面白い
薬の組み合わせだけは必ず確認してるけど、登録販売員は曖昧な一般論で返すことが多い印象。
天ぷら屋店員だが、お前らの天ぷらの食い方が無知すぎて心配になる
“ドラッグストア店員は、実はかなりの知識を持ってる。登録販売者の資格を取るのに、薬事法から人体の構造まで勉強してる。薬剤師じゃないから限界はあるが、でも市販薬に関しては結構詳しいんだよ” 知らんかった
ルールだから、で見過ごす程度のことなんでしょ?じゃあどうでもいいじゃん。本当にやばかったらルール無視しても阻止するよね。
どこの店員もレジ打ちでめいっぱい、薬の選択の相談に時間を割く余裕はないように見受けられるがそれは忙しいアピール、面倒な客につかまらないようにする方策のように感じますがね
問題集見たが、確かに試験範囲が思ったより幅広かった。高校レベルの化学生物プラス、薬剤についてもけっこういろいろある。化粧品については同意。化粧水もいらんでしょ。
いやあ素直に面白かった。半分くらいは知っている・そうだろうなと思っていたことを明快に言ってくれたというのも読者共感を誘ってよかったのでは。ウエメセの警告調も効いてる。マンガとかにしたら読まれるのでは?
跡地
読みたかった
特定不可能な内容だし、消す意図がわからない。拡散する意味はまあまああると思うが。店員としては言えぬこともあろう。 http://web.archive.org/web/20250907020747/https://anond.hatelabo.jp/20250907085403
薬は出された瞬間に食べるものだ
最近は本当のレジ打ちしかいないときがあって困る
うむ。相談してくれない客の、年齢と症状を見破るとはなかなかやるな。
資格持ちから話を聞くなどで勉強して実務で知識を得ても、資格を持っていないから現場では法的に教える事が出来ないって立場なのは確かに辛そう。店長や本部は売上しか見ていないから尚更だよね。
消さなくていいのにねえ/これがまたドラッグストアという業態が相当部分価値が上げ底の薬・化粧品が利益の源泉でなあ。とはいえジェネリックやPBの一番安い物しか購入を認めない夫というのもだいぶ不評だとは思うが
薬はともかく30代女性がスキンケアについてドラッグストア店員の意見なんか聞かないから売上なんか下がらないよ。まあこの店気持ち悪いからやめようとはなるかもしれないが…
特定不可能でも片っ端からメールフォームで送ればバレる。と、思ったから消したんでしょ。馬鹿なやつ。
登録販売者って資格だったの知らなかった アンサング・シンデレラとかで取り上げて欲しい
サプリは買わない基礎化粧品には月1000円もかけない民だけど、全員賢くなって同じ事したらドラッグストア含め何社潰れるか分からないもんな
複数買う場合は、一度に服用するつもりではないこともあるからなぁ。
みんな薬好きだよねえ。ドラックストアってほとんど洗剤とか整髪料とかしか買いに行かない…。
まあ、この程度の知識を自力で入手出来る知性が無いなら、素直に医者や薬剤師の言うことを黙って聞くべき。ただ、登録販売者じゃ相談出来るレベルに無いでしょ、売ってる薬の添付文書全部把握してるなら別だが。
買わないけどじっくり成分確認して何分も悩んでいることが多い だいたい高いんだよね
自分で的確に薬を選べるように登録販売者の資格勉強するのも良さそう。
ロキソニンは塩で食え。
最近、店長さん以外はタイミーっぽい人ばっかなんだよなー。いつも違う人いるもん
“俺たちは、お前らの健康を守るための知識を持ってる専門職なんだよ。もちろん、中には適当な店員もいる。でも真剣に勉強してる店員も多い。見分け方は簡単だ。胸に登録販売者の名札をつけてるかどうか見ればいい”
諸事情で薬処方歴ダメなのでできる限り同じ効果を得られるように泣く泣くサプリに手を出しているが、それも今年でやめられる。以後はぜってぇ買わねぇ〜。/相談してくれオーラ欲しいよう。ケーズデンキくらいほしい
このテーマだと、この本は一家に一冊買っておいていいよ https://www.yodosha.co.jp/yodobook/book/9784758109468/
いい内容じゃないか。消すなよ。
クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックで1.5万はドラコスで格安レベル。お勧めされてるシンプルな化粧水と一品あたりは値段変わらない。
店員に聞きやすいようにもっとポップ作ったりQ&A作ったりして欲しい。わかってないことがわからないんだよ。だから質問すら浮かばないんだ。もっと教えますアピールして欲しい。医者でない人にどこまで聞けるか不明
化粧品はなんというかそういう商売よね……
イブプロフェンについては150mg表記のものは1回あたりの、450mg表記のものは1日3回合計の成分量を書いているだけで実質同量なのでは(1回450mgなんてある?)
ものすごい勢いでちゃっちゃかレジ打たれるのでお財布出すだけで精一杯。聞ける雰囲気じゃないことが多い。/でも有益な情報だった。ありがとう。
こっちが大元か。コピーを先に読んでブクマしちゃった。
薬も化粧品もある意味情報やイメージを売る商売なのだろう
なるほど、今年の登録販売者試験は今日(9/7)なのか!素晴らしいエントリーでした。 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/iyaku/tourokushiken/R7shiken 魚拓 https://archive.md/3QpzF ナロンメディカル 200mg/錠で1日600mg
私は単なるパートだったけど登録販売者は本当にちゃんと勉強してるし少なくとも私の働いてた店はレジ打ちしてない人がきちんと答える仕組みになってたよ。
増田は真面目で良い店員さんなんだな。増田みたいな人ばかりだと聞き易いんだけどねー。/総合感冒薬の不要な成分が肝臓に負担をかけるって、聞くと確かにそうだね。なんか有効成分多くて高い方に惹かれてあかんな。
消えてる
薬剤師でもないただの一般人が語ってるだけだった(´・_・`)所詮は責任取れない販売員
専門家マウントは楽しいか?
お前らに聞くくらいなら薬剤師に効くわ。だって何の資格もないただの販売員でしょ?
EPARKお薬手帳アプリで飲み合わせチェックができる。イブプロフェンの1日最大容量は600mgだし「イブプロフェン 450mg」でググって出てくる薬も大抵1日量だから消したのかな?
消しちゃったのか。こんな良心的な店員は出会ったことがない。相談すればむしろ無駄に高い商品を勧めてきて断れない雰囲気を作って買わされそうという印象がある。
薬はともかくサプリや化粧品の事を店員に聞くって発想がそもそも無いなぁ。薬はもし買うなら聞くしこないだ聞いたら「これにしようかな」って物は全然ダメだった(この増田みたいな指摘を優しくされた)
ただのブクマカが所詮販売員とか言ってるの最高にブクマカらしくて面白いのでブクマ
ごめん、相談すると効果より利益率の高い薬を勧められそうで怖いです。金融商品は金融関係者に聞くな薬はドラッグストア店員に聞くな的な。
新浪も知人に頼る前にDS店員に聞けば家宅捜索されずに済んだのに。
なんで消えたんだろ
アキバのマツキヨの店員さんがこんな感じで親身な提案で接客してくれたの思い出した。医者にかかるでもなければ、ドラスト店員さんに聞こう。
風邪薬はなんとなくイメージで買ってたし高ければ体に良いくらいにしか考えてなかった。サプリも飲み過ぎは良くないよねくらい。今度機会があれば登録販売者さんの店員さんに聞いてみたい。
小児アトピーから成人アトピーに移行したのが35歳にして寛解したが、きっかけはしっかりとステロイドを塗ったことだった。今まで怖くて少ししか塗っていなかったので、薬効が足りなかった。
薬の説明書どころか、薬効成分の確認すらしない人は多いが、どうせわからないからと諦めているからじゃないかなぁ。で、怪しい口コミのほうが「わかる」からと信頼しちゃうのだ。
ありがとう、空いてる時間帯に行って聞くことにするよ。
叔父は47歳で肝臓やられて死んだがその13年ほど前に小1を担任してて風邪をひいても「俺が休んだら小1の子たちはどうなる」と売薬飲み続けて出勤、結果肝臓壊して入院(その時点で一度死にかけた)売薬は怖いぞ。
風邪薬は名前自体が詐欺(風邪には何も効かん。効く症状を書け)なので、そもそもあんなもん買う奴ら自体が.../保湿剤とかは何も解らんので前に聞いたが、とりあえず男性用は二種類しかなくて選ぶもクソもなかった
店の人に『風邪治ったけど気管が狭い感じがする』と相談したら、派手で美麗な箱の高い薬の近くにある、地味で古い見た目の安い薬勧められてちゃんと効いた。確かに一見派手な方が効き目ありそぉ〜に見えるんだよなー
ドラッグストアに薬剤師として購入ヘルプに行ったけど必要な確認すらさせずさっさと売れ圧がすごくてもう行きたくない
消されたか…圧力?
マジ?前に高校生くらいのバイトの子がレジ打ちしてたけど(その時薬の類は買ってないが)|まあどっちかというとその知識を持て余すようにしてるルールの方を変えるべきだわな セルフメディケーション推進するなら
バイトのおばちゃんしかいないぞ。まあチャットGPTに聞けば済むかもしれない
客の高血圧を見破る店員こわ。
いいこと書いてあるのになんで消したん
あれさっきブクマしたのに?と思ったらあっちはアーカイブで元記事は消しちゃってたのか
消されてわからないけど、昔は薬局の人に聞いてもらった薬が効かないのに何度も進めてくれる人がいたので、これって商売柄売れてないのを押し付けてるのだろうかって思うことはあったので、ほどほどにきいてる。
市販薬の薬効や服薬法、登録販売者の実力に伝わりづらい点もあるので、そのあたりを上手く調整・周知して販売できると、評判の店になりそうですね。ここは新たなアピールポイントなのでは。
禿げには何がいいですか?
登録販売者の資格に興味が出た
ドラッグストア店員だが、お前らの薬の買い方が無知すぎて心配になる
面白い
薬の組み合わせだけは必ず確認してるけど、登録販売員は曖昧な一般論で返すことが多い印象。
天ぷら屋店員だが、お前らの天ぷらの食い方が無知すぎて心配になる
“ドラッグストア店員は、実はかなりの知識を持ってる。登録販売者の資格を取るのに、薬事法から人体の構造まで勉強してる。薬剤師じゃないから限界はあるが、でも市販薬に関しては結構詳しいんだよ” 知らんかった
ルールだから、で見過ごす程度のことなんでしょ?じゃあどうでもいいじゃん。本当にやばかったらルール無視しても阻止するよね。
どこの店員もレジ打ちでめいっぱい、薬の選択の相談に時間を割く余裕はないように見受けられるがそれは忙しいアピール、面倒な客につかまらないようにする方策のように感じますがね
問題集見たが、確かに試験範囲が思ったより幅広かった。高校レベルの化学生物プラス、薬剤についてもけっこういろいろある。化粧品については同意。化粧水もいらんでしょ。
いやあ素直に面白かった。半分くらいは知っている・そうだろうなと思っていたことを明快に言ってくれたというのも読者共感を誘ってよかったのでは。ウエメセの警告調も効いてる。マンガとかにしたら読まれるのでは?
跡地
読みたかった
特定不可能な内容だし、消す意図がわからない。拡散する意味はまあまああると思うが。店員としては言えぬこともあろう。 http://web.archive.org/web/20250907020747/https://anond.hatelabo.jp/20250907085403
薬は出された瞬間に食べるものだ
最近は本当のレジ打ちしかいないときがあって困る
うむ。相談してくれない客の、年齢と症状を見破るとはなかなかやるな。
資格持ちから話を聞くなどで勉強して実務で知識を得ても、資格を持っていないから現場では法的に教える事が出来ないって立場なのは確かに辛そう。店長や本部は売上しか見ていないから尚更だよね。
消さなくていいのにねえ/これがまたドラッグストアという業態が相当部分価値が上げ底の薬・化粧品が利益の源泉でなあ。とはいえジェネリックやPBの一番安い物しか購入を認めない夫というのもだいぶ不評だとは思うが
薬はともかく30代女性がスキンケアについてドラッグストア店員の意見なんか聞かないから売上なんか下がらないよ。まあこの店気持ち悪いからやめようとはなるかもしれないが…
特定不可能でも片っ端からメールフォームで送ればバレる。と、思ったから消したんでしょ。馬鹿なやつ。
登録販売者って資格だったの知らなかった アンサング・シンデレラとかで取り上げて欲しい
サプリは買わない基礎化粧品には月1000円もかけない民だけど、全員賢くなって同じ事したらドラッグストア含め何社潰れるか分からないもんな
複数買う場合は、一度に服用するつもりではないこともあるからなぁ。
みんな薬好きだよねえ。ドラックストアってほとんど洗剤とか整髪料とかしか買いに行かない…。
まあ、この程度の知識を自力で入手出来る知性が無いなら、素直に医者や薬剤師の言うことを黙って聞くべき。ただ、登録販売者じゃ相談出来るレベルに無いでしょ、売ってる薬の添付文書全部把握してるなら別だが。
買わないけどじっくり成分確認して何分も悩んでいることが多い だいたい高いんだよね
自分で的確に薬を選べるように登録販売者の資格勉強するのも良さそう。
ロキソニンは塩で食え。
最近、店長さん以外はタイミーっぽい人ばっかなんだよなー。いつも違う人いるもん
“俺たちは、お前らの健康を守るための知識を持ってる専門職なんだよ。もちろん、中には適当な店員もいる。でも真剣に勉強してる店員も多い。見分け方は簡単だ。胸に登録販売者の名札をつけてるかどうか見ればいい”
諸事情で薬処方歴ダメなのでできる限り同じ効果を得られるように泣く泣くサプリに手を出しているが、それも今年でやめられる。以後はぜってぇ買わねぇ〜。/相談してくれオーラ欲しいよう。ケーズデンキくらいほしい
このテーマだと、この本は一家に一冊買っておいていいよ https://www.yodosha.co.jp/yodobook/book/9784758109468/
いい内容じゃないか。消すなよ。
クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックで1.5万はドラコスで格安レベル。お勧めされてるシンプルな化粧水と一品あたりは値段変わらない。
店員に聞きやすいようにもっとポップ作ったりQ&A作ったりして欲しい。わかってないことがわからないんだよ。だから質問すら浮かばないんだ。もっと教えますアピールして欲しい。医者でない人にどこまで聞けるか不明
化粧品はなんというかそういう商売よね……
イブプロフェンについては150mg表記のものは1回あたりの、450mg表記のものは1日3回合計の成分量を書いているだけで実質同量なのでは(1回450mgなんてある?)
ものすごい勢いでちゃっちゃかレジ打たれるのでお財布出すだけで精一杯。聞ける雰囲気じゃないことが多い。/でも有益な情報だった。ありがとう。
こっちが大元か。コピーを先に読んでブクマしちゃった。
薬も化粧品もある意味情報やイメージを売る商売なのだろう
なるほど、今年の登録販売者試験は今日(9/7)なのか!素晴らしいエントリーでした。 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/iyaku/tourokushiken/R7shiken 魚拓 https://archive.md/3QpzF ナロンメディカル 200mg/錠で1日600mg
私は単なるパートだったけど登録販売者は本当にちゃんと勉強してるし少なくとも私の働いてた店はレジ打ちしてない人がきちんと答える仕組みになってたよ。
増田は真面目で良い店員さんなんだな。増田みたいな人ばかりだと聞き易いんだけどねー。/総合感冒薬の不要な成分が肝臓に負担をかけるって、聞くと確かにそうだね。なんか有効成分多くて高い方に惹かれてあかんな。
消えてる
薬剤師でもないただの一般人が語ってるだけだった(´・_・`)所詮は責任取れない販売員
専門家マウントは楽しいか?
お前らに聞くくらいなら薬剤師に効くわ。だって何の資格もないただの販売員でしょ?
EPARKお薬手帳アプリで飲み合わせチェックができる。イブプロフェンの1日最大容量は600mgだし「イブプロフェン 450mg」でググって出てくる薬も大抵1日量だから消したのかな?
消しちゃったのか。こんな良心的な店員は出会ったことがない。相談すればむしろ無駄に高い商品を勧めてきて断れない雰囲気を作って買わされそうという印象がある。
薬はともかくサプリや化粧品の事を店員に聞くって発想がそもそも無いなぁ。薬はもし買うなら聞くしこないだ聞いたら「これにしようかな」って物は全然ダメだった(この増田みたいな指摘を優しくされた)
ただのブクマカが所詮販売員とか言ってるの最高にブクマカらしくて面白いのでブクマ
ごめん、相談すると効果より利益率の高い薬を勧められそうで怖いです。金融商品は金融関係者に聞くな薬はドラッグストア店員に聞くな的な。
新浪も知人に頼る前にDS店員に聞けば家宅捜索されずに済んだのに。
なんで消えたんだろ
アキバのマツキヨの店員さんがこんな感じで親身な提案で接客してくれたの思い出した。医者にかかるでもなければ、ドラスト店員さんに聞こう。
風邪薬はなんとなくイメージで買ってたし高ければ体に良いくらいにしか考えてなかった。サプリも飲み過ぎは良くないよねくらい。今度機会があれば登録販売者さんの店員さんに聞いてみたい。
小児アトピーから成人アトピーに移行したのが35歳にして寛解したが、きっかけはしっかりとステロイドを塗ったことだった。今まで怖くて少ししか塗っていなかったので、薬効が足りなかった。
薬の説明書どころか、薬効成分の確認すらしない人は多いが、どうせわからないからと諦めているからじゃないかなぁ。で、怪しい口コミのほうが「わかる」からと信頼しちゃうのだ。
ありがとう、空いてる時間帯に行って聞くことにするよ。
叔父は47歳で肝臓やられて死んだがその13年ほど前に小1を担任してて風邪をひいても「俺が休んだら小1の子たちはどうなる」と売薬飲み続けて出勤、結果肝臓壊して入院(その時点で一度死にかけた)売薬は怖いぞ。
風邪薬は名前自体が詐欺(風邪には何も効かん。効く症状を書け)なので、そもそもあんなもん買う奴ら自体が.../保湿剤とかは何も解らんので前に聞いたが、とりあえず男性用は二種類しかなくて選ぶもクソもなかった
店の人に『風邪治ったけど気管が狭い感じがする』と相談したら、派手で美麗な箱の高い薬の近くにある、地味で古い見た目の安い薬勧められてちゃんと効いた。確かに一見派手な方が効き目ありそぉ〜に見えるんだよなー
ドラッグストアに薬剤師として購入ヘルプに行ったけど必要な確認すらさせずさっさと売れ圧がすごくてもう行きたくない
消されたか…圧力?
マジ?前に高校生くらいのバイトの子がレジ打ちしてたけど(その時薬の類は買ってないが)|まあどっちかというとその知識を持て余すようにしてるルールの方を変えるべきだわな セルフメディケーション推進するなら
バイトのおばちゃんしかいないぞ。まあチャットGPTに聞けば済むかもしれない
客の高血圧を見破る店員こわ。
いいこと書いてあるのになんで消したん
あれさっきブクマしたのに?と思ったらあっちはアーカイブで元記事は消しちゃってたのか
消されてわからないけど、昔は薬局の人に聞いてもらった薬が効かないのに何度も進めてくれる人がいたので、これって商売柄売れてないのを押し付けてるのだろうかって思うことはあったので、ほどほどにきいてる。
市販薬の薬効や服薬法、登録販売者の実力に伝わりづらい点もあるので、そのあたりを上手く調整・周知して販売できると、評判の店になりそうですね。ここは新たなアピールポイントなのでは。
禿げには何がいいですか?
登録販売者の資格に興味が出た