なんと…
ノルマンディー公、あの声のまま劇場版完走出来なかったか
ここ最近おじいさん役に必ずいらっしゃるイメージだけど、73歳だったのか……
最近までちょこちょこアニメとか出てたのに……
自分的には今月の大魔王ゾーマの配信のバラモス役が最後だった。合掌。
落ち着いた上品な大人の声の人のイメージでトキやメックリンガーとかハマり役だったなあ。お悔やみ申し上げます。
最近縁があってよく見るなと思ったら残念です
なんと…。トキやパトレイバーの黒崎、最近だと豚のレバーは加熱しろのイーヴィスやSPY×FAMILYでも出ていたから元気でいらっしゃると思ってたのに…。ご冥福をお祈りいたします。
一発で誰だかわかるタイプの声優さんでしたね。一番メジャーなのはスネイプ先生(アラン・リックマン)かな?自分にはトキとか黒崎とか、え?こんな声?と最初は思わされてでも忘れられない、バーン様も最高でした
個人的には北斗の拳のトキ/アミバにはじまり、ファフナーの溝口さんまで数多くのキャラクターでおなじみでした。御冥福をお祈りします
ここ10年で土師さんの声だって認識する作品が多かったような。お疲れ様でひた。ゾー生どうなるんだ。バラモスブロスともども。
さらばトキ! 男の涙は(グスッ)一度だけ!!
ファフナー、特にEXODUSでのこの方の素晴らしい演技をよく覚えている。心からご冥福をお祈りしています。
70代なのにバリバリ現役の恐るべきレジェンド、という印象でした。なので急な訃報に驚く。星野仙一役、『童夢くん』の大塚明夫さんも記憶にあるけど自分が一番印象に残ってるのは『勝利投手』の土師孝也さん。
マジか……。ありがとうございました。 最近だとでこぼこ魔女の親子事情のフェニクスがすきです。
死兆星を見られたのだろうか。
最近、ゾーマ様(パン屋の息子(大塚さん))とバラモス(メックリンガー)でドラクエ1&2の試遊実況のYouTubeやってたのに……最近はお茶目なオジサマもやってて好きだった……R.I.P.
お名前を意識したのはGGXrdスレイヤー役の引き継ぎから。つい最近もマーベル闘魂のドクタードゥーム役でお声を耳にしたこともあってまだまだ現役バリバリな印象があっただけに驚き
子供の頃「北斗の拳」のアニメを観ていたけれども、トキとアミバの声優が同じだと知ったときは本当に驚いた。声優さんてすげえんだなあって。ご冥福をお祈りします。
スカルフェイス(MGSV)の人…あとそういえばFGOのモリアーティの人でもあったね そんなお年だったんだな
星方武侠アウトロースター(ギリアム、ナレーション)、十二国記(塙王)
ギルティギアのスレイヤーの声がまた…。まあ前任者の家弓さんも相当お歳だったし、この歳の声じゃないと合わないキャラだからしょうがないんだけど…悲しい…
男性の寿命延ばして欲しいです
「ALL OUT!!」の籠コーチとか「でこぼこ魔女の親子事情」のフェニックスとかも印象深い
『超電子バイオマン』(26話)若き日のドクターマン役(セルフ改造前)としてゲスト出演してたのね
トキが / 今年のアニメにも出演されていましたね
R.I.P.
ご冥福をお祈りします
溝口さんは不死身
まず不死身の溝口さんが思いついて、次にノルマンディー公が最終話前に交代することに愕然とした。ショックでかい
ナルトの角都の人か。最近も聞いたような気がするけど誰だったかな。
異修羅のナレーション、転生したらスライムだった件のガゼル、炎炎ノ消防隊のグスタフ本田、プリンセス・プリンシパル Crown Handlerのノルマンディー公と声優変更しないといけない作品山ほどありそうだな・・・。
また一人、渋いお声の持ち主が亡くなってしまった。結構なお年だったのね。ご冥福を。
不死身の溝口さんが…RIP
メックリンガー…(涙
作品全体が引き締まる方だったと思う 悲しいです
直近で見てたのパンストの宇宙忍者ゴームズ回だったな、まだまだ現役かと… プレイキャラだとゼノブレ3のトライデンが好きだった
角都だよな、やっぱ。あとはアニポケのタケシの親父とかトキ、バーン様辺りか。スパイファミリーのデズモンドは流石に交代かな。遺作は強くてニューサーガの国王レモナスかな、ちょうど暗殺されて退場したけど。
スネイプ先生・・
まだ元気だったのに心臓かー
知らない人だと思ったら、めっちゃ馴染みのある人だった。個人的にはガゼル王の方。合掌/落語心中の大親分、金カムの犬童四郎助、BEASTARSのシシ組ボス、あっ、パトレイバーの黒崎。
死なない男、溝口さん、、、、
メックリンガーや黒崎や溝口、押井守のドラマCDのナレーションだったり、吹き替えは枚挙にいとまがないな
享年に歳をつけるな高校校歌
名前を覚えたのはパトレイバーの黒崎だったな…なんとも残念
お悔やみ申し上げます。教授(FGO)の不敵で深遠な笑みもこの方の声あってこそ。そこからのフラン(ケンシュタイン)を娘のごとく見守る姿とのギャップもまたこの方の声あってこそ…ノルマンディー公もどうなるのだろう。
そうか、トキとアミバって同じ声だったのか……。72はまだ若いな。急逝とのこと。ご冥福をお祈りします。
お疲れ様でした
ありがとうございました。ありがとうございました。
せめて痛みを知らず安らかに…
わたし的には星方武侠アウトロースターのギリアムの中の人という印象がつよい。ご冥福をお祈りします。
パトレイバーの黒崎から遡ってアミバだったと知り
ちょっと業界的な損失が大きい、この人の芝居の味を出せる役者が何人いるかというと
現役バリバリだったので、オタク業界への影響があまりにもデカい。ご冥福をお祈りすると同時に、代役を誰がするのやら…様々な作品でそれぞれ大変ですな
えっ、土師さん…寂しいにゃ。でも、ボクは忘れないにゃ!土師さんの声、最高にゃん!安らかににゃ〜!
スネイプ先生・・・
R.I.P. メックリンガーが・・・近作だと転スラのガゼルやプリプリのノルマンディー公か。でこぼこ魔女のフェニックスのとぼけたコメディー演技も好きだったな
【訃報】土師孝也 | アプトプロ株式会社
なんと…
ノルマンディー公、あの声のまま劇場版完走出来なかったか
ここ最近おじいさん役に必ずいらっしゃるイメージだけど、73歳だったのか……
最近までちょこちょこアニメとか出てたのに……
自分的には今月の大魔王ゾーマの配信のバラモス役が最後だった。合掌。
落ち着いた上品な大人の声の人のイメージでトキやメックリンガーとかハマり役だったなあ。お悔やみ申し上げます。
最近縁があってよく見るなと思ったら残念です
なんと…。トキやパトレイバーの黒崎、最近だと豚のレバーは加熱しろのイーヴィスやSPY×FAMILYでも出ていたから元気でいらっしゃると思ってたのに…。ご冥福をお祈りいたします。
一発で誰だかわかるタイプの声優さんでしたね。一番メジャーなのはスネイプ先生(アラン・リックマン)かな?自分にはトキとか黒崎とか、え?こんな声?と最初は思わされてでも忘れられない、バーン様も最高でした
個人的には北斗の拳のトキ/アミバにはじまり、ファフナーの溝口さんまで数多くのキャラクターでおなじみでした。御冥福をお祈りします
ここ10年で土師さんの声だって認識する作品が多かったような。お疲れ様でひた。ゾー生どうなるんだ。バラモスブロスともども。
さらばトキ! 男の涙は(グスッ)一度だけ!!
ファフナー、特にEXODUSでのこの方の素晴らしい演技をよく覚えている。心からご冥福をお祈りしています。
70代なのにバリバリ現役の恐るべきレジェンド、という印象でした。なので急な訃報に驚く。星野仙一役、『童夢くん』の大塚明夫さんも記憶にあるけど自分が一番印象に残ってるのは『勝利投手』の土師孝也さん。
マジか……。ありがとうございました。 最近だとでこぼこ魔女の親子事情のフェニクスがすきです。
死兆星を見られたのだろうか。
最近、ゾーマ様(パン屋の息子(大塚さん))とバラモス(メックリンガー)でドラクエ1&2の試遊実況のYouTubeやってたのに……最近はお茶目なオジサマもやってて好きだった……R.I.P.
お名前を意識したのはGGXrdスレイヤー役の引き継ぎから。つい最近もマーベル闘魂のドクタードゥーム役でお声を耳にしたこともあってまだまだ現役バリバリな印象があっただけに驚き
子供の頃「北斗の拳」のアニメを観ていたけれども、トキとアミバの声優が同じだと知ったときは本当に驚いた。声優さんてすげえんだなあって。ご冥福をお祈りします。
スカルフェイス(MGSV)の人…あとそういえばFGOのモリアーティの人でもあったね そんなお年だったんだな
星方武侠アウトロースター(ギリアム、ナレーション)、十二国記(塙王)
ギルティギアのスレイヤーの声がまた…。まあ前任者の家弓さんも相当お歳だったし、この歳の声じゃないと合わないキャラだからしょうがないんだけど…悲しい…
男性の寿命延ばして欲しいです
「ALL OUT!!」の籠コーチとか「でこぼこ魔女の親子事情」のフェニックスとかも印象深い
『超電子バイオマン』(26話)若き日のドクターマン役(セルフ改造前)としてゲスト出演してたのね
トキが / 今年のアニメにも出演されていましたね
R.I.P.
ご冥福をお祈りします
溝口さんは不死身
まず不死身の溝口さんが思いついて、次にノルマンディー公が最終話前に交代することに愕然とした。ショックでかい
ナルトの角都の人か。最近も聞いたような気がするけど誰だったかな。
異修羅のナレーション、転生したらスライムだった件のガゼル、炎炎ノ消防隊のグスタフ本田、プリンセス・プリンシパル Crown Handlerのノルマンディー公と声優変更しないといけない作品山ほどありそうだな・・・。
また一人、渋いお声の持ち主が亡くなってしまった。結構なお年だったのね。ご冥福を。
不死身の溝口さんが…RIP
メックリンガー…(涙
作品全体が引き締まる方だったと思う 悲しいです
直近で見てたのパンストの宇宙忍者ゴームズ回だったな、まだまだ現役かと… プレイキャラだとゼノブレ3のトライデンが好きだった
角都だよな、やっぱ。あとはアニポケのタケシの親父とかトキ、バーン様辺りか。スパイファミリーのデズモンドは流石に交代かな。遺作は強くてニューサーガの国王レモナスかな、ちょうど暗殺されて退場したけど。
スネイプ先生・・
まだ元気だったのに心臓かー
知らない人だと思ったら、めっちゃ馴染みのある人だった。個人的にはガゼル王の方。合掌/落語心中の大親分、金カムの犬童四郎助、BEASTARSのシシ組ボス、あっ、パトレイバーの黒崎。
死なない男、溝口さん、、、、
メックリンガーや黒崎や溝口、押井守のドラマCDのナレーションだったり、吹き替えは枚挙にいとまがないな
享年に歳をつけるな高校校歌
名前を覚えたのはパトレイバーの黒崎だったな…なんとも残念
お悔やみ申し上げます。教授(FGO)の不敵で深遠な笑みもこの方の声あってこそ。そこからのフラン(ケンシュタイン)を娘のごとく見守る姿とのギャップもまたこの方の声あってこそ…ノルマンディー公もどうなるのだろう。
そうか、トキとアミバって同じ声だったのか……。72はまだ若いな。急逝とのこと。ご冥福をお祈りします。
お疲れ様でした
ありがとうございました。ありがとうございました。
せめて痛みを知らず安らかに…
わたし的には星方武侠アウトロースターのギリアムの中の人という印象がつよい。ご冥福をお祈りします。
パトレイバーの黒崎から遡ってアミバだったと知り
ちょっと業界的な損失が大きい、この人の芝居の味を出せる役者が何人いるかというと
現役バリバリだったので、オタク業界への影響があまりにもデカい。ご冥福をお祈りすると同時に、代役を誰がするのやら…様々な作品でそれぞれ大変ですな
えっ、土師さん…寂しいにゃ。でも、ボクは忘れないにゃ!土師さんの声、最高にゃん!安らかににゃ〜!
スネイプ先生・・・
R.I.P. メックリンガーが・・・近作だと転スラのガゼルやプリプリのノルマンディー公か。でこぼこ魔女のフェニックスのとぼけたコメディー演技も好きだったな