無難な所に落ち着いたようで何より。蓬萊学園分かるような古参のオタクなら、ちゃんと距離感わかるやろ。「干渉することなく一定の距離を保って進めていく」
意図せず名前かぶっちまったけどお互い不干渉で頑張っていこうぜというエールの交換で前向きに終わった模様 前も書いたけどそれがいいよね https://b.hatena.ne.jp/entry/4775249234009026049/comment/nost0nost
結果蓬莱
良かった良かった
蓬莱学園の承認(原作関係各位)
生徒10万人目指そう
せっかく香川なんだから『城岩中学』に改名すれば良いのに。
蓬莱学園の会談!よかったよかった。中村博文先生の近作は先生に知られないようにしないとね。
虚構の蓬莱学園関係者は、単に驚き、かつそっと見守るスタンスだと思う。あの学園名が実在することに喜びこそすれ、干渉する気はゼロだろう。交わることなく発展してほしい
まあ新作大コケしてるし商標登録もされてないから騒ぎすぎと言うか寧ろ騒ぐのは551
「無理にコラボとかで盛り上がる」じゃなくて「互いにそっとしておく」というのがいいな
元ネタ?を知らず551しか思い出せなかった人
まさか許可を取りに来るとは思わなかった。なんだかんだ創作界隈は下に見られる風潮があるから、学校側からアクセスして良い形にまとまる流れは珍しく感じる。時代の流れなのだろうか。
蓬莱学園で賀東招二を初めて知ったのを思い出したよ。
真面目に争ったら「蓬莱」部分しか問題にできないだろうし、それだと大量にある蓬莱軒だの蓬莱亭だのも巻き込んだ大戦争になりそうだしねぇ
オタクが暴走して圧力かける前に先手を打って当事者協議で話をつけたのは良い判断だと思う。
フィクションの学校名なんか無限に創作できるんだから、現実かつ「蓬莱」「学園」という一般名詞で「争い」になるという発想自体がおかしい。学園も創作者もネットの騒ぎを苦笑いしつつ「協議」したんやろなあ
蓬莱学園はシェアードワールドになってたけど原作者は新城カズマってことでいいのかな。
そもそも「蓬莱」は中国の伝承にある仙人の住む島だか山だかでしょ。その名称は(商標じゃなければ)誰が使ってもいいワケで
お互い穏当に進められて良かった
なら良かった
こういうのをちゃんと発表するのは好感が持てる。
冒険の方は蓬萊学園やぞ。萊。最近久しぶりに「蓬萊学園の初恋!」を読んだから詳しいんだ。
むしろコラボすべきなんでは。どんな話か知らんが。
関係者がみんな常識のある人でよかった。
「藤井学園は、今後も創作活動を静かに見守りつつ」 静かに見守るんだね。生温かく見守るんじゃないんだね。
常識的だ
現代は名前をつける際にまず検索しないとな
「蓬莱学園」名称変更に伴う協議のご報告 – 学校法人藤井学園
無難な所に落ち着いたようで何より。蓬萊学園分かるような古参のオタクなら、ちゃんと距離感わかるやろ。「干渉することなく一定の距離を保って進めていく」
意図せず名前かぶっちまったけどお互い不干渉で頑張っていこうぜというエールの交換で前向きに終わった模様 前も書いたけどそれがいいよね https://b.hatena.ne.jp/entry/4775249234009026049/comment/nost0nost
結果蓬莱
良かった良かった
蓬莱学園の承認(原作関係各位)
生徒10万人目指そう
せっかく香川なんだから『城岩中学』に改名すれば良いのに。
蓬莱学園の会談!よかったよかった。中村博文先生の近作は先生に知られないようにしないとね。
虚構の蓬莱学園関係者は、単に驚き、かつそっと見守るスタンスだと思う。あの学園名が実在することに喜びこそすれ、干渉する気はゼロだろう。交わることなく発展してほしい
まあ新作大コケしてるし商標登録もされてないから騒ぎすぎと言うか寧ろ騒ぐのは551
「無理にコラボとかで盛り上がる」じゃなくて「互いにそっとしておく」というのがいいな
元ネタ?を知らず551しか思い出せなかった人
まさか許可を取りに来るとは思わなかった。なんだかんだ創作界隈は下に見られる風潮があるから、学校側からアクセスして良い形にまとまる流れは珍しく感じる。時代の流れなのだろうか。
蓬莱学園で賀東招二を初めて知ったのを思い出したよ。
真面目に争ったら「蓬莱」部分しか問題にできないだろうし、それだと大量にある蓬莱軒だの蓬莱亭だのも巻き込んだ大戦争になりそうだしねぇ
オタクが暴走して圧力かける前に先手を打って当事者協議で話をつけたのは良い判断だと思う。
フィクションの学校名なんか無限に創作できるんだから、現実かつ「蓬莱」「学園」という一般名詞で「争い」になるという発想自体がおかしい。学園も創作者もネットの騒ぎを苦笑いしつつ「協議」したんやろなあ
蓬莱学園はシェアードワールドになってたけど原作者は新城カズマってことでいいのかな。
そもそも「蓬莱」は中国の伝承にある仙人の住む島だか山だかでしょ。その名称は(商標じゃなければ)誰が使ってもいいワケで
お互い穏当に進められて良かった
なら良かった
こういうのをちゃんと発表するのは好感が持てる。
冒険の方は蓬萊学園やぞ。萊。最近久しぶりに「蓬萊学園の初恋!」を読んだから詳しいんだ。
むしろコラボすべきなんでは。どんな話か知らんが。
関係者がみんな常識のある人でよかった。
「藤井学園は、今後も創作活動を静かに見守りつつ」 静かに見守るんだね。生温かく見守るんじゃないんだね。
常識的だ
現代は名前をつける際にまず検索しないとな