世の中

【速報】米国が日本にパレスチナ国家承認見送り要請

1: muchonov 2025/09/12 21:23

逆に言えば、米国にとってG7諸国のパレスチナ国家承認がどれほどの意味があるのか、どれだけ脅威なのか、ということです。

2: elpibe 2025/09/12 21:26

内政干渉。

3: mame-tanuki 2025/09/12 21:27

日本政府の通常運転ならポチのように米国に従う。が、万が一米国の要請を断ったら?台湾有事の緊張が高まる中で日米関係に亀裂が生まれたら?トランプ政権はNATO方面といい米国を中心とした体制を破壊しまくってるw

4: pseudomaple 2025/09/12 21:27

本当にゴミみたいな国だな

5: hoagecko 2025/09/12 21:29

内政干渉

6: aua 2025/09/12 21:30

これが「報道」されることに意味がある

7: kj03 2025/09/12 21:31

まあ理想より実を取るだろうね。米国抜きで日本の安全保障はないわけで。関税合意も反故にされるだろうし。

8: wnd_x 2025/09/12 21:31

属州だし従うしかないですな。我々も虐殺支援国家の一員だということ

9: exciteB 2025/09/12 21:33

すでにフランスが国家承認方針、オーストラリアも、9月22日の国連総会で元凶のイギリスも国家承認するらしいが。

10: goldhead 2025/09/12 21:33

大アジア主義の先にあるとは言わないが、日本にはアメリカとは違った独自のアラブとの距離感があるはず。どのみちトランプのアメリカが日本を必死に守ってくれるとは思えない。ここは国家の威信を示すときだ

11: hazlitt 2025/09/12 21:33

石破の真価が問われる

12: pozzacat 2025/09/12 21:34

日本はアメリカのペットって揶揄されてるし実際その通りなんだけど、イスラエル問題だけは明確にアメリカと距離取り続けてるんだよね

13: exshouqosa 2025/09/12 21:38

実質命令だな

14: akuriemon 2025/09/12 21:39

踏み絵2025

15: gomaberry 2025/09/12 21:41

皆さーん、これが内政干渉ってやつよー。

16: table 2025/09/12 21:42

自民総裁選出馬候補者全員に聞いて欲しい。特に高市、小泉、小林の3人

17: circled 2025/09/12 21:45

米国は常任理事国なんだから好きに拒否権使えよ。別に他国の意見とかどうでもいいでしょ?

18: rosiro 2025/09/12 21:45

とはいえ国家承認はリスクありすぎる。 石破なら気持ちは承認でも実利を選ぶはず。

19: nobori_lupin 2025/09/12 21:46

日本はアラブと仲良くしないとエネルギー的にきつい。シェールがある米国とは違う。

20: tamtam3 2025/09/12 21:47

中東における日本の国家戦略と一致しないし、ましてや先日イスラエルがやらかしたドーハ空爆後は、日本とて米国と出来るだけ距離置きたいからなぁ。まぁ無理じゃね。知らんけど

21: shinehtb 2025/09/12 21:48

つまりパレスチナ承認が交渉の手札として使えるということだな。関税下げないと承認しちゃうぞ、みたいな。高市や小泉には無理だろうが。

22: iinalabkojocho 2025/09/12 21:50

イギリス、フランス、カナダ、イタリアはその気。日本は抑えたいところなのか?しかしトランプさん英国王室国賓ツアーなのだが、イギリスには圧かけないの?いっちゃえ、石破。

23: ko2inte8cu 2025/09/12 21:51

カタール攻撃がオウンゴールっぽいので、そのまま、パレスチナ推しでいいでしょう。トランプは、EU諸国に袖にされ、プーチンにもキーウ攻撃で顔に泥を塗られ、関税が片付いたら、もう誰も相手にせん。

24: IthacaChasma 2025/09/12 21:52

イギリスと同様に、条件付きで国家承認するという玉虫色の落とし所を探る手はあると思う。唯々諾々と見送ったらさすがに追従がすぎる。

25: kihee 2025/09/12 21:55

与党内での米国の影響力が低下しているため正面から要請してきたか。内政干渉まではいかないが、とはいえ無視すれば確実に関係は悪化する。この要請受諾をカードにさらなる関税の譲歩を求めるくらいはしてほしい。

26: technocutzero 2025/09/12 21:58

アメリカは中東に嫌われてるけど俺らはそうじゃないねん

27: nomitori 2025/09/12 22:02

ジャイアンめ…

28: janyuu 2025/09/12 22:03

承認しないことが最早(前からだが)イスラエルの側に立つ表明になるということ。イスラエルがパレスチナ国を葬り去ると公言し入植する中で、二国家解決について国家承認先送りが中立と見られることはあり得ない。

29: yetanother 2025/09/12 22:03

そもそも日本は国家承認について態度表明していない。対米交渉のカードといってもトランプ政権は一貫性が無いので役に立つか怪しい。日本の中東外交は総花的だがそれなりに独自路線だった。つまり、自分で考えろ。

30: mazmot 2025/09/12 22:04

たぶんこれまでも裏側ではそういうふうに政府に伝えてきてたんやろけど、国会議員が動き出したんで表側でも出してきたんやな。これに逆らえる胆力が…。ないんやろなあ

31: TakamoriTarou 2025/09/12 22:06

石破氏が退任直前で承認閣議決定して、次の総理大臣は「めんごめんご、いやあ前任がやったから今更撤回できないなーうちにそう言う仕組みないし」って言い張るのはどうか(何が

32: korilog 2025/09/12 22:06

もうアメリカの犬じゃないってことをはっきりさせようや

33: matchy2 2025/09/12 22:06

これ明らかにするかい笑

34: nisatta 2025/09/12 22:06

要請って「請う」ことだと思うけど、この場合は普通に命令してるんだと思う

35: shoninja 2025/09/12 22:07

関税 -1%でディールでござるな!

36: mouseion 2025/09/12 22:08

これ総裁選にも思い切り響く奴やね。当然アメリカの言うままにジェノサイドを認めてイスラエル側に立った瞬間欧州からはそっぽ向かれる事になる。自民党さん、これターニングポイントッスよマジでw

37: ET777 2025/09/12 22:11

ええ…

38: taisai429 2025/09/12 22:12

これで見送ったら外圧に屈したことになるから、見送る選択肢は消えた?

39: x100jp 2025/09/12 22:19

効いてる効いてるw

40: sophizm 2025/09/12 22:20

イスラエルの犬

41: takeishi 2025/09/12 22:21

石破さん、どうせ辞める人だしどうする?

42: Hiro0138 2025/09/12 22:22

コレ、他の国にも同じ事をやっているという証明だよね

43: kechack 2025/09/12 22:24

日本はポチ

44: slkby 2025/09/12 22:25

虐殺者の肩持ちたくないので嫌です

45: R2M 2025/09/12 22:31

石破が止める前に関税0にしたら聞いてやるよ、ぐらいでちょうど良いのでは

46: ndns 2025/09/12 22:33

黙れカス

47: yoiIT 2025/09/12 22:33

何くれるの?

48: georgew 2025/09/12 22:34

石破さんの置き土産にしてバックレるというのがベストオプション。

49: YOMEISAN 2025/09/12 22:35

おじいちゃんの代からCIA

50: kanototori 2025/09/12 22:35

イスラエルへの圧力が目的ではありませんと言えばいいのか

51: mame_3 2025/09/12 22:35

これに応じる日本国政府(次期政府)は日本国民の敵だな。

52: eiki_okuma 2025/09/12 22:36

関税0にしてくれるならいいよ

53: mori99 2025/09/12 22:37

日本は反ユダヤの過去無しでイスラエルに対峙出来る。そこは割とポイントではないかと思う

54: casm 2025/09/12 22:43

間をとってイスラエルとの国交断絶にしよう

55: tacticsogresuki 2025/09/12 22:43

多くの国会議員が承認を求めているのもあるし、少数与党はそれを理由に米国の要請を突っぱねれば良いかと。

56: hiro7373 2025/09/12 22:48

JapanはUSAの保護国であるということか

57: tobineko100 2025/09/12 22:48

そこはパレスチナを承認したらトランプ大統領がノーベル平和賞を貰えるかもよ、我が国もノーベル平和賞への推薦を検討するよ(推薦するとは言っていない)、と返しておこう。

58: gnt 2025/09/12 22:49

ピッチャービビってるー

59: a2c-ceres 2025/09/12 22:50

せめてイスラエルを大人しくさせてから言ってくれ

60: ardarim 2025/09/12 22:52

ド直球の内政干渉!!!

61: yellowdomestic 2025/09/12 22:52

まぁ見送りだろうな 願望からくる妄想と推測の区別がつかなくなるのって陰謀論者と同じなんだよなとブコメを見て思う

62: moandsa 2025/09/12 22:53

クソかよ

63: zefiro01 2025/09/12 22:54

消費税増税は野田がもう決めてしまったんでもう俺達自民党では止められないんだメソッドいいね

64: gcyn 2025/09/12 22:58

秘密裏に要請されて秘密裏にそれを受けるようなのにくらべたらまだ良いのかな…???

65: izoc 2025/09/12 22:58

トランプ関税は流石にやり過ぎたけどメンツのために前言撤回は出来ないからこれを交渉材料に使ってくれっていうアメリカからの助け舟だろ?違うの?

66: philistinism82 2025/09/12 22:59

これにノーと言える人が次の首相になるということでどうでしょうか

67: shukaido170 2025/09/12 23:03

要請ではなく要求でしょ。当然、聞き入れなければそれなりの代償を支払う事になる。チンピラ紛いのボスに従う中間管理職国家はツラい。

68: u_eichi 2025/09/12 23:05

仮に飲むなら、見返りを求めよう。直の利益ではなく、パレスチナの苦境を和らげるに資するもの。情けは人のためならず。|ないなら蹴ってしまえ、石破さんのせいにして。カタールを説明してからにしろでいい。

69: kumpote 2025/09/12 23:08

石破最後くらい男気見せてみろよ

70: Helfard 2025/09/12 23:09

首相の最後の仕事決まった?

71: theNULLPO 2025/09/12 23:09

宗主国しぐさ

72: yodogawa-kahan 2025/09/12 23:10

ウクライナに攻めこんだロシアは当事者、パレスチナに攻め返すのをやめようとしないイスラエルは米国が後ろ盾で、安保理が常任理事国の拒否権で機能しない国連改革を、米国の核の傘や日米同盟を毀損してもする?

73: typographicalerror 2025/09/12 23:13

日本が国家と見做されてないっぽさがある

74: b4takashi 2025/09/12 23:18

中東問題に対して、日本は長く米国と距離をとってきた。今回も意地を見せて欲しい。

75: FreeCatWork 2025/09/12 23:21

あらあら、アメリカったら焼きもち焼きにゃ?ボクの可愛さに免じて許してあげるにゃ!

76: m7g6s 2025/09/12 23:21

アメリカはなんであんなキチガイ国家擁護すんだ?金ばっか食って最早支援する意味もあまりなさそうだが

77: lafont 2025/09/12 23:30

オレは承知する。

78: pukka3 2025/09/12 23:30

条件付き承認など、100%でなくてもいいからなんとか認める形にしてほしいが。関税とかで揺さぶりをかけてきそうな気も。

79: m-kawato 2025/09/12 23:31

なんかもう直球で悪の枢軸しぐさだな

80: aimux 2025/09/12 23:35

日本のメディアがこれを報じる意味。

81: fatpapa 2025/09/12 23:41

あ~秘密裏に打診とか日本側から相談とかでなく正式に要請きたんか…日本なんてある意味関係ないのに後はドイツくらいしか仲間いないから?悪の枢軸に名を連ねることなく国家承認してくれ、石破、イタチの最後っ屁だ

82: dpdp 2025/09/12 23:43

テロ&虐殺国家を支えるメリケン

83: tianbale-battle 2025/09/12 23:55

従わないと、原発が爆発しそう。

84: nP8Fhx3T 2025/09/12 23:56

こんなの言われたら反対派も保守系の支持者から属国ぶりを叩かれるからかえって反対しにくいんじゃない。

85: yamamototarou46542 2025/09/12 23:57

石破が逆らえるとは思えないが、果たして

86: tyouaniki 2025/09/12 23:58

石破氏、頑張る方向を戦後談話とかじゃなくてパレスチナ国家承認の方にしない? 辞める直前にコレやればマジで伝説&讃えられるから是非。

87: memoryhuman 2025/09/13 00:00

日本がどのレベルの属国なのかが我々素人の目にも垣間見れる滅多にない機会ではあるけど、こういうリークが出てくる時点で見送る方向なんでしょうね

88: T-anal 2025/09/13 00:02

来週待たずとも週末に承認見送りそう。これを交渉材料に使う外交能力もなさそうだし。

89: miketaro1234 2025/09/13 00:05

80兆で。

90: s17er 2025/09/13 00:06

突っぱねる気概もないだろう

91: wata300 2025/09/13 00:12

どうせ見送るんやろなの気持ち。

92: greenbuddha138 2025/09/13 00:23

何くれる?

93: repunit 2025/09/13 00:25

身も蓋もない話をすると、中東の石油に依存してるんでアメリカやイスラエルべったりはできないんだ。

94: tocet 2025/09/13 00:25

トランプの気分を害すと関税UPだが

95: toria_ezu1 2025/09/13 00:25

結論:やっぱ宗教ってクソだわ

96: hotelsekininsya 2025/09/13 00:28

核兵器禁止条約すら承認できないヘタレなんだからパレスチナの国家承認もしないだろう。

97: rissack 2025/09/13 00:32

そりゃ要請してくるわな。リークした人、グッジョブ。

98: hatesas 2025/09/13 00:37

承認するか否かが総裁選出馬者への格好のリトマス試験紙になりそう。

99: teecup 2025/09/13 00:39

ディールしろ。対価をもらえ。

100: paperclipsquare 2025/09/13 00:40

とはいえここでパレスチナを国家承認すると、トランプ大統領の間はずっとネチネチ言われるし関税も上げるだろうし他にも武器を買えだのなんだの今以上に難癖をつけてくるのは必至。難しい舵取りになりそう。

101: kuwa-naiki 2025/09/13 00:45

まあ、アメリカの言うことに従うんだほうなあ。クソ見たいな話で不愉快だけど今の政府にポチ仕草を抜く根性ないだろうからな

102: qmind 2025/09/13 00:46

無条件で要請受け入れは止めてほしい。イスラエルが〇〇をしないよう米国が抑止することを前提に見送ると公にして、外堀を埋めることが大事。

103: gui1 2025/09/13 00:47

エジプトさん。検問所をあけないのはなぜですか(´・ω・`)

104: jrjrjp 2025/09/13 00:57

石破さん英雄になれるチャンスよ内政干渉に負けるな頑張れ。そして後任は全部石破さんのせいにしてアメリカと仲良くやってくれ。

105: qouroquis 2025/09/13 00:57

こんなもん蹴れ

106: kowyoshi 2025/09/13 00:59

内政干渉

107: unyamnya 2025/09/13 01:01

承認しないようにしろ、さもなくば…(予想)関税さらに倍以上、米軍駐留費用さらに倍以上、戦闘機売らない、…あとはなんだろうな

108: Tailin 2025/09/13 01:07

石破、辞める前に面白いことできるぞ

109: aienstein 2025/09/13 01:07

口出してくんなよ