ヒグマを躊躇なく轢き殺すおっさん、いったいどんなクルマに乗ってたんだ。クラッシャブルな今の車だと前面潰れるとか写真付きで流れてきたばっかだぞ
クルマでクマをはねる。
ヒグマ轢き殺せるとかカンガルーバー装備のSUVかなー。
夜中で黒いしブレーキしないまま突っ込んだんかな
やっぱゲレンデとかランクルなのだろうか?「熊殺し」と愛称を付けたい
"男性にけがはなく、クマは死んだ。" 妙に叙情的に響く文章だな。
そんなにクルマにオレがヒグマー
ありがとうとしか言えない
クルマくらいケロッとしてるもんかとおもってた
これにも抗議が来るのだろうか(どこに?)
夜突然目の前にいた何かをはねたか。人間じゃなくてホッとしただろうなぁ/とか言ったらイエモンならぬTHE BROWN BEARに『ニュースキャスターは嬉しそうに「被害者に日本人はいませんでした」』とか歌われちゃうだろうか
立っていた!?
こういった場合、保険効くのかな。
「男性にけがはなく、クマは死んだ。」文学だこれ
"現場は片側2車線のほぼ直線。クマは体長約1・3メートルだった。男性は「走行車線を走っていたところ、目の前にクマが立っており、はねた」"
"二本足で" "弾き飛ばされ" https://www.uhb.jp/news/single.html?id=53373 "車は大きく" https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st05db1c51a0554749be77cd4ee4076726.html / 死亡動物は路肩に移動させる https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-support/faq260
車種が知りたい
ブコメの別記事によると、"事故後、男性の車は自走不能になりました" 4人同乗してたが無傷とのこと
車で轢いたってのはあくまでニュースでの文章表現に過ぎず、実際はボンネットの上に人間が立っていて衝突のエネルギーを浸透剄で送り込んで熊を殺したんじゃないかな。
STV報道〈乗用車に乗っていた4人にけがはありませんでしたが、車は大きく破損し自走できない状態〉
カンガルーバーが流行ってしまう
ほぼ直線で立っている熊に気づかずはねるとかスピード超過か脇見運転だし仮に人でもはねてだろう(人なんかいなんだろうが)
id:ho4416 道央道だと対向車も多いからロービームだと思うけど、暗闇に溶け込みやすい真っ黒なヒグマ相手だと、最遅区間の規制速度70km/h厳守してても正直回避は無理。
異世界に転生してるかもしれない
ああ、もしかして「死亡」というのは人間に対してのみ用いられる表現なのかこれ。学びがある
まずは一勝。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。
人でなくてよかったな。前をちゃんと見て運転してたのか、速度を大幅に超過していなかったか。問題ありそうな運転者だな。
北海道の8時は真っ暗だな
「クマが立っており」動物の場合よつん這いでも立っていたと言うのよね?よく見る手を上に上げてワーって顔で二本足で立ってるくまを想像してしまうが
勝ったッ! 第3部完!
よく車無事だったなと思ったけどブコメの別記事では自走不能とのこと。そうなるよね…
これもしかして「車より熊のほうが走ってる」って言われて鈴木宗男がブチ切れてた道路か?
「男性にけがはなく、クマは死んだ。」「目の前にクマが立っており、はねた」
ク(ル)マが可哀想
やわな車だと車体が結構破損しそうなもんだが、ランドクルーザーとかだったのかな/あ、さすがに自走できないレベルのダメージだそうで
高速なら80kmとか100km出ててもおかしくないから、熊に反射板ついてないと夜なら発見した距離ではブレーキ間に合わなそうだよな……
車の修復ができますように。
クマ、プロポーズでもしてたのかな
この辺りですね。https://maps.app.goo.gl/TjTPdDC2RBpT9UEJ7 周囲は柵で囲われてるのでどこかが破損してたのかしばらく歩いてきたのか、、道民は基本下道走るので道央道ってめちゃくちゃ空いてる。札幌深川間は制限速度100km/hぽい
高速に侵入してきてるのは驚きだが、まあ、鹿はしょっちゅう侵入して事故ってるし熊も侵入するか。
よくぞご無事で
クマはねえ、夜光反射材とかつけてないからね…あと昔の知識だけど野生動物による物損は保険降りなかったかと/追記。下りるみたい
エゾシカだと日常茶飯事だがヒグマだとニュースになるんだ
熊身事故の時は保険はどうなるんだろう…?自損事故扱いみたいになるんだろうか?
自損事故扱いじゃろ
北海道の営業担当してた同期が鹿に衝突して廃車になってた。岩にぶつかったと思ったと言っていたので、熊ならなおのことよね。
撃つ手間が省けて良かったな
http://linode.mono.ca.gov/what-number-1-888-908-7930-coinbase-official-support-line http://linode.mono.ca.gov/what-number-1-888-908-7930-coinbase-official-support-line http://linode.mono.ca.gov/what-number-1-888-908-7930-coinbase-official-support-line
“目の前にクマが立っており、はねた” 物語が始まりそう
“車を運転していた50歳代男性にけがはなく、クマは死んだ” 車一台おシャカになったのはけがなくてもハゲそう。
カンガルーバーを装備しておけば轢き殺しても自走して帰ってこれます。なお人
車、よく無事やったな
兄が箱根の国1で鹿跳ねた事あるので北海道でヒグマくらいならそれなりにある話でしょうね
良くやった。日本人の生命を脅かす危険生物は根絶やしにするしかない。
銀の匙で見たやつ…
この人が無事で良かった
「男性にけがはなく、クマは死んだ」「目の前にクマが立っており、はねた」。太宰治の文学か、プロジェクトXのナレーションのようだ。
クマは自動車に轢かれると死ぬ、況や人間をや。
誰にとっても楽しい事故ではないだろ。はしゃいでるブコメみたいのは、熊駆除を嫌う人を嫌う人、でしかないのかね。
1.3mということは成獣ではなかったのかな。成獣だと小柄なメスでも2m弱まではいくらしいので。
イーロン「サイバートラックなら熊にぶつかっても平気だ」
車が自走不能になるの怖すぎる。ヒグマ側に致命傷を与えられたからよかったものの、もしできなかったら動かない車の中でドアが破られないことを祈りつつ震えながら助けを待つことしかできない
熊ですらワンパンで殺せる重さ1トン超の鉄の塊の乗り物が、速度リミッターなしで市販されている。変だとは思わないのだろうか。さすがホモサピエンスを自称するだけのことはある。悟りでも開いてんの?w
北海道に行くときは頑丈な車をレンタルするか……むかしコンパクトカーで旅したとき立派なツノを生やした牡鹿が飛び出してきて、あやうくフロントガラスもろとも突き殺されるところだった。
“クマは死んだ。” まあそうなんだろうけどなんかシュール
獣相手なら下手に避けようとする方が危険。ナイス・ロードキル。
これ道警は金一封出して車の修理費を補填すべきじゃねえの?お前らのやらかしのせいで、このクマが目撃情報で留まってた場合、猟友会は来てくれない自体に練ってんだからさ
異世界に転身? イヨマンテのことかな
『クマは死んだ』シンプルな記述
車は壊れたのか
車が自走不能に、ってことはヒグマが死んでなかったら一家4人返り討ちでは…。たまたま2足歩行状態だったからお腹にダメージ&転げ落ちダメージだったろうけど4つ足だったら頭蓋骨硬いし仕留められなかったろうなあ
熊由来の事件多いとカンガルーバーまた流行りそう。
てか止まれてたらクマに襲われてたかもしれず。図らずもグッジョブ
クマどころかシカでも普通にはねたら廃車コースだと思うが。身内がシカはねてセダンタイプ廃車になった。
流石のヒグマも高速走ってる車には勝てんか。
「ガッシ!ボカッ!」クマは死んだ。
車が大破しただけで、中の人無事で良かったとしか。100km/h位で走ってるはずだし、下手したら大事故になってる。
北海道のヒグマはオスで体重150kgぐらいらしいのでそりゃ車にぶつかったら死ぬわな
この場合でもしっかり保険会社は他者の過失として損壊した車両の修理費を補填してほしいとは思う。
「クマは死んだ」のインパクト強さよ。田口トモロヲの声で再生された。
「死亡」「亡くなる」あたりは人間しか使えない表現なんだな。「息を引き取る」なら使えそうだけど害獣に使うのは不適切か。
殺意の高いバンパー装備してるジープかな
体長1.3mってだいぶ小柄なヒグマだね。2mぐらいの奴だとどうなるんだろ
体長1.3mは確かにヒグマとしては小柄だし、たぶん成獣ではないんだろうけど、体長は足を含まないので立ち上がったら2m近くあるはず。
僕のクルマにかけてる保険にはシカ特約つけてたはずなんだが、クマにも適用されるんだべか?
ぶつかった車の方大丈夫だったのかな、と思ったらやはり大破なのね
道央道を運転していた男性「目の前にクマが立っており、はねた」…衝突したヒグマ死ぬ
ヒグマを躊躇なく轢き殺すおっさん、いったいどんなクルマに乗ってたんだ。クラッシャブルな今の車だと前面潰れるとか写真付きで流れてきたばっかだぞ
クルマでクマをはねる。
ヒグマ轢き殺せるとかカンガルーバー装備のSUVかなー。
夜中で黒いしブレーキしないまま突っ込んだんかな
やっぱゲレンデとかランクルなのだろうか?「熊殺し」と愛称を付けたい
"男性にけがはなく、クマは死んだ。" 妙に叙情的に響く文章だな。
そんなにクルマにオレがヒグマー
ありがとうとしか言えない
クルマくらいケロッとしてるもんかとおもってた
これにも抗議が来るのだろうか(どこに?)
夜突然目の前にいた何かをはねたか。人間じゃなくてホッとしただろうなぁ/とか言ったらイエモンならぬTHE BROWN BEARに『ニュースキャスターは嬉しそうに「被害者に日本人はいませんでした」』とか歌われちゃうだろうか
立っていた!?
こういった場合、保険効くのかな。
「男性にけがはなく、クマは死んだ。」文学だこれ
"現場は片側2車線のほぼ直線。クマは体長約1・3メートルだった。男性は「走行車線を走っていたところ、目の前にクマが立っており、はねた」"
"二本足で" "弾き飛ばされ" https://www.uhb.jp/news/single.html?id=53373 "車は大きく" https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st05db1c51a0554749be77cd4ee4076726.html / 死亡動物は路肩に移動させる https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-support/faq260
車種が知りたい
ブコメの別記事によると、"事故後、男性の車は自走不能になりました" 4人同乗してたが無傷とのこと
車で轢いたってのはあくまでニュースでの文章表現に過ぎず、実際はボンネットの上に人間が立っていて衝突のエネルギーを浸透剄で送り込んで熊を殺したんじゃないかな。
STV報道〈乗用車に乗っていた4人にけがはありませんでしたが、車は大きく破損し自走できない状態〉
カンガルーバーが流行ってしまう
ほぼ直線で立っている熊に気づかずはねるとかスピード超過か脇見運転だし仮に人でもはねてだろう(人なんかいなんだろうが)
id:ho4416 道央道だと対向車も多いからロービームだと思うけど、暗闇に溶け込みやすい真っ黒なヒグマ相手だと、最遅区間の規制速度70km/h厳守してても正直回避は無理。
異世界に転生してるかもしれない
ああ、もしかして「死亡」というのは人間に対してのみ用いられる表現なのかこれ。学びがある
まずは一勝。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。
人でなくてよかったな。前をちゃんと見て運転してたのか、速度を大幅に超過していなかったか。問題ありそうな運転者だな。
北海道の8時は真っ暗だな
「クマが立っており」動物の場合よつん這いでも立っていたと言うのよね?よく見る手を上に上げてワーって顔で二本足で立ってるくまを想像してしまうが
勝ったッ! 第3部完!
よく車無事だったなと思ったけどブコメの別記事では自走不能とのこと。そうなるよね…
これもしかして「車より熊のほうが走ってる」って言われて鈴木宗男がブチ切れてた道路か?
「男性にけがはなく、クマは死んだ。」「目の前にクマが立っており、はねた」
ク(ル)マが可哀想
やわな車だと車体が結構破損しそうなもんだが、ランドクルーザーとかだったのかな/あ、さすがに自走できないレベルのダメージだそうで
高速なら80kmとか100km出ててもおかしくないから、熊に反射板ついてないと夜なら発見した距離ではブレーキ間に合わなそうだよな……
車の修復ができますように。
クマ、プロポーズでもしてたのかな
この辺りですね。https://maps.app.goo.gl/TjTPdDC2RBpT9UEJ7 周囲は柵で囲われてるのでどこかが破損してたのかしばらく歩いてきたのか、、道民は基本下道走るので道央道ってめちゃくちゃ空いてる。札幌深川間は制限速度100km/hぽい
高速に侵入してきてるのは驚きだが、まあ、鹿はしょっちゅう侵入して事故ってるし熊も侵入するか。
よくぞご無事で
クマはねえ、夜光反射材とかつけてないからね…あと昔の知識だけど野生動物による物損は保険降りなかったかと/追記。下りるみたい
エゾシカだと日常茶飯事だがヒグマだとニュースになるんだ
熊身事故の時は保険はどうなるんだろう…?自損事故扱いみたいになるんだろうか?
自損事故扱いじゃろ
北海道の営業担当してた同期が鹿に衝突して廃車になってた。岩にぶつかったと思ったと言っていたので、熊ならなおのことよね。
撃つ手間が省けて良かったな
http://linode.mono.ca.gov/what-number-1-888-908-7930-coinbase-official-support-line http://linode.mono.ca.gov/what-number-1-888-908-7930-coinbase-official-support-line http://linode.mono.ca.gov/what-number-1-888-908-7930-coinbase-official-support-line
“目の前にクマが立っており、はねた” 物語が始まりそう
“車を運転していた50歳代男性にけがはなく、クマは死んだ” 車一台おシャカになったのはけがなくてもハゲそう。
カンガルーバーを装備しておけば轢き殺しても自走して帰ってこれます。なお人
車、よく無事やったな
兄が箱根の国1で鹿跳ねた事あるので北海道でヒグマくらいならそれなりにある話でしょうね
良くやった。日本人の生命を脅かす危険生物は根絶やしにするしかない。
銀の匙で見たやつ…
この人が無事で良かった
「男性にけがはなく、クマは死んだ」「目の前にクマが立っており、はねた」。太宰治の文学か、プロジェクトXのナレーションのようだ。
クマは自動車に轢かれると死ぬ、況や人間をや。
誰にとっても楽しい事故ではないだろ。はしゃいでるブコメみたいのは、熊駆除を嫌う人を嫌う人、でしかないのかね。
1.3mということは成獣ではなかったのかな。成獣だと小柄なメスでも2m弱まではいくらしいので。
イーロン「サイバートラックなら熊にぶつかっても平気だ」
車が自走不能になるの怖すぎる。ヒグマ側に致命傷を与えられたからよかったものの、もしできなかったら動かない車の中でドアが破られないことを祈りつつ震えながら助けを待つことしかできない
熊ですらワンパンで殺せる重さ1トン超の鉄の塊の乗り物が、速度リミッターなしで市販されている。変だとは思わないのだろうか。さすがホモサピエンスを自称するだけのことはある。悟りでも開いてんの?w
北海道に行くときは頑丈な車をレンタルするか……むかしコンパクトカーで旅したとき立派なツノを生やした牡鹿が飛び出してきて、あやうくフロントガラスもろとも突き殺されるところだった。
“クマは死んだ。” まあそうなんだろうけどなんかシュール
獣相手なら下手に避けようとする方が危険。ナイス・ロードキル。
これ道警は金一封出して車の修理費を補填すべきじゃねえの?お前らのやらかしのせいで、このクマが目撃情報で留まってた場合、猟友会は来てくれない自体に練ってんだからさ
異世界に転身? イヨマンテのことかな
『クマは死んだ』シンプルな記述
車は壊れたのか
車が自走不能に、ってことはヒグマが死んでなかったら一家4人返り討ちでは…。たまたま2足歩行状態だったからお腹にダメージ&転げ落ちダメージだったろうけど4つ足だったら頭蓋骨硬いし仕留められなかったろうなあ
熊由来の事件多いとカンガルーバーまた流行りそう。
てか止まれてたらクマに襲われてたかもしれず。図らずもグッジョブ
クマどころかシカでも普通にはねたら廃車コースだと思うが。身内がシカはねてセダンタイプ廃車になった。
流石のヒグマも高速走ってる車には勝てんか。
「ガッシ!ボカッ!」クマは死んだ。
車が大破しただけで、中の人無事で良かったとしか。100km/h位で走ってるはずだし、下手したら大事故になってる。
北海道のヒグマはオスで体重150kgぐらいらしいのでそりゃ車にぶつかったら死ぬわな
この場合でもしっかり保険会社は他者の過失として損壊した車両の修理費を補填してほしいとは思う。
「クマは死んだ」のインパクト強さよ。田口トモロヲの声で再生された。
「死亡」「亡くなる」あたりは人間しか使えない表現なんだな。「息を引き取る」なら使えそうだけど害獣に使うのは不適切か。
殺意の高いバンパー装備してるジープかな
体長1.3mってだいぶ小柄なヒグマだね。2mぐらいの奴だとどうなるんだろ
体長1.3mは確かにヒグマとしては小柄だし、たぶん成獣ではないんだろうけど、体長は足を含まないので立ち上がったら2m近くあるはず。
僕のクルマにかけてる保険にはシカ特約つけてたはずなんだが、クマにも適用されるんだべか?
ぶつかった車の方大丈夫だったのかな、と思ったらやはり大破なのね