世の中

立民・野田氏、孤立深める 「刷新」迫られ、対話路線も暗雲:時事ドットコム

1: kiku72 2025/09/04 11:51

“野田氏が活路を見いだそうとした石破茂首相との物価高対策や企業・団体献金見直しを巡る「対話路線」も、自民党内の抗争が影響し、暗礁に乗り上げている”

2: kechack 2025/09/04 12:54

党内最大グループ「サンクチュアリ」の幹部は、参院選比例代表で当選した蓮舫氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をしたとして、怒りをぶちまけた。比例では同グループ所属の現職が落選した

3: kotaponx 2025/09/04 13:22

鳩山氏や菅氏などの首相経験者に比べると、いたってまともなんだけど、普通・地味すぎて野党じゃ沈んじゃうんだろうな。/ 「蓮舫氏が党内の会合で得票数を誇る」ほんと、この人は好きになれんわ

4: repunit 2025/09/04 13:32

一時期枝野一強とか言われてたけど、単に責任は取りたくないけど自分の望むようにしたい人達の集まりなんだな。

5: donovantree 2025/09/04 13:50

「石破政権と政策面での一致点を見いだす「対話路線」政策に差がないなら野党でいる意味はない。左派と分かれて自民と連立すれば良いのだ。左派は真っ当なリベラルを目指せば良い。そっちには需要と存在価値はある。

6: bros_tama 2025/09/04 13:54

石破が解散総選挙やってしまうと思う.立民の支持者を取るしか勝てないから,この状態をチャンスと見てる気がする.

7: IthacaChasma 2025/09/04 14:02

自民もほとんど同じ構図なんだけど、旧来の政党がポピュリズムに揺さぶられている。欧州の先行事例の後を辿っているようだ。

8: poko_pen 2025/09/04 14:03

“参院選比例代表で当選した蓮舫氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をしたとして、怒りをぶちまけた。” この場面だけでも動画みたいw

9: tanakamak 2025/09/04 14:33

連帯を求めて孤立を恐れず...くらいに腹をくくればいいのに

10: mouseion 2025/09/04 14:37

野田なんかにした立民があたおかなだけ。しかも国民から叩かれてる増税小川の起用や蓮舫の再任用を強く推したのも批判されてる。どこまでも自分ファーストな所がダメなんだよな。

11: saihateaxis 2025/09/04 15:11

石破と結託するのはやめろ

12: atoh 2025/09/04 15:13

「蓮舫氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をした」“獅子身中の虫”の蓮舫さんきちんと仕事してるようで。もう分裂したら。

13: aga_aga 2025/09/04 15:18

ジミンも立民共産も滅びればいい。オールド政党バイバ〜イ

14: marilyn-yasu 2025/09/04 15:20

対話路線は悪くないけど対話相手が石破総理だけだからなぁ。総理としての影響力はあるけど継続性はないもん。

15: toria_ezu1 2025/09/04 15:28

消費税減税に難色を示しても結局、小沢等に押し切られたのか「1年は食品の消費税をゼロに」とか言ってたので、民主党下野当時のことも考えると、押しに弱いのではないかと思う/多分、蓮舫公認も押し切られたのかな

16: timetrain 2025/09/04 15:34

蓮舫さんを切れなかったのが、野田さんの限界というように見える/確かに、石破さん以外の自民有力者とはつながり薄いのか。大連立も現実的じゃないな

17: gonai 2025/09/04 15:37

野田「孤立しているのだ!」

18: firststar_hateno 2025/09/04 16:00

政治の世界も変化は常に避けられないものと言えるかもしれませんわね。野田氏も新たな光を見つけられるとよろしいですわ。

19: wnd_x 2025/09/04 16:06

政治的ゾンビ。自民に禅譲したときにもう終わったはずなのに

20: buriburiuntitti 2025/09/04 16:40

代表の席に噛り付くところまで自民と一緒なのか。存在意義を全く感じさせないオールド政党代表

21: laislanopira 2025/09/04 16:43

自民リベラル派と立民保守派で合体すればいいのでは

22: napsucks 2025/09/04 18:04

創業者である枝野が戻ってくればワンチャンありそうだけど、枝野はもう政治にあまり興味なさそうだね

23: ka5me 2025/09/04 18:07

散々政権担当能力言われた末に何も考えてない参政に捲くられるの流石にどうしたらいいか分からなくなってるだろうな。とはいえ蓮舫公認は既存政党っぽさが目立ってしまい足を引っ張っただろう

24: shinehtb 2025/09/04 18:08

なんかこういう政局記事は読売新聞のせいでうさんくさく感じるようになってしまった。対立勢力が雰囲気づくりのためにあることないこと話して記者はそれをネタに記事書いてるだけなんじゃね?

25: dot 2025/09/04 18:16

自民も立憲も主な支持層が高齢者や既得権益層なので、政策が保守的過ぎで、変革を求めていたり現状に不満がある層に全く響かない上に、肝心の票田が人口動態として減り続けているという。

26: sekreto 2025/09/04 18:26

昔からリアリストな野田が好きなんだけど、人気がないのもわかる。この時代では真面目すぎるんだろうな。ふざけたやつほど人気になる。

27: by-king 2025/09/04 18:40

登録者数自慢するYouTuberみたいな所業で草→ ”参院選比例代表で当選した蓮舫氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をした”

28: kazuya030 2025/09/04 18:40

2024年党首選での結果なわけだからなんとも……あの時はここまで若手ポピュリズムが伸びると思ってなかったのか、それとも石丸が蓮舫に勝った直後でそれ「反対」の姿勢を示しすぎたのか

29: mirakux 2025/09/04 19:11

若手の泉を押しのけて代表を選んだ時点で立憲は終わってる、年寄りのための政党

30: whkr 2025/09/04 19:12

あいかわらず蓮舫は徳がないな…。

31: Ereni 2025/09/04 19:26

「参院議員全員を敵に回した」。党内最大グループ「サンクチュアリ」の幹部は〜蓮舫氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をしたとして、怒りをぶちまけ〜同グループ所属の現職が落選〜「野田氏には代わっても

32: anonymighty 2025/09/04 19:53

蓮舫が比例一位じゃなければ立憲に入れてた。蓮舫を入れたのは野田さん。野田さんの責任。で、その蓮舫が党内でまた問題起こしたのか。ほんとさあ。

33: restroom 2025/09/04 20:08

それなら泉さんのままで良かったのに、何を今さら

34: sin20xx 2025/09/04 20:39

支持者には申し訳ないがおそらく立憲は誰が代表になってもダメかと。タイミングを完全に逸してしまった。共産と組んだあたりから完全に迷走。もういっそのこと共産と合併したほうが延命できるのではとすら思うのだが

35: Shiori115 2025/09/04 20:44

#野田辞めるな

36: xufeiknm 2025/09/04 21:07

いつまでたっても同じ名前しか出てこない。

37: doko 2025/09/04 21:10

対話が路線になるの、意味不明。対話はしろよ。たかが野党なんだから

38: tnishimu 2025/09/04 21:16

党内最大派閥の名前がサンクチュアリというのが一番の衝撃だった、キラキラ感も凄いし聖域という言葉が政治であまり良い意味を持たないのにあえて付けたこと、調べると意外と歴史があること。とても興味深く面白い。

39: houyhnhm 2025/09/04 21:23

野田氏は根本的にリーダーに向いてない。中身のない神輿で積極的に下ろす理由はないものの、他に適任もいないのが自民党と似てはいるが、そんなところ真似るなよ。

40: corydalis 2025/09/04 21:28

野田は裏で自民盗とつながって国民負担を増やし続けているのが国民にも見抜かれて(当然党員はみーんな知ってる)、自民盗から貰った野党対策費の配分に不満があるからこうなってる。自民盗同様税金パクパクの寄生虫。

41: tech_no_ta 2025/09/04 22:34

刷新って、根っこの思想が変わらないで看板変えることじゃないぞと先に釘を刺しておく。

42: sskjz 2025/09/04 22:38

選挙は大事だが、この結果で右往左往すべきじゃない。地道な活動と政策の深化をお願いしますよ。

43: np-x 2025/09/04 23:29

政権を取るために必要なのは執行部の刷新ではなく経済政策の刷新では。

44: y-pak 2025/09/04 23:57

野田挙国一致戦時内閣改造内閣

45: y-wood 2025/09/05 00:19

立憲党は国会議員と地方議員の乖離が凄くない?国会議員(中央)はサヨクだけど、地方はリベラル(反サヨク)。この状態で政党として機能してること自体が驚きで、立憲党を支持してる人に支持理由の主義主張を聞きたい。

46: Giuseppe_il_Servo 2025/09/05 01:07

消費税を値上げして安倍晋三に政権を明け渡した恨みは忘れてないぞ。

47: kesyomota 2025/09/05 01:25

報道各社は立憲にも当たりが強い、しかしながら野田代表の司令官気質とベテランのスタンドプレーは以前から懸念されていたから、中企業が大企業になるようにこういった課題を乗り越える必要は迫られる

48: tweakk 2025/09/05 03:15

なんなんこれ?“党内最大グループ「サンクチュアリ」の幹部は、参院選比例代表で当選した蓮舫氏が党内の会合で得票数を誇るかのような発言をしたとして、怒りをぶちまけた”

49: inks 2025/09/05 04:29

まぁ石破とクリソツの「原理原則論者、建前論者」だからな。嫌いな奴は沢山居るでしょ。

50: xxix29 2025/09/05 04:47

野田は堅実かもしれないが今の立民の党勢を逆転させられるタイプだとは思えない。

51: cinq_na 2025/09/05 06:17

極左やリベラル、中国寄りっぽい連中と、中道左派寄りの連中が一緒になってる時点で同床異夢でしかない。さっさと分裂して、後者は既存政党と手を組む方が良さげに見えるけど、諸処の事情でそれが出来ないんだよねぇ

52: tomoya_edw 2025/09/05 09:47

対話路線なんかやってた?泉の時代からぼろぼろに言われてて、代えたんだから変節したと思ってたわ。

53: inamem9999 2025/09/05 10:21

"党内最大グループ「サンクチュアリ」"この時点で登場人物が全員池上遼一作画になる