人間の限界はこのあたりなんだよな -> “「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している。”
「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」
やっぱイスラム教徒は男尊女卑が過ぎるから移民で来て欲しくないな。中東もだけど普通に価値観合わないよ。あとインドも料理人以外来るな。ヒンズーの教義が男尊女卑過ぎるもん。日本じゃやってけないよ。
ジェンダーギャップ指数だと日本は117位で123位のナイジェリアと大差ないので日本の女性は焼き殺されないように気をつけてね
ホームタウンの本場の迫力こええよ
原理的なイスラム社会で暴挙に及ぶのは男性側なので、とりあえず女性と子供は移民ではなく難民として救出すべきなんじゃないかな。移民については、男女ともに教育と審査が必要。これは宗教関係なく。
失礼ながらこれは蛮族というしか
きっつい・・女に生まれた時点でオワリ・・
クルド人もイスラム教だし、こんな感じだろww
大切な教えを個人的な恨みの解消に利用する方が冒涜じゃんね
ナイジェリア批判してるとナイジェリア入国した途端に冒瀆の嫌疑で焼き殺されるかもなぁ
そんなに難しい問題ではない。イスラム教徒は、国家が作った法律よりイスラム法を優先する宗教である。法律で殺人を禁止してもイスラム法で合法となっているなら奪うし、犯すし、殺人を行う。場所が日本でも同じ
この手の話を鵜呑みにしたくないかなって。それが事実として、まかり通ると思えん。「女に産まれたら終わり」みたいな話も、殺された女性にも父親いるから遺族は男だから男vs男になるでしょって思うので
”冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われる” というの、本邦でも例えばネトウヨが誰かを在日認定したり、あるいはポリコレ連中が差別主義者だの性犯罪者予備軍だの軽率に罵るのも同類よね。人類みな兄弟。
投石刑かな。シャリーア刑法は大体旅行者とかでも適用されるから頑張ってね
フラッシュモブを嫌いな理由がこのニュースに詰まっている
おそナイジェリア……
イスラム教の人を移民にするなら改宗を条件にしたくなるぐらいには、イスラムの人やばい
"国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している。"
国の問題もあるだろうが、人間は簡単に野蛮になる(自分とは異なる属性・考えの人間を攻撃することにためらいがない)ということなんではと思う。ブコメを見てもそう。
イスラム教徒は増えてゆくんでしょ?地獄しかないなぁ…
「食料品店の女性店員がイスラム教の聖典コーランや預言者ムハンマドを冒瀆したとして、群衆に焼殺される事件」「女性の断り方が冒瀆的だとみなされ、襲撃された」「シャリーアでは冒瀆は死刑」
産経新聞はこの前のJICAの話の連想を期待したようだけど、まったくアテが外れたようだ。
どう冒涜的だったのかは気になる
女性器切除とかイスラムより遥か昔から続いてるし、イスラム教だからというより、いろんな認識が数世紀レベルでアップデートされてない感あるよなぁ。東南アジアあたりだとイスラムもだいぶ緩く変化してるのにねぇ。
日本のある都市がホームタウンになったんじゃないかな。
こないだの件ではBBCピジンだったけど、英BBCなら信用していいのか?
宗教を隠れ蓑にして私怨を晴らす方がよっぽど冒涜的だわ
これはイスラム教ではなく、アフリカの呪術文化、なんとなく殺すのが正しいという雰囲気にする・なる問題なので…アフリカの発展というのは経済的にだけじゃなくてこの呪術と戦う必要があってだから協力・教育が必要
このような国の発表を日本の自治体や独法よりも信じた人たちがいるらしい…国会議員にも…はては外務省や日本政府が否定しても信じないらしい…信仰ってヤバイ…
https://www.bbc.com/news/articles/c5y21zxyd6mo(元記事)ナイジェリアが国家として私刑を認めている無法地帯というわけではなく、ちゃんと警察に捕まってるのでくれぐれも誤解なきよう。
「女性の断り方が冒瀆的だとみなされ、襲撃された」分からん。
本物のフェミサイドを見せつけてくるじゃん。これと共生したい人はアフリカに行って勝手にやってください。
日本なら、店員が普通に仕事してるだけで変なジジイに冒涜的な扱い受けるからジジイの身も危ない。
とってもいい人たちですって?💢😱
男尊女卑コメしてる人は記事読んでるんだろうか。記事には過去に男性も2人殺された例が紹介されてるが。単にメディアは男性の死なんか報道しないだけ
日本もいずれこうなるんだよな。高所得者は日本人だけのゲーテッドコミュニティに住んで、低所得者はイスラム教徒や東南アジア人や自称難民たちとバトルロイヤルすることになる
相手がイスラム教徒でなくとも不快になった時は宗教を冒涜したと極刑にするだよなぁ。イスラム法が改正してくれないと道具としての凶器とされ続ける。
タワマン殺人擁護している連中と同類。はてなにいるような弱者男性論者・男性差別論者や排外主義者は、災害時などに女性や外国人を嬉々としてレイプ・殺害するぞ。
“ナイジェリアでは2022年にキリスト教徒の大学生が(略) 冒瀆の嫌疑をかけられて殺害されている。” 相手側がイスラム教徒じゃなくてもお構い無しか。怖すぎる。
全く状況が分からないが、本当に冒瀆しているなら現地法で適法という状況なのか?罰を与える前に裁判をするという事の重要性を感じる。正しい捜査がなされることが良いが。
ケニアでは「フェミサイドは国家的危機」宣言みたいな報道もあったし、アフリカとか南米とかはいろいろ日本と事情が違いすぎて、軽率にどうこういえない。これもバイアスかもしれんけど。
群衆で焼殺してるので個人的な恨みではなくイスラム教原理主義ってわかる。アフリカホームタウンは日本に地獄の門を開くことになる。
イスラームって言ってる人も多いけど、原理は近世ヨーロッパの魔女狩りと一緒ですよ。欧州の大規模な魔女狩りは17世紀まで続いてた。
イスラム教への冒瀆の恣意的運用と刑の重さと私刑の濫用のコンボが成立してるの怖すぎるな いくらでも因縁つけられる
木更津市民逃げてー
宗教を盲信する人間は嫌だな。
まぁ一口でイスラムと言っても色々宗派があるので、あたおかな差別主義者以外はもう少し冷静になってもいい/アフリカの場合は西アフリカ諸国に色濃い男尊女卑の風土と悪い混じり方をしているらしい…
だからイスラムは駄目。というか宗教は駄目
イスラム単体でここまで過激だった記憶がないからアフリカ的思想との悪魔合体かな……なんにせよ産経もよくこんなネタ温めて今出そ……3日前やんけ。めちゃくちゃタイムリーだったわ
個人間トラブルで集団に私刑されるのきついな。現地はこれちゃんと殺人罪になるのかなあ。
4つのホームタウンのうちの一つか。21世紀の現代に北斗の拳の世界がリアルであるとは思わなかった。
産経の次の稼ぎ頭が見つかったようだな
回教 狂信的 国情にもよるだろうが 何故にそこまで信心深いんだろ? 棄教は死とか宗教代表者が権力者とか。日本はそんな国にはならず良かった。 元記事 https://www.bbc.com/news/articles/c5y21zxyd6mo
こーわ。それしか言えない
AIコーラン作って、最低限はそれでリンチするようにした方がいいよな
魔女狩りってこんな感じだったんかな。
結局、暴力が支配する村社会なんでしょ。世界なんてこんなもん。こういう社会を望む人と、そうでない人、それらが平穏に暮らせるわけない。グローバル化は無理
>男性が女性に冗談交じりにプロポーズ 男が殺されるのではなく?!
同刑罪の原則があるイスラム教で全く成り立って無い私刑が許されるとも思えんのだが
男のほうが焼き殺されてるだろ
移民が増えたらフェミの思い描く女性の人権なんかいとも容易く消し飛んでしまうよな。ジャップオス叩いてご満悦してる場合じゃないっすよフェミさん。
この手のネタは中央アジアやインドでも聞くから、ムスリムがヤバい以上に宗教と現地文化との悪魔合体だったりする
“ナイジェリアの北部地域では近代法とシャリーア(イスラム法)が併存しており、シャリーアでは冒瀆は死刑とされている。”
死刑だったとして、それは個人が実行していいもんなのか
男性よりも女性のほうが移民を受け入れた時のリスクが高そうだけど、参政党や保守党支持者は男ばかり。
移民最大の問題は「倫理観を共有しないまま集団化する」ことで、逆に言えば段階的だったり10%上限などでソコが同化すれば問題ない。/参政党神谷も一貫して主張しているがハテナには話も聞かずに叩く土人が多い。
こういう国から移民が大量にやってきて街の人口の大多数を占めるようになったらみんなどう思うかね
個人の恨みですらない。断られた男性は1人であるはずなのに「群衆」に殺されている。どこの国にも狂人はいるが、さすがにこんな異常な事件は起こらないだろう。と思ったけど白人の黒人差別もこれくらいやってたな…
ISILもといボコハラムが現役の国なんだよね。
イスラム教の教えでは火刑は神のみに許された刑罰で人間が行うのは越権行為らしいよ。冒涜してるのはどっちだ
日本と大差無いジェンダーギャップ指数のナイジェリアでこんな悲惨な事件が起こるのだから、日本でも女性が男性冒涜で燃やされる事件が定期的に発生していないとおかしいな。実際は女性が男性を燃やしているのだが…
まぁそう言う宗教観・倫理観の下で生きている人々なのだろうし
記事の内容自体はひどい話ではあるんだが、「産経のアフリカヤバいキャンペーン」の香りもするんだよな。
宗教の知識がないってほんとに危険だ。
最近批判されがちな西洋の人権思想をやっぱり支持したくなる理由
アップデートしたほうがいい貴ガス https://bit.ly/3pcXLvo
恨みを晴らすのに便利なんだな
本当に現代か…?ひどすぎる
無条件共生バカはちゃんとこういうニュースを見て受け入れにはハードルが必要なことを学ぼうな
プライド高くて我慢が効かず理性的でもない男尊女卑を宗教社会が肯定するんだものね。4章34節あたり夫から妻へのDVまで肯定しているように読めたので、その辺りを理由に従えないと断っただけでもこうなるのかも
こいつらの思想が心底嫌いだし軽蔑してる、カス過ぎ
『ナイジェリアでは〜国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している』
日本でも特定の属性の人にはウケが良さそうな事件
木更津がホームタウンになるんだっけ
これイスラム教が悪いわけじゃなくてキリスト教の魔女狩りみたいにナイジェリアがいまだに中世だってだけじゃない?
こいつらを大量に呼ぼうとしてたんでしたっけ?
ナイジェリアは中露陣営に接近してる(BRICsパートナー国入りを宣言した)ので、ネガキャンが出回りやすいという印象。
ナイジェリアと日本でジェンダーギャップ指数ほとんど差がないからね。どっちの国に産まれても女は地獄。
日本にも何人か、それを扇動しそうな人物はいるな…
アフリカは底が抜けてる カネと労力どんだけ投資しても実らないことも含めて
日本の死刑制度を糾弾する時に比べてイスラムにはずいぶんテンションが低いなアムネスティ
ヨーロッパの排外主義政党は「イスラム教は男女平等ではないからイスラム移民反対」と謳っているところは多いよ。
ホームタウン騒動で謎ムーブかましたナイジェリア政府のおかげで、産経が受け入れ牽制の報道。事件自体が凄惨だけに、なんとも…。
女はガチで夜は外へ出歩けなくなりそうね。
なんちゅう宗教や…。
アフリカ差別が酷い人気コメ欄
こういう狂信的な連中が郷に入っては郷に従えが実践できるとは思えないのも事実で
「シャリーアでは冒瀆は死刑」ホームタウンを断った日本は冒瀆とか言われたりするの?
(案外どこかの派とは相性が良かったり)アムネスティ・インターナショナルは「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している
"冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い"
こういうことがあるからイスラム教は嫌われちゃうんだよなあ…
コーランは最初の章の頃は「ユダヤ教もキリスト教も同じ経典の民だ。仲良くしようぜ?」と書いてあるのだけど、だんだん「あいつらマジダメ。神が罰してくれれば良いのに」と狂ってくのよな
"自分とは異なる属性・考えの人間を攻撃することにためらいがない" 中東イスラム辺の強烈な男女差別を万が一輸入されたら私も娘の未来も死ぬしその人も死んでいいとは思えん。東南アジアのムスリムは緩くていいのに…
お気持ち憂さ晴らしで倫理観なし。 お気持ちなところが、日本の極左を煮しめた様な汚い何かだな。
ナイジェリアでプロポーズ断った女性店員を群衆が焼殺 イスラム教冒瀆の嫌疑かける
人間の限界はこのあたりなんだよな -> “「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している。”
「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」
やっぱイスラム教徒は男尊女卑が過ぎるから移民で来て欲しくないな。中東もだけど普通に価値観合わないよ。あとインドも料理人以外来るな。ヒンズーの教義が男尊女卑過ぎるもん。日本じゃやってけないよ。
ジェンダーギャップ指数だと日本は117位で123位のナイジェリアと大差ないので日本の女性は焼き殺されないように気をつけてね
ホームタウンの本場の迫力こええよ
原理的なイスラム社会で暴挙に及ぶのは男性側なので、とりあえず女性と子供は移民ではなく難民として救出すべきなんじゃないかな。移民については、男女ともに教育と審査が必要。これは宗教関係なく。
失礼ながらこれは蛮族というしか
きっつい・・女に生まれた時点でオワリ・・
クルド人もイスラム教だし、こんな感じだろww
大切な教えを個人的な恨みの解消に利用する方が冒涜じゃんね
ナイジェリア批判してるとナイジェリア入国した途端に冒瀆の嫌疑で焼き殺されるかもなぁ
そんなに難しい問題ではない。イスラム教徒は、国家が作った法律よりイスラム法を優先する宗教である。法律で殺人を禁止してもイスラム法で合法となっているなら奪うし、犯すし、殺人を行う。場所が日本でも同じ
この手の話を鵜呑みにしたくないかなって。それが事実として、まかり通ると思えん。「女に産まれたら終わり」みたいな話も、殺された女性にも父親いるから遺族は男だから男vs男になるでしょって思うので
”冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われる” というの、本邦でも例えばネトウヨが誰かを在日認定したり、あるいはポリコレ連中が差別主義者だの性犯罪者予備軍だの軽率に罵るのも同類よね。人類みな兄弟。
投石刑かな。シャリーア刑法は大体旅行者とかでも適用されるから頑張ってね
フラッシュモブを嫌いな理由がこのニュースに詰まっている
おそナイジェリア……
イスラム教の人を移民にするなら改宗を条件にしたくなるぐらいには、イスラムの人やばい
"国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している。"
国の問題もあるだろうが、人間は簡単に野蛮になる(自分とは異なる属性・考えの人間を攻撃することにためらいがない)ということなんではと思う。ブコメを見てもそう。
イスラム教徒は増えてゆくんでしょ?地獄しかないなぁ…
「食料品店の女性店員がイスラム教の聖典コーランや預言者ムハンマドを冒瀆したとして、群衆に焼殺される事件」「女性の断り方が冒瀆的だとみなされ、襲撃された」「シャリーアでは冒瀆は死刑」
産経新聞はこの前のJICAの話の連想を期待したようだけど、まったくアテが外れたようだ。
どう冒涜的だったのかは気になる
女性器切除とかイスラムより遥か昔から続いてるし、イスラム教だからというより、いろんな認識が数世紀レベルでアップデートされてない感あるよなぁ。東南アジアあたりだとイスラムもだいぶ緩く変化してるのにねぇ。
日本のある都市がホームタウンになったんじゃないかな。
こないだの件ではBBCピジンだったけど、英BBCなら信用していいのか?
宗教を隠れ蓑にして私怨を晴らす方がよっぽど冒涜的だわ
これはイスラム教ではなく、アフリカの呪術文化、なんとなく殺すのが正しいという雰囲気にする・なる問題なので…アフリカの発展というのは経済的にだけじゃなくてこの呪術と戦う必要があってだから協力・教育が必要
このような国の発表を日本の自治体や独法よりも信じた人たちがいるらしい…国会議員にも…はては外務省や日本政府が否定しても信じないらしい…信仰ってヤバイ…
https://www.bbc.com/news/articles/c5y21zxyd6mo(元記事)ナイジェリアが国家として私刑を認めている無法地帯というわけではなく、ちゃんと警察に捕まってるのでくれぐれも誤解なきよう。
「女性の断り方が冒瀆的だとみなされ、襲撃された」分からん。
本物のフェミサイドを見せつけてくるじゃん。これと共生したい人はアフリカに行って勝手にやってください。
日本なら、店員が普通に仕事してるだけで変なジジイに冒涜的な扱い受けるからジジイの身も危ない。
とってもいい人たちですって?💢😱
男尊女卑コメしてる人は記事読んでるんだろうか。記事には過去に男性も2人殺された例が紹介されてるが。単にメディアは男性の死なんか報道しないだけ
日本もいずれこうなるんだよな。高所得者は日本人だけのゲーテッドコミュニティに住んで、低所得者はイスラム教徒や東南アジア人や自称難民たちとバトルロイヤルすることになる
相手がイスラム教徒でなくとも不快になった時は宗教を冒涜したと極刑にするだよなぁ。イスラム法が改正してくれないと道具としての凶器とされ続ける。
タワマン殺人擁護している連中と同類。はてなにいるような弱者男性論者・男性差別論者や排外主義者は、災害時などに女性や外国人を嬉々としてレイプ・殺害するぞ。
“ナイジェリアでは2022年にキリスト教徒の大学生が(略) 冒瀆の嫌疑をかけられて殺害されている。” 相手側がイスラム教徒じゃなくてもお構い無しか。怖すぎる。
全く状況が分からないが、本当に冒瀆しているなら現地法で適法という状況なのか?罰を与える前に裁判をするという事の重要性を感じる。正しい捜査がなされることが良いが。
ケニアでは「フェミサイドは国家的危機」宣言みたいな報道もあったし、アフリカとか南米とかはいろいろ日本と事情が違いすぎて、軽率にどうこういえない。これもバイアスかもしれんけど。
群衆で焼殺してるので個人的な恨みではなくイスラム教原理主義ってわかる。アフリカホームタウンは日本に地獄の門を開くことになる。
イスラームって言ってる人も多いけど、原理は近世ヨーロッパの魔女狩りと一緒ですよ。欧州の大規模な魔女狩りは17世紀まで続いてた。
イスラム教への冒瀆の恣意的運用と刑の重さと私刑の濫用のコンボが成立してるの怖すぎるな いくらでも因縁つけられる
木更津市民逃げてー
宗教を盲信する人間は嫌だな。
まぁ一口でイスラムと言っても色々宗派があるので、あたおかな差別主義者以外はもう少し冷静になってもいい/アフリカの場合は西アフリカ諸国に色濃い男尊女卑の風土と悪い混じり方をしているらしい…
だからイスラムは駄目。というか宗教は駄目
イスラム単体でここまで過激だった記憶がないからアフリカ的思想との悪魔合体かな……なんにせよ産経もよくこんなネタ温めて今出そ……3日前やんけ。めちゃくちゃタイムリーだったわ
個人間トラブルで集団に私刑されるのきついな。現地はこれちゃんと殺人罪になるのかなあ。
4つのホームタウンのうちの一つか。21世紀の現代に北斗の拳の世界がリアルであるとは思わなかった。
産経の次の稼ぎ頭が見つかったようだな
回教 狂信的 国情にもよるだろうが 何故にそこまで信心深いんだろ? 棄教は死とか宗教代表者が権力者とか。日本はそんな国にはならず良かった。 元記事 https://www.bbc.com/news/articles/c5y21zxyd6mo
こーわ。それしか言えない
AIコーラン作って、最低限はそれでリンチするようにした方がいいよな
魔女狩りってこんな感じだったんかな。
結局、暴力が支配する村社会なんでしょ。世界なんてこんなもん。こういう社会を望む人と、そうでない人、それらが平穏に暮らせるわけない。グローバル化は無理
>男性が女性に冗談交じりにプロポーズ 男が殺されるのではなく?!
同刑罪の原則があるイスラム教で全く成り立って無い私刑が許されるとも思えんのだが
男のほうが焼き殺されてるだろ
移民が増えたらフェミの思い描く女性の人権なんかいとも容易く消し飛んでしまうよな。ジャップオス叩いてご満悦してる場合じゃないっすよフェミさん。
この手のネタは中央アジアやインドでも聞くから、ムスリムがヤバい以上に宗教と現地文化との悪魔合体だったりする
“ナイジェリアの北部地域では近代法とシャリーア(イスラム法)が併存しており、シャリーアでは冒瀆は死刑とされている。”
死刑だったとして、それは個人が実行していいもんなのか
男性よりも女性のほうが移民を受け入れた時のリスクが高そうだけど、参政党や保守党支持者は男ばかり。
移民最大の問題は「倫理観を共有しないまま集団化する」ことで、逆に言えば段階的だったり10%上限などでソコが同化すれば問題ない。/参政党神谷も一貫して主張しているがハテナには話も聞かずに叩く土人が多い。
こういう国から移民が大量にやってきて街の人口の大多数を占めるようになったらみんなどう思うかね
個人の恨みですらない。断られた男性は1人であるはずなのに「群衆」に殺されている。どこの国にも狂人はいるが、さすがにこんな異常な事件は起こらないだろう。と思ったけど白人の黒人差別もこれくらいやってたな…
ISILもといボコハラムが現役の国なんだよね。
イスラム教の教えでは火刑は神のみに許された刑罰で人間が行うのは越権行為らしいよ。冒涜してるのはどっちだ
日本と大差無いジェンダーギャップ指数のナイジェリアでこんな悲惨な事件が起こるのだから、日本でも女性が男性冒涜で燃やされる事件が定期的に発生していないとおかしいな。実際は女性が男性を燃やしているのだが…
まぁそう言う宗教観・倫理観の下で生きている人々なのだろうし
記事の内容自体はひどい話ではあるんだが、「産経のアフリカヤバいキャンペーン」の香りもするんだよな。
宗教の知識がないってほんとに危険だ。
最近批判されがちな西洋の人権思想をやっぱり支持したくなる理由
アップデートしたほうがいい貴ガス https://bit.ly/3pcXLvo
恨みを晴らすのに便利なんだな
本当に現代か…?ひどすぎる
無条件共生バカはちゃんとこういうニュースを見て受け入れにはハードルが必要なことを学ぼうな
プライド高くて我慢が効かず理性的でもない男尊女卑を宗教社会が肯定するんだものね。4章34節あたり夫から妻へのDVまで肯定しているように読めたので、その辺りを理由に従えないと断っただけでもこうなるのかも
こいつらの思想が心底嫌いだし軽蔑してる、カス過ぎ
『ナイジェリアでは〜国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している』
日本でも特定の属性の人にはウケが良さそうな事件
木更津がホームタウンになるんだっけ
これイスラム教が悪いわけじゃなくてキリスト教の魔女狩りみたいにナイジェリアがいまだに中世だってだけじゃない?
こいつらを大量に呼ぼうとしてたんでしたっけ?
ナイジェリアは中露陣営に接近してる(BRICsパートナー国入りを宣言した)ので、ネガキャンが出回りやすいという印象。
ナイジェリアと日本でジェンダーギャップ指数ほとんど差がないからね。どっちの国に産まれても女は地獄。
日本にも何人か、それを扇動しそうな人物はいるな…
アフリカは底が抜けてる カネと労力どんだけ投資しても実らないことも含めて
日本の死刑制度を糾弾する時に比べてイスラムにはずいぶんテンションが低いなアムネスティ
ヨーロッパの排外主義政党は「イスラム教は男女平等ではないからイスラム移民反対」と謳っているところは多いよ。
ホームタウン騒動で謎ムーブかましたナイジェリア政府のおかげで、産経が受け入れ牽制の報道。事件自体が凄惨だけに、なんとも…。
女はガチで夜は外へ出歩けなくなりそうね。
なんちゅう宗教や…。
アフリカ差別が酷い人気コメ欄
こういう狂信的な連中が郷に入っては郷に従えが実践できるとは思えないのも事実で
「シャリーアでは冒瀆は死刑」ホームタウンを断った日本は冒瀆とか言われたりするの?
(案外どこかの派とは相性が良かったり)アムネスティ・インターナショナルは「冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い」と指摘している
"冒瀆の追及が個人的な恨みを晴らすために使われることが多い"
こういうことがあるからイスラム教は嫌われちゃうんだよなあ…
コーランは最初の章の頃は「ユダヤ教もキリスト教も同じ経典の民だ。仲良くしようぜ?」と書いてあるのだけど、だんだん「あいつらマジダメ。神が罰してくれれば良いのに」と狂ってくのよな
"自分とは異なる属性・考えの人間を攻撃することにためらいがない" 中東イスラム辺の強烈な男女差別を万が一輸入されたら私も娘の未来も死ぬしその人も死んでいいとは思えん。東南アジアのムスリムは緩くていいのに…
お気持ち憂さ晴らしで倫理観なし。 お気持ちなところが、日本の極左を煮しめた様な汚い何かだな。