世の中

緊急避妊薬の市販 年齢制限付けず、対面販売を義務化 厚労省が方針 | 毎日新聞

1: kiku72 2025/08/27 19:30

“ 2025/8/27”

2: KoshianX 2025/08/27 22:08

お、やっと緊急避妊薬ノルレボの市販薬化が!! 10年以上前から市販薬化運動をしてる人たちがいてなかなか進まなかったのだがようやくか。でももう次の世代の緊急避妊薬が出てるんだよなあ。そっちも早くやって欲しい

3: burnoutdog 2025/08/27 23:05

その前に不同意堕胎罪の重罪化をしておけばよかったとか思う気がするんよな

4: gabill 2025/08/27 23:11

"面前服用については安全性の面から必要という意見が多くあった" 「もっと解禁を」という声もあるけどこの規制だけは大事だと思う。他人に盛る人が出かねない。

5: ancv 2025/08/27 23:16

“まずは市販化を進めることで合意した。”/この点は支持。最終的にはなくしていってほしい。面前服用のままでは複数所持できず、安心して生活することもできない。

6: kaputte 2025/08/27 23:47

年齢制限付けず対面販売でバランスがよい判断。悪用の心配よりも今悲劇に立たされてる人救うのが大事に決まってる、悪用するような奴はこんなものが無くても他の手を使うのだから。 / 薬局24h開いてない指摘大事だな

7: K-Ono 2025/08/28 00:00

エラワンもはよ(こっちは120時間の余裕があるといわれている)

8: theatrical 2025/08/28 00:16

不適切な使用とか言うけど、自分がしたいから避妊しないでセックスするようやつが、わざわざ緊急避妊薬使うの?ってかなり疑問があるのだが

9: Goldenduck 2025/08/28 00:48

いつまでウダウダ渋ってんだよと思っていたがようやくか。ごく普通に買えるようになったわけではないが前進

10: sotonohitokun 2025/08/28 01:04

想像力の欠如で申し訳ない、悪用ってどんなの?/結局生でっつ〜男はメルカリで買わせそうだし、逆に転売の悪用が発生しそうだが…そんな男を基準に政策考えない方が良いような…

11: movesinthefield 2025/08/28 02:36

薬局が開いてる時間に行き薬剤師の目の前で飲まなきゃいけないと。うーん。

12: cinq_na 2025/08/28 04:10

市販化は喜ばしいけど、さらに進めてコンドームとセットでお守りとして持ち歩けるようにするべき。1秒でも早く使うと避妊成功率が高まるんだから、失敗した時点で飲めるようにしないと。

13: tokorozawasawako 2025/08/28 05:44

避妊薬が気軽に手に入るとなると絶対みんな生でやりだすと思うんだよね 少なくとも男の側は「ピル飲むんだからゴムなしでいいっしょ」って言うよ あと性暴力に遭ったあと病院行く人も減るんじゃないか?

14: sora_h 2025/08/28 06:02

やっと

15: surounin7 2025/08/28 07:00

いや、わからん。避妊を悪用って女子が困るパターンなんてあんのか。正直、説明されて目の前で飲むとか、目撃されるの嫌すぎるだろ。噂になるぞそれ。

16: sumomo-kun 2025/08/28 07:09

避妊を悪用って。国民の性道徳の管理は医者の仕事じゃねぇだろ。すっこんでろ。

17: miki3k 2025/08/28 07:19

悪用というか、転売防止かな

18: misafusa 2025/08/28 07:26

面前でとかトラブル起きそうだなぁ。あと、許可はともかく保護者に通知は必須にしろって。『年齢制限無し』なんだろ?これ、たとえば12歳が買いに来たらどうするんだろ。さすがに警察を呼ぶようになってるのか?

19: takanagi1225 2025/08/28 07:36

いいね、ロキソニンですらそうだしね。

20: tenjinjin 2025/08/28 07:43

対面販売を強制する意味がわからない。薬剤師利権って言われても仕方ないよね / 対面販売なら副作用がなくなるとでも?診察行為ができない薬剤師が対面でしかできないことって何?

21: Caerleon0327 2025/08/28 07:46

懸念されているのは悪用というのは男性が女性の同意を得ずに飲ませるとか、そういうのでは?(あと用法用量を守らないとか、フリマサイトでの闇流通)

22: notio 2025/08/28 07:53

SNSやマッチングアプリ、メルカリなどがある今、悪用の方向性は想定外の方向で動くからなぁ。マッチングアプリで男性がピル持ってるから安心してってプロフィールに書いてあるとかまあ色々。

23: Ereni 2025/08/28 07:54

えええ “「不適切な使用を防ぐため」として、薬剤師の説明を対面で受け、目の前で服用することが必要とされている。”

24: hiduki001 2025/08/28 07:58

喜ばしいが対面か〜〜〜/そもそも避妊や妊娠含めて性教育にもっと力を入れてくれ。30後半だが性にまつわることは9割以上自分で学んだぞ

25: mkotatsu 2025/08/28 08:22

悪用の具体例が思いつかない。悪い人は女の妊娠なんか気にせずヤリ逃げするだけだよ? / 男性に会いたくないタイミングで対面販売強制て、警察や裁判で2次被害とかよくあるのに、厚労省の方がよほど悪意あるわい

26: tourism55 2025/08/28 08:29

「悪用」は本人の妊娠したいという意思を無視して飲まされるケースを想定してるってことでいい?あんまり知りたくないけど海外事例とかあるんかね。多産DVの逆みたいな?

27: gonai 2025/08/28 08:35

悪用=売春などでゴムなしを強要とかね。コンドームの使用率の低下は性病を増やす原因であるから、対面販売で個数を制限したいのは行政としては妥当でしょう。

28: saikorohausu 2025/08/28 08:36

朗報 保護者の承認も不要

29: ROYGB 2025/08/28 08:47

メルカリに出品されそう。

30: cl-gaku 2025/08/28 08:55

悪用って早い話転売やないの?

31: pikopikopan 2025/08/28 09:01

保護者の承認も不要になったのか・・よかった・・ひとまず一歩だ。今後対面以外でも販売されますように。

32: Aion_0913 2025/08/28 09:03

みなさん若年のそういうのを想像するけど若者以外のそういうのが必要なのの半分は30代以降の中年(既婚者含)。やっとピルは一般的になりつつあるけども…。

33: donkydon 2025/08/28 09:04

一般的には、ハードルを上げるほど転売されるんじゃないかなぁ。

34: headacher2 2025/08/28 09:31

転売、フリマアプリ等怪しいところから買えなくする、嫌がらせで望んでいない人に飲ませるなどを防止するためにとても良い取り組みだと思うけど、反対してる人は悪用の想像ができないのかな?

35: since1913 2025/08/28 09:36

望まない妊娠を防げることにこれだけの人が賛成するのにAVのモザイクには反対するのが意味わからん。モザイクがなくなったら避妊具を用いないタイトルの場合、本当に避妊具をつけない方法しかないと思うが。

36: nP8Fhx3T 2025/08/28 09:39

医師会や産婦人科医会の政治圧力を遂に押し切ったか。政府側の政治家と役人は頑張ったね。

37: jaguarsan 2025/08/28 09:59

アフターピルって副作用強い事で有名じゃん。対面販売当たり前と思うけど文句言ってる人はそんなことも知らないの?

38: HNDLAXPHXSEANRT 2025/08/28 10:15

常にカバンの中にストックする安心が欲しいのに。

39: syamatsumi 2025/08/28 10:17

とりあえず一歩前進を喜びたい。悪用がどうのとか言ってる連中は付き合う相手が悪すぎるし、そういった手前の性癖のために窮状に陥った児童を含む女性から身を守る手段を奪うことに良心の呵責はないんかな……

40: send 2025/08/28 10:26

面前服用はない方がいい気がするけどなあ

41: charun 2025/08/28 10:29

移民アフリカホームタウン、エボラ施設建設→避妊薬→妊娠できない体にする この流れ、たしかに怖すぎ。年齢🆓+親の同意も不要.安全性、どこが?ビルゲ=優生学だとか。https://x.com/srnsk_wr/status/1960883064068100517

42: njsjn 2025/08/28 10:36

薬局って365日24時間営業じゃないよね

43: tribird 2025/08/28 10:41

少しずつだが改善している。/薬局内で対面で飲むなんて珍しいことじゃない。まずは対面で大丈夫。

44: BARUBARU 2025/08/28 10:48

面前で消費させないと転売や裏流通の濫用でリスクあるセックスが常態化して、STD(梅毒等)が増えるとか公衆衛生上懸念があると思う。PrEP(HIV予防薬)とかもそういう側面があるからね。

45: y-wood 2025/08/28 10:56

何が緩和されたか分からない記事だな

46: NAPORIN 2025/08/28 11:05

薬剤師の対面販売や面前服用を義務化し、購入者に年齢制限を設けないことを提案する方針

47: TakamoriTarou 2025/08/28 11:06

このメソッドでこれ以外の薬も解禁できたりしないかなあ。

48: Re-birth 2025/08/28 11:25

門前服用じゃないと、やばいお兄さんがこの手の薬を常備していてヤバくなった女に売ったりするんだよ。高値で。

49: IKANOicardo 2025/08/28 11:32

今はオンライン販売→ネコポスで翌日着があるけど、通販不可になるってことかな。販売チャネルは多ければ多いほどいいと思うけど。

50: pwatermark 2025/08/28 11:39

風邪薬みたいにオーバードーズな使われ方するわけでもないなら、別に目の前で飲ませなくてもいいと思うけどなあ

51: clairvy 2025/08/28 12:06

対面の目的って何だろう?

52: uniR 2025/08/28 12:14

保護者の同伴を要しないのはアクセスしやすい妥協案として良いと思う。いつでもあいてないのは難点だが、濫用されるリスクを検討するのは行政としてしょうがない、まずはスタートしたらよい。

53: dada_love 2025/08/28 12:20

これに限らないが、対面服用って物忘れの激しいお年寄りとか意外とニーズ出てくるのでは?

54: spark7 2025/08/28 12:35

試験とはいえ随分なアレだな。保護者同伴て。『試験販売で設けられた16歳以上の年齢制限や保護者の同伴は必要としない』

55: maikyuru11 2025/08/28 12:39

医者に対して噴き上がってるブコメがあるが、医者だって、避妊薬売ったあとはもう関係ありません!で終われない道義的責任があるから、懸念があればそりゃそう言うやろ…。

56: coolantwater 2025/08/28 12:41

自民党に食い込んでた宗教保守勢力弱まってるなー、という感想。

57: aquatofana 2025/08/28 12:52

対面販売はフランスなどでもやっている。日本の場合、緊急避妊から恒常的避妊(女性の体の保護)につなげるのも大事なので、良いやり方だと思う。あとは夜・早朝時間帯のカバーか。

58: gwmp0000 2025/08/28 13:05

良さげ 薬局で個室を用意可能かは気になる "厚生労働省 市販化を検討 緊急避妊薬「ノルレボ錠」" "薬剤師の対面販売や面前服用を義務化、購入者に年齢制限を設けない 提案方針"