世の中

参政党集会への施設貸し出しに共産党支持者ら抗議 堺市「条例に反せず断る理由ない」

1: wideangle 2025/09/04 21:11

公共施設貸し出しはそう簡単に断れないだろという法的な話とは別に。こういう活動する人々のターゲット、統一教会だ参政党だけでとどまらないからなあ。

2: kiku72 2025/09/05 00:57

“2025/9/4”

3: ustam 2025/09/05 02:57

行政の側から宗教法人に認定することはできないんだろうな。

4: iinalabkojocho 2025/09/05 03:36

無論、こんなもん貸し出す一択です。問題ない。共産党は何を言ってるんだ案件。それはさておき他の自治体で戦争反対とか特定の思想信条団体に圧力で貸出や展示イベントが出来ないのも無論ダメっすよ。

5: toria_ezu1 2025/09/05 04:53

反対していた人は何で共産党支持者だと分かったんだろう。虎の威を借るために名乗ったのか?

6: ariutin 2025/09/05 05:09

共産党が部落差別で「利権あさり」と言って部落差別は解決した同和利権とか言ってるけど、BBCの記事でも東京にも明白に部落差別がある。共産党支持者は共産党の部落差別を放置して、差別をやめろとは、説得力0。

7: chantaclaus 2025/09/05 05:51

共産党こそ、公共施設貸し出しに反対されたり自治体相手に裁判したりして判例を積み重ねて今の状況を作ってきたというのになぜ抗議するのか理解に苦しむ。

8: mutinomuti 2025/09/05 06:01

こういうのは党派性関係なく報じるべきだけど、報じる方も報じない方も党派性が著しくて笑うしかない。参政党支持者や安倍派支持者が同じことやっても産経は報道しないでしょ(´・_・`)

9: odenboy 2025/09/05 06:12

共産党に投票したら言論の自由が無くなる。それがよくわかるのがこの共産党仕草。

10: cinq_na 2025/09/05 06:24

これ、共産党本部にも切り捨てられて、諸方面からもフルボッコになってお仕舞いになった話だよね。

11: wackunnpapa 2025/09/05 06:35

無理が通れば道理が引っ込むようではダメ。曲りなりにも共産党支持なんでしょう?

12: musashinotan 2025/09/05 07:06

そりゃ参政党御用の産経新聞からすればプロテスターはウザい存在だろう

13: Outfielder 2025/09/05 07:09

日本は法治国家であり、行政は法に基づいて権力を行使する。法に基づかず情治で「あいつらは気に入らないから貸し出さない」「彼らはかわいそうだから特別扱いしよう」はしない。つまりこの共産党支持者は法治国家を

14: inks 2025/09/05 07:09

お前ら共産党にも貸したくないはずだぞ。

15: worris 2025/09/05 07:22

「共産党支持者ら」って何だろ? 議員でも党員でもないってことだよね。ローザ・ルクセンブルクの刺青でも彫ってたのか?

16: aga_aga 2025/09/05 07:29

共産党に貸し出さない理由ならあるんだけどねえ

17: lshdagfljhsadfl 2025/09/05 07:39

↓ここの「共産党支持者」ってのは、共産党議員と飲み会をやったりするくらいに昵懇の仲で、選挙の応援をして、敵対陣営に嫌がらせをする人たちですよ。統一教会と自民よりもはるかにズブズブの関係の人たちだね

18: HDPE 2025/09/05 07:46

貸すなはムリすじ。参政党の主張には同意できないが、それを表明する自由は守られなければならない

19: ysc711 2025/09/05 07:54

抑圧されてた側の人たちは抑圧されるものの気持ちがわかるから抑圧する側にならないなんて、そんなことはない例。なんだかんだ言っても自分のお気持ちに反するなら抑圧するのが人間か

20: asitanoyamasita 2025/09/05 08:00

『当日は集会前に数人で訪れた人が大きな声で「会場を(参政党に)貸さないでほしい」〜集会参加者にも抗議活動を』街宣右翼と変わらないというか、「サヨクってああよね」って思わすマッチポンプにすら思えるしぐさ

21: mouseion 2025/09/05 08:07

共産党怖いな。埼玉の水着撮影会で市民プール貸し出しでも抗議して物議醸したけど公私混同凄い政党だな。だって自分たちはピカチュウとかを任天堂に許可なく勝手に政治利用してる癖に他はダメって流石にね。

22: brothert 2025/09/05 08:12

参政党は政治的素人集団で軋轢も多いけど故にこんなスターリニズム的弾圧でなく正攻法な論戦で勝負すべき https://note.com/brothert/n/n6d25b1803b1d http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89837470.html

23: hobo_king 2025/09/05 08:27

俺は参政党を蛇蝎の如く嫌っているが、これは明らかに共産党側がムチャクチャ。施設貸し出しの条件として定められた内容を守っているのであれば一切問題はないはずだし、それを曲げる行為こそが社会の破壊に繋がる。

24: Shiori115 2025/09/05 08:28

「条例に反せず断る理由ない」 これが全て。ここにも湧いてきてるような「共産党支持者」はこんな根本的な話すら理解しようとしないし、社会の基本的なルールを守ろうともしない。

25: ahijo0523 2025/09/05 08:30

クソダサムーブやん。こんな思考レベルの政党に投票するのが恥やろ。崖っぷちにいることを意識して行動しろや

26: kotobuki_84 2025/09/05 08:39

しばき隊のファックユーが実質党是になったのを羨んだ連中が「シャア少佐だって戦場で手柄を立てて出世したんだ!俺だって!」って奮い立った結果なんじゃ無いかなと思ってる(ガンダムが大地に立って二階級特進)

27: dd369 2025/09/05 08:40

ワイも参政党は全く支持しないが、これは共産党を背中から刺す行為だろ。別のやり方があるはず。

28: donovantree 2025/09/05 08:45

市の対応は妥当として抗議したのが共産党支持者だからなんなのか。産経は今後国や自治体に抗議する人達の思想調査でもするのか。戦前の特高しぐさが大好きそうなブコメが多くて怖いわ。

29: nP8Fhx3T 2025/09/05 08:46

現場の役人や一般市民からすればこういう共産党支持者は右翼の街宣車と変わらんな

30: mutsugi 2025/09/05 08:55

俺は強硬に参政党は嫌いだが、これはダメ。

31: NOV1975 2025/09/05 09:03

あの、共産党も反社会勢力とみなされる要素てんこ盛り(暴力革命撤回すればともかく)なんだからブーメラン極まりないぞ?

32: tacticsogresuki 2025/09/05 09:14

donovantreeの方こそ党派性で他者を論評しているのでは?鏡を見たほうがよいかと。参政党や安倍支持者が云々のコメ主も、彼らが同じ事をしてからその文句を言えば良いのでは。

33: yas-mal 2025/09/05 09:16

ヘイトスピーチに利用されそうな場合、自治体が施設の利用を拒否できるように作られたのがヘイトスピーチ解消法です。現行法の枠組みとしては、共産党支持者の言ってることは間違ってない。

34: asumi2021 2025/09/05 09:31

現状のヘイトスピーチ対策の建付けは地方自治体が個別に対応する(つまり条例などで対応する)ことになっているので、「条例に反せず断る理由ない」は反論になっていないのでは 例) 川崎の反ヘイト条例

35: l1o0 2025/09/05 09:58

極端な右寄り・左寄りの支持者がいれば、参政党も日本共産党も主要政党に成れずとも存続はできそう。

36: miki3k 2025/09/05 10:01

自身に跳ね返ってくるのでは / まあ市が通常対応して終了な案件かと

37: by-king 2025/09/05 10:20

これは以前に共産党の田村氏が「支持者が勝手にやるぶんには仕方ねえし止めないよ」という趣旨の発言を公にしてしまっているので、実際そういう事が起こったらメディアが取り上げるのは自然な話

38: voodoo5 2025/09/05 10:27

ネトゲなんかで2chで晒されてた奴が別なやつを2chで晒すみたいな話

39: kibitaki 2025/09/05 10:31

共産党、図々しすぎるだろ。片やでは断ったところにSLAPP仕掛けて金せしめようとする(たまに成功するから始末に負えない)し、片やでは政党の利用を禁じよとか。惨政党が同じ戦術してるならいいけど。

40: buriburiuntitti 2025/09/05 10:59

共産党の歴史的に、自分たちは不遇だったのに!とか思ってそう

41: Ereni 2025/09/05 11:01

参加者の1/4が元在特会との事https://x.com/mizzgrh/status/1962100137213546912 ナチスのシンボルを身に付けた極右もいた様でhttps://x.com/sinminzokushug1/status/1827910681280270413 そりゃカウンター来るだろという感想。それをネグる産経どうなの

42: akinyon1121 2025/09/05 11:09

共産党しぐさすぎて違和感ない

43: neogratche 2025/09/05 11:09

滅茶苦茶な事するなぁと思いつつそれを実行しようとした事に驚きはない。人としては筋は通ってないが共産主義者としては筋が通っている

44: agricola 2025/09/05 11:30

憲法を擁護尊重しない集会に公的施設を貸し出すのは公務員の憲法擁護尊重義務に反しないのだろうか?/行政サービスについて自治体に抗議するのは住民の権利だから共産党支持者を擁護せざるを得ないなー(ぼうよみ

45: kechack 2025/09/05 11:59

「共産党に施設を貸すな」という運動を惹起するだけなので、こういう運動は止めた方が良い

46: good2nd 2025/09/05 12:01

今の時点で市の判断は合理的だと思うが、実際にヘイトスピーチが行われたらどうするのかね。国政政党が堂々とヘイトスピーチかますことは普通にありえるけど。

47: augsUK 2025/09/05 12:03

共産党が演説妨害の発煙筒や集会の自由の妨害すら否定しないとはねえ。暴力革命というかチンピラの妨害ムーヴ

48: kiki-maru 2025/09/05 12:07

当たり前の話で私営の施設ならまだしも、公営の施設がやり出したら検閲以外の何物でもないので、共産党の党是とも真っ向から対立する行為。アホな支持者をどうにかしないと落ちる一方だという展開的な事例。

49: the_sun_also_rises 2025/09/05 12:08

参政党の集会であろうとも表現の自由や結社の自由を守るためにも施設を貸し出すのは当然。街宣右翼が日教組の大会をよく妨害するけど共産党支持者も同じだね。この活動の方が民主主義の敵だよ。わきまえるべき。

50: butaniku200kg 2025/09/05 12:20

共産党による水着撮影会妨害事件の再来。集会の自由に対して圧力をかけて妨害するのは日本国憲法の軽視でしかない。

51: f_d_trashbox 2025/09/05 12:21

“ 過激な活動に距離を置く党員は「やりすぎだ。度が過ぎており、多くの市民の支持を失っている」と憤った。”もう共産党と距離を置くしかないかも。さすがにこの行為に対しては党としてNGとしっかり発信すべきだった

52: nagapong 2025/09/05 12:22

残念でもないし当然

53: ultimatebreak 2025/09/05 12:25

共産党ってほんと自分のこと全く見えてないよね

54: restroom 2025/09/05 12:31

これは行政が正しい。むしろ抗議する方がおかしい。ただ、共産党支持者という属性の報道が必要なのかは疑問。どうやって知ったのかも疑問。

55: goadbin 2025/09/05 12:36

https://x.com/deepone5950/status/1963721562571571300 らしいので立憲民主党とかも巻き込んで超党派で地方自治法の改正を提起なさってはどうか?

56: hazel_pluto 2025/09/05 12:36

共産党の中の人達は老人しかいないんじゃない?

57: rocoroco3310 2025/09/05 12:38

これ共産党の議員じゃなくて「支持者」なの?そしたらこの報道はおかしいのでは…。参政党に集会の自由があるように、市民にも行政に抗議する言論の自由があるでしょう。市が断る自由もあるし。

58: a2c-ceres 2025/09/05 12:40

そりゃそうだ、と思うと同時に共産党支持者が集会の自由に反する行動をとったのはがっかりだよ。

59: snow8-yuki 2025/09/05 12:41

参政党支持者が共産党支持者を名乗って……とかじゃなく、正義の共産党支持者がーって論調で庇うの正気か?

60: greenbuddha138 2025/09/05 12:57

さすが共産党

61: call_me_nots 2025/09/05 13:00

自分たちも使うんでしょう…?→“堺市によると、当日は集会前に数人で訪れた人が大きな声で「会場を(参政党に)貸さないでほしい」と市側に訴えたほか、集会参加者にも抗議活動を行っていたという”

62: Aion_0913 2025/09/05 13:10

これはしょうがないと思うけど、カルトのカモ探しマルチのカモ探しに使われてたら嫌だなあと、そういうのは思う。…共産党と違って公安が監視みたいな第三者がないノーチェックだから。

63: simila 2025/09/05 13:23

グレーな選挙運動からして明らかだけど共産党に法治という概念はない。お気持ち人治はソ連や中国と同じ。もっと勢力が弱って議席取れなくなったらまた暴力革命に走るよこいつら

64: colonoe 2025/09/05 13:50

id:donovantreeは在特会や参政党が抗議したら同じようなコメントを書くのだろうか。書かないだろうな

65: dodecamin 2025/09/05 13:53

「公安の監視対象指定」の話を持ち出されて共産党の方がやられると思うが。

66: ROYGB 2025/09/05 14:03

公的施設はそうだけど、民間はわりと独自の判断で利用を拒否したりする。古くは教研集会の予約をキャンセルしたプリンスホテルとか。

67: suterakuso 2025/09/05 14:14

まあ、差別を煽る団体に公共施設を貸せないというルールはいると思うけど。ルールがなくても、抗議することは理解できる。例えば、山口の成人式に、ルール上問題ないからと杉田水脈が演壇に立てば、抗議もするさ。

68: kuwa-naiki 2025/09/05 14:28

自分はカルト集団なんぞにまっとうな権利など認めたくないので別に、という感じしかしない。最近は共産党もカルト色強まっているので説得力はあまりないと思うが

69: REV 2025/09/05 14:29

法務省のサイトでは(https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00108.html) 公共施設使用許可についての参考情報が掲載されている。現状では『検閲』も『表現の自由の制限』も困難なので条例でガイドラインを作成したらと提言。

70: tdam 2025/09/05 14:33

日本共産党がリベラル左翼政党ではない証拠がまた一つ。「俺達の独裁は良い独裁」を臆面もなく主張する連中に呆れる。