世の中

「NHK受信料は払わなくていい」立花孝志氏を信じた人に督促状が… 「裁判費用は党が持つ」約束も破られ:東京新聞デジタル

1: musashinotan 2025/09/10 08:29

信ずる者は救われず。カルトあるある。

2: dd369 2025/09/10 08:55

https://www.youtube.com/live/pUoYe8ntMLc 望月記者ちだい氏から情報収集。N国党ビジネスの終焉。

3: mouseion 2025/09/10 11:11

イソコって東京新聞をクビになったとか言ってたのがいたけど普通にいるじゃねえか!米山隆一議員もだけど高学歴に多いのが誤りに対して謝罪より言い訳、論点のすり替えを頻繁にやってくるから実際は分からんのよな。

4: akatain 2025/09/10 11:29

面白さという罠。集団心理。誤った二項対立。(社会運動じたいを腐す意図はありません)

5: call_me_nots 2025/09/10 11:42

信じる者は救われない

6: nnn7kun 2025/09/10 11:51

この組織の一番大事な事業が崩壊してしまったので終わりだな

7: bventi 2025/09/10 11:59

契約してるから請求が来てるわけで、契約した以上は支払い義務が生じるのをブッチしたらそりゃーあかんぜ

8: ikebukuro3 2025/09/10 12:03

なんで電波の押し売り辞めさせないんだよこいつら。散々ぶっ壊すって言ってたんだからぶっ壊せよ。こいつらが当選したのはそもそもNHKの電波押し売りのせいだからな

9: iphone 2025/09/10 12:06

10年滞納しても13.2万円か。遅延損害金含めてもまあ、という金額ではあるが

10: hatebu_admin 2025/09/10 12:09

信ずる者が掬われたのは足元でした、ガハハ!/もはや当初の理念(?)は忘れ去られ、わーくにの分断を深めたのが最大の功績やね

11: chokugekif 2025/09/10 12:12

これは騙されるやつが悪いとしか

12: kkkirikkk 2025/09/10 12:12

なんで契約したの?契約しなかったらテレビがあったとしてもこんな事になってないのに

13: s17er 2025/09/10 12:13

詐欺師に騙されてしまった

14: nagapong 2025/09/10 12:17

残念でもないし当然

15: red_banana 2025/09/10 12:27

何を根拠に信じるのかわからない

16: magi00 2025/09/10 12:33

いま不信感持たれると信者をごっそり参政党に持っていかれそうだが

17: hiby 2025/09/10 12:38

参政党の未来

18: akahmys 2025/09/10 12:40

「年金制度は崩壊する」も信じちゃって大丈夫?と思っている。

19: augsUK 2025/09/10 12:43

「代理人が請求書を受け取っても、受信料の支払い義務が消えるわけではありません。」それはそう。

20: Ereni 2025/09/10 12:45

“さらに「請求書代理受領サービス」の規約には、利用者の個人情報を党や関係団体、さらには推薦候補者の政治活動に活用できるとの条項が含まれていた”

21: Goldenduck 2025/09/10 12:47

信じる者は掬われるというやつか

22: raitu 2025/09/10 12:50

"かつて立花氏は「裁判になる確率は極めて低い」「もし裁判になっても党が費用を負担する」と強調していた。  ところが現実には、全国の利用者のもとに次々と督促状が届き、延滞利息や訴訟費用が加算される事態に"

23: kei_mi 2025/09/10 12:55

「もし裁判になっても党が費用を負担する」 絶対に金出さないと思うが、どうするんですかね。

24: xlinux2020 2025/09/10 13:10

立花は嫌いだけど、そもそもの話テレビを持ってる時点でNHKとの契約義務が発生して支払いを強制される仕組みがおかしい。

25: localnavi 2025/09/10 13:12

【あくまで『請求書転送サービス』にすぎず、利用者は滞納を積み重ねることになります」】そういえば本多勝一「NHK受信料拒否の論理」を読んで不払いしてる人たちはどうなってるんだろうか?

26: diveintounlimit 2025/09/10 13:16

自業自得としか。

27: zgmf-x20a 2025/09/10 13:40

立ち話だったんだ…

28: kanikanidokokani 2025/09/10 13:52

実家の親がこのタイプですごい嫌だったから独立してからは満額で払い続けてるし子供達にもコンテンツを享受するには課金が必要、無料で見聞きしたいコンテンツを得ようと思うなとは幼児の頃から言い続けてる。

29: jerryb 2025/09/10 13:54

そして信者が集団訴訟を起こすまでが定石

30: Kenju 2025/09/10 14:03

契約自体を突っぱねるしかなかった。 契約しなくてもテレビがあるとNHKに証明されれば支払い請求されるんだけど…ここだけは納得いかない。契約は自由であるべき

31: irohasy 2025/09/10 14:17

さすがに家にテレビがあって契約したなら払わないと駄目なんじゃないの?契約してないのに請求されたらおかしいけどさ。

32: gewaa 2025/09/10 14:19

NHKは見なくても契約必須なのが問題視されてる点なので論点ズレてる。 >子供達にもコンテンツを享受するには課金が必要。無料で見聞きしたいコンテンツを得ようと思うなとは幼児の頃から言い続けてる

33: clairvy 2025/09/10 14:21

嘘を吐かないようにしたい

34: TakamoriTarou 2025/09/10 14:32

そもそも立花は元NHK職員、横領で事実上クビになるとき、不正告発でクビになったのだと言い出してネ申になり、NHKを仮想的にしているだけなので、大義もないし、ブコメにもいるそもそも契約云々とかまったく関係がない

35: edam 2025/09/10 14:40

払ってない家には映らなくすればいいだけなのになんでできないんだろ。払って下さいねの画面下に出るお知らせを常時画面一杯に映せばいいじゃない。災害の時なんかは我々が払っている受信料で見せてあげてもいいで!

36: inforeg 2025/09/10 14:41

こいつの狂ってるのは、受信契約してる人が払わなくていいと言ってたこと。契約してないならともかくそれはおかしいだろうと思ってたが。

37: repunit 2025/09/10 14:42

G7で受信料がないのはアメリカぐらいだけど、あそこは寄付金と地方自治体からの補助金と運営してるので……争点は裁判費用だけど、橋下氏の懲戒請求呼び掛けぐらいたちが悪い。

38: gasguzzler 2025/09/10 14:43

NHK解約しにくくなる前に解約してよかったです。当然家にテレビはない。 昔、家にテレビないというと「イキってる」とか罵られたが当たり前化してるよね

39: ho4416 2025/09/10 14:47

あわせて読みたい 望月衣塑子記者が体感した「スラップ訴訟」

40: udongerge 2025/09/10 14:48

NHKから国民を守ってない事が明らかになってきた。

41: ko2inte8cu 2025/09/10 14:51

公共放送がない国は少ない。国防や教育、マイナースポーツやマイナー文化の育成、地域格差是正に必須だからである。が、どこも国も受信料で揉めがち。韓国のように電気料金に乗せてまとめて徴収なら穏便だな。

42: deep_one 2025/09/10 14:59

コメントを見て。「契約しなかったらテレビがあったとしてもこんな事になってないのに」放送法の改定で契約していなかった場合の方が高額な請求が課せられるのだが。(時効が成立しない関係で。)

43: nornsaffectio 2025/09/10 14:59

当たり前だよね。契約してるんだから。こんな一分の理もないことを臆面もなく言って/信じて通ると思ってるのがどうかしてる。いいからさっさと収監しろよあいつ。

44: ottyanko 2025/09/10 15:00

信じるものはすくわれる…足元を…(;´Д`)

45: albinoinc 2025/09/10 15:05

契約した上での不払いを推奨しててから、それを実行した人が多かったのか?こんなん信じる方も悪い。「裁判に発展したケースは交通事故に遭う割合よりも低いです。」https://nhk-no.jp/information/faq/

46: Helfard 2025/09/10 15:11

Xでも何でも立花に直接訴えればええやん。

47: sippo_des 2025/09/10 15:11

絶対に契約しないでおくね、、

48: taguch1 2025/09/10 15:19

実家を出てから一度もテレビを持ってないし契約もしてない。

49: daij1n 2025/09/10 15:20

料金支払いが嫌なら「放送法を改正してNHKを公共放送から除外し完全民営化」しか方法はないんだけど、それをしようともせんからな。それを信じてしまったか。

50: T-anal 2025/09/10 15:22

NHKのスクランブル化が党の本命なのに全く仕事しなかったもんな。だから泡沫政党のまま浜田すら居なくなったんだけど。

51: ext3 2025/09/10 15:34

オイ~、NHK党名乗るなら最低限の約束は守れや

52: pixmap 2025/09/10 15:34

#望月衣塑子記者 というハッシュタグww

53: mohno 2025/09/10 15:35

見えてる地雷を踏んだだけにしか思えない。「NHK党が案内していた「請求書代理受領サービス」」「これはあくまで『請求書転送サービス』にすぎず、利用者は滞納を積み重ねることになります」

54: maninthemiddle 2025/09/10 15:38

よく分からんけどテレビ捨てて受像機廃止届送れば良いだけの手続きでなんでこんなトラブルになるんだろう

55: sato0427 2025/09/10 16:00

契約したら払う、払わないなら解約する、ただそれだけの当たり前の話がなんでこんなシノギみたいになってんの。契約自由の原則があるんだから、契約内容に不満があれば拒否すればいいだけ。

56: iwashioyaji 2025/09/10 16:01

信じるのは自由だが、約束て・・・契約とかじゃあないからなあ。だれも、なにも、してくれないんじゃないの? 賠償、どころか、同情も、なにもないんじゃないの?

57: aquatofana 2025/09/10 16:03

そもヨーロッパではテレビを所有していれば税金として徴収されるよ。

58: shinehtb 2025/09/10 16:08

代替医療なら本人が死ぬだけなんだが、代替政党は他人にも危害を加えたりするからやはりなんらかの規制が必要だな。

59: preciar 2025/09/10 16:15

契約するのが悪いんですよ。そもそもNHKの委託ヤクザと会話すらする必要が無い。全て無視して一切の要求に応じないこと。ついでにテレビがなければ完璧

60: sajiwo 2025/09/10 16:25

受信機があれば契約義務が生じるというクソみたいな法律自体は民法と戦わせられるかもしれないが、現に契約している以上、そりゃ請求は来る。

61: kudoku 2025/09/10 16:27

N党は「契約はしろ、料金は払うな」だから裁判になったらそりゃ契約してんだから払いなさいよとなるわな。契約してなきゃ済む話。

62: pikopikopan 2025/09/10 16:27

一切契約しなきゃいいのに・・テレビ手放した証明出して貰って、契約解除一択ですよ。あと引っ越しを機にテレビないですで終わり。

63: sucelie 2025/09/10 16:27

電波の押し売り詐欺と、詐欺政党

64: hirolog634 2025/09/10 16:29

過剰反応しないように。契約していれば支払いが発生するという当たり前の話で、遅延金入れても法外な額ではなかろう。N党の対応に問題があるのは確かだけど。

65: spark7 2025/09/10 16:34

最初からこうするべきだった。『最近では「テレビを捨てればいい」と発言を変化させている』/ 『「請求書代理受領サービス」の規約には、利用者の個人情報を...政治活動に活用できるとの条項が』

66: todomadrid 2025/09/10 16:35

「信じてた」が本気なら、あまりに純真すぎる。

67: pj_lim 2025/09/10 16:37

メシウマ過ぎる。立花さん!裁判費用持ってくださいよ!w あ、NHKは嫌いだしなんで強制なんだよとは思ってるよ。

68: Dai44 2025/09/10 16:38

NHK党から国民を守る党(N党党) はよ

69: ssfu 2025/09/10 16:43

賛成党は大丈夫ですか?チームみらいは大丈夫ですか?

70: theNULLPO 2025/09/10 16:46

むしろ立花はこれが目的だったんじゃね?

71: Yagokoro 2025/09/10 16:55

どう考えても憲法違反な放送法をめぐっての裁判をやってほしい

72: strange 2025/09/10 16:56

放送法などの法律がおかしいと思うなら適正な手続きに基づいて改正したり、その改正に向けて運動をしたりすればいいのであって、法律や民主主義的な手続きを無視していいわけがない

73: acealpha 2025/09/10 17:04

契約したくないから契約してない つかほんとテレビを持ったら契約成立とか契約周りをあこぎにしなきゃこんな政党のさばらずに済むのにな

74: atoh 2025/09/10 17:06

こんな奴のヨタ話を当てにするのも愚かだが、立花も大概だよなぁ。

75: nmcli 2025/09/10 17:06

ドイツの扇動罪みたいなのがあったらとっくに

76: napsucks 2025/09/10 17:11

“裁判費用は党が持つ” 口頭でも契約は契約なので粛々と立花に請求すればいいのでは?

77: shinsho 2025/09/10 17:14

騙された人たちは被害者なので可哀想なんだけど、立花が世の中のノイズでしかない人物であることが知れ渡るのは良いこと

78: grdgs 2025/09/10 17:15

ハテウヨのような排外趣味者が無料のコンテンツとして差別行為を楽しんでいるが、本人だけが痛い目に合うだけならいざしらず、巻き添え食う人が多すぎるんだよな。

79: FreeCatWork 2025/09/10 17:20

立花さん信じた人、ドンマイにゃ!裁判費用は…猫パンチしちゃうにゃ!

80: auient 2025/09/10 17:23

「代理人が請求書を受け取っても、受信料の支払い義務が消えるわけではありません」「あくまで『請求書転送サービス』にすぎず、利用者は滞納を積み重ねる」/ まあN国信じる程度の人は騙されそう

81: solidstatesociety 2025/09/10 17:28

マルチ集金

82: ms05b 2025/09/10 17:30

課金するならNetflixの方が絶対に面白いよ!

83: xinsg 2025/09/10 17:34

これまでの望月衣塑子のNHK党に対する姿勢を加味しないと。これ、かなりバイアスかかってる記事です。

84: HDPE 2025/09/10 17:49

NHK泥棒

85: simabuta 2025/09/10 17:49

この人は大嫌いだし、NHKは大好きで受信料払ってるけど、強制的に契約させられるシステムは納得いかないけど放送の独立性も大切に思う。。

86: jackson24 2025/09/10 17:56

選挙で負けて金が無くなっちゃったからなぁ。

87: momonga_dash 2025/09/10 17:56

NHK、端から受信料払う気ない人には甘いけど、一回払うと約束したら結構厳しいのね

88: birisuken8574 2025/09/10 17:58

日本人ファースト!!も守られないんだろうな。そして信者たちは失望するんだろうな。

89: anigoka 2025/09/10 18:01

バカは身を滅ぼす

90: i-komo 2025/09/10 18:06

立花氏を訴えて幾ばくか取れるのか興味あるところ。でも、支払い命令出ても払いそうにない気が。//いい大人が、立花さんが言ってたから、で支払い踏み倒せると思ってた方がどうかしてる。まあ、嘘つきは論外だけど。

91: good2nd 2025/09/10 18:15

立花孝志はあっさり「払えません」と言って終わりじゃないかな。騙された人の中にどれだけ争う根性ある人がいるのか。ほぼ泣き寝入りだろうな。

92: zzzbbb 2025/09/10 18:18

バカは搾取される運命なのだ

93: miki3k 2025/09/10 18:25

さすがに純粋すぎる

94: morerun 2025/09/10 18:27

まぁ請求書が来てるのに払わないのはそりゃ督促状は来るよ。最初からゴネて契約しないとか請求書が来ないように解約するとかすらしないでどうにかなると思ってたのか。

95: nomuken 2025/09/10 18:32

いや、信じてたんかいw

96: NOV1975 2025/09/10 18:34

問題となるとしたら裁判して裁判費を立花宛に請求してからが本番では?費用負担してくれるからと言っても裁判するのは「あなた」ですよ?

97: nadybungo 2025/09/10 18:35

NHKに課金してる私。NHKはいいぞ。肝心なところで長いCM入って1分くらい巻き戻るような民放より、ドキュメンタリーにドラマにバラエティに近年は内容もアプデされてる。課金してるとアプリでも視聴できるんよ。

98: qrucifix 2025/09/10 18:36

「NHKから国民を守る党」

99: dkn97bw 2025/09/10 18:37

スクランブル化すればすむ話なのにまともな政治家が誰も触れたがらないのでこんなカルト政党に票が集まってしまい立花みたいな詐欺師が幅を利かせる。中学生でもおかしいと気づくのにずっとこんな状態が放置されてる

100: hobo_king 2025/09/10 18:44

立花孝志氏を日本国民が全力でNG扱いにしたとしても、そもそもこの連中を生み出したNHKという巨大な歪みがある限り第二第三の類似キャラが生まれて来る気がして怖い。真面目に考えれば絶対おかしいもの、NHKと受信料。

101: anhinga 2025/09/10 18:48

🤖テレビを捨てて契約解除したらいいのに

102: bml 2025/09/10 18:49

こんなの信じちゃうの?って思うけど信じちゃうのいるからなぁ。じゃないと陰謀論や反ワクとかないよね。

103: uza_momo 2025/09/10 18:51

「お母さんといっしょ」系の番組維持のために、NHK受信料は払い続ける。

104: parallel-world 2025/09/10 19:00

「裁判費用は党が持つ」らしいので、信じた人は党と立花孝志に請求すればOK。存分にやり合ってもらいたい。

105: Gka 2025/09/10 19:07

税負担にして職員を公務員にすれば解決するよ。税金の無駄遣いと民間企業との賃金差には厳しい目が向けられるから。現状は既得権益で荒稼ぎする団体にすぎないから解体しろと言われるんだ。

106: um-k3 2025/09/10 19:10

なので最初からTVごと捨てて、そもそも悪徳業者と契約しないことが大事なんすよ。民放は業界の衰退を促進する存在であるNHKを恨んでくれな

107: sierraromeo 2025/09/10 19:15

"「裁判費用は党が持つ」約束も破られ" どこかで聞いたような話なんやな

108: srng 2025/09/10 19:26

契約解除にはTV破棄する必要あるからなあ。立花を信じるような連中がTVを捨てられるわけもなく

109: suzuki_kuzilla 2025/09/10 19:26

そんなもんさっさと払って終わりにしろよとしか思えないが。

110: pseudomaple 2025/09/10 19:28

民法しか見ない人からも巻き上げるのはどう考えてもおかしい

111: out5963 2025/09/10 19:30

「立花さんは信頼できる。全てが嘘とデマ、そしてすべて失敗って意味で」って菅野さんが言っていたけど、それに賛同いていい気がする。

112: soluterf2334 2025/09/10 19:33

公約が反故にされるのが常套化してるから罰則が欲しいけどそんな立法は成立しないだろうな

113: mmuuishikawa 2025/09/10 19:38

騙されたんだよ

114: asitanoyamasita 2025/09/10 19:40

NHKが徴収できる理屈・金額・サービスに到底納得してない派としては『最近じゃわかりやすくあんな狼藉働きまくってる立花孝志の言う事よくそんな信用できるね』って思う反面、"払わなくていい"だけには同意だよ

115: yasuhiro1212 2025/09/10 19:40

昔、年金貰えないとか払っていない人が多いを信じて年金未払いな人はいたな…フリーターだったから厚生年金とか国民年金の違いがわからなかったんだね。

116: tama20 2025/09/10 19:50

Eテレは受信料払う価値あるよ