10年持たなかったか。撤退するからには4Kのために絞った帯域を再び空けてNHK-BS共々フルHDに戻すのかな。そうすべきだと思うけど。
4Kのテレビは高いし、部屋のテレビはサイズ小さいので4Kじゃなくてもいいし。
2018年にこんな碌でも無いサービスを始められるくらいには蒙昧だったんすよね、既得権益業界と官僚さん達。
誰もBS4Kを観ていないのである! (HDRのBS4K放送が、SDRで低画質な地デジよりも暗くて見栄えのしない画になることがほとんどだったという問題が…)/使い道のなくなった帯域使って8Kチャンネル増やそう。
当たり前やろ、TVショッピングしかやってない。最初からやる気なんかない。なんでこんな奴らに有限な電波帯をムダ遣いさせてるんだか。
その帯域でずっと世界中の風景垂れ流しておいてほしい
↓空いたチャンネル分を総務省はとりあえず募集かけるだろうが該当なければ2kチャンネルの募集に切り替えるだろう。何しろ未だに110度CSスカパー!には標準画質のチャンネルが10以上も残っている。
まー今の状況見たらそらそうよね
NHKの踊らされた結果やね(´・_・`)NHKは受信料の無駄遣いをやめて歩調を合わせて撤退すべき。通販専門局のために無駄にBS4Kのインフラを維持することは背任でしょう。天下りや老害のポジションのためでないなら辞めれる
映画でもない限り4Kである必要性がないもんな。
世界猫歩きの4k版素晴らしいんだよね
4K全然流行らへんよ(や)んけー!
去年から立て続けにBS4Kチャンネルが終了している。いよいよNHKと通販チャンネルしか残ってない。一応OCO TVという新たな4Kチャンネルが開始予定/NHK BS8Kも右旋に引っ越していいぞ/4Kテレビも43インチ4万円前後な時代
私には4Kは過剰スペックなので消費電力が少ない40~50型位の2Kテレビを販売して欲しい。<追記>シャープが出してました
そもそもBSボタンだってろくに押さないのに、さらに過疎ってる4Kボタンなんて年に1回押すか押さないかだもんな。そりゃテレビ局としても再放送ばかりになるよ。
今の放送衛星BSAT-4aが2017年打上だから2027年ごろに寿命なんですよね。後継のBSAT-5a(仮称)で4K放送をどうするかって話を詰める頃合いなんでしょう。
“衛星使用料など4K放送による累積赤字が5局合わせて300億円程度に膨らんでいることから、総務省の認定が27年1月に期限切れを迎えるのを前に、再認定を申請しない”
正直、NHK以外の局で4Kの話題聞いた事無かったから…。
撤退するんだったら、NHKがBS2とBSプレミアム復活させても文句言わないよね?NHKのBS再編、誰も幸せになってないんだからさ
この金でAM放送残してや。有事にラジオはやっぱり必要じゃないすか
4Kネット配信は続けていきたいんだから、4Kマスターのコストは吸収できてるし、4Kテレビの視聴環境もできてる。問題は衛星配信のコスト。衛星の帯域空いても使い道ないんだから地上波の4Kマスターをサイマル配信すべき
まぁそりゃそうだろうな/そもそも4Kが
チューナーやら買ってしまった人はどうするんだろう
総務省の人無駄だからやめなって国会答弁で言ったら左遷されたの知ってるよ。
環境映像として最高なことに最近気づいたんだが、、、NHKね
NHK-BSプレミアム復活キボンヌ。てか、4Kは放送局の矜持を持ってやってほしかったね。
受信料を強制徴収できるNHKだけが帳尻を合わせられる放送なんだろうな…NHKの存在が異常とも言えるのかも
ようやく4Kテレビが普及してきたのに。民放ではスポンサーもつかないし、制作費も高そうだからな。ネットで4Kストリーミングが可能になって、10年でルールチェンジした感はある。
始まる前から皆分かってたよ
去年の紅白を試しに4Kで録画してみたらREGZAの自動チャプター分けが機能しなくてそれ以降4Kは視聴も録画もしてない
右旋でBS8K、頼む!
Youtube の方が安いかな
テレビもロケ番組やレポートなどは4KどころかGoProや iPhoneで撮られてますもんね。視聴する人もそれで事足りる事がばれちゃいましたし。
最初から4Kに突っ走るのアホだと思ってた。BSプレミアム復活させようぜ
過度サービスの一つだと思う。
娯楽映像を届ける媒体として前世紀では一人勝ちだった「放送」の経済性に「通信」が追いつき、利便性で陵駕するようになった以上、必然の結果かもね。
衛星の維持コストが重そうだ
4K誰も見てない説
酒場放浪記の4K継続無理なのか地上波はオモウマBSは酒場放浪ばかりになっているが
普通のBSをやめて4Kだけにしよう
アナログSDとデジタルHDの違いは一般人にも明らかだったし、電波の有効利用という目的も世界的な潮流もあったからデジタル放送移行はみんな協力したけど、同じような移行がそんなに何度も可能とか思わない方が良い
ゲームも4Kは過剰で制作費ばかり高騰してるし、ここらで解像度どんどん大きくする流れにストップかかればいいけど
折角の高解像度なのだから、風景見せるだけではなく、超データ重視のニュースとかやって欲しかったなあ。統計データとか見せながら大学教授や専門家が解説するの。
画質が良くなると視聴者が増えると思ってたバカが作った放送。スマホやタブレットの小さな画面で大体満足してる世代に
地上波を4Kのサイマルでええやん
民放5局が「BS4K」から撤退へ 赤字続きで2027年に、ネット配信での代替を検討
10年持たなかったか。撤退するからには4Kのために絞った帯域を再び空けてNHK-BS共々フルHDに戻すのかな。そうすべきだと思うけど。
4Kのテレビは高いし、部屋のテレビはサイズ小さいので4Kじゃなくてもいいし。
2018年にこんな碌でも無いサービスを始められるくらいには蒙昧だったんすよね、既得権益業界と官僚さん達。
誰もBS4Kを観ていないのである! (HDRのBS4K放送が、SDRで低画質な地デジよりも暗くて見栄えのしない画になることがほとんどだったという問題が…)/使い道のなくなった帯域使って8Kチャンネル増やそう。
当たり前やろ、TVショッピングしかやってない。最初からやる気なんかない。なんでこんな奴らに有限な電波帯をムダ遣いさせてるんだか。
その帯域でずっと世界中の風景垂れ流しておいてほしい
↓空いたチャンネル分を総務省はとりあえず募集かけるだろうが該当なければ2kチャンネルの募集に切り替えるだろう。何しろ未だに110度CSスカパー!には標準画質のチャンネルが10以上も残っている。
まー今の状況見たらそらそうよね
NHKの踊らされた結果やね(´・_・`)NHKは受信料の無駄遣いをやめて歩調を合わせて撤退すべき。通販専門局のために無駄にBS4Kのインフラを維持することは背任でしょう。天下りや老害のポジションのためでないなら辞めれる
映画でもない限り4Kである必要性がないもんな。
世界猫歩きの4k版素晴らしいんだよね
4K全然流行らへんよ(や)んけー!
去年から立て続けにBS4Kチャンネルが終了している。いよいよNHKと通販チャンネルしか残ってない。一応OCO TVという新たな4Kチャンネルが開始予定/NHK BS8Kも右旋に引っ越していいぞ/4Kテレビも43インチ4万円前後な時代
私には4Kは過剰スペックなので消費電力が少ない40~50型位の2Kテレビを販売して欲しい。<追記>シャープが出してました
そもそもBSボタンだってろくに押さないのに、さらに過疎ってる4Kボタンなんて年に1回押すか押さないかだもんな。そりゃテレビ局としても再放送ばかりになるよ。
今の放送衛星BSAT-4aが2017年打上だから2027年ごろに寿命なんですよね。後継のBSAT-5a(仮称)で4K放送をどうするかって話を詰める頃合いなんでしょう。
“衛星使用料など4K放送による累積赤字が5局合わせて300億円程度に膨らんでいることから、総務省の認定が27年1月に期限切れを迎えるのを前に、再認定を申請しない”
正直、NHK以外の局で4Kの話題聞いた事無かったから…。
撤退するんだったら、NHKがBS2とBSプレミアム復活させても文句言わないよね?NHKのBS再編、誰も幸せになってないんだからさ
この金でAM放送残してや。有事にラジオはやっぱり必要じゃないすか
4Kネット配信は続けていきたいんだから、4Kマスターのコストは吸収できてるし、4Kテレビの視聴環境もできてる。問題は衛星配信のコスト。衛星の帯域空いても使い道ないんだから地上波の4Kマスターをサイマル配信すべき
まぁそりゃそうだろうな/そもそも4Kが
チューナーやら買ってしまった人はどうするんだろう
総務省の人無駄だからやめなって国会答弁で言ったら左遷されたの知ってるよ。
環境映像として最高なことに最近気づいたんだが、、、NHKね
NHK-BSプレミアム復活キボンヌ。てか、4Kは放送局の矜持を持ってやってほしかったね。
受信料を強制徴収できるNHKだけが帳尻を合わせられる放送なんだろうな…NHKの存在が異常とも言えるのかも
ようやく4Kテレビが普及してきたのに。民放ではスポンサーもつかないし、制作費も高そうだからな。ネットで4Kストリーミングが可能になって、10年でルールチェンジした感はある。
始まる前から皆分かってたよ
去年の紅白を試しに4Kで録画してみたらREGZAの自動チャプター分けが機能しなくてそれ以降4Kは視聴も録画もしてない
右旋でBS8K、頼む!
Youtube の方が安いかな
テレビもロケ番組やレポートなどは4KどころかGoProや iPhoneで撮られてますもんね。視聴する人もそれで事足りる事がばれちゃいましたし。
最初から4Kに突っ走るのアホだと思ってた。BSプレミアム復活させようぜ
過度サービスの一つだと思う。
娯楽映像を届ける媒体として前世紀では一人勝ちだった「放送」の経済性に「通信」が追いつき、利便性で陵駕するようになった以上、必然の結果かもね。
衛星の維持コストが重そうだ
4K誰も見てない説
酒場放浪記の4K継続無理なのか地上波はオモウマBSは酒場放浪ばかりになっているが
普通のBSをやめて4Kだけにしよう
アナログSDとデジタルHDの違いは一般人にも明らかだったし、電波の有効利用という目的も世界的な潮流もあったからデジタル放送移行はみんな協力したけど、同じような移行がそんなに何度も可能とか思わない方が良い
ゲームも4Kは過剰で制作費ばかり高騰してるし、ここらで解像度どんどん大きくする流れにストップかかればいいけど
折角の高解像度なのだから、風景見せるだけではなく、超データ重視のニュースとかやって欲しかったなあ。統計データとか見せながら大学教授や専門家が解説するの。
画質が良くなると視聴者が増えると思ってたバカが作った放送。スマホやタブレットの小さな画面で大体満足してる世代に
地上波を4Kのサイマルでええやん