「ゼロ基準の下、微量THCでも形式犯として立件可能な構造は、誰を摘発するかの裁量を当局に与える。これが「見せしめ」の道具となる」
“市民が合法と信じた行為が違法となり、警察の恣意的介入を許す。この事件は、科学的合理性よりも「行政の便宜」と「社会的恐怖」を優先する日本の薬物規制の歪みを象徴する。”
「CBD製品は日本国内でも楽天や専門店で販売され、「安全」と宣伝されるが、輸入品の多くは微量THCを含むリスクがある。というか、潜在的なリスクがある」
“著名経営者を襲ったHTCサプリ事件”HTCってなんだろうって読み進めたけど書いてなかった
たいした意味のないブログだった。普通に買える適法なものであれば、知人女性や知人女性の弟を介して自宅に転送してもらうような必要は無かったのでは?知人女性との仲も知らないけど脇が甘いのでは。
『うっかり基準値超え』と『別件の薬物事件で逮捕された人から貰う』と『その兄(姉?)と知人』という偶然が重なった不幸
官僚や警察の裁量範囲はそのまま彼らの影響力の源泉なのでそれが拡大していいことはどこにもない
このような理由だそうですよ "日本に帰国する前に、中東のドバイ経由でインドへの出張が入っていて、これらの国々では購入したサプリメントの持ち込みが厳しいことから". https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250903/k10014911061000.html
台湾のスマホメーカーが事業拡大したのかと
素朴な疑問は、米国=国際基準なの?
見せしめでもなんでもなく、単に新浪が法律を知っててナメてただけ。ヒト狩り人種の国では殺人が罪でないという認識だから日本でも人を殺しました。法律違反でも何でもないですと言ってるのに等しい。
HTCサプリって何?
万に一つみせしめ目的であろうと、よほどの裏付けがないと著名人宅のガサ入れはリスキーでしょ。
結局捜索しても検査してもなにもでてこないし起訴もできないので当局の勇み足なだけだったとは思う
“日本の基準は極めて厳格で、THC含有量が「ゼロ」でない限り違法である。 … これは、科学的合理性よりも「取り締まりの明確さ」を優先した結果である。"
家族が届いた荷物を新浪氏へ確認なしに破棄したという説明が不自然なのと「米国在住の知人にサプリを日本に送るよう依頼した」と「輸入の指示も所持も使用もしていない」は矛盾してるので違法性の認識はありそう
何が言いたいのかね? 全く意味不明。個人的にはクーデターにしようとしてできる案件ではなく、文字通り「製品のひとつにサプリを扱う会社のトップに据えられない」の論の増強にしかなってないようにしか見えない。
カロリーゼロも糖質ゼロもノンアルコールも基準以下ならゼロ扱いやけど、現行法ではHTCはごく微量でもアウト、しかも刑法犯にできると。
「著名人の摘発は「CBDは危険」と警告する効果を持つ」←どんな陰謀論だよ。新浪氏が「クーデター」と言ってたらしいが鳥井社長が「狙うなら社長」って一蹴してたし、まさかの「アラ太郎」疑惑が嘘くさくないんよね。
HTCに熱い風評被害。HTCはサプリなんか売ってないし、みんなにお前の本文を読んで誤解を自力で解消するコストを負わせるなよバカ。ってHTC好きがキレかけたら、※にも散見されてて1回憤死した。
freeといって国内で販売されている製品でも、再検査して極微量でも検出されたら逮捕できるのか。そんなことするくらいなら、販売禁止にするべきなのでは。
陰謀論者と化してて悲しくね?
サプリを含む食品についての規制ラインに関して間違った情報が書いてある。正確にはこちらの連続ポストを参照。あとHTCじゃなくてTHCな。 https://x.com/plantarum/status/1963049114268270652
こういうニュース、大きく報道されて結果として見せしめになることはあったから、こういう見方ありでは? 当の経営者は別種の陰謀だと言ってるけれども。#私的には、家族が送られてきた物を捨ててるのが?やわなあ
やけに詳しい。この人洗ったら何か出てきそうな
「ドバイ経由でインドへの出張が入り、両国での薬物規制の厳格さ」を知っていて日本の厳格さを知らないってこと?それはともかくこんな偶然重ならんだろ。動機が見当たらないもよくわからんし。
みせしめまで考えたかは兎も角、社会的立場を奪われるほどのことかは疑問に思う。ただし本人から説明された状況の不可解さと、知人女性の弟が別件の薬物で逮捕されており全容が別にある可能性はある
一応THCはゼロ基準じゃなく、残留限度値として基準は定められてるみたいよ https://netkeizai.com/articles/detail/12802/1/1/1
↓コメによれば、ゼロ基準というアホなことはなくて、基準値は存在するみたい。そもそも、濃度0というのは技術的に検証不能だと思うので、基準として機能しないのは当然。
finalvent さん、たぶん生成AI に書かせてると思うんだけど、だいぶ文章のテイストが減ってかなしい
なんでタイトルだけ間違えてんのかな
生成AIで知識人ぶって陰謀論垂れ流すようになったらおしまいだな。
まぁ、お土産にお茶とか買う時は「大丈夫かいなー」確認は普通にするし、サプリとか頼まれてもなんか変なのだと面倒なので断るんだよね私。なので分かって依頼してた可能性はあるよなぁという疑念はあります。
美しさはずむ「HTCコラーゲン」https://www.fancl.co.jp/purpose/2008/?srsltid=AfmBOopSLHHL-HbNilqxw6-zgEF2byh3EK4qNTHnyy5ox-EcF8q3kMGS
極東ブログって最近AIで書かれてるってよくコメントに書かれてるな
新浪氏は米国で購入したことについて「日本より米国の方が圧倒的に安い。経済的な意味合いであります」と答えるほど金銭に困窮している。その上見せしめにするなど日本の司法の闇を感じる (白目)
どう庇おうが違法で有ることには変わりないんですよね。変な理屈捏ねてないで新浪信者は現実を受け入れろ
GMP取得してやってるサプリメント事業抱える会社の経営者が、成分検査雑な製品を個人輸入とかで友人に送ってもらう事がそもそも不適切。
見せしめならいきなりこんな大物狙わんやろ
小林製薬の紅麹サプリとかあったのに安さにつられてよく買う気になるなぁという印象。
サプリに襲われたことになってて草。AIのつまらない文章は読みたくないな
うつとADHDになってセロトニン増やす薬とドパミン増やす薬(コンサータ)じゃダメか?
厚労省のページ見たらTHCの基準は油脂及び粉末…10ppm、水溶液…0.10ppm、左以外の物…1ppmとなっていって確かにほぼゼロじゃないとクリア不可能。
厚労省と警察の綱引きかと。厚労省はCBDは自然の麻から作るため完全ゼロは検査や製造にコストかかるから微量混入のバッファを持たせたい考え。対して微量でも許すと市民がつけ上がるから完全ゼロにしたいのが警察。
要約すると天下り増やさないとみんな摘発しちゃうぞになる奴
人をはめるのにも使いやすいよねって話ですね。しかも、密告的なものがあって、という話なら警察も厚労省もやる気出すしねぇ。
有名人なら知らない人からの荷物や手紙は開けずに捨てても不思議ではない。フィクションなら青葉みたいなのに口実を与えるし、爆発物とかだってある。
HTCって聞くとどうしても台湾の端末メーカーが出てきちゃうのだが…。タイトルが盛大に間違えてんじゃん。
タイトル以外もおかしい。改正大麻取締法はゼロ基準でなく「一定濃度以下のTHCを含有するものは麻薬に該当しない」。具体的な数値は政令で示され、すでに24年12月(一部は今年3月)から施行されドンキなどでは棚から撤去
台湾のスマホメーカーがサプリ作ってた、ってワケ。
なるほど厚労省と警察庁の綱引きの中、厚労省から依頼を受けたサントリーがわざと大袈裟な対応をして、国賠の額を増やして警察庁に恥をかかせるシナリオ…(ぐるぐる目)
経由させてるのがリスク回避なのかなって感じよね。あと大麻やると統合失調症のリスクあるって広めた方が手を出しにくくなると思うけどなあ・・”知人の弟が7月に別件の薬物事件で逮捕された”
そんなに心配なら国内製品買えよ。大正製薬とか大手国内メーカーから出てるし。あえてTHCが合法な海外製を購入し、使用も海外でなら疑われて当然だろ。/こんな奴らがいるから、繊維としての大麻が復活しない。
この人、本当に生きてるのかしら。こんなに何でもいっちょ噛みする人だったっけ?
たとえば「GDP」を書けずに「DGP」って言ってる奴の経済論に耳を貸す必要がないのと同じなんだよコレ
Xで「ひとみんの新浪氏キメセクパパ活おじ説」や「ウラ垢アラ太郎説」を見かけてから、私はずっとそちらに惹かれてる。
なんかAIがユーザーが読みたい文書を作っちゃう的なハルシネーションみたい記事だな。
CBD製品は日本国内でも楽天や専門店で販売され、「安全」と宣伝されるが、輸入品の多くは微量THCを含む潜在的なリスクがある。微量THCでも形式犯として立件可能な構造は、誰を摘発するかの裁量を当局に与える
最終弁当さん、コロナ禍前後から陰謀論アカウントを大量にフォローしていて、相互フォローとしても悲しいよ…
日本の警察は過去にも薬物事件で著名人を標的にし、社会的抑止力を高めてきた。ゼロ基準の下、微量THCでも形式犯として立件可能な構造は、誰を摘発するかの裁量を当局に与える。これが「見せしめ」の道具となる
この件は構図が複雑だが安いから海外から買ったという発言だけでサントリーCEOとしての解任事由にはなりそう。あと嵌められたというのはあり得ると思うが、構図から相当な近親者の協力が必要になるはずだが。
著名経営者を襲ったHTCサプリ事件: 極東ブログ
「ゼロ基準の下、微量THCでも形式犯として立件可能な構造は、誰を摘発するかの裁量を当局に与える。これが「見せしめ」の道具となる」
“市民が合法と信じた行為が違法となり、警察の恣意的介入を許す。この事件は、科学的合理性よりも「行政の便宜」と「社会的恐怖」を優先する日本の薬物規制の歪みを象徴する。”
「CBD製品は日本国内でも楽天や専門店で販売され、「安全」と宣伝されるが、輸入品の多くは微量THCを含むリスクがある。というか、潜在的なリスクがある」
“著名経営者を襲ったHTCサプリ事件”HTCってなんだろうって読み進めたけど書いてなかった
たいした意味のないブログだった。普通に買える適法なものであれば、知人女性や知人女性の弟を介して自宅に転送してもらうような必要は無かったのでは?知人女性との仲も知らないけど脇が甘いのでは。
『うっかり基準値超え』と『別件の薬物事件で逮捕された人から貰う』と『その兄(姉?)と知人』という偶然が重なった不幸
官僚や警察の裁量範囲はそのまま彼らの影響力の源泉なのでそれが拡大していいことはどこにもない
このような理由だそうですよ "日本に帰国する前に、中東のドバイ経由でインドへの出張が入っていて、これらの国々では購入したサプリメントの持ち込みが厳しいことから". https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250903/k10014911061000.html
台湾のスマホメーカーが事業拡大したのかと
素朴な疑問は、米国=国際基準なの?
見せしめでもなんでもなく、単に新浪が法律を知っててナメてただけ。ヒト狩り人種の国では殺人が罪でないという認識だから日本でも人を殺しました。法律違反でも何でもないですと言ってるのに等しい。
HTCサプリって何?
万に一つみせしめ目的であろうと、よほどの裏付けがないと著名人宅のガサ入れはリスキーでしょ。
結局捜索しても検査してもなにもでてこないし起訴もできないので当局の勇み足なだけだったとは思う
“日本の基準は極めて厳格で、THC含有量が「ゼロ」でない限り違法である。 … これは、科学的合理性よりも「取り締まりの明確さ」を優先した結果である。"
家族が届いた荷物を新浪氏へ確認なしに破棄したという説明が不自然なのと「米国在住の知人にサプリを日本に送るよう依頼した」と「輸入の指示も所持も使用もしていない」は矛盾してるので違法性の認識はありそう
何が言いたいのかね? 全く意味不明。個人的にはクーデターにしようとしてできる案件ではなく、文字通り「製品のひとつにサプリを扱う会社のトップに据えられない」の論の増強にしかなってないようにしか見えない。
カロリーゼロも糖質ゼロもノンアルコールも基準以下ならゼロ扱いやけど、現行法ではHTCはごく微量でもアウト、しかも刑法犯にできると。
「著名人の摘発は「CBDは危険」と警告する効果を持つ」←どんな陰謀論だよ。新浪氏が「クーデター」と言ってたらしいが鳥井社長が「狙うなら社長」って一蹴してたし、まさかの「アラ太郎」疑惑が嘘くさくないんよね。
HTCに熱い風評被害。HTCはサプリなんか売ってないし、みんなにお前の本文を読んで誤解を自力で解消するコストを負わせるなよバカ。ってHTC好きがキレかけたら、※にも散見されてて1回憤死した。
freeといって国内で販売されている製品でも、再検査して極微量でも検出されたら逮捕できるのか。そんなことするくらいなら、販売禁止にするべきなのでは。
陰謀論者と化してて悲しくね?
サプリを含む食品についての規制ラインに関して間違った情報が書いてある。正確にはこちらの連続ポストを参照。あとHTCじゃなくてTHCな。 https://x.com/plantarum/status/1963049114268270652
こういうニュース、大きく報道されて結果として見せしめになることはあったから、こういう見方ありでは? 当の経営者は別種の陰謀だと言ってるけれども。#私的には、家族が送られてきた物を捨ててるのが?やわなあ
やけに詳しい。この人洗ったら何か出てきそうな
「ドバイ経由でインドへの出張が入り、両国での薬物規制の厳格さ」を知っていて日本の厳格さを知らないってこと?それはともかくこんな偶然重ならんだろ。動機が見当たらないもよくわからんし。
みせしめまで考えたかは兎も角、社会的立場を奪われるほどのことかは疑問に思う。ただし本人から説明された状況の不可解さと、知人女性の弟が別件の薬物で逮捕されており全容が別にある可能性はある
一応THCはゼロ基準じゃなく、残留限度値として基準は定められてるみたいよ https://netkeizai.com/articles/detail/12802/1/1/1
↓コメによれば、ゼロ基準というアホなことはなくて、基準値は存在するみたい。そもそも、濃度0というのは技術的に検証不能だと思うので、基準として機能しないのは当然。
finalvent さん、たぶん生成AI に書かせてると思うんだけど、だいぶ文章のテイストが減ってかなしい
なんでタイトルだけ間違えてんのかな
生成AIで知識人ぶって陰謀論垂れ流すようになったらおしまいだな。
まぁ、お土産にお茶とか買う時は「大丈夫かいなー」確認は普通にするし、サプリとか頼まれてもなんか変なのだと面倒なので断るんだよね私。なので分かって依頼してた可能性はあるよなぁという疑念はあります。
美しさはずむ「HTCコラーゲン」https://www.fancl.co.jp/purpose/2008/?srsltid=AfmBOopSLHHL-HbNilqxw6-zgEF2byh3EK4qNTHnyy5ox-EcF8q3kMGS
極東ブログって最近AIで書かれてるってよくコメントに書かれてるな
新浪氏は米国で購入したことについて「日本より米国の方が圧倒的に安い。経済的な意味合いであります」と答えるほど金銭に困窮している。その上見せしめにするなど日本の司法の闇を感じる (白目)
どう庇おうが違法で有ることには変わりないんですよね。変な理屈捏ねてないで新浪信者は現実を受け入れろ
GMP取得してやってるサプリメント事業抱える会社の経営者が、成分検査雑な製品を個人輸入とかで友人に送ってもらう事がそもそも不適切。
見せしめならいきなりこんな大物狙わんやろ
小林製薬の紅麹サプリとかあったのに安さにつられてよく買う気になるなぁという印象。
サプリに襲われたことになってて草。AIのつまらない文章は読みたくないな
うつとADHDになってセロトニン増やす薬とドパミン増やす薬(コンサータ)じゃダメか?
厚労省のページ見たらTHCの基準は油脂及び粉末…10ppm、水溶液…0.10ppm、左以外の物…1ppmとなっていって確かにほぼゼロじゃないとクリア不可能。
厚労省と警察の綱引きかと。厚労省はCBDは自然の麻から作るため完全ゼロは検査や製造にコストかかるから微量混入のバッファを持たせたい考え。対して微量でも許すと市民がつけ上がるから完全ゼロにしたいのが警察。
要約すると天下り増やさないとみんな摘発しちゃうぞになる奴
人をはめるのにも使いやすいよねって話ですね。しかも、密告的なものがあって、という話なら警察も厚労省もやる気出すしねぇ。
有名人なら知らない人からの荷物や手紙は開けずに捨てても不思議ではない。フィクションなら青葉みたいなのに口実を与えるし、爆発物とかだってある。
HTCって聞くとどうしても台湾の端末メーカーが出てきちゃうのだが…。タイトルが盛大に間違えてんじゃん。
タイトル以外もおかしい。改正大麻取締法はゼロ基準でなく「一定濃度以下のTHCを含有するものは麻薬に該当しない」。具体的な数値は政令で示され、すでに24年12月(一部は今年3月)から施行されドンキなどでは棚から撤去
台湾のスマホメーカーがサプリ作ってた、ってワケ。
なるほど厚労省と警察庁の綱引きの中、厚労省から依頼を受けたサントリーがわざと大袈裟な対応をして、国賠の額を増やして警察庁に恥をかかせるシナリオ…(ぐるぐる目)
経由させてるのがリスク回避なのかなって感じよね。あと大麻やると統合失調症のリスクあるって広めた方が手を出しにくくなると思うけどなあ・・”知人の弟が7月に別件の薬物事件で逮捕された”
そんなに心配なら国内製品買えよ。大正製薬とか大手国内メーカーから出てるし。あえてTHCが合法な海外製を購入し、使用も海外でなら疑われて当然だろ。/こんな奴らがいるから、繊維としての大麻が復活しない。
この人、本当に生きてるのかしら。こんなに何でもいっちょ噛みする人だったっけ?
たとえば「GDP」を書けずに「DGP」って言ってる奴の経済論に耳を貸す必要がないのと同じなんだよコレ
Xで「ひとみんの新浪氏キメセクパパ活おじ説」や「ウラ垢アラ太郎説」を見かけてから、私はずっとそちらに惹かれてる。
なんかAIがユーザーが読みたい文書を作っちゃう的なハルシネーションみたい記事だな。
CBD製品は日本国内でも楽天や専門店で販売され、「安全」と宣伝されるが、輸入品の多くは微量THCを含む潜在的なリスクがある。微量THCでも形式犯として立件可能な構造は、誰を摘発するかの裁量を当局に与える
最終弁当さん、コロナ禍前後から陰謀論アカウントを大量にフォローしていて、相互フォローとしても悲しいよ…
日本の警察は過去にも薬物事件で著名人を標的にし、社会的抑止力を高めてきた。ゼロ基準の下、微量THCでも形式犯として立件可能な構造は、誰を摘発するかの裁量を当局に与える。これが「見せしめ」の道具となる
この件は構図が複雑だが安いから海外から買ったという発言だけでサントリーCEOとしての解任事由にはなりそう。あと嵌められたというのはあり得ると思うが、構図から相当な近親者の協力が必要になるはずだが。