世の中

佐賀県警のDNA鑑定で不正130件、「短期間で終わらせ評価上げる」と過去試料使う…科捜研職員を懲戒免職

1: masaniisan 2025/09/09 07:35

だから追試できるように試料残すべきなんだよ。

2: cartman0 2025/09/09 07:47

めっちゃ冤罪ありそう

3: wackunnpapa 2025/09/09 07:48

ひとつ間違えれば冤罪製造機。

4: nx7 2025/09/09 07:54

佐賀県警としては結論ありきで捜査して鑑定もやってなかったってことか?

5: napsucks 2025/09/09 08:10

犯罪じゃん。しかも不正に気づいて報告した上司は監督責任を負って注意処分くらうという、隠蔽した方が得になる仕組み。

6: hapilaki 2025/09/09 08:13

“県警は「個人の特定につながる」として職員の名前や役職を明らかにしていない。” 身内だけでなく常時この対応をしろよ。

7: mobile_neko 2025/09/09 08:15

もう警察の鑑定試料については分割保存を制度として義務化するしかないのでは?

8: lost-highway 2025/09/09 08:16

明らかな不正が130件だろうから、この人の仕事を全部調べる必要があるのでは。それともずっと怪しかったから、明らかに判断には使われそうもない仕事だけを振っていたとか?

9: hobo_king 2025/09/09 08:20

“DNA型鑑定を実施していないのに、行ったかのように装うなどの不正を繰り返した” 不正が判明しているだけで130件とかさあ、捜査や公判に影響なかったって言ってるけど、不正内容見るとそんなはず無いだろ。

10: uunfo 2025/09/09 08:24

『捜査や公判に「影響はなかった」』ならもう科捜研は解体でよくない?不正な鑑定出して何の影響もなかったなら存在意義はないでしょう

11: tienoti 2025/09/09 08:34

130件も不正があって影響無かったという発表なら、別の隠秘の不正が有りえる数字だと思うけどな。

12: nessko 2025/09/09 08:35

これはショックです。うらぎられた! ちゃんと見直してまちがい正して!

13: lanlanrooooo 2025/09/09 08:38

で、やらかした奴らはちゃんと刑事罰に問えるの?

14: kotaponx 2025/09/09 08:39

思った以上にひどいな。まじでDNA鑑定の証拠能力の否定に繋がるんで、一大事件なんだけど。

15: tsukitaro 2025/09/09 08:39

自分の中の佐賀県のイメージが急激に悪化した>科捜研の男、点数稼ぎのためDNA鑑定130件(7年超)を捏造

16: hgaragght 2025/09/09 08:41

マジで死刑に値する愚行だと思う。影響デカ過ぎる。

17: REV 2025/09/09 08:44

DNA鑑定結果がグラフ画像とか数字マップで出るなら(仮定)、データベースに入れて同一性チェックとかしてなかったんだろうか。 https://alfs-inc.com/dna/dna-howto/

18: exshouqosa 2025/09/09 08:49

処分軽すぎ。前代未聞やろ。

19: totoronoki 2025/09/09 08:49

他の県でも起きてる可能性はあるよね?ちゃんと追試できるように仕組みを変えてほしい。例の乳腺外科医の事件も本当にDNA検出してたか怪しい。

20: spark7 2025/09/09 08:52

別の証拠が有用で、そこまで意味がなかったとかか。とはいえ全部の件でそうだったとは信じ難いが。『「処分の決定や公判で使用された事例はなく、いずれも影響はなかった」』

21: cocoronia 2025/09/09 08:53

こういうの、不正しない仕組み、不正を正しやすくする仕組みを作らないとダメよね。黙っていても正しい行動をするという程でシステムを作ったらダメだよね

22: rocoroco3310 2025/09/09 08:58

乳腺外科医の無罪判決出た事件でも、DNA検査のデータ廃棄されてたり、検査結果も鉛筆手書きのメモしかなくて、それも消しゴムで消した跡がたくさんあるとか杜撰だなと思ったけど、結構色んな所で常態化してるのかな

23: pikopikopan 2025/09/09 09:00

他でもあるやろ・・全国で調査されて欲しいわこれ。評価の基準がおかしい

24: hiduki001 2025/09/09 09:01

教師の不祥事、事件は名前が出るのにこっちは出ないの…??????

25: dollarss 2025/09/09 09:03

職員を処分して終わりなの?組織ごと解体しなよ一度。これで無実の人が有罪になってたらと考えると本当に恐ろしいよ。完全に解体して公安配下で再編成が正解

26: tikuwa_ore 2025/09/09 09:05

虚偽で犯罪を隠蔽したor無実の人を貶めた可能性がある犯罪なんだから逮捕しろよ。影響はなかったじゃねえよ。リスト公開してからほざけ。つか、こういう時にだんまりの弁護士会とかサヨクってマジで何なん?

27: todomadrid 2025/09/09 09:09

「鑑定結果が使われていないから捜査や公判に影響なかった」はおかしいよ。「有効な鑑定結果として使われてない」ってこと自体が、本来使われて影響を与えるべき機会に与えられてない、ってことだよね。影響ある。

28: srng 2025/09/09 09:12

司法に影響無いは嘘だろう/日本の警察組織は細分化すべきなんだよね。できれば同機能を2系統に分けたり。1トップ1組織でやっていける健全性は全くない。なんなら自治体警察と国家警察を完全に分離するといい

29: donovantree 2025/09/09 09:15

長期交流と拷問に近い取り調べで自白を強要する事が警察検察の立件公判有罪のスキームであって、自白さえ取れてしまえば証拠などどうでも良かったという事の証左である。はっきりと日本の警察検察は無能である。

30: bfagargar 2025/09/09 09:26

さすが警察と検察は悪の組織だな

31: nowww 2025/09/09 09:31

「影響はなかった」のなら、鑑定を行う意味がなかったということでしょ?鑑定の必要がある案件だからやったんじゃないの?

32: sirikodama 2025/09/09 09:31

何故これが「注意」だけで済まされるのか。関係者全員、懲戒解雇にしろよ。

33: undercurrent88 2025/09/09 09:44

GLPとか無さそうだけどどうなんだろう。役割としては絶対あった方が良い仕事だよな。

34: casm 2025/09/09 09:51

「佐賀地検は「処分の決定や公判で使用された事例はなく、いずれも影響はなかった」としている。」いや取調べで無罪主張を折るために使ってるでしょ。

35: digits_sa 2025/09/09 09:53

『乳腺外科医事件』のDNA定量検査・アミラーゼ鑑定を思い出した。“「裁判所に依頼して関係書類を確認し、検察庁にも影響がなかったことを確認した」” そういう次元の問題でなないのでは?

36: Ereni 2025/09/09 09:54

佐賀地検「処分の決定や公判で使用された事例はなく」/上司が決裁中に、鑑定の開始日が異なることに気づいて調査を開始/「組織として検討した結果」として記者会見の形式はとらず、撮影は冒頭のみで記者を集めて説

37: Sampo 2025/09/09 09:55

「検察庁にも影響がなかったことを確認した」とあるけど、検察庁ってのは味噌漬けのシャツの血痕が捏造だったとしても有罪には影響ないと言い張った組織であることに注意

38: quwachy 2025/09/09 09:55

知ってたし他に4件知ってる

39: scorelessdraw 2025/09/09 10:03

なんとなく「竹田くん」味があるのだけど

40: yk_mobile 2025/09/09 10:05

大事件。他県警でも多発しているはず。

41: modex 2025/09/09 10:06

「やってない鑑定をやったことにした」「結果を想定通りになるよう改竄」どっちも結論ありきで実際の結果なんかどうでもいい態度、北関東連続幼女誘拐殺人事件での冤罪(確定済)と全く同じ構図じゃん

42: TakamoriTarou 2025/09/09 10:08

かかわった事件の再調査と裁判のやり直しは最低限必要では

43: restroom 2025/09/09 10:08

"虚偽有印公文書作成・同行使や証拠隠滅などの疑いで佐賀地検に書類送検"、"職員を懲戒免職処分"/記事読んでます?、ブコメ。/こんなに不正が増える前にチェックが効いてないのも問題でしょう。

44: Klassik-Musik 2025/09/09 10:09

これ特定できるなら早くしないと冤罪というかそれ以前の話になるだろう。ヤバくない?

45: n_y_a_n_t_a 2025/09/09 10:10

沢口靖子にも有識者として一言コメント取ってほしかった

46: lenhai 2025/09/09 10:12

「虚偽有印公文書作成・同行使や証拠隠滅などの疑いで佐賀地検に書類送検した」←科捜研の鑑定書は当然ながら公文書なんだな。

47: kemononeko 2025/09/09 10:20

短時間なほど評価が上がるなら、それはそうなる。

48: slalala 2025/09/09 10:29

また下々だけ処分する

49: ssssschang 2025/09/09 10:29

“一致する”に改ざんしたのはだいぶ邪悪では。他の証拠の有無や裁判で直接証拠として使われたかどうかに関わらず無条件ですべて再審すべき。証言とかに確実に影響あるだろこれ

50: xorzx 2025/09/09 10:29

起訴が妥当では?偽造は明確な犯罪行為。

51: h22_Funny_Bunny 2025/09/09 10:30

自白があれば物的証拠は要らない。みたいな。昭和か。この職員がかかわった案件すべて、裁判やり直しにならないとおかしい。何の影響もないのなら、科学捜査自体、無意味無価値だということになる。

52: popolonlon3965 2025/09/09 10:47

「県警は、捜査や公判に『影響はなかった』と説明」「処分の決定や公判で使用された事例はなく、いずれも影響はなかった」…少なくとも佐賀における科捜研の存在価値が分からん…。

53: lejay4405 2025/09/09 10:49

影響がないわけないやろがい

54: nakamura-kenichi 2025/09/09 10:53

え、これ重大事案どころやない前代未聞案件やろ。しれっとニュースで終わらせる内容やないやろ。おまけに最近証拠保全もせんとどんどん捨ててってんのにどうすんの?政治も警察もゲスに落ちぶれた先にこれとかなあ。

55: rakugoman 2025/09/09 11:13

注意で終わり? 人の人生に関わるのに

56: naoto_moroboshi 2025/09/09 11:14

捜査や公判に影響ないっていい切れるならそもそも科捜研の仕事って何?につながるきがするんだが。(めちゃくちゃ好意的に見れば優先順位の低い・意味のないものを不正したとかか?→使用してないらしい)

57: takeishi 2025/09/09 11:15

いや捜査や公判に影響が無かったはず、無いだろう

58: FreeCatWork 2025/09/09 11:17

ニャンと!手抜き鑑定はダメ!ボクが猫パンチしちゃうにゃ!

59: el-bronco 2025/09/09 11:18

該当個人に刑事罰はないのね

60: hatebu_admin 2025/09/09 11:19

鑑定結果を改竄しても判断に影響なし、さすが中世ジャップランド司法

61: sskjz 2025/09/09 11:22

警察の信用を揺るがす大事件だと思うのだが…。しっかり調査してちゃんと処分してほしいがそれができていると言えるのだろうか?

62: teisi 2025/09/09 11:23

個人の特定につながるため職員の氏名役職を明らかにしていないって、なんで?この人の提出した資料は判決に影響なかったんでしょ?あと不正を見つけた上司を裏切者扱いして冷や飯食いさせないでね。

63: misafusa 2025/09/09 11:29

虚偽有印公文書作成罪で「1年以上10年以下の拘禁刑」か。罰金じゃすまないんだな。これに加えて証拠隠滅「3年以下の懲役または30万円以下の罰金」と。まさか不起訴にしないだろうね?

64: SndOp 2025/09/09 11:30

裁判やり直し?

65: hate_flag 2025/09/09 11:31

鑑定試料全量消費は犯罪捜査規範186条違反なんだが法律ではないので科捜研はガン無視して全量消費(もしくは残試料破棄)を続けてるわけか。法改正して「全量消費は鑑定効果ナシ」って決めないとダメなのでは

66: l1o0 2025/09/09 11:31

実験の記録を常に公表しているわけではないから佐賀県警だけじゃなさそう。今までどれだけ冤罪を作ってきたんやろなあ。そしてこれからも。袴田事件だと再審で実験記録がないとか言ってたからなあ

67: togusa5 2025/09/09 11:33

再審請求が捗るな

68: degucho 2025/09/09 11:35

「影響はなかった」そんなわけあるかーい

69: getcha 2025/09/09 11:35

KPI に「中身」が含まれず、数や期間で設定するとこうなるという民間でも普通に行われているやつとも言えるな。

70: henoheno7871 2025/09/09 11:35

KPIがおかしい。不正をしない、正確であることが当たり前だから評価に値しないとする欺瞞から。不正のインセンが生まれ、隠蔽しようとし、冤罪も生まれる。

71: kamezo 2025/09/09 11:40

一応検察送りにはしたんだ/130件の不正があって裁判や捜査には影響なしとか、個人の特定につながるから氏名は公表せずとか、「組織として検討した結果」記者会見はしないとか、何を言っとるのかわからん。

72: tuka8s 2025/09/09 11:45

"不正は130件に上り、"“県警は、捜査や公判に「影響はなかった」”DNA鑑定とは一体、、、やる意味ないならしない方が

73: hfdth 2025/09/09 11:51

これをもって、全国の県警を第3者機関が調査する指示を出すのが警視庁、法務省の役割では?

74: bopperjp 2025/09/09 11:53

公判に使いもしないエビデンス取りなんかやらせるから「どうせ使わないんならいいか」ってなるんじゃないかな。

75: gan5843 2025/09/09 11:54

csiだとかかわった全捜査やり直し、裁判中の案件は無罪になるやつじゃん。つまり捜査そのものの信用性が疑われるやつ。

76: gijibamboo 2025/09/09 11:55

ここだけじゃなさそう……他の都道府県もしっかり調査してほしい

77: segawashin 2025/09/09 12:01

こんなの複数のラボにブラインドで渡して結果が一致しない限り証拠として採用しない、ぐらいにしなきゃダメなんじゃないの。民間のラボの方がよほど早く正確に誠実にやるぞ。あげく試料使い切りとか馬鹿な院生以下。

78: dada_love 2025/09/09 12:02

”県警は「個人の特定につながる」として職員の名前や役職を明らかにしていない。” それはひょっとしてギャグで言っているのか?

79: ext3 2025/09/09 12:03

流石九州…

80: wrss 2025/09/09 12:07

不正があった事件を担当した裁判官や被告の弁護士にもコメント取ってほしい。

81: UhoNiceGuy 2025/09/09 12:09

言ってることを信じればだが、面倒臭かったからではなく、点数稼ぎなのか//改竄が一番ヤバいでしょ。っていうか、過去データを示したとか、全てが改竄の範疇では//組織的にチェック体制はあったのね。ガバガバだけど

82: Flume 2025/09/09 12:13

影響無いってホントかよ...流石に警察が信頼出来ないってなると怖いので、しっかりして欲しいね。上司が気付いたってあるから自浄作用は少しは働いてると信じたいが、件数が件数だしこれまで気付いてないのがなぁ...

83: ermda 2025/09/09 12:14

県警は、捜査や公判に「影響はなかった」と説明している←まだ不正が続いてて草

84: leo0023 2025/09/09 12:14

科捜研の信頼を揺るがす重大な不祥事。 評価のために不正を重ねたという動機が、組織の信頼を失わせる結果に。 鑑定の一つひとつが、人の人生に直結する重みを持つからこそ、再発防止と徹底した検証が必要ですね。

85: ameo4795 2025/09/09 12:23

影響ないってことは再鑑定とかしないのか。何のための鑑定なんだ

86: o_mega 2025/09/09 12:25

130/632件って相当な比率 / 類型一覧、日付違い62を除いても 12%ぐらいは結果が怪しいってこと?

87: katano33jp 2025/09/09 12:33

影響ないならやる意味なくない?

88: manzeu 2025/09/09 12:33

仕事をしていないのにしたと捏造する。欲しい結果に改竄する。どうしてこれで影響が無いなんて発表出来るんだ?佐賀県は県警の気分で犯人を逃がせるし作れる状態を維持したいらしい近寄らんとこ

89: deztecjp 2025/09/09 12:38

「処分の決定や公判で使用された事例はなく」というのが事実かどうか、検証できるだけの情報を報道機関に提供すべき。

90: zgmf-x20a 2025/09/09 12:38

影響はなかったと言うしかないだろうけど、影響がなかったのであれば、存在そのものが無意味だったと言うことの裏返しかもな。なんでバレたんだろ?

91: eerga 2025/09/09 12:40

都合が悪い鑑定結果(無罪材料)は使わない かつ 今回は全て使っていない→本来有罪になるケースもあったような

92: fkick 2025/09/09 12:43

捜査や公判に影響なかった⇦頭大丈夫か?こんな不正が1件でもあったらアウト。実際は影響あるかどうかすら不明なんやろ。企業の粉飾決算なんかより余程悪質。過去DNA鑑定で冤罪も起きてるんだし全部再捜査だろドアホ

93: sase 2025/09/09 12:44

「想定する結果になるように改ざん:37件」も特に悪質たと思うけど。

94: pernodoom 2025/09/09 12:46

人の人生狂わした可能性もあるしもっと重大な問題かと。不正がここまで簡単にできるのなら有罪にも無罪にも操れるでしょ。

95: shikiarai 2025/09/09 12:52

近隣県がこんなんじゃあ福岡が第三の都市になるのはまだまだ先かな……

96: mysql8 2025/09/09 12:53

免罪の130人が拘置所にいるってこと?早く解放してあげて〜

97: hiroomi 2025/09/09 12:57

“「組織として検討した結果」として記者会見の形式はとらず、撮影は冒頭のみで記者を集めて説明する形にとどめた。”

98: blueeyedpenguin 2025/09/09 13:00

なお再審請求は通らない模様

99: technocutzero 2025/09/09 13:02

リーガルダンジョンみたいなこと普通にやってるよな

100: metatrading 2025/09/09 13:07

吐き気を催すほどの邪悪ってやつだなぁ。

101: gwmp0000 2025/09/09 13:13

ブコメ 鑑定する物を残さないのか "鑑定試料全量消費は犯罪捜査規範186条違反だが法律ではないので科捜研はガン無視して全量消費(もしくは残試料破棄)を続けてるわけか"

102: pon00 2025/09/09 13:15

上司はちゃんと仕事したのになんでペナルティーくらうの?

103: hiroshe 2025/09/09 13:19

“佐賀地検は「処分の決定や公判で使用された事例はなく、いずれも影響はなかった」としている。”じゃあなんで鑑定やったんだよ。うそくせえ。

104: hide_nico 2025/09/09 13:20

“「上司に短期間で鑑定を終わらせたと思われれば自分の評価を上げられる」「上司の決裁を得やすくするため」”

105: taruhachi 2025/09/09 13:22

あまりにも酷過ぎてもう何言っていいのかわからない。。。警察の信頼を根本から揺るがす大事件で、県警トップが引責辞任してもおかしくない。

106: moshimoshimo812 2025/09/09 13:23

"捜査や公判に「影響はなかった」と説明"せやろか?

107: sqrt 2025/09/09 13:24

公判に使用されなかったから影響なかった、はロジックとして間違っていて、真正な結果なら使用されていたかもしれん。無条件で再捜査と再審が必要なケースでしょう

108: dkfj 2025/09/09 13:26

かなり酷い事例だけど、それより"捜査や公判に「影響はなかった」と説明"って本当なのか?真実であったら、何のためにプロセスなのか。位置づけが問われることになる

109: tzt 2025/09/09 13:28

警察は反社会的組織でありその構成員である警察官も犯罪者予備軍。恐ろしい。

110: fightrunner 2025/09/09 13:29

公権力に限らずだけど信用がなくなると陰謀論が力を増すので非常に怖いです

111: atico 2025/09/09 13:37

これこそ号外出すべき記事。

112: T-anal 2025/09/09 13:51

警察犬しか仕事してないのは神奈川県警だけでなくて佐賀県警もだったんだな。いっそのこと犬にお巡りさんやらせたら?

113: summoned 2025/09/09 14:00

なるほど、過去の試料をね~~。全然その事件に関係ないデータじゃねえかよ

114: Falky 2025/09/09 14:01

影響なかったわけないだろ

115: Midas 2025/09/09 14:05

交通取締りが「ノルマありき(捕まえやすい人を捕まえてるだけで交通安全にホントに貢献してるかは疑問」や「ヤクザと警察、結局はウラでつながってる(例の天下り問題」と同じ。異常事態ではなくこういう時代になった

116: kaitoster 2025/09/09 14:06

詐欺県警に改名しよう。

117: misomico 2025/09/09 14:07

影響ないわけないだろう

118: u_eichi 2025/09/09 14:09

“書類送検した。県警は「個人の特定につながる」として職員の名前や役職を明らかにしていない。また、「組織として検討した結果」として記者会見の形式はとらず、撮影は冒頭のみ” ケーサツ屋さんのお仕事だ!

119: sabinezu 2025/09/09 14:17

貸金庫のアレもそうだけど複数人でチェックしろよ。もうバカしかいないんだよ。

120: favoriteonline 2025/09/09 14:26

これ影響なかったって言ってるけどほんとなん?それよりももうDNA鑑定そのものの信頼性を毀損したってことが問題なんじゃないの?そこどういう認識なんだろ

121: alovesun 2025/09/09 14:27

組織側がKPIの設定を間違えて、不正をやった方がインセンティブがある状況を作ってしまってる奴だ…

122: daishi_n 2025/09/09 14:27

こういうのを科捜研シリーズとかでドラマ化すれば良いのにね。

123: nobujirou 2025/09/09 14:29

科捜研の女ではまじめに検査してたけどね。

124: matchy2 2025/09/09 14:30

捜査や公判に「影響はなかった」ってなにを根拠に?根拠になるものが捏造されてんでしょうが

125: nankichi 2025/09/09 14:32

不正130件 全件再調査するんだよね?そのコストは誰が持つのかな?

126: niam 2025/09/09 14:32

「DNA型の分析で想定する結果になるように改ざんした」が37件もあって公判に影響しないわけがないと普通は思うわなぁ…つまり冤罪になった人が37人いるってことではないのか…と普通なら思うよねぇ…?

127: udongerge 2025/09/09 14:32

不正で良いならそんな楽な仕事はない。知らん人の運命を左右する仕事なんだって思った事はないのかな。

128: iphone 2025/09/09 14:36

やばたにえん

129: for-my-internet-demo 2025/09/09 14:54

犯罪だ

130: nippondanji 2025/09/09 15:02

こんなん全部裁判やり直しするしか無いんじゃないの。

131: goldhead 2025/09/09 15:10

身内に甘すぎるように思うし、納得できる説明ではない

132: fukken 2025/09/09 15:16

もちろん、この後刑事告訴するんですよね?

133: pochi-taro00 2025/09/09 15:18

違法収集証拠の排除の原則で これが関わってた犯罪は無条件で全部無罪にしなきゃならんだろ

134: doroyamada 2025/09/09 15:22

動機かホンマなら、上司にもかなりの原因があるし、マネジメント責任も重いのでは。

135: asiamoth 2025/09/09 15:26

“DNA型鑑定を実施していないのに、行ったかのように装うなどの不正を繰り返した”のなら、違う人のDNAをゴニョゴニョ──って考えちゃうよねぇ。洋ドラ『デクスター』民じゃなくても。

136: dp212 2025/09/09 15:27

影響ないってことはDNA鑑定って意味ないんじゃ…

137: tmtms 2025/09/09 15:29

「DNA型の分析で想定する結果になるように改ざんした」37件が悪質だなぁ

138: yowie 2025/09/09 15:30

DNA型判定が決定的な証拠になるケースは実際には少ない(そもそも有効な試料が取れるケース自体そう多くないはず)。さすがに公判にはなるだろうからそれ待ちか。結論に影響がないこともあり得る事態だとは思う。

139: center_west 2025/09/09 15:31

結論から捜査します

140: youchin 2025/09/09 15:33

不正に不正の上塗りで個人と関係者を罰してこれまでの業務への影響は無しでしたー、こんなアホな言説が通ると思ってんの?思ってるんだろうなあ。俺もそう思うよ、日本の司法タヒんでるし

141: ka-ka_xyz 2025/09/09 15:41

「DNA鑑定を証拠として使用する場合、弁護側も同様の条件(同一サンプル・同一制限酵素)で第三者によるDNA鑑定を行い、両者が一致しない場合は証拠として採用出来ない」ぐらいしないと無くならないんじゃないかな。

142: matorico 2025/09/09 15:44

不正に対しふさわしい罰を与えることができない自浄作用のない組織に未来はない。つらい

143: eroyama 2025/09/09 15:45

"都雇圏50万人以上で享受対象が(2015年以降)全揃","49万人以下になるのが現65万人だと51年後(現110万人だと150年後)","111万人以上だと過密問題有"故, 順位は,1位浜松(109万人)静岡95,那覇90,高松79,長崎74,6th大分72,福山71,鹿児島70,

144: daij1n 2025/09/09 15:46

その影響や被害者の数を公表が最も大事だと思うが

145: zakkie 2025/09/09 15:46

“佐賀地検は「処分の決定や公判で使用された事例はなく、いずれも影響はなかった」としている。”<疑問1:何のために鑑定してんねん、疑問2:不正結果は仮説通りだったとしてなぜ正しい?。まったく信用できない。

146: solidstatesociety 2025/09/09 15:47

冤罪裁判上がってきたら影響はあったともいえる

147: gui1 2025/09/09 15:51

神奈川県警なら自殺で処理する案件だな(´・ω・`)

148: u-li 2025/09/09 15:51

ヘルジャパン言われても致し方なし“過去の試料を使って実施したように装った9件と、体液などが付着したガーゼなどの試料を紛失し、鑑定の依頼元に新品を返すなどした4件について、特に悪質と判断し、書類送検”

149: ringopower 2025/09/09 15:54

めちゃくちゃにも程がある。処分も免職だけですませるもんじゃないだろう

150: aga_aga 2025/09/09 15:57

まるで警察機構が公正であるかのようなブコメばかりでびっくりしてる。

151: ssig33 2025/09/09 16:18

DNA鑑定は件数多すぎてやる側もこの通りいい加減で、かつ刑事たちもいい加減なの知ってるからあんま参考にしてないらしい(それ起因の冤罪も起きてるしね)。なので捜査や公判に影響なし、ということ。

152: surume000 2025/09/09 16:26

これ大事件なのでは

153: sowcod 2025/09/09 16:27

証拠の捏造って本当にあるんだな。

154: Great_Pizza 2025/09/09 16:28

自分本位すぎて警察という組織らしくない動機やね。警官も検挙数のノルマをこなさないと昇進できないと聞くが、公益に絡む職業はこういう不正に繋がらないようなKPIが無いものかねぇ。

155: absalom 2025/09/09 16:34

「科捜研のアホ」

156: synonymous 2025/09/09 16:38

行政の底が抜けた

157: gomaberry 2025/09/09 16:44

なんか袴田冤罪事件、大河原加工機冤罪事件の発覚以降、警察の隠蔽案件が明るみに出てきているのだろうか?

158: mohno 2025/09/09 16:48

「DNA型鑑定を実施していないのに、行ったかのように装うなどの不正を繰り返した」「不正は130件に上り、県警は同日、職員を懲戒免職処分」←不正を防ぐ仕組みがなかったということなのか?人手不足?

159: murlock 2025/09/09 16:54

神奈川県警「なるほどね」

160: cham_a 2025/09/09 16:55

海外でもこういう事件が偶にあるが、大抵大騒ぎになって調査委員会など作って、判決調べ直してるのでは?/重罪のケースだと鑑定で試料使い切って再鑑定ができないと証拠として使えないというルールもあったりするし

161: ichiken7 2025/09/09 16:56

サイコパス過ぎるけど、これが通るシステムなのが一番問題のような…。

162: cocelo 2025/09/09 17:08

今の時点で影響なかったって言いきれないというか、言いきっちゃだめなのでは?→記事ちゃんと読んだら一応内部で検証はしてるっぽい...?それにしても第三者が検証必須なように思うけども

163: bqob9po124 2025/09/09 17:13

警「DNAでお前が犯人だと言う証拠が出てるんだ(嘘)」被「言い逃れできないので自白します」裁「自白も客観証拠もあるので有罪です」 問題:被告人が本当に犯人だった場合、影響がなかったと言えるでしょうか??

164: parabo 2025/09/09 17:22

だからぁ!公務員の不正は厳罰に処せる法律早く整備してくれ!

165: mimura-san 2025/09/09 17:26

判定が覆るような影響なしってことなんだろうけど、裏付けの1つとして傾いてる側の天秤におもりを1つ追加してることにはなってるよね。

166: kawabata100 2025/09/09 17:30

県警は「個人の特定につながる」として職員の名前や役職を明らかにしていない>これは犯罪なので名前を公表してください。または、刑事裁判で判決出たら公表しなさい。

167: osakana110 2025/09/09 17:36

“不正は130件に上り、県警は同日、職員を懲戒免職処分にした。県警は、捜査や公判に「影響はなかった」と説明している。”科捜研いらないって事?

168: norixto 2025/09/09 17:47

現代の科学捜査でDNA鑑定が一番の決定的な証拠だろ その証拠能力が無くなったんだよ 影響ないはあり得ない

169: dltlt 2025/09/09 18:05

「県警は、捜査や公判に「影響はなかった」と説明している。」←鑑定をしても/しなくても同じ?|公判では証拠として採用していなかったということか。

170: miquniqu 2025/09/09 18:13

抜き打ち監査で多重チェックする以外ないと思うけどなー。もしくは監査用偽案件仕込むか。

171: ene0kcal 2025/09/09 18:17

本当に捜査したのか怪しい(当たり前の疑惑感)。公判に影響なかったというのも疑われるのも当然すわ。

172: kz78 2025/09/09 18:23

"県警は「個人の特定につながる」として職員の名前や役職を明らかにしていない。また、「組織として検討した結果」として記者会見の形式はとらず、撮影は冒頭のみで記者を集めて説明する形にとどめた"

173: nakakzs 2025/09/09 18:41

これ、ただの個人やいち組織の不祥事に留まらず、これまでの科学捜査の信用がひっくり返りかねないレベルの問題ではと。実際園児疑惑事件、科学捜査結果の疑念から発生しているものが相当数あるし。

174: mihai0alien 2025/09/09 18:42

日本の刑事裁判、有罪率99.9%の正体がこれ。

175: usutaru 2025/09/09 18:49

まさに「我が国」案件だな。まったく変わってないこのゴマカシ体質。これは誰を責めるわけでもなく、自分にも跳ね返ってくる。これをどうしたら変えられるのか、若い世代はちょとは変わっているのか。

176: H_He_Li_Be 2025/09/09 18:57

実施してない9件と別の資料返却4件が特に悪質とのことだが、想定する結果になるよう改竄37件も悪質だろう。これだけやってて「処分の決定や公判で使用された事例はなく、いずれも影響はなかった」って、本当かいな。

177: hearthewindsing 2025/09/09 19:19

で、佐賀県だけが特殊なのか?と思うのが当然の発想。全国調査は避けられない。

178: pixmap 2025/09/09 19:21

こんな不正を行うモチベーションを与え、130件も見逃す組織体制だっとしたら、この職員以外にもそういう不正を行ってる可能性が高い。捜査や公判に影響がなかったというなら、なんでそもそも鑑定を行ったのか。

179: thirty206 2025/09/09 19:21

あらー、仕事が回んないとかじゃなくて自己評価のためかー。こらーあきませんなあ。刑事責任まできっちり問われるべきでは?これで不起訴とかになったりしてもらっても困るがな。

180: atsushieno 2025/09/09 19:24

「え、検察側はまさか科捜研が鑑定したような証拠に証明力があるなんて主張しないですよね?」

181: rajahbrooke 2025/09/09 19:24

“県警は、捜査や公判に「影響はなかった」と説明している。”全く信用できないし、冤罪で刑務所へ行ってしまった人も数多くいると捉える方が自然

182: ysc711 2025/09/09 19:24

影響がなかったのが本当なら、こいつの鑑定は怪しいってみんな気づいてたんだろう