世の中

「今日出す薬はゲキマズだから覚悟して」と医師から忠告された、どんだけヤバいんだと思ったらブドウの香りをまとわせた工場廃液みたいなやつが来た

1: mirinha20kara 2025/09/15 02:23

ジェネリックの方が高いことあるんだ

2: tailtame 2025/09/15 05:18

ジェネリックのほうが高いうえにマズイの…

3: Listlessness 2025/09/15 05:55

製薬会社がどうにか飲みやすいようにと工夫してないとは思えないので、そんな工夫を貫通してくるまずさだってことよね。

4: yingze 2025/09/15 06:18

ジェネリックの方が高いなんてことがあるんだ 開発費も特許料も掛けてないのがジェネリックだよね?

5: Gelsy 2025/09/15 06:36

サンドイッチパネルみたいな名前の薬だな

6: sqrt 2025/09/15 07:24

難聴者の多いブクマカは知ってると思うけど、1週間も飲み続ければ慣れます。1日3回だと職場や出先でも飲まなきゃいかんので慣れなきゃやってられん。慣れればエスプレッソかテキーラでも決める感じでキュッといける

7: repunit 2025/09/15 07:35

ジフルプレドナートも先発薬の方が安い。

8: ultrabox 2025/09/15 07:43

医者「今日だす薬は激マズです」元棘民「えっ?何だって?(ラブコメ主人公並の難聴)」

9: nisinouni 2025/09/15 08:06

こうもマズいマズいといわれると、ちょっと試してみたくなる心理は一体なんなのだ。余計なことを考えるな自分。飲まないで済むなら一生飲みたくない、そうだろ

10: n2sz 2025/09/15 08:13

イソバイドはグレープフルーツジュースと合わせるとマシになるって聞いた

11: yogasa 2025/09/15 08:13

イソバイドはまずいけどネットマンは大げさに言いすぎ。工場廃液のんだことあんの?

12: Caerleon0327 2025/09/15 08:17

なんだ、イソバイドか(実際に工場の廃液がどんなものか知ってるんだろうか?)

13: kukurukakara 2025/09/15 08:27

イソバイド飲んだけど最初だけで段々慣れてきた.荷物が重くなるのがそれよりも嫌だった.

14: hiruhikoando 2025/09/15 08:38

血圧絡みの薬があるからグレープフルーツという選択肢はない。安い烏龍茶との相性が妙にいいので合わせて飲んでいる。

15: kenchan3 2025/09/15 08:39

正露丸の糖衣錠みたいに砂糖でコーティングはできないんだろうけど。

16: kerokimu 2025/09/15 08:39

あんまり薬嫌じゃないほうだけど、イソバイドばかりは「こりゃまずいな」と思った思い出。まぁでも飲めなくはない。なんかテクノな味がするので工業廃水をイメージするのはわかる

17: urtz 2025/09/15 08:40

イソバイド、不味いって念押しされて覚悟して飲んだけど、思ったより全然大丈夫だった。予告効果で軽減されたのかもだが、そもそもそんなに言われるほど不味くなくね?って言うと不味くなってしまうんだろうか

18: momochchang 2025/09/15 08:56

みなさまお大事に。。なんかでも連帯感出来て勇気づけられますね

19: kamma 2025/09/15 09:00

軟膏類を筆頭にジェネリックで性能が落ちるものは確かにあるからなあ

20: lex010 2025/09/15 09:01

良薬は口にマズし

21: byaa0001 2025/09/15 09:04

知らない世界2

22: maturi 2025/09/15 09:05

よく実用化できたのだ

23: theta 2025/09/15 09:16

イソバイドそんなにまずいか……?

24: morimarii 2025/09/15 09:19

ジェネリックの方が高いって初めて聞いたな。。

25: naruruu 2025/09/15 09:19

タイトルで絶対にイソバイドだと思ったらそうだった。いつもはロボットみたいに無口なお医者さんが多弁に不味さを語ってて余程のことだと思った。私は平気な味。

26: nekoluna 2025/09/15 09:30

代謝されずに排出される、浸透圧調整に使われる利尿薬やね。保湿剤その他として化粧品に使おうとしてました

27: aramaaaa 2025/09/15 09:36

うーん。俺もずいぶん飲んだが、確かにまずいけどそこまでか?世の中にはいくらでもこれよりまずいものあると思うが。それよりあんまり効かんのよ

28: makou 2025/09/15 09:39

前にいちど話題になってたな。

29: sato0427 2025/09/15 10:20

ジェネリックの方が高くてまずいってなんなのその存在意義w

30: praty559 2025/09/15 10:34

飲んだことあるけど、わかりやすい激マズではないんだよな。一口目は「苦くもないし大したことないじゃん」って思ったけど、一回分を飲み切るのは体が拒否するっていうか…。

31: eggplantte 2025/09/15 10:43

まぁ普通に飲めるけど、毎食後飲んでると1週間ぐらいで気が重くなってくるよね。甘味を過剰に付けすぎて逆に飲みにくくなってる気もする。廃液は全然違う、漢方をシロップで溶かしたようなの

32: eiki_okuma 2025/09/15 10:45

イオンの工業廃液みたいな味のウイスキーと一緒に飲んだら行けるんちゃうか?(ダメ)

33: c3poshim 2025/09/15 10:46

検査とか薬とかを嫌がってる人に”自分の胆汁飲んだことあるんか?”“病気の辛さよりもよっぽどマシだろ!”と昔思ってた。けど、予防にも治療にも役に立つので、辛さは改善せんとな…と思うようになった

34: minboo 2025/09/15 10:46

「ブドウの香りをまとわせた工場廃液」というとDCコミックのハーレイ・クインを思い出す

35: hryord 2025/09/15 10:48

オブラートに包めよと思ったらシロップだった

36: sgo2 2025/09/15 10:49

イソ'バイド' という名前からして不穏

37: pikopikopan 2025/09/15 11:00

苦くてたまらん薬飲むことになってオブラートのありがたさを毎日感じてる

38: kragsksk 2025/09/15 11:16

イソバイドだろうと思ったら案の定。一時期お世話になった。マズすぎてどう飲んだらマシになるかの論文が出てるくらい。液体だから粉や錠剤より素早くマズさが口内に広がってさ…

39: neko_no_muzzle 2025/09/15 11:22

ブドウ?梅じゃん?と思ったらジェネリックがあるんだ。しかも高いんだ…梅味の方は黒烏龍茶が合うよ

40: yamadadadada2 2025/09/15 11:45

液体だからオブラートも使えないのか⋯

41: hogetax 2025/09/15 12:02

処方薬で水薬ってまだあるんだな。水薬は避けようがない気がする

42: togetter 2025/09/15 12:11

ここまで言われるとちょっと舐めてみたくなるよ…?

43: damedom 2025/09/15 12:13

イソソルビド、そんなに言うほど不味くなかったけど、製薬会社の違いなのかな。

44: preciar 2025/09/15 12:21

イソバイドかなと思ったらイソバイドだった。アレの問題は味より量なんだよ。あの量じゃなければ不味いな、位で何とかなるんだけど

45: bfms350 2025/09/15 12:31

イソバイド、飲んだことあるけど高めの柑橘系ジュースと混ぜて飲むと戦えるレベルにはなる。ただ高いジュースをぶち壊しにいくので胆力はいる

46: echotm 2025/09/15 12:36

味が気になってきた

47: ni_ls 2025/09/15 12:37

ルートビアみたいなケミカル味好きだからちょっと飲んでみたい

48: takuzo1213 2025/09/15 12:40

そこまで激マズとは思わないが喉や胃にズンと来る感じが苦手で、あらかじめ口に水を少し含んでおいて流し込んでた。

49: buenoskun 2025/09/15 12:43

イゾバイドまずいまずい言うからどんなもんか思ったけど酸味と苦味の強いコーヒー味ぐらいにしか感じなかったぞ。身構えて損したわ

50: ottyanko 2025/09/15 13:11

工場廃液を飲んだことがないので、イメージが湧かないの(´・ω・`)

51: kamezo 2025/09/15 13:15

ケミカルな感じで甘苦くマズイと言われてペッパー博士を思い出した。平気な人が一定の割合でいるのは、ドクペも苦手勢と大好き勢がいるようなものだろうか。

52: kurage_lizard 2025/09/15 13:23

自分も4年くらい難聴原因のめまい緩和のため飲んでた。冷やして一気に飲むのがコツ。確かにまずいけど慣れてしまったなぁ。もう15年以上飲んでないけど明確に味を思い出せるくらいには唯一無二ではある。

53: hidemayo 2025/09/15 13:29

記憶にあるあの味がよみがえってきた

54: amunku 2025/09/15 13:41

まずい薬をまずいまま飲みたい。たまに糖衣みたいなのかけられて変な味になってるやつあるけど似た感じの甘いものやぶどうの香りかいだ時にパブロフしちゃって顔がゆがむようになる

55: ayumun 2025/09/15 13:48

高い上にまずいジェネリックって何を考えて発売してんだろう。採算取れてるのかな

56: drunkghost 2025/09/15 13:48

アルロイドgもなかなかに不評だった思い出

57: mayumayu_nimolove 2025/09/15 14:29

工場の廃液を飲んだことないからわからん

58: nil0303 2025/09/15 15:17

耳鼻科隣の薬局の薬剤師から「色々試した結果キレートレモンで割るのがオススメ!」って言われて試したら結構誤魔化せた。ぜひ試してみて欲しい。

59: pribetch 2025/09/15 15:32

キガ ツク トワ タシ ハイ ソバ イド ニナ ツテ イタ

60: ultimatebreak 2025/09/15 15:40

気になって飲みたくなってきた