“一般来場者(同)は約1743万人となっていた”/このカウント結局判らずじまい
誰にとっても良いニュースのはずなのに、どうしても万博の成功を認めたくない、はてなカクサン部の人達。オリンピックの時も思ったけど、キミ達、人生虚しくない?
素直にすごい。おめでとう御座います㊗️
ようがんばった。ところで一割は数字盛ってるってことなの?普通は分けて語ったりしないよね
当初の想定が1日15万人で現時点で1743÷146=11.9万人と人数的には届いていないため、成功ではなく記憶に残るという表現は無難かなと思う
ネガティブな面も総括した方がいいよ。万博のせいで各種復興が遅れたことや防災•国防に必要な土木建築が進んでいないこと、万博自体が余計なCO2を排出していること。時代に相応しくないことして浮かれんなボケども。
ここで家族連れじゃないのはある意味でしっかりしてる(笑)。入場者数が一般入場+スタッフ(AD証)込みなのは他の万博でもそうだったから水増しでも無いのよ。2800万人は最大到達目標だし達成しなくても問題なしだし
めでたいので万博公園行ってきてみんぱくの企画展見てタローマンの映画見てきたよ!
五輪に続いてまたブクマカは負けたのか
イスラエルパビリオンを許すな
1年くらいやってくれ
なんで冬にやらんのだ?
総来場者数と一般来場者数とに分ける仕様は結局最後までいくのか./建設工事の未払問題や災害対応時の体制の不備など,まだ会期途中で未だ課題のまま.成功かどうかを測るのはまだ早いように思う.
本日甥っ子を連れて16回目の万博に行ってきた。楽しい/はてブの万博失敗を願う声の大きさは異常。id:mame_3等の上位コメント参照https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/289081
お前ら本っっっ当に見る目がないのな・・・ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/289081
オリンピック同様数年後に虚飾、談合、汚職が露見すると思うがその程度の事も予見できずに「誰にとっても良いニュース」とか言っているのかな。アホほど膨れ上がった総事業費回収できるの?吉村は逃げる気満々だよ。
記念のスタンプはあるのかな?
期間が短いのと、関西人が何回も行ってるイメージ。混んでるから行きたくない
あの前評判からよく巻き返したよね
すごいな
目標一般入場者数2820万だからもっと早く2025万は達成しとかなきゃならなかったけど、ならなかったし関係者含めて2025万だしでこんな会議室にパネルだけの地味なセレモニーになったのかな?
大盛況という現実すら認められない、それで批判とはね。いつも負けてる人たち
関係者含めてなんだ……今日(日付的には昨日)の昼は東ゲート酷い混雑だったそうで。昨日の来場者数発表が楽しみですね、最多更新するか。しかしまぁ当初の2840万人なんだったの?
誤解を生む公的機関による詐欺まがいの予約システム?とか聞いたな…
体験悪すぎて記憶から抹消してたわあ
酷暑が落ち着いてからと思ってる人で9月下旬から10月とか大混雑なのでは。2500万くらいはいきそう。
さて、愛知万博を抜けるかな?
吉村知事の目論見達成ってことか。さて、本当の目論見のIR Japanは、そうは上手く行かないぞっと。
💉みたく何回も同じ人に来させるようマーケティングしたり、関係者をカウントに含めたり??ってのが拭えない・・・・
海外旅行サイトでの万博の評価ってぶっちぎりで最低ランクなんだが、日本人で評価高い人が多いの不思議だな。英語案内が少なすぎるだけじゃ評価の差が説明できない。
他の万博の来場者数と比較するならこっちじゃね? > 一般来場者(同)は約1743万人 終わりに近づいてから来場者数だけで成功失敗を評価するのは後知恵&叩きたいだけだよね。能登地震とか覚えてなさそうだし。
ようやっとる
個人的に万博の意義は子供らが科学や外国を知り興味を持つことで国の未来に繋がることだと思ってるので、収益とか総来場者数より未成年者の来訪人数を知りたい。
やってよかった大阪万博。やってよかった東京五輪。メシウマ!
9月になってもまだミャクミャクぬいぐるみくじに2時間並ぶそうです。勘弁してくれよ…夏休みだけだと思うじゃん?
2820万人の目標とはなんだったのか。
そりゃ、どうやら投入した税金に見合う結果じゃなさそうなわけで、愚痴の一つも言いたくなるでしょうよ…
大阪万博の総来場者2025万人達成 会期残り37日「記憶に残る万博に」 - 日本経済新聞
“一般来場者(同)は約1743万人となっていた”/このカウント結局判らずじまい
誰にとっても良いニュースのはずなのに、どうしても万博の成功を認めたくない、はてなカクサン部の人達。オリンピックの時も思ったけど、キミ達、人生虚しくない?
素直にすごい。おめでとう御座います㊗️
ようがんばった。ところで一割は数字盛ってるってことなの?普通は分けて語ったりしないよね
当初の想定が1日15万人で現時点で1743÷146=11.9万人と人数的には届いていないため、成功ではなく記憶に残るという表現は無難かなと思う
ネガティブな面も総括した方がいいよ。万博のせいで各種復興が遅れたことや防災•国防に必要な土木建築が進んでいないこと、万博自体が余計なCO2を排出していること。時代に相応しくないことして浮かれんなボケども。
ここで家族連れじゃないのはある意味でしっかりしてる(笑)。入場者数が一般入場+スタッフ(AD証)込みなのは他の万博でもそうだったから水増しでも無いのよ。2800万人は最大到達目標だし達成しなくても問題なしだし
めでたいので万博公園行ってきてみんぱくの企画展見てタローマンの映画見てきたよ!
五輪に続いてまたブクマカは負けたのか
イスラエルパビリオンを許すな
1年くらいやってくれ
なんで冬にやらんのだ?
総来場者数と一般来場者数とに分ける仕様は結局最後までいくのか./建設工事の未払問題や災害対応時の体制の不備など,まだ会期途中で未だ課題のまま.成功かどうかを測るのはまだ早いように思う.
本日甥っ子を連れて16回目の万博に行ってきた。楽しい/はてブの万博失敗を願う声の大きさは異常。id:mame_3等の上位コメント参照https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/289081
お前ら本っっっ当に見る目がないのな・・・ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/289081
オリンピック同様数年後に虚飾、談合、汚職が露見すると思うがその程度の事も予見できずに「誰にとっても良いニュース」とか言っているのかな。アホほど膨れ上がった総事業費回収できるの?吉村は逃げる気満々だよ。
記念のスタンプはあるのかな?
期間が短いのと、関西人が何回も行ってるイメージ。混んでるから行きたくない
あの前評判からよく巻き返したよね
すごいな
目標一般入場者数2820万だからもっと早く2025万は達成しとかなきゃならなかったけど、ならなかったし関係者含めて2025万だしでこんな会議室にパネルだけの地味なセレモニーになったのかな?
大盛況という現実すら認められない、それで批判とはね。いつも負けてる人たち
関係者含めてなんだ……今日(日付的には昨日)の昼は東ゲート酷い混雑だったそうで。昨日の来場者数発表が楽しみですね、最多更新するか。しかしまぁ当初の2840万人なんだったの?
誤解を生む公的機関による詐欺まがいの予約システム?とか聞いたな…
体験悪すぎて記憶から抹消してたわあ
酷暑が落ち着いてからと思ってる人で9月下旬から10月とか大混雑なのでは。2500万くらいはいきそう。
さて、愛知万博を抜けるかな?
吉村知事の目論見達成ってことか。さて、本当の目論見のIR Japanは、そうは上手く行かないぞっと。
💉みたく何回も同じ人に来させるようマーケティングしたり、関係者をカウントに含めたり??ってのが拭えない・・・・
海外旅行サイトでの万博の評価ってぶっちぎりで最低ランクなんだが、日本人で評価高い人が多いの不思議だな。英語案内が少なすぎるだけじゃ評価の差が説明できない。
他の万博の来場者数と比較するならこっちじゃね? > 一般来場者(同)は約1743万人 終わりに近づいてから来場者数だけで成功失敗を評価するのは後知恵&叩きたいだけだよね。能登地震とか覚えてなさそうだし。
ようやっとる
個人的に万博の意義は子供らが科学や外国を知り興味を持つことで国の未来に繋がることだと思ってるので、収益とか総来場者数より未成年者の来訪人数を知りたい。
やってよかった大阪万博。やってよかった東京五輪。メシウマ!
9月になってもまだミャクミャクぬいぐるみくじに2時間並ぶそうです。勘弁してくれよ…夏休みだけだと思うじゃん?
2820万人の目標とはなんだったのか。
そりゃ、どうやら投入した税金に見合う結果じゃなさそうなわけで、愚痴の一つも言いたくなるでしょうよ…