を抜き取り、150万円ほど盗んだ」←ええええええええええええええ、これが他の検査員とかにバレないものなのか?? ちょっと衝撃的だわ
9万でも盗られた側はたまったもんじゃないよな〜と最後まで読んだら合計金額がえげつなかった…
最近、こういうタイプのカスが目に付く
こんな輩と取引するのも雇用するのも嫌だな。どんな神経でこんな事をするのか疑問。
z世代の人材劣化やばい
“「ことしの8月ごろ以降、70回から80回ほどレーンに乗せた2つ折りの財布から現金を抜き取り、150万円ほど盗んだ」などと話している”
"性別も国籍も書いてない見出しのニュースはほとんど全て日本人の男性が被疑者" と言われるけど、ほんとにそうだよな
警察が被害者宅から金盗んだり、銀行員が貸金庫からモノ盗んだり、アンタらがそれやったらもう何も信用できないよ案件が最近多いなぁ
保安検査とかしっかりしたところにこんな若手使って大丈夫なんか(大丈夫じゃなかった)
1ヶ月で80回はやりまくりだな…これ保安検査の際貴重品は手持ちにしないとダメなのでは
そんな外国の航空職員みたいな・・・
id:casm アメリカなんぞ、ケネディの名を冠した空港が窃盗件数で堂々の1位だぞ。 https://www.cnn.co.jp/travel/35063146.html
空港の信頼を損なったので死刑
被害者は予定通り搭乗できたのだろうか。安全のためにやむなく貴重品ごと身ぐるみ剥がされるのに盗まれたらやってられんわ
信用か大事な…まあ銀行員もやらかしてるからなぁ。一部だったら気付かれないのかこれ🤔
あーなんかおれもなくなってる気がするわー。現金だからわかんないけどなくなってる気がするー。
下請け警備会社か。なんかもうこういうのさもありなんな世の中になってきたな。