世の中

【速報】ヨドバシカメラ、下請法違反で勧告へ

1: zoidstown 2025/09/04 09:59

“プライベートブランド商品の製造を委託する業者への代金を不当に減額したとして”

2: circled 2025/09/04 13:53

みんなAmazonをdisるために「ヨドバシで買うわ」と散々言ってたらヨドバシも悪の企業であった。ねぇねぇ、今どんな気持ち?(踊ってるクマのAA)

3: Lian 2025/09/04 14:09

ヨドバシにプライベートブランド商品なんてあったの

4: pikopikopan 2025/09/04 14:15

Amazonが駄目で、ヨドバシも駄目で・・

5: Goldenduck 2025/09/04 14:17

ヨドバシお前もか

6: jou2 2025/09/04 14:18

そらあかんよ

7: hagakuress 2025/09/04 14:23

とほほ。。

8: differential 2025/09/04 14:24

ヨドバシカメラがPB商品出してるの知らなかった/PB商品出してるもっとヤバそうな小売は山ほどありそうだが。例えばセブンイレブンとかさ。生産側からは良い話を本当にまっったく聞かないんだよね

9: jebelxc2002 2025/09/04 14:24

どっちもどっちならAmazonにしよー

10: ikebukuro3 2025/09/04 14:29

プライベートブランドなんてあったのか。見たことないけどな

11: lejay4405 2025/09/04 14:48

ヨドバシにPB商品があったんだ

12: rantan89kl 2025/09/04 14:56

とはいえ、Amazonや楽天に腐るほどあるような、中華詐欺商品や明らかに価格おかしい商品はヨドバシにはないしなぁ。悪の中では消費者目線ではかなりマシですよw 下請けイジメはダメだけれどね

13: sumijk 2025/09/04 15:00

ヨドバシで買うわ

14: fncl 2025/09/04 15:03

ヨドバシドットコムがついにやってしまったのかと思ったらPB商品の製造でか。PBなんてやってたの知らなかったわ。

15: hiroomi 2025/09/04 15:08

“プライベートブランド商品の製造を委託する業者への代金を不当に減額”

16: hayashikousun 2025/09/04 15:20

プライベートブランド商品ってなんだろう?電池とかかな?ヨドバシカメラってかなり大きい会社だけど上場企業じゃないんだよな。

17: aburi_engawa 2025/09/04 15:25

電池は使ったことあるな。ヨドバシ、前も何かあったよね、店舗の方だっけ。ヨドバシを使い続けたいからちゃんとして欲しい

18: psne 2025/09/04 15:34

ヨドバシでPB以外を買いますね。

19: kamezo 2025/09/04 15:38

Amazonを避けてヨドバシを使っているのだが物流がらみとかそれなりにevilらしいのは悩みの種だった。ヨドバシPBブランド品(電池やモバイルバッテリーぐらいしか知らんけど)では下請けいじめもしてたのか。

20: JORG 2025/09/04 15:42

エクストリームとか物流系かと思ったよ

21: takeishi 2025/09/04 15:51

PBの製造下請けにねえ。最近はヨドバシもPB電池とか家電製品有るんだよな。

22: gameshop-aki 2025/09/04 15:58

ビックカメラでも下請法で引っかかってなかったっけ。受ける。

23: sisya 2025/09/04 15:59

amazonもヨドバシもだめだったので、ビックカメラに移行します。(フラグ)

24: degucho 2025/09/04 16:10

利益率の高そうな消耗品は「迷ったらコレ」のPOPで結構面積取ってて昔より選択の幅減ってて店舗つまらなくなってきてるのよね

25: yamekodev 2025/09/04 16:12

ヨドバシドットコムを「ヨドバシカメラオリジナル」とか「Yodobashi Camera Original」で検索すると出てくるやつのことかなhttps://www.yodobashi.com/?word=Yodobashi+Camera+Original

26: taizomaru1123 2025/09/04 16:17

LANケーブルとかやろ?

27: takashi_m17 2025/09/04 16:21

Amazonは配達員が嫌なのでヨドバシで買います

28: f_oggy 2025/09/04 16:35

ヨドバシのPBっていうとLANケーブルとか電源タップとか乾電池とかあのへんか。ぶっちゃけヨドバシにPBは求めてないよねってのが正直なところ

29: zefiro01 2025/09/04 16:36

ビックカメラファンのワイ。静観

30: homarara 2025/09/04 16:41

今さら疑うものか! 私はヨドバシを信じる!!

31: tomoya_edw 2025/09/04 16:47

ヤマダ電機も下請けイジメしてたっけ。

32: preciar 2025/09/04 16:51

電池とか懐中電灯とかタップとか、取り敢えず安ければ良い(売れる)商品でPBを展開してるんだよね。買ったことあったっけなあ

33: gwmp0000 2025/09/04 16:52
34: Kenju 2025/09/04 16:56

もうビッカメにするわ! /ビッカメとノジマもやってんなぁ

35: dekasasaki 2025/09/04 17:03

電池とかかなー

36: yogasa 2025/09/04 17:03

驚きが無いな。昔からやってるし

37: msdtatos 2025/09/04 17:04

プライベートブランドはPC周辺機器コーナーにあるケーブルや電源タップとかでヨドバシ仕様のパッケージで売ってるのを見たことがある。絶対買わないけど。

38: birisuken8574 2025/09/04 17:07

ヨドバシファンの俺、必死に言い訳を考え中

39: hibiki0358 2025/09/04 17:13

“Amazonをdisるために…今どんな気持ち?”っていうイケハヤ氏臭のするブコメがスター集めてるのは、最近はてブで久しぶりにイケハヤ氏の話題が出たから?/つ〜かスター集めるための釣り針ブコメに乗らんでも。

40: SATTON 2025/09/04 17:14

下請法違反製品買わされるよりもゴミ商品だったら簡単に返品できる方がエエよな。/安くないモバイルバッテリーとかも売ってるで。https://www.yodobashi.com/product/100000001009020553/

41: sionsou 2025/09/04 17:15

くぅヨドバシ…頼むぞ!でも俺はAmazonもヨドも楽天も使うのであった。

42: kagecage 2025/09/04 17:19

ヨドバシカメラは正社員すら労働環境がよろしくないのでほらみたことかの気持ち。

43: accent_32 2025/09/04 17:21

誠実な商売してる企業イメージだったからちと意外。デフレ社会の中で競争してるとやってしまいがちなのかねぇ。持ち直してちゃんとやっててほしい。

44: jamg 2025/09/04 17:21

ヨドバシってPBあったんだ

45: FreeCatWork 2025/09/04 17:22

ヨドバシさん、弱気にゃ!下請けさんには優しくしてにゃ!ボクが猫パンチしちゃうぞにゃ!

46: namisk 2025/09/04 17:22

楽天民なので低みの見物

47: fb001870 2025/09/04 17:23

詳報見るとビックカメラもノジマも最近指摘されてた 業界全体がグレーなんじゃ…

48: takumikabu 2025/09/04 17:30

乾電池とかLANケーブルのPB品を売ってはいるが、ヨドバシ行くという時点である程度の品質と信頼のあるメーカー品を買いたくなるので、どこで製造してるか解りづらいPB品は特に買わないんだよなぁ。需要あんのかな?

49: uk_usa_tv 2025/09/04 17:38

仕方ないので、今後はless evilな方から買います…

50: ardarim 2025/09/04 17:47

ヨドバシにPB商品なんてあったんだ…。なんの商品なんだろう

51: UCs 2025/09/04 17:54

お前ら、問題起こす度に不買運動して、何も買えなくて大変だな。いっそのこと、自給自足すれば?

52: take1117 2025/09/04 17:56

良い物が低価格で売られている理由を誰も考えないんだ…無邪気だな

53: spmilk 2025/09/04 18:00

トップブコメの人はもしかしてAmazonのゴミ商品にも嬉々として無駄に金払っちゃってるちょっとアレな人なのかな?下請法違反はマジで許せんけども。

54: sekreto 2025/09/04 18:05

ビックカメラにするか

55: tanakatowel 2025/09/04 18:08

巨悪と悪なら、ましな悪を選ぶ!!

56: triceratoppo 2025/09/04 18:08

ヨドバシで買うわとか言って持ち上げてたアホの見解が聞きたいです。アクロバット擁護と言い訳を聞かせてくれ。まあそういう人達って経済力無いからAmazonからしてもヨドバシからしてもどうでもいいんだけどな。

57: lessninn 2025/09/04 18:18

アマゾンもビックもノジマも言われてて、ならPB商法全体がこんな体たらくな気がするよなー。バレてないかの違い。違反を隠せない比較的早期に見つかった組のほうが逆に信頼できるかもしれんw

58: suwataku 2025/09/04 18:24

俺はモノタロウとサウンドハウスでしか買ってないのでセーフだな?

59: doroyamada 2025/09/04 18:26

そもそも日本のたいていの小売企業は納入業者へのボーダーラインすれすれの無理筋の要求によって経営が成立している。スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどもあくどいことやって価格競争の原資にしてる。

60: minboo 2025/09/04 18:31

先日の『無印良品はすぐ型を変えてしまう』https://togetter.com/li/2597335 だって、仕入値を下げるためOEM先をコロコロ変えてる(同じ金型で製品が作れないので仕様を引き継げない)からじゃないかなぁと思ったりする

61: mohno 2025/09/04 18:31

「プライベートブランド商品の製造を委託する業者への代金を不当に減額したとして、公正取引委員会は近く家電量販店大手「ヨドバシカメラ」の下請法違反を認定」←ってことは割安なんだな(←ヤメロ)

62: mosimosihtnsan 2025/09/04 18:31

庶民が「助かるぜ」と思って使ってる企業、だいたい誰か(どこかの庶民)を虐げてるみたいな構図なのかな……みたいな気持ちになる。

63: masa_bob 2025/09/04 18:43

ヨドバシのLANケーブルかな?あとそもそもエクストリーム便も労働者目線からは評判は良くなさそうなのでヨドバシを神格化はしてないよ

64: tzk2106 2025/09/04 18:43

ぉぃぉぃ、藤澤(息子)さんよ……いちばんやっちゃダメだろ……どうなってんだよ……

65: pendamadura 2025/09/04 18:47

やっぱ二代目はあかんね

66: namaHam 2025/09/04 18:48

ヨドバシもダメか

67: ka-ka_xyz 2025/09/04 18:52

このニュースで初めてヨドバシPBの存在を知るなど

68: mellhine 2025/09/04 18:52

そういや昨日ヨドバシのPBの電源ケーブル買ってきたところだったわ。

69: mujou03 2025/09/04 18:53

ヨドバシはオラついてる人多いからな

70: u_eichi 2025/09/04 19:00

一定以上の顧客と商品を扱うECサイトに、真っ白はないんだな…。じゃあ店頭はというと、家電量販店の店頭人員確保の悪癖は改善されたのかどうか…。

71: big_song_bird 2025/09/04 19:01

下請法云々言うなら、ヨドバシカメラはそもそも店頭販売員がね……。商品棚がメーカーごとに分かれているのがさ……w。

72: augsUK 2025/09/04 19:15

ビックカメラが下請け法違反だった時に、ヨドバシカメラはやらないが人気コメ欄に複数入るはてブなわけだが。 正義の通販を使い続ける理由探ししてるね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014731771000.html

73: ssfu 2025/09/04 19:30

ヨドバシで3つ小物買ったら、全部別々に翌日送られてきた。

74: travel_jarna 2025/09/04 20:09

はてなが大好きなヨドバシが失脚。でも外資に金が行くよりよい

75: shiromatakumi 2025/09/04 20:15

昔ヨドバシで働いてたけど、普通にクソ企業だよ?

76: take-it 2025/09/04 20:15

ちゃんと仕事した公取委を褒めるんだ! がんばれ公取委! 日本の未来は君らにかかってる!!!

77: mirakux 2025/09/04 20:24

Amazonサイコ~、ヨドバシ買う人は犯罪養護w

78: m7g6s 2025/09/04 20:25

こんな圧力かけてみみっちい減額するくらいなら客から送料取れよ…だからヨドもビックもその他日本企業も応援したくならないんだよ

79: neco22b 2025/09/04 20:25

資本主義を持続させるために下請法は順守しましょう

80: birds9328 2025/09/04 20:33

ビックカメラのPBはLED電球とかあったけど(製造元が旧東芝製でなかなかよい)、ヨドバシもPBなんかあったっけ…?

81: c_shiika 2025/09/04 20:35

ヨドはモバイルバッテリーとかをPBで出してた。

82: defense3 2025/09/04 20:44

プライベートブランドなんてあったのか

83: abababababababa 2025/09/04 21:07

電気業界 大変なんだな…買い支えしたいけど、消費者側にその体力がないや

84: asitanoyamasita 2025/09/04 21:14

あまりにも配送無料が好条件かつスピーディーだから絶対それ絡みだろ、と思ったら「プライベートブランド商品の製造を委託する業者への代金を不当に減額した」なのか

85: run_rabbit_run 2025/09/04 21:29

どこかにしわ寄せは来るんだよね

86: otation 2025/09/04 21:30

誰も知らない商品でやらかすの無能な働き者感がある

87: korimakio 2025/09/04 21:43

ユニクロがブラックと聞いたのでH&Mを検索したらどこの店舗も店員の態度が悪いというクチコミ多数だった時の気持ち

88: theNULLPO 2025/09/04 21:43

こいつらいつも下請けいじめしとんな。公取委も勧告などと寝言言ってないで巨額の罰金払わせろ

89: abortion 2025/09/04 21:44

ヨドバシドットコムはAmazonより速く荷物が届く傾向があるので度々利用してるが、この様子だと通販の方もかなり現場に皺寄せいってそう。多少の遅配には寛容にならなきゃね。自戒を込めて。

90: miyauchi_it 2025/09/04 21:49

さもありなん(内情を聞いたことがある)

91: bzb05445 2025/09/04 21:54

それでも俺はヨドバシ派。とはいえロピアもそうだけど、日本の会社は総じてクソだよな。

92: hagane 2025/09/04 22:30

ヨドバシPBの電源タップ買ったことある気がする。昨日見たらハンディファンとかも売ってたけどあれもそうか?

93: udongerge 2025/09/04 22:40

清廉潔白で儲かってる企業などないのだ。順次直して行ってもらうしかないよな、ユーザーとしては。

94: nandenandechan 2025/09/04 22:45

買い叩いたのかな?と思ったら当たり。プライベートブランドで叩かれてるメーカーは多く居るだろうから、声をあげるのは重要。

95: tasknow 2025/09/04 22:49

ヨドバシマニアなのでPBの存在もそれがいつか他社と同じ罪になる事も知ってた。

96: yohskeey 2025/09/04 22:50

配送周りの下請けいじめだと思ったら知らないプライベートブランドだった

97: kagehiens 2025/09/04 23:14

これで初めてヨドバシPB商品を知った人多そう。

98: astefalcon 2025/09/04 23:44

得てして、消費者に優しい企業は身内には優しくないのよね。

99: TriQ 2025/09/04 23:48

コロナの件の時から信用していないのでさもありなんと思ったわ

100: haatenax 2025/09/04 23:57

エクストリーム便も末端は相当キツイと思う

101: i_ko10mi 2025/09/05 00:05

友人が元社員。ここの企業は世間に思われてるほどはブラックじゃないんだけど、決してホワイトではない。叱られるとすぐになおすけど、そも叱られる前からちゃんとしようとは思わないのかなって。

102: YYY5800 2025/09/05 00:15

ビックカメラは5億の不当減額だよ、業界全体の病理だから下請法がゴミすぎる

103: hatebu001 2025/09/05 00:44

Amazonをdisるためにヨドバシを使ってるわけじゃない。送料無料で配送品質も高い唯一無二の存在だから使ってる。購買に慈善を求めるやつはフェアトレード品でも買っとけ

104: kalmalogy 2025/09/05 01:00

下請法って実は守るの難しい。小さい会社やクリエイターだと下請法を守るための正式な書面を弊社で発行する前にメールで成果物を送ってきてその時点で違反になったりする。上司がその度にやめろー!って呻いてたな…

105: omega314 2025/09/05 01:21

草。

106: fellfield 2025/09/05 02:30

そもそもPB商品が一般的に安価なのは、下請けに圧力かけてるからだろうな、という印象はある。

107: surounin7 2025/09/05 02:39

家電量販店って何度も何度も下請けイジメが発覚しているのに、絶対に体質改善しない悪の総合商社みたいになっているよね。ヨドバシは過去にもメーカーの人間をタダでこき使ったのに。

108: aox 2025/09/05 03:10

YWSをやらないとAmazonには勝てないのでは

109: Barton 2025/09/05 06:02

基本PB商品って真面目に作っているメーカー製のに比べて……だから、それが棚を占めると困るのよね……

110: boxmanx99 2025/09/05 07:31

ヨドバシ行くと、社員が外注さんを叱り飛ばしたりこき使ったりしてるのをちょくちょく見かけるので、それがほんとに嫌。

111: zheyang 2025/09/05 07:54

下請法違反の話題から「プライベートブランドなんてあったの」という話題に逸らしてるブコメの多さよ。

112: Falky 2025/09/05 08:07

俺もヨドバシのPBなんて存在してること知らんかった。認知度皆無な商品を安く作らせて下請法違反でニュースになるなんて、なんと愚かな…いや……新手のプロモーションか?

113: himanahitodesukun 2025/09/05 08:30

Amazon気に食わないからヨドバシ使うのとヨドバシがやらかしてることは対立しねぇんだわ。極論で生きてて辛そうだな

114: nekoneko713 2025/09/05 12:45

開き直ることも出来ず、話題そらしと論点ずらしに必死こいてしまう常勝無敗のクソブクマカ様

115: zyzy 2025/09/05 12:55

やはり楽天経済圏に囲われてる自分は割と正解だったのでは?