横浜、今日は少し涼しい風を感じたけれど、予報によると土日がひどく暑くなるらしい
誰のせい?それはあれだ夏のせい
朝の気温は少し下がっている気がする。あと家の前で赤トンボが乱舞してた(動きが早くてよく見えないが実際の色としては黄色っぽかった)
ピークの頂点が台形状なんだよ多分。いい加減夜中にクーラー無しで寝れる気温になってほしいね
彼はいつまでも若者のままだね(森山直太朗の『夏の終わり』も好き)
夏が過ぎ何アザミ?
ピークが去ったなんてないかな ないよな なんてね 思ってた まいったな まいったな
それなりになって(34度)また戻って(38度) (秋は)ないかな ないよな きっとね 来ないよな
suis(ヨルシカ)がカバーしたのが大きいのか、最近の若い人も結構知ってるよね
そうか、もう志村はいないのかって毎年思い出させるからやめて。ケンちゃんもいない
小さい秋はありまぁす!
今日の東京はちょっと涼しかっだがこれが今日だけっぽいのはキツイ
まだだね。今はまだ「そのうち陽が照りつけて 遠くで陽炎が揺れてる 陽炎が揺れてる 陽炎が揺れてる」。
「今年の冬は平均気温30度です」
札幌はおふとん被らないと寒くて寝れない気温→今夜の北海道…寝冷えに注意 あすは午後から雨も【上原予報士と兼子アナのそらなび】https://www.youtube.com/watch?v=Z5b-_I4SfvA
8月頭くらいの予報だと「この暑さは10月くらいまで続く」とかたわけた事を言ってたワケだが果たして…
終わらない夏
夕方たまに散歩するけど最近明らかに一段涼しくなったなと思ってスマホ見たら32℃で笑ったわ
梅雨が来てないのに梅雨明けしたっていうのが今の気象庁なので
ぼんやりさせて〜
何年経っても思い出してしまうな。/北日本ではたぶんもう去った気がする。最低気温も25℃を下回ったりするし。もう関東や関西に戻れる気がしない…。
花火大会は猛暑やゲリラ豪雨災害を避けるために秋や冬にもやるようになって「最後の花火」という概念も薄れつつある
暑さ寒さも彼岸までって言ったやつ出てこいよ!そういう温暖化じゃねーからこれ!
志村正彦とかいう真夏のピークが去ったことを伝え続ける男
真夏のピークが去った→最高気温30度くらい
最初の花火をそもそもやってない
襟なしのシャツに 10月が来ても夏は終わらない
RGか?
夏がまだ続くから陽炎を聴こうぜ。子供時代の夏を思い出して目頭に来る
地元じゃ最後の花火は10月半ばなのでそれまでには真夏のピークは去ってるかな… / 志村さん思い出すよね、どうしても🥹
今日の札幌は最高気温24度でなんだこりゃ寒いってなった。ちゃんと着ないと。明日・明後日は25度。
今、ヘルシンキにいるけど、こっちはめっちゃ寒い。
天気予報を見てみた。最高気温37℃が並んでた。見なかったことにした。
天気予報士じゃなくて気象予報士なんだよな
これが何の話かなんて書いてないかな、ないよな
天気予報士?知らない資格だ
短い夏が終わったとしても、もう子供の頃のさびしさはないのに?
若者のすべて、ぼんやり名曲として認識してただけだったが、富士吉田市出身の女性声優が幼いころからこの曲や17時のチャイムが流れてたという話とともにカバーしたのを聞いてすごく立体的に味わえるようになった
最近はヒートアイランド現象が1夜経っても冷えきらぬのやも 夜の最低気温が上がってる故 /打ち水管を配置して、水蒸気に熱を渡して排熱すると良かろう /鹿児島で最後に36℃以上だったのは8/2 (東京(本物)は9/2)
富士吉田市のチャイムがフジファブリックの「若者のすべて」だと聞いたとき、それだけで涙が出たよ。
ピークは去っているでしょ、ピークは。そのあとが長いんだと思う。それにしてもあの曲はイヤーワーム現象が起こりやすい。何年たっても思い出してしまう。
太陽の角度(南中高度)が真上じゃなくなったので、気温が高くても地面や建物が熱せられず夕方以降は温度が下がりやすくなった。
そりゃまあ日照時間減ってるからな
「地球温暖化のピークが去った」と言ってくれないと長期的な解決にはならないな
まいったな まいったな https://youtu.be/IPBXepn5jTA?si=baBuARAqbjBlkQDS
最後の花火どころか最初の花火がないなぁ
天気予報士ってかわいくていいね!
水曜辺りから朝はちょっと涼しくなったし、日中も10時頃までは屋外の日影を歩いても汗が噴き出すような気温ではなくなったよ。
「真夏のピークが去った 天気予報士がテレビで言ってた」って
横浜、今日は少し涼しい風を感じたけれど、予報によると土日がひどく暑くなるらしい
誰のせい?それはあれだ夏のせい
朝の気温は少し下がっている気がする。あと家の前で赤トンボが乱舞してた(動きが早くてよく見えないが実際の色としては黄色っぽかった)
ピークの頂点が台形状なんだよ多分。いい加減夜中にクーラー無しで寝れる気温になってほしいね
彼はいつまでも若者のままだね(森山直太朗の『夏の終わり』も好き)
夏が過ぎ何アザミ?
ピークが去ったなんてないかな ないよな なんてね 思ってた まいったな まいったな
それなりになって(34度)また戻って(38度) (秋は)ないかな ないよな きっとね 来ないよな
suis(ヨルシカ)がカバーしたのが大きいのか、最近の若い人も結構知ってるよね
そうか、もう志村はいないのかって毎年思い出させるからやめて。ケンちゃんもいない
小さい秋はありまぁす!
今日の東京はちょっと涼しかっだがこれが今日だけっぽいのはキツイ
まだだね。今はまだ「そのうち陽が照りつけて 遠くで陽炎が揺れてる 陽炎が揺れてる 陽炎が揺れてる」。
「今年の冬は平均気温30度です」
札幌はおふとん被らないと寒くて寝れない気温→今夜の北海道…寝冷えに注意 あすは午後から雨も【上原予報士と兼子アナのそらなび】https://www.youtube.com/watch?v=Z5b-_I4SfvA
8月頭くらいの予報だと「この暑さは10月くらいまで続く」とかたわけた事を言ってたワケだが果たして…
終わらない夏
夕方たまに散歩するけど最近明らかに一段涼しくなったなと思ってスマホ見たら32℃で笑ったわ
梅雨が来てないのに梅雨明けしたっていうのが今の気象庁なので
ぼんやりさせて〜
何年経っても思い出してしまうな。/北日本ではたぶんもう去った気がする。最低気温も25℃を下回ったりするし。もう関東や関西に戻れる気がしない…。
花火大会は猛暑やゲリラ豪雨災害を避けるために秋や冬にもやるようになって「最後の花火」という概念も薄れつつある
暑さ寒さも彼岸までって言ったやつ出てこいよ!そういう温暖化じゃねーからこれ!
志村正彦とかいう真夏のピークが去ったことを伝え続ける男
真夏のピークが去った→最高気温30度くらい
最初の花火をそもそもやってない
襟なしのシャツに 10月が来ても夏は終わらない
RGか?
夏がまだ続くから陽炎を聴こうぜ。子供時代の夏を思い出して目頭に来る
地元じゃ最後の花火は10月半ばなのでそれまでには真夏のピークは去ってるかな… / 志村さん思い出すよね、どうしても🥹
今日の札幌は最高気温24度でなんだこりゃ寒いってなった。ちゃんと着ないと。明日・明後日は25度。
今、ヘルシンキにいるけど、こっちはめっちゃ寒い。
天気予報を見てみた。最高気温37℃が並んでた。見なかったことにした。
天気予報士じゃなくて気象予報士なんだよな
これが何の話かなんて書いてないかな、ないよな
天気予報士?知らない資格だ
短い夏が終わったとしても、もう子供の頃のさびしさはないのに?
若者のすべて、ぼんやり名曲として認識してただけだったが、富士吉田市出身の女性声優が幼いころからこの曲や17時のチャイムが流れてたという話とともにカバーしたのを聞いてすごく立体的に味わえるようになった
最近はヒートアイランド現象が1夜経っても冷えきらぬのやも 夜の最低気温が上がってる故 /打ち水管を配置して、水蒸気に熱を渡して排熱すると良かろう /鹿児島で最後に36℃以上だったのは8/2 (東京(本物)は9/2)
富士吉田市のチャイムがフジファブリックの「若者のすべて」だと聞いたとき、それだけで涙が出たよ。
ピークは去っているでしょ、ピークは。そのあとが長いんだと思う。それにしてもあの曲はイヤーワーム現象が起こりやすい。何年たっても思い出してしまう。
太陽の角度(南中高度)が真上じゃなくなったので、気温が高くても地面や建物が熱せられず夕方以降は温度が下がりやすくなった。
そりゃまあ日照時間減ってるからな
「地球温暖化のピークが去った」と言ってくれないと長期的な解決にはならないな
まいったな まいったな https://youtu.be/IPBXepn5jTA?si=baBuARAqbjBlkQDS
最後の花火どころか最初の花火がないなぁ
天気予報士ってかわいくていいね!
水曜辺りから朝はちょっと涼しくなったし、日中も10時頃までは屋外の日影を歩いても汗が噴き出すような気温ではなくなったよ。