>>刑法では、胎児は「人」とはみなされない。ただ、熊本水俣病を巡る1988年の最高裁決定では、母親の胎内で発症し、生まれた後で死亡した事例で、胎児への業務上過失致死罪が成立すると認めた。
こんなの悲惨すぎるよな。。挙句、人扱いされないなんて。
( 愛知 ) ( 被害死傷者2名以上で量刑の差の有無 )
あまり表に出さない方がいい。世の中のクズに心を痛める羽目になる。
こんなの認めだしたら、母体中の受精卵がーとか言い出しかねない。どこかで線引きは必要だし、際のケースでつらい思いをする人間が出るのはしゃーない。
テレビニュースでもこの件を扱っていましたが、胎児の人権を認めると人工妊娠中絶が殺人罪になってしまうという問題もあるようです。万人が泣かずに済む方法を考えなければと思いますが、難しいことですね。
これは母体保護法と基準を統一して妊娠22週目以降は人として扱うべき。科学的な整合性がとれていない。
9ヶ月でしょ? 完全に人だ
判例あるなら検察の匙加減か
自分でこけて殺した場合傷害致死になるのかという問題も関連しそう(´・_・`)自己中絶で失血死しそうな人も殺人罪で過酷な長期取り調べをする警察が多いからなあ。強姦であっても。
22週を過ぎた胎児は中絶できない。中絶すれば医師や妊婦は罪を問われる。妊娠9ヶ月ならとっくに過ぎてる時期なのに、事故で後遺症を負わせたら無罪なのはおかしい。
id:yasumonoe id:derutia 堕胎だって、「22週未満じゃないとダメ」って法律で決まってるんだから、そこを基準に22週以降は人として扱って良いんじゃない?
民法では胎児も人扱いされるんだからいいだろ。刑法で胎児を人扱いなんかしたら産婦人科医いなくなるよ
裁判例があるのか。なら普通に警察は認定すればいいと思うが。その後生まれてるから胎児の人権議論とかとりあえず置いとけないか?被害者認定されないと保険が出ない問題も現実としてある
今までクローズアップされてないのは声があげられず、泣き寝入りしているケースだらけだったことだと知った。判例がないからって明治時代の法律をそのまま使ってるなんていい加減見直すべき。胎児をモノ扱いするな
胎児に人権を認める事で起こる様々な問題・不都合にも目を向けないとこの議論は出来ないだろう
無職の女(50)に追加で罰を与えても死人が生き返ったり後遺症が治ることはない。速やかに自動運転が普及することを祈ります
朝日新聞でも同様の記事が載ってたし、TBSの報道特集でも放送してた。報道各社一丸となってブームを起こそうとしてる感
胎児を人として見るかどうかの課題なぁ。
フニフニでかわいい赤ちゃんだね。この先自宅で面倒見るとなると24時間ケアが必要になり、家族たちはどうなるのだろうということも気になる。先の福岡での事件のことも考えると⋯
仮に胎児を被害者だとしても観念的競合だから併合罪のように長期が1.5倍になる訳ではない。妊婦と認識して胎児ごと殺そうとした場合と死亡交通事故を起こしたら被害者が妊婦だった場合は違う価値観になるのは分かる。
中絶は母体保護法を優先できないのかな。
民法で胎児が出生したものとみなされるのは相続関連だけだぞ。本件で胎児の時に母体が受けた傷害に起因する傷害罪が認められれば不法行為責任による損害賠償も相続と同じように認められて然るべきとなりやすいのでは
人間の始期の問題
過去の判例はいくつかあるのね。
http://linode.mono.ca.gov/%E2%80%9Chow-long-does-dispute-take-coinbase%E2%80%9D http://linode.mono.ca.gov/%E2%80%9Chow-long-does-dispute-take-coinbase%E2%80%9D http://linode.mono.ca.gov/%E2%80%9Chow-long-does-dispute-take-coinbase%E2%80%9D
これは適用が難しすぎるからかな
"刑法では胎児は「人」とはみなされない" "愛知県一宮市 5月 当時妊娠9か月の女性が車にはねられ死亡 名古屋地裁一宮支部" ブコメ "母体保護法と基準を統一し妊娠22週目以降は人として扱うべき 整合性がとれていない"
感覚としては賛同したいとこだが…。
胎児の人権という問題があるのか。予定日等から逆算して、この段階なら胎外に出ることがあっても人として存在できるというようなものはできないだろうか。それでも中絶しないとという状況もあるのかもしれないが…。
該当刑法が出来たのが明治だからなあ。今は体重500g台の早産児も救命できてしまう時代。既にブコメにもあるように、中絶不可の22週を境に「人」で良いと思う。
この場合、被害者が母1人でも母子2人でも刑罰の程度は大差ない気がする。妊婦が被害者の場合に刑罰を重くするなどの厳罰化なら賛成だけど、感情論で人の定義は変えない方が良いね
まあそうなんだけど、自動運転はよ。
加害者の50代女、なぜ実名を隠すのだろうか、マスコミは自分たちの不祥事はすぐに隠蔽したがるのに
06年の判決、どんな内容なのだろう? …と思い、調べてみたら未公刊判例だった…。 https://x.gd/aHBZd (PDF) の5ページ目参照。
殺人罪でも、妊婦を殺したことで胎児も死んでも、2人を殺したことにはならないんだよな…。/妊婦は死んだけど子供は生まれ、障害が残ったパターンが想定されてないよね。胎児が母胎の外に出ても命を繋げる月齢でも
そこは刑事の範疇やから、じゃあ妊娠中に自分でコケて流産したら殺人で問われることなってもいいのかいって話でもある 中絶も殺人を認めてるわけじゃないし
胎児の人権をうたうプロライフは中絶には反対。
ある程度幅がある範囲で線引をどこにするかで、妥当な範囲内で線引がしてあるだけのように思える。線引く箇所を変えてもいいが、今のところ説得力がない
そう言われても生まれる前の子供は法的には人じゃ無い
もし自分なら…恐ろしいことを考えてしまった
母体保護法と刑法は目的が違うので別に扱うのも当然なんだがなんでこんなブコメに★集まるのかね。刑法はあくまで刑法的非難に値するかという世界なので違いが生ずるのも当然/法学の古い論点なのでまず解説本を読め
論点そこなんだ。業務上過失致死なんて廃止して殺人罪で良いのよ。そして一人でも死刑にすべき。
胎児に対する業務上過失致死罪や過失傷害罪を認めた裁判例があると記事にちゃんと書いてある。全く他人のことは言えないが、半可通の知識をひけらかす前にまず記事を全部読め。
犯人は妊婦を狙って轢いたのではないし、罪が重くなったとて御息女が回復するわけではない…悲しい
妊娠22週後は中絶もできないから完全に人間って合わせていいよね。
だから自動車、特に自家用自動車への規制、取締り、罰則、課税強化は正義だ。オランダやノルウェー等では自動車を抑制し台数を激減させ、自転車活用推進で死亡事故も公害も渋滞も激減に成功してる程に自動車は害悪。
胎児に人権があれば母親の責任が大きくなるというわけか
こたけ正義感でやってた全部露出説と一部露出説だ
水俣病のケースは特殊だし例に上がってる2件は地裁確定で現行法じゃ被告を起訴しろは無理筋だと思う。民事は人として扱われるしな。当事者が刑事罰の追加求める感情を持つのは仕方ないが線引きとしては妥当だと思う
胎児に殺人や過失致死を認めると、例えば死産だった時に病院に警察が入る事になるな。取り乱した妊婦が警察を呼ぶような事になれば、産婦人科は保たないだろう。お気持ちだけで判断出来る事ではない。
別の方法で救済して欲しいです。そう遠くない未来に自動運転が普及するかもしれません、この人は妊婦さんか、何週目か、そういうふうに命の価値を値踏みするような機械に囲まれて僕は生活したくないです
車を運転するというのは1トン超の鉄の塊を時速60kmで転がすということであり誰しも重大な加害者になるリスクを背負っているということを理解できない自称ホモ・サピエンスの皆様!毎日たった5kmの車通勤お疲れ様です!
何が未来を良くするかと考えると、被害者として認めることには賛成できないが、遺族の気持ちは本当に大切にされるべきものなので、責められないことを祈ります。
これ認めたら、出産時に母体を守るために胎児を殺したら産婦人科医が殺人罪に問われるわけだけどね。その後、裁判で緊急避難が認められたとしても医師生命は終わるよね。
妊娠9か月の女性はねられ死亡、緊急手術で生まれた長女は意識不明のまま…「なぜ娘が被害者とされないのか」と署名活動
>>刑法では、胎児は「人」とはみなされない。ただ、熊本水俣病を巡る1988年の最高裁決定では、母親の胎内で発症し、生まれた後で死亡した事例で、胎児への業務上過失致死罪が成立すると認めた。
こんなの悲惨すぎるよな。。挙句、人扱いされないなんて。
( 愛知 ) ( 被害死傷者2名以上で量刑の差の有無 )
あまり表に出さない方がいい。世の中のクズに心を痛める羽目になる。
こんなの認めだしたら、母体中の受精卵がーとか言い出しかねない。どこかで線引きは必要だし、際のケースでつらい思いをする人間が出るのはしゃーない。
テレビニュースでもこの件を扱っていましたが、胎児の人権を認めると人工妊娠中絶が殺人罪になってしまうという問題もあるようです。万人が泣かずに済む方法を考えなければと思いますが、難しいことですね。
これは母体保護法と基準を統一して妊娠22週目以降は人として扱うべき。科学的な整合性がとれていない。
9ヶ月でしょ? 完全に人だ
判例あるなら検察の匙加減か
自分でこけて殺した場合傷害致死になるのかという問題も関連しそう(´・_・`)自己中絶で失血死しそうな人も殺人罪で過酷な長期取り調べをする警察が多いからなあ。強姦であっても。
22週を過ぎた胎児は中絶できない。中絶すれば医師や妊婦は罪を問われる。妊娠9ヶ月ならとっくに過ぎてる時期なのに、事故で後遺症を負わせたら無罪なのはおかしい。
id:yasumonoe id:derutia 堕胎だって、「22週未満じゃないとダメ」って法律で決まってるんだから、そこを基準に22週以降は人として扱って良いんじゃない?
民法では胎児も人扱いされるんだからいいだろ。刑法で胎児を人扱いなんかしたら産婦人科医いなくなるよ
裁判例があるのか。なら普通に警察は認定すればいいと思うが。その後生まれてるから胎児の人権議論とかとりあえず置いとけないか?被害者認定されないと保険が出ない問題も現実としてある
今までクローズアップされてないのは声があげられず、泣き寝入りしているケースだらけだったことだと知った。判例がないからって明治時代の法律をそのまま使ってるなんていい加減見直すべき。胎児をモノ扱いするな
胎児に人権を認める事で起こる様々な問題・不都合にも目を向けないとこの議論は出来ないだろう
無職の女(50)に追加で罰を与えても死人が生き返ったり後遺症が治ることはない。速やかに自動運転が普及することを祈ります
朝日新聞でも同様の記事が載ってたし、TBSの報道特集でも放送してた。報道各社一丸となってブームを起こそうとしてる感
胎児を人として見るかどうかの課題なぁ。
フニフニでかわいい赤ちゃんだね。この先自宅で面倒見るとなると24時間ケアが必要になり、家族たちはどうなるのだろうということも気になる。先の福岡での事件のことも考えると⋯
仮に胎児を被害者だとしても観念的競合だから併合罪のように長期が1.5倍になる訳ではない。妊婦と認識して胎児ごと殺そうとした場合と死亡交通事故を起こしたら被害者が妊婦だった場合は違う価値観になるのは分かる。
中絶は母体保護法を優先できないのかな。
民法で胎児が出生したものとみなされるのは相続関連だけだぞ。本件で胎児の時に母体が受けた傷害に起因する傷害罪が認められれば不法行為責任による損害賠償も相続と同じように認められて然るべきとなりやすいのでは
人間の始期の問題
過去の判例はいくつかあるのね。
http://linode.mono.ca.gov/%E2%80%9Chow-long-does-dispute-take-coinbase%E2%80%9D http://linode.mono.ca.gov/%E2%80%9Chow-long-does-dispute-take-coinbase%E2%80%9D http://linode.mono.ca.gov/%E2%80%9Chow-long-does-dispute-take-coinbase%E2%80%9D
これは適用が難しすぎるからかな
"刑法では胎児は「人」とはみなされない" "愛知県一宮市 5月 当時妊娠9か月の女性が車にはねられ死亡 名古屋地裁一宮支部" ブコメ "母体保護法と基準を統一し妊娠22週目以降は人として扱うべき 整合性がとれていない"
感覚としては賛同したいとこだが…。
胎児の人権という問題があるのか。予定日等から逆算して、この段階なら胎外に出ることがあっても人として存在できるというようなものはできないだろうか。それでも中絶しないとという状況もあるのかもしれないが…。
該当刑法が出来たのが明治だからなあ。今は体重500g台の早産児も救命できてしまう時代。既にブコメにもあるように、中絶不可の22週を境に「人」で良いと思う。
この場合、被害者が母1人でも母子2人でも刑罰の程度は大差ない気がする。妊婦が被害者の場合に刑罰を重くするなどの厳罰化なら賛成だけど、感情論で人の定義は変えない方が良いね
まあそうなんだけど、自動運転はよ。
加害者の50代女、なぜ実名を隠すのだろうか、マスコミは自分たちの不祥事はすぐに隠蔽したがるのに
06年の判決、どんな内容なのだろう? …と思い、調べてみたら未公刊判例だった…。 https://x.gd/aHBZd (PDF) の5ページ目参照。
殺人罪でも、妊婦を殺したことで胎児も死んでも、2人を殺したことにはならないんだよな…。/妊婦は死んだけど子供は生まれ、障害が残ったパターンが想定されてないよね。胎児が母胎の外に出ても命を繋げる月齢でも
そこは刑事の範疇やから、じゃあ妊娠中に自分でコケて流産したら殺人で問われることなってもいいのかいって話でもある 中絶も殺人を認めてるわけじゃないし
胎児の人権をうたうプロライフは中絶には反対。
ある程度幅がある範囲で線引をどこにするかで、妥当な範囲内で線引がしてあるだけのように思える。線引く箇所を変えてもいいが、今のところ説得力がない
そう言われても生まれる前の子供は法的には人じゃ無い
もし自分なら…恐ろしいことを考えてしまった
母体保護法と刑法は目的が違うので別に扱うのも当然なんだがなんでこんなブコメに★集まるのかね。刑法はあくまで刑法的非難に値するかという世界なので違いが生ずるのも当然/法学の古い論点なのでまず解説本を読め
論点そこなんだ。業務上過失致死なんて廃止して殺人罪で良いのよ。そして一人でも死刑にすべき。
胎児に対する業務上過失致死罪や過失傷害罪を認めた裁判例があると記事にちゃんと書いてある。全く他人のことは言えないが、半可通の知識をひけらかす前にまず記事を全部読め。
犯人は妊婦を狙って轢いたのではないし、罪が重くなったとて御息女が回復するわけではない…悲しい
妊娠22週後は中絶もできないから完全に人間って合わせていいよね。
だから自動車、特に自家用自動車への規制、取締り、罰則、課税強化は正義だ。オランダやノルウェー等では自動車を抑制し台数を激減させ、自転車活用推進で死亡事故も公害も渋滞も激減に成功してる程に自動車は害悪。
胎児に人権があれば母親の責任が大きくなるというわけか
こたけ正義感でやってた全部露出説と一部露出説だ
水俣病のケースは特殊だし例に上がってる2件は地裁確定で現行法じゃ被告を起訴しろは無理筋だと思う。民事は人として扱われるしな。当事者が刑事罰の追加求める感情を持つのは仕方ないが線引きとしては妥当だと思う
胎児に殺人や過失致死を認めると、例えば死産だった時に病院に警察が入る事になるな。取り乱した妊婦が警察を呼ぶような事になれば、産婦人科は保たないだろう。お気持ちだけで判断出来る事ではない。
別の方法で救済して欲しいです。そう遠くない未来に自動運転が普及するかもしれません、この人は妊婦さんか、何週目か、そういうふうに命の価値を値踏みするような機械に囲まれて僕は生活したくないです
車を運転するというのは1トン超の鉄の塊を時速60kmで転がすということであり誰しも重大な加害者になるリスクを背負っているということを理解できない自称ホモ・サピエンスの皆様!毎日たった5kmの車通勤お疲れ様です!
何が未来を良くするかと考えると、被害者として認めることには賛成できないが、遺族の気持ちは本当に大切にされるべきものなので、責められないことを祈ります。
これ認めたら、出産時に母体を守るために胎児を殺したら産婦人科医が殺人罪に問われるわけだけどね。その後、裁判で緊急避難が認められたとしても医師生命は終わるよね。