世の中

政党支持率 参政が9・9%で野党第1党に 国民民主を上回る 30、40代では首位 

1: kamm 2025/08/26 08:53

ママ助けて

2: BIFF 2025/08/26 09:02

共産党の後継くらいだったら有害性も大して変わらないし仕方ないかなと思ってたけど、それで済まないかも。国民生活を無視して、政府の懐ばかり気にしている石破政権が続くと、本朝も米国みたいになりかねない。。

3: maemuki 2025/08/26 09:11

参政党 選挙の後になんかやったかな?あった さや議員(みなさんのおかあさん)の本名公表

4: doycuesalgoza 2025/08/26 09:12

調査によっては10%超えてるのもあるのよね。やだやだ。ほんとやだ/“共産党2・8%、日本保守党2・4%”←そのうち百田ごときに抜かれるぞ、共産党。

5: sotonohitokun 2025/08/26 09:14

IQ百以下が構成員の半数で下位の方がSNS漬けの場合、どちらが誘導しやすいかは自明。教育や投薬等で高IQにする事は不可能、故に下位層の投票率が上がった民主主義ではIQ93位に刺さる政策が実行されるんじゃない?

6: gimonfu_usr 2025/08/26 09:19

“18~29歳では国民民主22・1▽参政10・6%▽れいわ6・2%だった。自民は4・1%”( 自民党的にこれもなかなかヤバい。氷河期まで年齢層あがると参政党 )/ https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20250826-OYT1T50004/

7: ancv 2025/08/26 09:23

“上位の政党について前回7月の調査と比べると、自民は1・2ポイント増、参政は0・1ポイント増、国民民主は4・6ポイント減、立民は1・6ポイント減だった。国民民主の支持が落ち、参政が浮上した。”

8: shinobue679fbea 2025/08/26 09:23

クソワロタ。アベ死ね勢、これがアベ死んだ結果だけど、どう?世直し果たせそ?

9: akatain 2025/08/26 09:30

神輿。立派な君主を選ぼうっていう多数決封建主義の発想が根強いのかな。悪政を生まないための妥協的選択や、抵抗としての非協力は難しい。不毛だし非力だし。

10: kaputte 2025/08/26 09:36

はてブでは嫌われ第1党なのにね

11: ahomakotom 2025/08/26 09:41

大きく得票を減らした与党と野党第一党がリーダーが政策を見直す事もなく居座り続けてんだから、こういう事も起こるよね。当然だよ。

12: saihateaxis 2025/08/26 09:45

与党と野党第一党が馴れ合ってダラダラやってりゃ、有権者は不満に思うよ。 その受け皿が国民民主と参政党

13: BigHopeClasic 2025/08/26 09:49

参政党の選挙公約見ると、現役世代の引き上げが第一に書かれていて、カルト的主張は後ろなのよね。国民民主党、結局本丸のそこで参政党に負けてるんだから話にならんのよ。

14: gonai 2025/08/26 09:49

討論番組の席順、ちゃんと参政党を1つ目か2つ目にしろよ。もう泡沫政党ではないから、しっかりと話を聞きたい。

15: hunglysheep1 2025/08/26 09:54

参政党には入れなかったけど、これもまた民意だよな。立憲はどうしたんだろ

16: mouseion 2025/08/26 09:57

四十代つまり氷河期世代からの絶大な支持w参政党これで嘘吐きだったら刺されるゾ多分。

17: chantaclaus 2025/08/26 10:02

参政党のどこに魅力があるのかはさっぱりわからんが、「今までやったことないところに一回やらせてみたら」という民主党が政権取ったときと同じ雰囲気が広がってるのかなと思う

18: tacticsogresuki 2025/08/26 10:06

まぁ政権支持率調査を石破政権の拠り所にする事に左派メディアがすすんで理解示すのだから、政党支持率調査での参政党の立ち位置を認めないとバランスが取れない。議論の場で議員たちの粗が出るとは思うけど。

19: triggerhappysundaymorning 2025/08/26 10:07

これは国民民主の怠慢というか大失態なので玉木さんは反省して党首の座を降りてほしい(´・ω・`)

20: Saboten_flower 2025/08/26 10:10

民主党政権時に就職や転職がかかっていた世代だからリベラル忌避の志向は強いだろうなぁ。フジテレビデモとかの世代じゃなかったけ。

21: futbasshi 2025/08/26 10:13

参政党を支持した人って「今の世の中に対する不満を右左関係なく受け入れて公約立てた、けど矛盾や人権侵害、非科学的、差別だらけの政党だとわからん」レベルの人 なんじゃないかと思う。

22: Ereni 2025/08/26 10:16

自22.2%、参9.9、国民9.3、立5.2、公4.2、日本維4.0、れ3.9、共2.8、保2.4、チームみらい1.0、社0.3。/18~29歳では国22.1、参10.6、れ6.2、自4.1。30代では参18.9、国16.9、自9.6。40代では参政21.0、自15.9、国11.5。

23: asitanoyamasita 2025/08/26 10:16

自民や既存政党が、参政(や国民民主)支持層の不満・怒りを受け止めなかった結果とも言えそう。今からでもポピュリズム…ヘイトやらスピやらに寄らない真っ当な改善施策をしっかりアピールできないとヤバいよ

24: lacucaracha 2025/08/26 10:26

この国の最大の美点は、『日本国』や『日本人』を意識することなく生活できる事だと思ってるので、それが失われつつあるようでゲンナリ。旗振るな、旗振らすな、 旗伏せよ、 旗たためが行き届いた国だったのにね。

25: kootaro 2025/08/26 10:30

閉塞感がこれだけ強くなって、SNSが主要メディアになれば、今後もこの状況が続くと思う。民主主義だね。

26: cinefuk 2025/08/26 10:34

日本人の国民性として、ファシズムに親和性あるということか。しかし「神谷さんに天皇になってほしい」「新皇」とシンパが連呼してると聞いて苦笑。保守どころか朝敵じゃねえか

27: hagakuress 2025/08/26 10:34

外国人と競合する年収中央値以下の労働者に「受け入れろ!」一辺倒なの「仕事があるだけありがたいと思え!」で、搾取してきた左右両翼の団塊からバブル世代の組織票シルバー民主主義感。そりゃこうなる。

28: hatehenseifu 2025/08/26 10:34

サンケイな

29: lanlanrooooo 2025/08/26 10:34

これはもう、自民党内の右翼層をパージして、リベラル政党で連立組むとか、そういうことになるのかねぇ

30: keshimini 2025/08/26 10:40

参政党は地道に積み重ねてきた組織力となんでもありの思想性で候補者の弾数を揃えられるだろうから、選挙したらこの支持率はかなりそのまま議席に繋がりそうなのが恐ろしい。

31: lshdagfljhsadfl 2025/08/26 10:40

注目すべきは、立憲民主党は70代以上にならないと2位にならないというところでは…ほんとに亡ぶぞ

32: kumpote 2025/08/26 10:41

既存政党が声のでかいマイノリティや外国のご機嫌や財務省の私腹ばかりを気にして大衆国民の声を無視し続けた結果ですね

33: mayumayu_nimolove 2025/08/26 10:45

X界隈の低収入で人生に満足してなくて鬱憤ばらしをしてる層がほとんど信者だからいかに日本が貧しいか分かるよね

34: kagerou_ts 2025/08/26 10:47

若い世代ほど支持しているということは、時間の問題ってことです

35: knowledge7p 2025/08/26 10:50

インターネッツで見られない草の根演説とか頑張ってんのかな

36: preciar 2025/08/26 10:56

あんだけ報道されてる&石破担いだ自民が自滅し続けてる(選挙で答えが出てるのに神がかりの馬鹿を下ろせない・リベラルも加担)って言う、オールドメディアと既存政党のコラボによる物ですよ

37: emanontan 2025/08/26 10:57

日本人ファーストを標榜する政党と"日本人ファーストなんてとんでもない"と攻撃する与野党という対立軸だからね 日本人の10%くらいの人が日本人ファーストを望んでいるというのはあんまり違和感ないな

38: karlmarxstrasse 2025/08/26 10:57

オカルトも包括する参政党は危険なんだって支持者は理解できないんだろうね。N党やガーシーに投票する人間と同じく、こういう人たちが癌。

39: takedaingen2 2025/08/26 11:00

はてブってほんと新興政党嫌いだよね。参政しかり維新しかり国民民主しかり石丸しかり。保守的な人が多いんだなという印象。

40: err931 2025/08/26 11:01

日本が色んな意味でトランプ政権のアメリカを追いかけているのはよく分かった。もう終わりだねこの国。 / 起死回生の一手として禁忌とされた錬金術を発動させたいんだろうね。その結果が悲惨な事になるというのに。

41: pikix 2025/08/26 11:01

参政党の支持者は例外なくクズだ。彼らは本当にクズなので現状の100倍非難されてもなお非難が不足している。

42: nP8Fhx3T 2025/08/26 11:07

国民民主から移動してるな。熱しやすく冷めやすい層。

43: nippondanji 2025/08/26 11:07

自民党の支持率が回復してるのが信じられんわ。ガソリン減税する代わりに新税とか言い出してるんだぞ。

44: MacRocco 2025/08/26 11:09

怖いよ

45: crimson_diamond 2025/08/26 11:09

急募 石破続投を支持率根拠に推しながら、参政党の高支持率を無かったことにする方法

46: kuwa-naiki 2025/08/26 11:09

その9.9%はオウム支持者と断言する

47: yellowdomestic 2025/08/26 11:10

はてブ見てると、古いカルト政党の信者が新興カルト政党攻撃してて面白い バカの自覚が無いのはどっちかな 両方かも(笑)

48: mirakux 2025/08/26 11:11

アフリカの植民地になるのを防ごう、年寄ではなく若者の力で

49: uni5007 2025/08/26 11:11

デマも大声で繰り返し言えば「あそこまで言うなら本当なんじゃないか?」と思わせることが出来るからやっかいだよね。しかもパワハラ、浮気も問題なしだし倫理観なんてありゃしない

50: rider250 2025/08/26 11:12

そりゃ共産党が「しばき隊的街頭攻撃はアリだね」とか言っちゃうんだから、一般人はますます共産党怖がり嫌い、その嫌いな対象に攻撃されてる参政党が良いものに見えちゃうよ、ホント日本のリベラル()はバカだな。

51: fatpapa 2025/08/26 11:13

産経FNN調査で偏りはあろうが10、20代ならまだしも30、40代で首位て…そこまで情弱が多いのか?氷河期世代で貧すれば鈍するってこと?既存政党に期待できないのは理解できるがその受け皿が参政党ってのがダサすぎるやろ

52: Nyao-Nyao 2025/08/26 11:14

振り切れる右翼は強い。左右以外の何かが生まれないものか

53: SndOp 2025/08/26 11:14

既存政党を差し置いて合わせると支離滅裂になる主張で支持率を勝ち取るところがちと面白い。日本人ファーストというスローガンに期待するものは何かを考えたい。

54: hecaton55 2025/08/26 11:15

なるほどなぁ

55: bros_tama 2025/08/26 11:16

「自民党は保守なのに自分たちを守ろうとしていない(取り立ての対象としか見ていない)」という不満や不信が基礎だというポストがあった.国民民主とも重なりホームタウンデマが大流行した背景とも重なると思う.

56: kuro_pp 2025/08/26 11:17

参政党がなければ山本太郎を信仰していた層がここには一定数はいるのだろうが、ちっとも嬉しくないね

57: mon0213 2025/08/26 11:18

賛否はあるけど気持ちは分からないこともない。でも私はチームみらいを応援します

58: bbrinri 2025/08/26 11:22

おら、「もっとみんな政治に関心を持つようにな」った結果だぞ、喜べよ。都合の悪い時だけ文句言うなよ。お前らの大好きな人権擁護とか、全然キレイでも楽でもないからな。

59: s_rsak 2025/08/26 11:26

移民は嫌だという民意の現れやろ。支持者をカルト扱いしてるのは滑稽だよ。

60: Helfard 2025/08/26 11:27

参政党がどうこうというよりは他が弱すぎるだけでは?

61: Janssen 2025/08/26 11:30

みんなの党は参政党より国会議員も地方議員も多い政党だったけど結党5年で消えた。10年後の30、40代はまた違う新興政党を支持してると思う。

62: reuteri 2025/08/26 11:32

エピストクラシーはよ これが移民を入れた副作用だよ

63: kotobuki_84 2025/08/26 11:34

今の立憲共産は高潔さを完全に放棄してるし、ネトサヨのイナゴぶり&カルトぶりはウヨや参政党アノンに肉薄している。そういう現実の全体から目を背けて「参政党のヤバさ」だけに注目するの、問題の矮小化だよね。

64: buriburiuntitti 2025/08/26 11:38

既成政党が若者を虐げてきた結果。参政党がヤバい以前に既成政党の成果を嘆いた方がいい

65: cyph 2025/08/26 11:38

ブクマカの賛成党支持者に対するレッテル張りがすごい。こいつらも不安だわ

66: augsUK 2025/08/26 11:45

立憲民主党にダブルスコアつけそうな勢いね。保守とリベラルで区分したら、リベラルの割合が近年最低レベルなのでは?

67: tyhe 2025/08/26 11:46

30代40代あたおかやな(40代)

68: asahiufo 2025/08/26 11:49

参政党は既に地方議員数が国民民主党に迫っており各地に支部の展開もされている。全国規模で24時間365日政治活動を行う事が出来る体制を構築している。ぽっと出の一発屋と思っているブクマカは考えを改めた方が良い。

69: y-wood 2025/08/26 11:50

国民党に0.6ポイントも差をつけたのか

70: inforeg 2025/08/26 11:54

なんの実績もないのになぜここまで支持できるんや

71: toria_ezu1 2025/08/26 11:55

共産党党首が参政党妨害を容認したのが響いたか?(後に撤回)/「極右排外主義が国会で多数を占めぬように」共産・田村委員長、街頭演説への抗議活動容認-産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d73517776e064ba01b73624947c279c793c1d369

72: nuara 2025/08/26 11:56

海外富裕層が日本の高額不動産を買い占めてるのを規制したらどうか。

73: lifehackcat 2025/08/26 11:57

現役の労働者が自民党の掲げるみんな平等に衰退しよう、地方を助けるために移民からって左派政治にNoを突きつけたいのは分かる。他方この世界情勢で脱米軍依存とか正気の沙汰じゃねぇのよ。国防の観点で支持できん。

74: Quest-ion 2025/08/26 12:00

経済が不安定になったら無責任で耳触りのいい言説に期待したくなっちゃうのは世の常。その熱狂の結果が先の大戦であり、我々は今過去に学ぶ必要がある。

75: technocutzero 2025/08/26 12:02

これ何回も言うけど、まず支持者にレッテル貼りすることをやめるところから始めんと勢い止められんと思うで 参政党がリーチしてる人らの気持ちにとりあえずでも寄り添うところからや そこは現実なんやから

76: goldhead 2025/08/26 12:05

これからの選挙は「参政党と拮抗してそうな候補に入れる」という戦略的投票になりそうだが、それはなにかおもしろくない

77: ysc711 2025/08/26 12:05

産経さんも参政新聞に変わるのかね

78: subjunctive_past 2025/08/26 12:07

さすがにこれはまずいが、行くとこまで行って失敗させるまで熱は冷めないのではないか

79: karaage280 2025/08/26 12:08

自分たちの支持政党が参政党以下だと思われてることを、ちゃんと理解したほうがいい。参政党支持者を罵っても支持は戻らんぞ。

80: monotonus 2025/08/26 12:14

40代がボリューム層のはてなーがこれに全く共感できないのは、いかにはてなーが特殊な世界に住んでいるかよく分かるよね。

81: dc42jk 2025/08/26 12:16

みんなもう忘れていると思うけど、2022年参院選後は維新が政党支持率で野党トップになることもあった。それが今じゃこの順位。参政党が同じになるかはわからんが、一時的な結果でどうこう言うのはやめた方がよい。

82: setlow 2025/08/26 12:17

右翼左翼議論に収めようとする人がいるけど、どう考えても世代間闘争だよな。若者が減税インフレで高齢者の、高齢者が増税or税金維持デフレで若者のリソースを奪い合う血で血を洗う闘争。

83: Nobeee 2025/08/26 12:18

参政党の支持率が上がるのを見てると、世の中よく考えてない人が沢山いるんだなーとつくづく思うよー

84: ilktm 2025/08/26 12:22

Xのおすすめを見てると、ちょっと気を緩めたら参政党支持のポストで埋め尽くされてしまう。SNSによるエコーチェンバー化の影響が大きい気がする

85: kiwamaru100 2025/08/26 12:23

わたし40代だけど全然わからん。まわりにも支持してる人いないように思う。我々をさんざん痛めつけた与党ではない救世主を求めてるのかな。それは救世主ではないよ。ただのピエロだよ。

86: ireire 2025/08/26 12:25

先月(参議院選挙後)国民13.9%参政9.9%だから、国民落として、参政横ばいやね。数%は誤差だろうけど

87: shiju_kago 2025/08/26 12:26

虐げられてきた層が社会を破壊するのに使った、刃物でもガソリンでも爆弾でもない武器がこれだったということ

88: auto_chan 2025/08/26 12:28

自民立民の衰退トレンドはもう止まらない。新興政党のエネルギーに満ちた体制に転換できるか?できない。脳が緊縮だとあれをやるにはこれを削るとか単年度の勘定に束縛され積極的長期的な成長戦略を立案できないから

89: summoned 2025/08/26 12:29

モリカケでは自民党が揺らがなかったように、各論点で政策やスタンスが希望に近いほどポイントが加算されていくが、不正や嘘、非科学的発言による減点は比較的小さい評価モデルを採用してる人がそこそこいるのでは

90: sagoshix 2025/08/26 12:30

古代ギリシア化してる

91: jamg 2025/08/26 12:32

自民に限っていえば前回の参院選は安倍さん亡くなった弔いフィーバー発生してただけだからなぁ…

92: minamishinji 2025/08/26 12:32

産経だから、という要素もあるけど、参政党が何をしてくれると思っているのだろう / 今日電車で若い人が参政党のショート動画見ていたな…。

93: triceratoppo 2025/08/26 12:32

いいね。ナチスが民主主義のドイツでどうやって正攻法で政権を取るに至ったかを実体験で学ぶ事が出来る。

94: moandsa 2025/08/26 12:33

支持が一定数増えるとどんどん増えるようになるよね。勝ち馬に乗る。支持者は打破する期待をしつつ、反ワクや憲法案とか実現したら嫌では?と聞くと、そんなに極端なことはやらないから大丈夫と答える不思議。

95: diverdown03 2025/08/26 12:34

身の回りにいなそうに見えるってことは、自分とは接点が少ないところに固まっているのかな。

96: prdxa 2025/08/26 12:34

立憲民主党はいったいなにをやってるんだよ

97: Fluss_kawa 2025/08/26 12:35

多くの人は全体最適化なんて図れないことがわかったのが民主主義なんだと思うよ。もうすぐ民主主義を起点とした暴動や戦争が起きるんじゃないかな。

98: Gka 2025/08/26 12:35

投票すれば15歳まで毎月10万円もらえると思ってそう。

99: ot2sy39 2025/08/26 12:39

自民党が現役重視・若者重視に転換できなければ、この流れは止まらない。

100: qmind 2025/08/26 12:39

彼らの政策(解決策)の妥当性は一旦置いておくとして、支持者が感じている問題(精神的な苦痛含む)は真、という前提から始めないと、米国のMAGAと同じ過ちを陥る危険がある。

101: ultimatebreak 2025/08/26 12:40

全ては立憲がだらしなさすぎるせい

102: Lumin 2025/08/26 12:41

emanontan てか日本人ファーストてなんなのそもそも。俺もファーストにしてもらえんの?どうやって?…みたいな感じで、いろんな疑問が尽きんのだけど、この辺はどうやってクリアしてる?

103: butani 2025/08/26 12:41

国民民主にはがっかりしてる

104: by-king 2025/08/26 12:42

わけわからん主張してたとしても、『自分がどうにかして欲しい問題に対処してくれる』事が明確なら支持するというだけの話でしょう(仮に他の誰も対処してくれないのなら、彼らを支持するしか方法がない)

105: kappa99999 2025/08/26 12:45

国民民主が自滅しなければ第1党になってたかもしれないのにね。

106: ndns 2025/08/26 12:45

レッテル貼りも何も、参政党がデマや嘘ばかり言ってる上に、それすら貫き通す気がなくウケのいいこと言っただけですからwって煙に巻くみたいなテキトーやってるだけの政党なのは事実だからねぇ…

107: ashigaru 2025/08/26 12:47

政治に参加しよう!という政党が野党で一番なの素晴らしいじゃん

108: birisuken8574 2025/08/26 12:49

リベフェミから一言だけ言わせてもらいたい「参政党の魅力を知るために試しに参政党をフォローして支持者達の意見などを調査してみようと思う。」早速見てみたがプロフトップに「日本の国益を守ることを最優先」と書

109: jintrick 2025/08/26 12:50

"産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査で" あっそ

110: yorunosuke 2025/08/26 12:50

氷河期世代を追い詰めた社会が悪いんだ

111: HDPE 2025/08/26 12:55

野党第一党の扱いをすればいいだけ。それは言いたいことだけ言える立場から降ろすことになる

112: casm 2025/08/26 12:59

選挙後に、曲解ベースの批判がメディアを埋めたからね。不逞外国人排斥を外国人排斥と混同した批判が最悪。

113: chokugekif 2025/08/26 12:59

なにもできなかった氷河期世代が途端にオラつくのは見ていて不快なんだよな

114: sakura99 2025/08/26 13:06

石破のままでいい石破は良い総理と政争をやらぬぬるま湯状態続けるなら今後も参政党に保守派の支持が集約されるのでは

115: T-anal 2025/08/26 13:09

現役世代負担増の老人ポピュリズムに走っている自民立民公明の支持率が下がって、現役世代で参政民民が上がるのは当然なんだよね。ブクマカは高齢化著しく定年が視野に入っている50代がボリュームゾーンなんだろな。

116: yutairabbit 2025/08/26 13:12

民主主義だなあ

117: ohkinakago 2025/08/26 13:24

石破さんに早く退陣してもらいたい理由の一つ

118: sigwyg 2025/08/26 13:26

参政党は筋が悪いと思うが、支持される理由はわかるよ。野党はパッとしないし、共産党もグダグダだし、自民党がやるべきことは他政党の粗探しじゃなく裏金議員を切ることだし。

119: naka_dekoboko 2025/08/26 13:29

ピーターティールがトランプ支持みたいな現象がそろそろ起こりはじめる、いまその確率が一番高いのは参政党。それを手にしたら決着だろうな。

120: suka6411144 2025/08/26 13:30

どちらかというと参政党が支持を増やしているというよりも既存の野党が支持を失っているといった方が状況にあってる気がするんだよな

121: type99 2025/08/26 13:34

予見された結果。しかし18~29歳では国民民主が22%と圧倒的1位になっている理由がよくわからない。なぜ?

122: aga_aga 2025/08/26 13:35

オールド政党支持してるような老害ムーブかましてる人たちが参政党と支持者を批判すればするだけ分断の確認作業が進むんだよね〜。

123: deep_one 2025/08/26 13:39

どういう調査なんだろう…

124: hobo_king 2025/08/26 13:47

うんざり。

125: tnishimu 2025/08/26 13:47

それでも一定以上の支持は得られないこと、主張が特殊すぎて他党との連携も難しいことなどを考えると右の共産党化してしまうだろうな。 そうなると30、40代の声が国政に反映されづらくなるのが最大の懸念だと思う。

126: nuihb 2025/08/26 13:52

主義・主張は別に文句ないけど、信者さん達が攻撃的過ぎるというか、聞く耳を持たない感じが共産・公明ぽくて、なんかヤダ。

127: uniR 2025/08/26 13:53

気が合わない人がこんなにいるんだな、と思いつつ、彼らからしたら保守本流推しの風見鶏の私なんか鼻持ちならない存在かもしれないな。お互いうまくやっていきたいものだ

128: repunit 2025/08/26 13:54

自民党政治がいけないと野党がだらしないの融合だもんなぁ。

129: noxpIz 2025/08/26 13:57

民民も飽きられてきたか。政党もコンテンツ化して凄まじい速さで消費されてるな

130: praty559 2025/08/26 13:57

takedaingen2 別に新興政党だけじゃなく旧来の政党もめちゃめちゃ批判されてるよ。自民、共産、立民、維新、みんな叩かれてるだろ。

131: hiroshe 2025/08/26 13:58

9.9パーセントで野党第一党になれることの方が問題か。

132: magi00 2025/08/26 14:01

1回やらせてみろね。一体どれだけの支持者が 政権交代の痛み耐える覚悟があるのだろうか?

133: karagenkig 2025/08/26 14:02

むしろ何の実績もないから支持されているんだと思う。夢ってキラキラ輝いて見えるから。

134: kevin_reynolds 2025/08/26 14:08

マーマ!!オレンジ色のおかしい集団がみているよ!!マジでどうにかして欲しい。えっと、、ナニすればイイの?

135: absalom 2025/08/26 14:09

じゃ、フジ産経グループは自民党から参政党に乗り換えてください。

136: circled 2025/08/26 14:12

参政党を別に快く思ってない自分ですら選挙結果を見て、これだけの支持を集めるならこれも民意かと納得はしてるのに、その辺の事実を元にした脳内修正が出来ない老害ブクマカ達が終わってる感

137: usutaru 2025/08/26 14:12

キリストの幕屋が支持母体というのは百歩譲るとして、選挙中に嘘八百並べてそのまんまというのは謝罪訂正するまで許されんよ。汚染水と呼び替えるとかよりも悪質。無法ではない、不法。

138: oktnzm 2025/08/26 14:19

悪夢のなんとかみたいにはならんだろうけど、最悪、連立参加とか、政策を与党が吸っていくフェーズに入っていくと思う。

139: ryusso 2025/08/26 14:21

他の野党も日本人ファーストって言えばいいんだよ。

140: uchiten 2025/08/26 14:25

“40代では参政21・0%” これすごいな。なんでこんなことに。

141: hibiki0358 2025/08/26 14:27

瞬間最大風速?〇〇十年前の“自民党下野、民主党政権誕生”を経験してる身としては“一度やらせてみよう”は日本を壊すと分かってるから、絶対に思わないんだけどね。経験してなくとも想像力無いのか、と。

143: akapeso 2025/08/26 14:31

地方と都市部では違いはあるのかな?農業(オーガニックではない)をやっている人からすると、メチャ嫌われてそうなイメージだけど。

144: tomoya_edw 2025/08/26 14:34

GJ。まぁ得た票数を考えれば妥当な数字に見えるな。これから何を訴えて何を達成するかでさらに伸びるか決まるでしょう。今のニュースで自民がガソリン減税で足を引いてるように見えるから、まだ伸びるんちゃう。

145: hdampty7 2025/08/26 14:37

神谷氏は街頭演説とかでスタッフに愛人がいることを公言してたり、ほぼカルト教団的な組織なのに何を期待してるんだろうか?支持層はどういう人々なのかなぁ。

146: bballlife 2025/08/26 14:39

これ、自分が投票するエリアで自民党と参政党の候補が競うようになったら、比較してまだマシな自民党に投票しなきゃいけなくなるわけ…?一番マシな〇〇を選ぶのは前からだけど、これはキツイ…

147: ardarim 2025/08/26 14:43

もうやだこの国。まあそれだけ自公政治への幻滅が強い裏返しなのだろうけど、もうちょっとマシな受け皿を選んでほしい気持ちはある

148: shira0211tama 2025/08/26 14:44

自民だけど山田太郎、自民だけど赤松健とするオタクと構図は似てるんたよね。参政党がリーチする層に誰も向き合わないどころかいないものとする政治してるから伸びちゃうんだよねぇ…

149: mohno 2025/08/26 14:45

れいわみたいなデマ左翼を批判してたら、デマ右翼の参政党が急伸してるの、きわめて嘆かわしい。

150: ozomatli 2025/08/26 14:45

非知性層に見向きもしなかった結果だ。与野党関わらず重く受け止めなければならない。

151: satoshinbo 2025/08/26 14:50

まともな人格ならそろそろ自分の言ってることに恥ずかしくなってくるはずだがなかなか粘るよね。

152: taitoku 2025/08/26 14:53

まあ世の中の10%ぐらいはウソにホイホイ騙されるとかんがえたら別に不思議なことではないな。SNSを放置しすぎたとは思う。

153: d-ff 2025/08/26 14:54

令和版「希望は戦争」じゃないの? もちろんネットの参謀も兵卒も自らが国内外の死線を彷徨うなんて事態は想定していない(どうせ優秀な官僚が、自民党が、憲法がなんとかしてくれると高をくくっている)。

154: multipleminorityidentities 2025/08/26 14:55

政治参加がライセンス制になる未来が見えまする

155: ottyanko 2025/08/26 14:57

わけわからん主張やデタラメをほざく様は既存野党も似たようなもんなんだよなぁ…(;´∀`)

156: hiroshima_pot 2025/08/26 15:00

「自分がどうにかして欲しい問題に対処してくれる」ってやつ、まともな政党には「減税して社会保障を手厚くします」みたいなことは言えないけど、ポピュリスト政党にはそれが言えるという非対称性があるんだよね。

157: getcha 2025/08/26 15:01

レッテル貼ろうが貼らまいがエコーチェンバーが違うので関係ないと思う。

158: otihateten3510 2025/08/26 15:02

10%で野党第一党て

159: Hidemonster 2025/08/26 15:15

もうなるようにしかならんのだろうな。我々は既に極右積極財政ポピュリズムの旋風が吹き荒れている真っ只中にいるのだ。来年はさらに

160: TETOS 2025/08/26 15:23

根拠のない主張で、騙される人を囲ったうえで、騙されなかった人はレッテル貼りさせることで、さらに求心力を高めるので、初動の戦略としては最強なんだよね。この対立軸を見出して、最初にタッチしたのは上手い。

161: abortion 2025/08/26 15:23

白目

162: raitu 2025/08/26 15:23

実際彼らはネット戦略が上手い、既存政党の中でも一番上手いまである、単純にリーチ力が高い

163: soramimi_cake 2025/08/26 15:23

よかったな産経。これが君らが溶かした日本の今だ→30代参政18.9民民16.9自民9.6 40代参政21.0自民15.9民民11.5(なお18~29歳民民22.1参政10.6れ新6.2)/しかもNHKによると男は更に酷い状況と推定される…https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

164: daij1n 2025/08/26 15:25

あの憲法草案見てお茶吹かず支持できる思考回路が分からん。

165: henoheno7871 2025/08/26 15:28

今、保守が少ないからねぇ。自民党総裁が右よりの人になったときに維持できるかどうか。

167: umarukun 2025/08/26 15:30

(どっちも)民主党よえーなー!しっかりしろよなぁ

168: mujisoshina 2025/08/26 15:31

参政党は人気先行に対して政策への検討や取り組みが不足しているが、内実を伴うように変わっていけるかどうかで真価を問われる。今のところ変わっていこうとする姿勢があるようには見えない。

169: manateen 2025/08/26 15:32

まぁ立憲よりは遥かにマシではある

170: xlc 2025/08/26 15:39

安倍晋三が「バカに寄り添った」のが全ての始まり。このままだと日本は「バカの国」になってしまうぞ。バカを甘やかしてはいけない。

171: golotan 2025/08/26 15:44

参政党支持者があの創憲案とやらを間に受けてると思ってるなら、人間の捉え方が単純過ぎでしょ

172: lunaticasylum 2025/08/26 15:49

まあ他政党は爺さんだらけだからな

173: ho4416 2025/08/26 15:52

アフリカの「ホームタウン」騒ぎみても今一番不安があるのは外国人の流入なのよ。そこを中身はともかく「日本人ファースト」というワンイシューのキャッチコピーを開発した参政は強いよ。

174: ET777 2025/08/26 15:54

ええ…

175: strange 2025/08/26 15:55

参政党が伸びているのは右派政党(自民党が与党である現状よりも右派志向)がほかに存在しないから。おかげで懐疑的な人も含めて吸収できている。選挙対策もきちんとできる右派政党がほかに出てくれば勢いも陰る

176: chiyosestaff 2025/08/26 16:03

立憲民主党があらゆる世代で更に支持を落としてボロ負けなのは良い傾向

177: satoshique 2025/08/26 16:08

MJGAってどう発音したらいいんだろう。ミャガ?

178: tempodeamor 2025/08/26 16:10

石丸との違いは山師の自覚かな。国会が失笑に包まれるあの質問はプロパー議員では難しい。テキ屋がガマの油の代わりに妄想を売ってるだけ。石丸や安野はネオリベ界隈でのマウント願望を捨てられないのが壁。

179: lont_in 2025/08/26 16:12

ある推定では次衆議院選挙やったら参政党で30議席取れるらしい

180: kowa 2025/08/26 16:13

産経の支持層ってのは自民ではなく右派だってことか

181: xxxxxtttttt 2025/08/26 16:13

id:technocutzero 支持者バカにするのやめよう言説って最近多いけど本当なのかな?バカな意見に対しても「いいね!バカじゃないね〜!」って甘やかすの逆にバカにしてると思うんだが / 恥だとわかるまで叩いた方がマシかも

182: settu-jp 2025/08/26 16:14

大衆の「反乱」。左派の皆さんが求めていたものではないが「事実」。なぜ自分達が受け皿になりえなかったか、何故求められないかを考えよう、「愚民」概念を放棄しよう。勿論現実に参政党がこのままで与党になれない

183: sirotar 2025/08/26 16:18

何回も書いているけれど、参政党は「手強い敵」です。既存政党がPDCA回さずサボっている所に、現代のマーケティングを引っ提げて飛び込んできている。ちゃんと戦わないと負けるぞ。

184: any--front-end 2025/08/26 16:21

与党らがやってることが現実的な政治だったとしても、それじゃ響かないし自分たちの生活を良くしてくれないと思われてるんだろうなあ。もっとたくさん説明して、こうなって未来がよくなると言わないといけない

185: maguwatta 2025/08/26 16:21

「極右排外主義の支持者を馬鹿にするなむしろ寄り添え」っての、要は「ヘイトスピーチも言論のうち」「多様性を否定するのも多様性のうち」とかのリバッジ行為なので全部IIHSでいうプア評価でいいのでは

186: Aion_0913 2025/08/26 16:33

維新と違って、ガチのカルト・マルチが絡んでるのが不安要素。マスコミ広告が言う「偏差値40」を不安で煽動して洗脳混乱に陥れるくらいの力はある。

187: fishe 2025/08/26 16:41

参政党支持者への「レッテル貼りやめろ」っていうと「寄り添えってことか」って言う人がいるけど全然違うよ。「自分とは全く違う人間」と切り捨てて理解しようとしない態度を辞めろってことだよ

188: acealpha 2025/08/26 16:42

達観したニヒリズム見せてりゃいいと思ってるブクマカだらけで参政党には無力な無能どもだなあと思いました。

189: thxht 2025/08/26 16:46

共産主義も日米安保廃棄も憲法九条もわからないけど困ったときに話を聞いてくれるから共産党。というのを地方組織がしっかりしてきた参政党がまるっと持ってく。「共産党アレルギー」もないからノンポリ層も。

190: elm200 2025/08/26 16:52

トランプ台頭と同じ現象。

191: doroyamada 2025/08/26 16:53

参院選の結果や関連報道で知って響いた人がけっこういるってことなんやろうな。都知事選後しぼんでいった石丸さんとの違い。

192: tanahata 2025/08/26 16:54

参政党支持者はアホだと思うけど、参政党が支持される理由を理解できない人はアホ以下でどうしようもない。

193: the_sun_also_rises 2025/08/26 16:54

石破が自民総裁を続ける限り保守層の自民支持離脱は止まらない。行先は参政が最有力の状況がずっと続いている。オールド左翼のレッテル張り攻撃は彼らの団結心を強くするだけ。参政の勢いはそう簡単には止まらないよ

194: el-bronco 2025/08/26 16:57

参政党の主張は酷いのが多いと思うが、他の政党がだらしない、期待薄という裏返しでもあると思う。与党と野党が放っておいた、失望と不安がジョーカーを産んだのかも。

195: Flume 2025/08/26 17:03

それだけ閉塞感が強いんだろう。選挙は自分の状況を打破してくれる(くれそう)な相手に投票するものでもあるので、ある意味正しい民主主義。

196: baronhorse 2025/08/26 17:04

極右みたいのは参政党にすいこませて自民党に中道をやってもらうのがいい。

197: shibainu1969 2025/08/26 17:12

「日本人ファースト」で、参政党支持者の方々の生活の苦しみが弱まるならやって欲しい。国力が衰える中で、生活の苦しみを弱める手段が思いつかない。非現実的な政策で一気に転がり落ちるのも一つの道か。

198: Baybridge 2025/08/26 17:20

参政党が参議院選挙で伸びてから、外国人政策が変わったりスピードが上がったりしてるんだよな。

199: FreeCatWork 2025/08/26 17:23

サンセイ、やるにゃあ!ボクも応援しちゃうにゃ!猫パンチは…内緒にゃ!

200: Yutorigen 2025/08/26 17:27

本筋とは違うけど野党第一党って議席数で決まるもんでは?

201: theNULLPO 2025/08/26 17:28

日本人は反弱者主義民族だから参政みたいな反弱者政党がぴったりなんだろ

202: taruhachi 2025/08/26 17:30

自民党はこの党に類する票も取り込んだ上でうまく飼い殺してたんだなぁ。。。切り捨てて強くなったと思ったら単純に弱体化してた。

203: vala4315 2025/08/26 17:33

統一教会が支援しているだけとしか思わない

204: y-mat2006 2025/08/26 17:37

一億総ダーウィン賞になりかねないな。

205: kastro-iyan 2025/08/26 17:41

支持母体はカルト・マルチだし、外国勢力から支援受けてるだろうし、騙されて投票してる人も多いだろうが、地域に市議、県議がかなりの数いるし全面的に否定できない。ある程度認めた上で対抗しないといけないと思う

206: tanakamak 2025/08/26 17:44

これはパルプンテ / それに飛びつきたい心情や如何に

207: bohemian916 2025/08/26 17:50

この流れは、民主党みたいに一度政権とって、失敗するまで続くかもね

208: thongirl 2025/08/26 18:08

コメントを見てるとはてなの第一党は参政党なんだなとつくづく思い知らされる。あと参政党支持者は自認と外部の目(レッテル)に差異があるんだなと

209: ropon81 2025/08/26 18:14

レッテル貼りやめろはほんとそう。今までの与野党がリーチしてこなかった層というだけ。問題視するなら、非科学的・反人権的な勢力を支持する人たちにどう寄り添えるかというところだと思う。

210: nitino 2025/08/26 18:15

ショート動画で政治や国をわかった気になる層がプロパガンダのラジオ聞かされてるみたいになってる

211: chiguhagu-chan 2025/08/26 18:24

せめて減税だけはして

212: ys0000 2025/08/26 18:24

反科学政党なので個人的には嬉しくない。しかしこんなにも伸びてるのか。

213: charun 2025/08/26 18:25

前々から思ってるがどこに調査したのwショート?動画見てきたらまんま目覚めたつもりの情弱向け。

214: wideangle 2025/08/26 18:30

自民と立憲、負けたくせに党首が居座って、まして手を組んで仲良くやろうみたいなことやってるから、また皿の政治不信が極まってやばい第三極が伸びるんですよ。ちゃんとやれ。

215: sds-page 2025/08/26 18:42

自民の凋落は財務省ポチの石破自身が招いた失態

216: mihai0alien 2025/08/26 18:53

まあ有権者の1割くらいは「バカ!」というのが古代ギリシャの民主政から変わらぬ真実なので残りのまともな人達でなんとかしないと。一時の熱狂で「バカ!」に押された奴が権力握ると国が滅ぶ。それが人類史。

217: aox 2025/08/26 18:55

id:technocutzero 反ワクチンなどと親和性のあるコアな支持層はともかく、僕は参政党に投票した700万人はバカとも、何かの不満からカルト的な政党に絡め取られた可愛そうな人だとも思いません。理解して投票したと思います

218: duckt 2025/08/26 19:00

参政新聞おつ。/https://www.asahi.com/articles/DA3S14835377.html こういう脛に傷持つ「世論調査」なんで、みんな気を付けてね。まあ朝日も他所のことは言えないが。

219: algot 2025/08/26 19:02

モテる男は「彼女にだけ優しい男」だしな。正しい男は別にモテない。

220: Kurilyn 2025/08/26 19:07

参政党、反ワクとかスピのイメージが強かったので、何時ごろから日本人ファーストになったのかよく分からない。オーバーツーリズムも田舎にいるとピンとこないんだけど、都会はひどいのかな?

221: dkn97bw 2025/08/26 19:07

寄り添えって言われても馬鹿に寄り添ったら自分も馬鹿になるだけじゃん。絶対ヤダ!生理的にイヤ!

222: tomoyarn 2025/08/26 19:07

参政党支持者にレッテル貼りしている人を見ると、「目糞鼻糞を笑う」って思うわ。

223: hituzinosanpo 2025/08/26 19:15

逆はりに快感をおぼえる人たちには極端であるほうが魅力的に うつるのだろう。おそろしい。なにを批判しても とどかない。「あいつらの逆」が真実なんだから。頭をつかわなくて いい、安楽な態度。

224: flatfive 2025/08/26 19:18

シンプルに左翼のイメージする「危険な参政党と愚かな支持者」像が実態とかけ離れているだけ。「寄り添う」必要は無い。単にアチラに自分より賢い人間が多数いる事を認めてその前提で思考すればいいだけ。

225: erya 2025/08/26 19:19

現実を見たくない人が投票する党

226: henno 2025/08/26 19:20

どう考えても、議論抜きになし崩し的に行われてきた自民党の移民政策への反発だろう。気がついたらコンビニ定員は外国人だらけ。インバウンドで都内は外国人だらけ。日本人は鎖国してみんなで貧乏になりたいようだ。

227: hazime2914 2025/08/26 19:21

実際のデータや理論に基づいて政策や政党を支持してきたことって、実は民主主義の最初からずっと無かったんじゃないか、という思いがある

228: byaa0001 2025/08/26 19:22

年収の中央値350万だしな……

229: ghostbass 2025/08/26 19:24

既存政党が「俺らに投票しないやつ全員バカ」ってやってきた結果じゃないの知らんけど

230: morita_non 2025/08/26 19:27

斎藤某や石丸某も人気はあったしね…問題は持続力かと。

231: trade_heaven 2025/08/26 19:29

デマを撒き散らし、昨日言ったことを動画もあるのに堂々と言ってないと言い張る連中を信じる人間は全く理解できない。彼らに何を期待したとしても、明日には逆のことを言うんだよ。これまでずっとそうなんだから。

232: hotelsekininsya 2025/08/26 19:37

YouTubeやTikTokなどに影響された層がそんだけいるってことだろうね。フィルターバブルとかアテンションエコノミーとか言うけど、ワイには無縁。だけど参政党支持層が驚くほど「無知」なのは単なる事実。

233: wackunnpapa 2025/08/26 19:37

参政党は安倍晋三閣下の正統な後継ですから産経新聞が喜ぶのはわかる。

234: djsouchou 2025/08/26 19:40

参政党、『包摂してくれそうな保守(仮)』感でバフがかかってる内に門外漢を何人抱き込めるかが華、とは思う/バランスが良くないので他の政党も頑張ってくれ

235: tottotto2009 2025/08/26 19:44

ふーん。日本人ファーストは選挙期間中だけだったのにね。カリスマ性はある。勢いはある。でも誠実さがないんよね。みんな分かってる?反自民勢力が勢いで流されただけだと思いたい。

236: ssfu 2025/08/26 19:45

旧世代の政治感の人々が叩くほど、勢いは増していくと思う。自分たちが嫌われていることを反省できなければ、退場させられるだけ。

237: usi4444 2025/08/26 19:45

経験不足の若年層や情報源が限られた孤独な老人層ならともかく、働き盛りの30~40代で支持が多いのは厳しいなあ。馬鹿にするな、理解しようと言ってる人達はア〇ウェイに集まる人達相手にも同じこと言ってるの?

238: udddbbbu 2025/08/26 19:48

地獄 アメ公のこと笑ってられないわ

239: minatonet 2025/08/26 19:49

世代間ギャップが如実に表れてる。そのうちジジババどんどん死ぬから、それまで粘れるか?

240: u_eichi 2025/08/26 19:52

こうなってくると、国民民主と維新が連立与党入り狙いそう。

241: shinehtb 2025/08/26 20:00

自分がどうにかしてほしい問題がそもそも存在しないのにあたかも存在するかのように煽って議席確保できるならそういう党しか残らなくなるな。レッテル貼りやめろと言ってるやつはまさかしばき隊とか言ってないよな?

242: xete 2025/08/26 20:01

メディアが参政党を批判すればするほど、支持率が上がりますね。

243: pockey_sword 2025/08/26 20:06

「どうにかしてほしい問題に対処」って現実を見ないで、国粋主義と戦前復古思想の皮をかぶった夢物語を全部盛りするのが"対処"と呼ぶとは思ってもみなかった。

244: goha5800 2025/08/26 20:07

オウム真理教とかも社会で行き場のなかった若者に寄り添って(絡め捕って)たんだと思うけど、オウムを「なんでも批判せず、まずは彼らに寄り添ってやったらどうなんだ」とはなかなか言われないと思うんですが、ねえ

245: kurage_lizard 2025/08/26 20:12

参政党より他の野党が不甲斐なさすぎる。本気で第一党になるくらいに真面目に活動してこなかったことの表れだと思う。早く自民に対抗できる野党をくれ、それは参政党でもないだろきっと

246: coolantwater 2025/08/26 20:13

選挙のたびにコロコロ変わるネット票の受け皿の印象。今度の人の寿命どのくらいだろ。

247: me-tro 2025/08/26 20:16

街頭演説を聞いてる感じは、感じ悪くないし上手いんだよな。ちゃんと政策見ると、近寄りたくなくなるけどw

248: waihasaruya 2025/08/26 20:19

死なばもろとも精神

249: ku-kai27 2025/08/26 20:22

ここは試しにやらせていい政党じゃない、共産・新興宗教と同じ括り。

250: ZurLurUdon 2025/08/26 20:26

思考停止で何も理解できないからこそ「他人はバカ」という結論に至る。

251: albertus 2025/08/26 20:50

こんなのを支持する愚民どもがこんなにいるっていう事実に驚愕だよ。

252: NOV1975 2025/08/26 20:51

外国人どうする問題に毅然たる対応が見られない。ポーズも取らない他の党を見てるとそうなるのは必然

253: honma200 2025/08/26 21:00

働き手で頭も一番クリアなはずの30代40代が一番支持してるというのがヤバさを表していると思う。若い時にネトウヨを浴びた世代だけど支持されてるのはそれだけではないと思う

254: rainbowviolin 2025/08/26 21:03

参政はイスラエルに親密、ロシアに無警戒なだけで国政政党として無理。https://youtu.be/FEoLlTI67j8 「国会議員なりましたから、外務省とか使えるわけですよ。ですから今までとは違ったルートで、日本とイスラエルの友好を」

255: longyang 2025/08/26 21:04

「昨日言ったことを動画もあるのに堂々と言ってないと言い張る連中」って自公政権のこと?www権力を持つ多くの政治家がそんな感じで、そしてそれを何十年も支持し続けた輩が跳梁跋扈する地獄はここですか

256: kazyee 2025/08/26 21:06

産経・読売だと保守の、毎日、朝日だとリベラルの政党の支持率は割り引きたくなる。

257: jtw 2025/08/26 21:07

石丸候補の失速もあったし、どこまでその勢いを維持できるのか?自民党が解散総選挙をやったら衆院選でも躍進待ったなし。選挙が遠のけば遠のくほど、失速していくんじゃないかと。

258: out5963 2025/08/26 21:08

国政に頼るよりも、地域コミュニティと地方自治の方が身近な問題に対応してくれるので、地域を頑張って回していきましょう。

259: Sugaya 2025/08/26 21:13

まったく本題とは関係ないけれど、今年はナチス親衛隊創設100周年らしいですよ。おめでたいことで。

261: hoagecko 2025/08/26 21:18

私のような左翼でも参政党に惹かれる所はある(児相拡充を訴えている数少ない政党)。この政党はどんな層も取り込もうとする貪欲さが凄い

262: izoc 2025/08/26 21:24

参政党の支持者って大半が日本人ファーストのキャッチフレーズに投票してるようなもんでしょ。だからアンチがいかに参政党のヤバさをアピールしても効果ないよ。他の政党が日本人ファーストを掲げたら自然に滅びる

263: ms05b 2025/08/26 21:26

これだけ既存のメディアが参政党を叩くなら、参政党の主張を聞いてみようかなという気になる。大体、テレビで言ってる事が一番信用ならんからな

264: take-it 2025/08/26 21:32

テレビでは参政党のヤバい部分をそこまで放映してないんかな。でもないと10人に1人が支持はできんだろ。自民だって、ガチガチの日本会議系の極右のタカ派(も死後か)はここまで支持されとらんだろ。

265: vbcom 2025/08/26 21:35

ここで参政党を批判してる奴は自民党支持者だろ。代案出さずにとにかく他の政党をフルボッコに叩くのはいつもの自民党信者のやり口。四十近い大人が選挙行けとか言ってこんな調子なんだから頭おかしい。

266: ariutin 2025/08/26 21:38

生理は女にだけあるわけでないと、トランス男性も生理がある場合があるからと言ったら、カルトと言ってそれは容認できないと思ってない?包括的性教育とはトランス含めてで、否定するなら参政批判できる資格もない

267: ttrr 2025/08/26 21:38

個人的には本当の意味で日本人ファーストをいうならその党じゃない気がしている.

268: bilanciaa 2025/08/26 21:39

アメリカの前例があって、それでもなお参政党支持者を叩いてレッテル貼りして何かしたつもりになってる人はただのバカなんよ。頼むから黙っててほしい

269: ming_mina 2025/08/26 21:51

民主主義と国際協調はどこかで何かを間違えたのかもしれんな

270: oldwatchtower 2025/08/26 21:52

国政で一つも失点がないし言うことは明確だし国民目線に見えるから参政党をよく知らない多くの層はなんとなく「この国を変えてくれそう」程度にしか思ってないんだろうなぁ(それこそポピュリストの思う壺だけど…)

271: hatesas 2025/08/26 21:57

急激に大きくなった参政党。党首がどう変わってくかが見物。

272: iphone 2025/08/26 21:58

維新が躍進した時も日本終了感はあって、実際に地獄を顕現させつつもシェアを高めるうち幾らか穏当になっていった。参政も自分では形を保てないアンチ〇〇でしかない点では当時の維新と近いが、さてどうなるやら。

273: sonhakuhu23 2025/08/26 22:01

アメリカの前例はトランプ一期目の「実績」があって「国会乱入事件」の暴挙を起こしても不死身な時点で手遅れ。手遅れ状態になってからの選挙を比較しても仕方ない。「ああなっては手遅れ」という危機感を持ちたい。

274: hayakuzaka 2025/08/26 22:14

まあ、マルチの初期はネズミ算だから…。数が増えれば、派閥もできて反目もトラブルもあり、今までも喧嘩別れ多発してるわけだし、でも政界は一般社会よりずいぶん甘いよね。

275: emiladamas 2025/08/26 22:15

トランプ支持者を馬鹿にするなと言いながら関税の仕組みを理解していないアメリカ人を馬鹿にするように。何が寄り添うべき民意で何がそうでないか決められるという人は無敵だわな

276: poronnotei 2025/08/26 22:16

こういう滅亡ムーブの影響を受けるのは最終的には反知性とか低所得者関係なく全国民。根本的には資本主義の是正しかないんだけど認めることすら無理だからこそこうなってるわけで…

277: misafusa 2025/08/26 22:18

蔑ろにされていた当たり前のことをはっきり言う政党がここしかなかった結果なんだろうと。繰り返すが日本国が『日本人ファースト』は当然。こんな本来言う必要すらない話を、事もあろうに否定する政党ばかりだからね

278: toaruR 2025/08/26 22:18

((((;゚Д゚))))

279: labor9 2025/08/26 22:28

誠実さと真摯さを持つ政治家がいないのなら、耳障りの良い言葉に惹かれるのはおかしくない。 たとえ自民党が今の政策のままでも、すべてを明らかにして色々清算するだけで変わると思う。

280: hatayasan 2025/08/26 22:33

立民は野党としては堅いけど新鮮味がないのを見透かされているのか。

281: town2town 2025/08/26 22:40

果たしてこのまま参政党が与党になっても「レッテル張りやめようよ」とか言ってられるかな…?クックック…

282: monbobori 2025/08/26 22:48

ドイツのAfdやイタリアのメローニ、世界的に極右躍進の趨勢は止まらないのかもしれない。共生の道を探るしかないのかもしれないけど、日本人ファースト以外の部分もきついんだよなあ…

283: Goldenduck 2025/08/26 23:01

何かしらぶっ壊してくれそうだからな。とんでもないぶっ壊し方をした小泉の記憶は遠く

284: deztecjp 2025/08/26 23:01

「アメリカの轍を踏んではいけない」ことを、日本のメディアは強く意識していると思う。参政党の問題を批判はするが、参政党の支持者と敵対しても意味がないことを理解し、どうにか言葉を届けようともがいている。

285: horaix 2025/08/26 23:02

フジサンケイの世論調査とはいえ衝撃的な数字だよね/今は既存野党ですら日和って石破続投支持という異様な政治情勢だから、自民批判層が半自動的に参政党に行っちゃうんだよな

286: pwkwk 2025/08/26 23:10

レッテル張りやめろと言った所で変わらんよ。カルト信者を脱退させるのがいかに大変か今まで散々見て来たでしょ。

287: cha16 2025/08/26 23:11

参政党支持者を甘やかしたところで改心したりしないんだからバカな排外主義者はにはクズ野郎って言ってやるべき。批判するなとか頭悪すぎる。同類だろお前ら。

288: donovantree 2025/08/26 23:23

参政党神谷のその場しのぎの言動を見た上で「支持者に寄り添っている」と考えるのはナイーブに過ぎないか。支持者の不安に真面目に向き合わずに現実的ではない事を言うのが「寄り添う」事ではないはずだ。

289: momo234 2025/08/26 23:23

今日入ったファミレスでも、隣の席の若い女性が、友達も参政党に入れたと言っていたなどと話していた。若い人の間でブレイクしている感じなのかなあ。みんな入れてるし私も的な。

290: sekiyado 2025/08/26 23:30

残念だけどこれもまた民主主義。こういう意見も取り込むフェーズに入ってしまったんだよ。

291: tach 2025/08/26 23:30

マジ? 日本も米国のあとを追うのか…生き難い世の中だなあ…orz

292: tech_no_ta 2025/08/26 23:40

正直、科学という正解がある分野で正しい発言ができていれば、政治思想は割とわからんでもない部分はあるんだよ。国民民主が参院の比例候補選びで馬脚現したのもデカかろう

293: soybeancucumber 2025/08/26 23:42

中国人が発狂する記事

294: yoyusuyasan 2025/08/26 23:42

『日本人ファースト』がとどのつまりは「排外主義を認めろ」なのでこれに寄り添うって支持者は何言ってんだ?wと言ってる訳だがこれもレッテル貼り認定されるとね

295: misomico 2025/08/26 23:54

問題は中身をよく見ると日本ファーストでないことで、日本ファーストを掲げる党が10%の支持を取ることはおかしくない。(右傾化してるなとは思うが、それは世界的な傾向)

296: odakaho 2025/08/27 00:06

これは国民民主が悪いw

297: unkounkounodouble2 2025/08/27 00:10

3040ってさぁ…子育てに介護に仕事と忙殺されまくってる世代で碌に選挙前に情報得ることすら容易じゃないんだよ。。騙されやすい状況にある人を騙しにかかる行為は絶対に許されない搾取行為だろうよ

298: PerolineLuv 2025/08/27 00:24

ブクマ民含めネット上にはアンチ参政党派は多いが、なぜこれほどまでに急速に支持を拡大してるのかってところをきちんと見ないと。今のままだとアンチが騒ぐほど参政党の勢いが増すだけになるよ。

299: kunitaka 2025/08/27 00:25

少なくとも政治家の中では一番賢い立ち振る舞いをしてるのが、神谷やからね。政敵であるはずの共産党を上手く利用しとる。しばき隊については、自作自演を疑いたくなるレベル。アホを使い熟す術を身に付けとるよな。

300: zefiro01 2025/08/27 00:36

まず参政党が様々な層の人間や、社会的・科学的に合意されている知見に攻撃的な姿勢を見せている中で参政党側に「だけ」寄り添えという意見をわざわざ述べる意味。正面から自分は支持していると言ったらどうか

301: tokyocat 2025/08/27 00:53

驚愕

302: gkmond 2025/08/27 00:58

自民党の総裁が変わらなければ別になんかできるわけでもない。野党第一位でも一桁なのだから結局は自民党の党内闘争だけが今後を決めるんだなあ。

303: hi00 2025/08/27 02:04

国際協力という名のアフリカ人移民政策問題で参政党の支持率がさらに上がるんだろうな。

304: feilung 2025/08/27 02:11

🤔

305: pebbco 2025/08/27 03:04

理想や綺麗ごとしか言わない連中のアンチテーゼなんやで。彼の国の戦争や貧困、様々な問題に「可哀想」と哀れみに酔って、リア充ライフしてたら分断起きるやろ。行くとこまで行かんと分からんのかもね。

306: natumeuashi 2025/08/27 04:46

車が故障した男女の話と反応が真逆なの面白い。人間ってのは自分の「お気持ち」には寄り添って欲しい癖に、感情的な女とか嫌いな対象には「お気持ちw」ってバカにすんだよな。本当に自分に都合の良い事しか考えない

307: sub_low 2025/08/27 04:51

口でいいこと言えば信頼する人間がこれだけいるのか。ちょっといいこと思いついた。

308: Shin-Fedor 2025/08/27 05:36

乗るしかない、このビッグウェーブに という感覚もあるんだと思う。いつも言ってるが日本人は常に「自民でも民主でもない新たな選択肢」を潜在的に強く渇望しており、そのベクトルが現在は参政党に向かっている状態

309: zou_crypto 2025/08/27 05:58

上がってるのは外国人の移民トラブルの話がキッカケでしょう。JICAのやつとか。確かに自民党が一度走り出した流入を止めるのは難しいように見えるし。すると、、参政党?ってなるのかな

310: n_vermillion 2025/08/27 06:24

街頭演説の動画とか見たんだけど、アンチの妨害が酷すぎてドン引きしたレベルだったんで、参政党が伸びるのも当然かなと。パヨの方が余程カルトムーブしててヤバいようにしか見えない。

311: gcyn 2025/08/27 06:33

「有名なことで有名」の後押ししすぎないように、決まった投票先のある大切さと固定の支持政党はなくて投票の機会ごとに投票先が変わる大切さの両方を「オールドメディア」各社は頑張って伝えられると良いですね。

312: sukekyo 2025/08/27 06:40

参と参の倍数を読み上げるときにアホになる世界のカミソウ信者が増えておられるのなあ。

313: kaiton 2025/08/27 07:53

各政党の成果が見えてくる頃にどうなるか?消費税がどうなるか? 国民民主党はガチな支持層が増えたと思う

314: t_kei 2025/08/27 07:55

『支持している人たちの気持ちに寄り添え』って、分析は必要だけど寄り添う必要はないでしょう。甘えんなよ。

315: korilog 2025/08/27 09:31

参政党がヤバいのは間違いないが、脳死で自民党にいれるよりはマシ。終わってる。

316: higutti3 2025/08/27 12:16

事実を指摘したら「レッテル貼りはやめろ」となるのが参政党支持者クォリティ