"気持ちはわかるけど、これを晒しちゃう経営者と仕事したくはない "せやね
ネットで書くってのが呼吸をするようになってると意識も変わるんだよな。おれも「個人情報書きすぎてアホじゃない?」っていわれたことあるし。晒すのはいやだって知らないひとをdisるのもそれだけど本人は気づかない
1分前じゃ予定してた時間は結局宙に浮くも同然だしな ブッチとほぼ同義
個人情報がどうとかより、この行為をよく思わない人がいるのにやってしまったことがマイナス
細かすぎるレベルだけど、「末筆ながら」ってそれなりに先行する分量の文章がないと、馬鹿にしてる感が濃厚に出るなと思った。内容はともあれ最低でも2段落は欲しいかな。どのみち反撃したかったんだろうけどさ。
記名での名誉毀損と匿名だが当人には明確に名指しの非難に対する恐怖の話が混ざってそう。(程度にもよるけど)悪いことしたら怖い目に遭うのはハラスメントではないと思うんだけどね。
たとえスクショなくてもこんな瑣末な(レイヤーの低い)愚痴をドヤって投稿する経営者は、承認欲求•自己顕示欲が強いけどしょうもないネタしか“手札”に無いのが透けて見えて痛々しい
判断が早い
まとめのタイトル肝心なところが一文字抜けてるの 不合格だな 即落とすわ
似たようなことを顧客にされたら「カスハラだ!」とか,取引先にされたら「下請けいじめだ!」とか騒ぎそう。
蓋然性の低いレアシチュエーションって個人情報未満とはいえ、本人が見れば特定可能な情報なのでコレをほいほいさらす企業にあんまコンプラは期待できない
非常識である人間との付き合いをどう切るかは自由だが、ネットに晒すのはキモいなって思う。やり返してやったぜ、と。良かれ悪しかれ採用面接の話は採用する側がネットで公開するものではない
予定1分前リスケは流石に舐めすぎなので晒されても仕方ないと思う。晒された人のことを慮る前に面接の準備してたのに予定1分前リスケをかまされた担当者の徒労を慮るべき。みんな他人の時間を軽んじ過ぎだよ。
急に家族が病院運ばれたかもしれんしあんまり感情的にならないほうがいい。
「スクショを晒す」というのは、怒りによる衝動から一直線に行動に出た証拠と思う。こういう人がトップいる。心理的安全性は皆無。試されたのは経営者。
http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-resolve-coinbase-problems-fullyagentcompleteguide http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-resolve-coinbase-problems-fullyagentcompleteguide http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-resolve-coinbase-problems-fullyagentcompleteguide
愚痴ってのは本人の耳には絶対に入らない時と場所でやるもんなんやで。SNSを愚痴っても良い場所だと思ってる経営者をコンプラ意識低そうと思うのは普通やね
盛ってないなら1分前のリスケは舐めてんのかとしか言えないし(そのための時間×人数分の時間をロスさせてるわけで)お断りも当然。言うて晒す社長もかなりアカン感じはするけど……。
とはいえ急用は1分前だろうがなんだろうが入るし一分一秒を争う親族の危篤の知らせかもしれないわけで
SNSでの愚痴は後悔の元、ネットの海は広くて深いですわよ。
>毎日noteに何かしらを書いているしがないエンジニア エンジニアではないな。物書き
不採用は当然経営判断として妥当としても、晒す行為になにかメリットはあるのだろうか?感情的なスッキリ、処罰感情意外にメリットがない気がする。全員もっと冷静にね。
晒されるっちゅうのは、こういうことを言うんやで https://x.com/isse103rakutenn/status/1961630432664908125?s=46&t=2_1BwOK3e2ZXHuzmIVQ4dw 第三者から見て個人が特定されない情報を「晒す」ってもはやめちゃくちゃ過ぎるだろ。
典型的なワンマン社長ですね
すげーな。誰一人まともな奴がいない。
この場合落とすのはいいにしても、一言急用の内容は尋ねていいのではとは思う。
面接1分前リスケマン(性別はわからんが) vs 仕事の愚痴をSNSで公開する経営者。結構いい勝負じゃん
もっと早く電話できるだろ
約束1分前なら普通は到着してるわけだから、もう少し早く連絡できたよな。 という点は相手の落ち度。注意喚起の展開ならLINE晒しではなく自分の言葉で一般化すれば良いのでそこは社長の落ち度。
さすがに1分前はないよね〜って思う。だって予定組んで待ってたんだよ?これで叩かれてしまうのは少し同情する。
1分前のリスケで落とすのはまあいいとして、その出来事の1時間後にスクショ上げる経営者て沸点低そう。上司にも取引先にもいて欲しくないな
嘘をつかれる可能性も考慮しつつ、それでもまずは理由を聞くかなぁ
スクショがなけりゃそりゃそうだで済んでたかもね。本人が見たら一発で自分だとわかるような載せ方は燃える
元ポストについて周りでやいやい言う行為も似たようなもんだなぁ。元の人が謝って削除したら満足なのかね。よくわからん
自分も早く、こういうときに「急に家族が病院に運ばれたかもしれない」という想像がはたらく人間になりたい。でもネットには晒さない。はてブで炎上する怖さを知ってるから……
応募者も失礼だが晒した経営者も無能。
個人事業主でもあるまいしたかだか組織仕事でこんないちいち感情出して行動に移すやつなんて面倒なので近付きたくない
「仕事したなくない。不採用」→わかる「SNSで全世界に向けて発信」→そんな奴と働いたり取引できねーよ
SNSに晒す経営者が一番悪い。次にリスケする人はいかにのっぴきならない理由なのかは説明した方がいい。つか聞いてやれよ。/氷河期時代、新卒最終面接リスケしたら、針のむしろの面接が待ってた事あったよ。
時間のロスってみんなそんなに大層な仕事してないじゃん。1時間空いたラッキーw程度でしょ。
スクショが無ければ全然いいと思うんだけどね
それを、まとめサイトにして二重に晒すのはもっといかがなものかとは思う。
一分前に無理なことが判明する事ってまず無いから、無理な事が分かった時点で連絡しろよって話よな。晒す云々は相手の情報明かしてないしまあいいんじゃねえの…
晒を晒して宣伝も中々だと思うけどな
面接1分前ならほぼ同じ場所に居てるやろうから、マジの急用なら直接言えばええ気がするけどな/リモートの可能性もあるか。まあでも直接言えばええわな
許容できる人同士で仕事したらいい。どちらも選ぶ権利はありますからにゃ
この人事がダメなのは前提として、応募者もせめて電話するやろ/バズったら宣伝するのかよw
スクショは要らなかった。不採用にしたのは正解。
上から目線のⅩだがほんとにそうだろうか?求職者:やっぱこの会社いまいち面接行くの気が進まんわ。波風を立てずにやんわりと着地するうまい方法は?面接いかないまま落とされたやったー のような
何かあったときにこういう事をしてくる奴って情報だけが残り続け、信頼関係が成立し得ない。 ドタキャンする人だけでなくリスクに慎重な健全な相手も全員敬遠する。
双方、ご縁がなかったってことで。良い悪いとは違うと思う。
少なくとも電話かけないと意味がわからん。不採用は妥当。スクショ晒して有用な場面はほぼないので見送りが妥当
なんか日本語が崩壊してるまとめタイトル本当に増えたな
デカい会社の担当営業と話しても何も決まらないのに、社長同士で話すと3時間後には契約書交わしてるなんてことも可能なので、社長の時間を使った面接の価値は凄くデカいっす
これは入社すべき会社かどうかを篩にかけただけだろ。マナーや非常識なことがあった時にどういう対応をする経営者か。SNSに上げて晒すなんて一番最悪の行為だわ。
落とすのもわかるし晒された人に同情もしないが、業務上の事をわざわざ晒して自分の優位な立場を誇示してイキっちゃうのが幼稚。トンボ鉛筆の佐藤と同種の人間
一分前なの一時間前なの? いい気はしないけど、特定材料もないし、冗長な自分語りがあるでもないし。
毎度のことながらtogetterにまとめてタイトル付ける人の日本語は怪しい
よっぽどの被害を受けた証拠でもなきゃ、DM晒すのはアウトだろ。まして社長。なんで経営者や人事ってSNSでイキりたがるんだろな。こういう人はSNS向いてない。
面接に一分までにってなんだよ。意味わからん。見出しもまともに付けられない編集者が一番ひどい。
「これ、逆に面接者から試されてたりしてな」👀
急用(今起きた)
Togetterもだけど、posfieもだいぶ日本語怪しい人がいるな…。なんだ「面接に1分までに連絡が来た」って。元ネタは「面接の開始1分前に連絡」と普通に書いてるのに。わざわざ改変する意味も分からんし。
連絡くれるだけマシな応募者だなあ。自分の世界は連絡なしブッチその後も連絡つかずが当たり前だわ
晒すのもアレだけど即お祈りもなんかね
一般論とか過去の話しとして書かれていれば「そうだよね」だけど、スクショ晒してるのが、一緒に仕事したらイライラを周りにぶつけて来そうで嫌すぎる。
本人にはわかるし、スクショまで貼る行動をマイナスに取る人はいてもプラスに取る人は極々レアだからやる必要のない行動。まあ、マイナス評価する人がいてもスッキリする方が重要なら好きにすればいい程度の話。
自分がただ損したことを受け入れられない人間は、それをすぐ取り返そうとしてますます損をしてしまう
幼い子どもが急に倒れてパニックに陥りつつも自分を律し必死に冷静さを保ち救急車に乗っている中で面接のことを思い出し、あわてて連絡をした。という話を嘘でもほんとでもポストされたらもうおしまいよ。油断しすぎ
win-winですごくよい
引用じゃなくてスクショを貼り付けてる無法者のSNSは二度と見たくない。
なんでも晒して馬鹿みたいだよな。
会社名出して愚痴るのは馬鹿だと思うけど、こういうのに反応しちゃう人が来なくなるメリットとどっちを取るか。自分はどっちとも仕事したくない。
リスケって誰??
絶対に無理だ。何様だよ。
わざわざ東京から社長と部長が面接に来たのに、うっかり寝坊して「どうしました」って電話が来た(速攻タクシーで駅に向かった)。それでも就職できたバブルの時代。
これ逆に面接担当者がリスケを求めてきて、そのやり取りを応募者が晒してたらあんまり文句言わないんじゃない?はてなーって基本ダブスタだし、誰が言ったかで判断するからね笑
経営者をそこまで責めなくてもいいんじゃない。今後、直前リスケの人が減るって意味で、社会に対してプラスに働いてる気もする。仕事に限らず、直前リスケされて気分いい人はいないでしょ。
“面接に1分までにスケジュール変更の連絡が来たから”???面接の1分前に、のことか?
少なくともこの社長の会社は投資対象にならないな。
この投稿でプラスになったりはしない
1分前に気づくほどの切羽詰まった状況にあったんだねと考えられる優しい人間でありたい
面接に1分までにスケジュール変更の連絡が来たから即落とした→「気持ちはわかるけど、これを晒しちゃう経営者と仕事したくはない」「個人情報出してないしこれぐらい愚痴っても良くない?」
"気持ちはわかるけど、これを晒しちゃう経営者と仕事したくはない "せやね
ネットで書くってのが呼吸をするようになってると意識も変わるんだよな。おれも「個人情報書きすぎてアホじゃない?」っていわれたことあるし。晒すのはいやだって知らないひとをdisるのもそれだけど本人は気づかない
1分前じゃ予定してた時間は結局宙に浮くも同然だしな ブッチとほぼ同義
個人情報がどうとかより、この行為をよく思わない人がいるのにやってしまったことがマイナス
細かすぎるレベルだけど、「末筆ながら」ってそれなりに先行する分量の文章がないと、馬鹿にしてる感が濃厚に出るなと思った。内容はともあれ最低でも2段落は欲しいかな。どのみち反撃したかったんだろうけどさ。
記名での名誉毀損と匿名だが当人には明確に名指しの非難に対する恐怖の話が混ざってそう。(程度にもよるけど)悪いことしたら怖い目に遭うのはハラスメントではないと思うんだけどね。
たとえスクショなくてもこんな瑣末な(レイヤーの低い)愚痴をドヤって投稿する経営者は、承認欲求•自己顕示欲が強いけどしょうもないネタしか“手札”に無いのが透けて見えて痛々しい
判断が早い
まとめのタイトル肝心なところが一文字抜けてるの 不合格だな 即落とすわ
似たようなことを顧客にされたら「カスハラだ!」とか,取引先にされたら「下請けいじめだ!」とか騒ぎそう。
蓋然性の低いレアシチュエーションって個人情報未満とはいえ、本人が見れば特定可能な情報なのでコレをほいほいさらす企業にあんまコンプラは期待できない
非常識である人間との付き合いをどう切るかは自由だが、ネットに晒すのはキモいなって思う。やり返してやったぜ、と。良かれ悪しかれ採用面接の話は採用する側がネットで公開するものではない
予定1分前リスケは流石に舐めすぎなので晒されても仕方ないと思う。晒された人のことを慮る前に面接の準備してたのに予定1分前リスケをかまされた担当者の徒労を慮るべき。みんな他人の時間を軽んじ過ぎだよ。
急に家族が病院運ばれたかもしれんしあんまり感情的にならないほうがいい。
「スクショを晒す」というのは、怒りによる衝動から一直線に行動に出た証拠と思う。こういう人がトップいる。心理的安全性は皆無。試されたのは経営者。
http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-resolve-coinbase-problems-fullyagentcompleteguide http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-resolve-coinbase-problems-fullyagentcompleteguide http://linode.mono.ca.gov/how-do-i-resolve-coinbase-problems-fullyagentcompleteguide
愚痴ってのは本人の耳には絶対に入らない時と場所でやるもんなんやで。SNSを愚痴っても良い場所だと思ってる経営者をコンプラ意識低そうと思うのは普通やね
盛ってないなら1分前のリスケは舐めてんのかとしか言えないし(そのための時間×人数分の時間をロスさせてるわけで)お断りも当然。言うて晒す社長もかなりアカン感じはするけど……。
とはいえ急用は1分前だろうがなんだろうが入るし一分一秒を争う親族の危篤の知らせかもしれないわけで
SNSでの愚痴は後悔の元、ネットの海は広くて深いですわよ。
>毎日noteに何かしらを書いているしがないエンジニア エンジニアではないな。物書き
不採用は当然経営判断として妥当としても、晒す行為になにかメリットはあるのだろうか?感情的なスッキリ、処罰感情意外にメリットがない気がする。全員もっと冷静にね。
晒されるっちゅうのは、こういうことを言うんやで https://x.com/isse103rakutenn/status/1961630432664908125?s=46&t=2_1BwOK3e2ZXHuzmIVQ4dw 第三者から見て個人が特定されない情報を「晒す」ってもはやめちゃくちゃ過ぎるだろ。
典型的なワンマン社長ですね
すげーな。誰一人まともな奴がいない。
この場合落とすのはいいにしても、一言急用の内容は尋ねていいのではとは思う。
面接1分前リスケマン(性別はわからんが) vs 仕事の愚痴をSNSで公開する経営者。結構いい勝負じゃん
もっと早く電話できるだろ
約束1分前なら普通は到着してるわけだから、もう少し早く連絡できたよな。 という点は相手の落ち度。注意喚起の展開ならLINE晒しではなく自分の言葉で一般化すれば良いのでそこは社長の落ち度。
さすがに1分前はないよね〜って思う。だって予定組んで待ってたんだよ?これで叩かれてしまうのは少し同情する。
1分前のリスケで落とすのはまあいいとして、その出来事の1時間後にスクショ上げる経営者て沸点低そう。上司にも取引先にもいて欲しくないな
嘘をつかれる可能性も考慮しつつ、それでもまずは理由を聞くかなぁ
スクショがなけりゃそりゃそうだで済んでたかもね。本人が見たら一発で自分だとわかるような載せ方は燃える
元ポストについて周りでやいやい言う行為も似たようなもんだなぁ。元の人が謝って削除したら満足なのかね。よくわからん
自分も早く、こういうときに「急に家族が病院に運ばれたかもしれない」という想像がはたらく人間になりたい。でもネットには晒さない。はてブで炎上する怖さを知ってるから……
応募者も失礼だが晒した経営者も無能。
個人事業主でもあるまいしたかだか組織仕事でこんないちいち感情出して行動に移すやつなんて面倒なので近付きたくない
「仕事したなくない。不採用」→わかる「SNSで全世界に向けて発信」→そんな奴と働いたり取引できねーよ
SNSに晒す経営者が一番悪い。次にリスケする人はいかにのっぴきならない理由なのかは説明した方がいい。つか聞いてやれよ。/氷河期時代、新卒最終面接リスケしたら、針のむしろの面接が待ってた事あったよ。
時間のロスってみんなそんなに大層な仕事してないじゃん。1時間空いたラッキーw程度でしょ。
スクショが無ければ全然いいと思うんだけどね
それを、まとめサイトにして二重に晒すのはもっといかがなものかとは思う。
一分前に無理なことが判明する事ってまず無いから、無理な事が分かった時点で連絡しろよって話よな。晒す云々は相手の情報明かしてないしまあいいんじゃねえの…
晒を晒して宣伝も中々だと思うけどな
面接1分前ならほぼ同じ場所に居てるやろうから、マジの急用なら直接言えばええ気がするけどな/リモートの可能性もあるか。まあでも直接言えばええわな
許容できる人同士で仕事したらいい。どちらも選ぶ権利はありますからにゃ
この人事がダメなのは前提として、応募者もせめて電話するやろ/バズったら宣伝するのかよw
スクショは要らなかった。不採用にしたのは正解。
上から目線のⅩだがほんとにそうだろうか?求職者:やっぱこの会社いまいち面接行くの気が進まんわ。波風を立てずにやんわりと着地するうまい方法は?面接いかないまま落とされたやったー のような
何かあったときにこういう事をしてくる奴って情報だけが残り続け、信頼関係が成立し得ない。 ドタキャンする人だけでなくリスクに慎重な健全な相手も全員敬遠する。
双方、ご縁がなかったってことで。良い悪いとは違うと思う。
少なくとも電話かけないと意味がわからん。不採用は妥当。スクショ晒して有用な場面はほぼないので見送りが妥当
なんか日本語が崩壊してるまとめタイトル本当に増えたな
デカい会社の担当営業と話しても何も決まらないのに、社長同士で話すと3時間後には契約書交わしてるなんてことも可能なので、社長の時間を使った面接の価値は凄くデカいっす
これは入社すべき会社かどうかを篩にかけただけだろ。マナーや非常識なことがあった時にどういう対応をする経営者か。SNSに上げて晒すなんて一番最悪の行為だわ。
落とすのもわかるし晒された人に同情もしないが、業務上の事をわざわざ晒して自分の優位な立場を誇示してイキっちゃうのが幼稚。トンボ鉛筆の佐藤と同種の人間
一分前なの一時間前なの? いい気はしないけど、特定材料もないし、冗長な自分語りがあるでもないし。
毎度のことながらtogetterにまとめてタイトル付ける人の日本語は怪しい
よっぽどの被害を受けた証拠でもなきゃ、DM晒すのはアウトだろ。まして社長。なんで経営者や人事ってSNSでイキりたがるんだろな。こういう人はSNS向いてない。
面接に一分までにってなんだよ。意味わからん。見出しもまともに付けられない編集者が一番ひどい。
「これ、逆に面接者から試されてたりしてな」👀
急用(今起きた)
Togetterもだけど、posfieもだいぶ日本語怪しい人がいるな…。なんだ「面接に1分までに連絡が来た」って。元ネタは「面接の開始1分前に連絡」と普通に書いてるのに。わざわざ改変する意味も分からんし。
連絡くれるだけマシな応募者だなあ。自分の世界は連絡なしブッチその後も連絡つかずが当たり前だわ
晒すのもアレだけど即お祈りもなんかね
一般論とか過去の話しとして書かれていれば「そうだよね」だけど、スクショ晒してるのが、一緒に仕事したらイライラを周りにぶつけて来そうで嫌すぎる。
本人にはわかるし、スクショまで貼る行動をマイナスに取る人はいてもプラスに取る人は極々レアだからやる必要のない行動。まあ、マイナス評価する人がいてもスッキリする方が重要なら好きにすればいい程度の話。
自分がただ損したことを受け入れられない人間は、それをすぐ取り返そうとしてますます損をしてしまう
幼い子どもが急に倒れてパニックに陥りつつも自分を律し必死に冷静さを保ち救急車に乗っている中で面接のことを思い出し、あわてて連絡をした。という話を嘘でもほんとでもポストされたらもうおしまいよ。油断しすぎ
win-winですごくよい
引用じゃなくてスクショを貼り付けてる無法者のSNSは二度と見たくない。
なんでも晒して馬鹿みたいだよな。
会社名出して愚痴るのは馬鹿だと思うけど、こういうのに反応しちゃう人が来なくなるメリットとどっちを取るか。自分はどっちとも仕事したくない。
リスケって誰??
絶対に無理だ。何様だよ。
わざわざ東京から社長と部長が面接に来たのに、うっかり寝坊して「どうしました」って電話が来た(速攻タクシーで駅に向かった)。それでも就職できたバブルの時代。
これ逆に面接担当者がリスケを求めてきて、そのやり取りを応募者が晒してたらあんまり文句言わないんじゃない?はてなーって基本ダブスタだし、誰が言ったかで判断するからね笑
経営者をそこまで責めなくてもいいんじゃない。今後、直前リスケの人が減るって意味で、社会に対してプラスに働いてる気もする。仕事に限らず、直前リスケされて気分いい人はいないでしょ。
“面接に1分までにスケジュール変更の連絡が来たから”???面接の1分前に、のことか?
少なくともこの社長の会社は投資対象にならないな。
この投稿でプラスになったりはしない
1分前に気づくほどの切羽詰まった状況にあったんだねと考えられる優しい人間でありたい