世の中

【速報】東京と横浜は国連機能移転候補とグテレス氏

1: c_shiika 2025/08/22 20:51

横浜に国連本部ごと来てもええんやで(天皇に京都に帰ってもらって皇居を国連にしてもいいかも)

2: srgy 2025/08/22 22:58

(これでまたゴジラとか宇宙怪獣とかに狙われやすくなってしまう…。)

3: behuckleberry02 2025/08/22 22:59

東京にそんなスペースは無いのでスパークルシティ木更津に移転しよう。

4: mutinomuti 2025/08/22 23:03

横浜のホテル代がまた高くなるやんと思いつつ、日産に退いてもらってのそれはありかなって思ってしまった(´・_・`)

5: thirty206 2025/08/22 23:09

横浜国際空港でも作らんと辛くない?

6: naga_yamas 2025/08/22 23:11

横浜に似た名前の市に追浜というちょうどいい感じの土地がありますね?

7: takutakuma 2025/08/22 23:11

大阪神戸も良さそうだけど、どうなんだろな。

8: kenzy_n 2025/08/22 23:12

急にそんな事を言われても。

9: haru-k 2025/08/22 23:13

世界から見たら横浜も追浜も誤差でしょ

10: anno_ni_msd 2025/08/22 23:19

やめろ富士山麓にどんだけ地球防衛の秘密基地があると思ってるんだ

11: poko_pen 2025/08/22 23:21

トランプ政権の影響か。物価の安さと治安の良さで選ばれてると https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874071000.html 「国連はトランプ政権の圧力を受けるなか人件費などの大幅なコスト削減を目指していて」

12: AKIMOTO 2025/08/22 23:36

連合国の主要機能が

13: IKANOicardo 2025/08/22 23:38

マジで大阪か名古屋か福岡にしてくれ。これ以上首都圏に人集めてどうする💢

14: KAN3 2025/08/22 23:40

小池都知事が提案していたやつかhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874071000.html 実現してほしいね。

15: umi-be 2025/08/22 23:40

移転したら国連まんじゅう売り出そう

16: ton-boo 2025/08/22 23:47

横浜(瀬谷区)(旭区)(その他諸々)

17: ko2inte8cu 2025/08/22 23:53

「東京?横浜?どこにしよう!」「うっす、東京ネズミーランドっす」「どうも〜、東京ドイツ村っす」「新東京国際空港、よろしくです」「全部、千葉じゃねーか!」

18: lb501 2025/08/22 23:56

金はないよ

19: aceraceae 2025/08/23 00:00

日本にとってはどういうメリットがあるんだろうか

20: jamg 2025/08/23 00:00

奥多摩辺りで…

21: Capricornus 2025/08/23 00:04

日本に国連機能が来るのは地政学的にありがたいところ。東アジアに対する対中対露の抑止にもなるかもね。

22: shaokuz 2025/08/23 00:05

もうちょい他のとこにして国連温泉とかやろう

23: Hasen 2025/08/23 00:07

名前だけ東京ってことにして千葉県にしよう!

24: kuroyagi-x 2025/08/23 00:12

横浜においでよ。いいとこだよ。羽田にも出やすいし、みなとみらいでTICAD(アフリカ開発会議)を開催した実績もあるし。そして山下埠頭はカジノの計画がポシャって利用計画を検討中。

25: ustar 2025/08/23 00:13

富士山も浅間山も歓迎するよ!

26: unyamnya 2025/08/23 00:17

追浜良さそうと一瞬思ったけれど、隣接地域の観察拠点にもなりそうなので無理では

27: cl-gaku 2025/08/23 00:18

成田や関空じゃあかんのか?

28: kougeneki255 2025/08/23 00:18

追い首都機能をしないでもろて…

29: mahal 2025/08/23 00:19

成田あたりまで東京にカウントすれば、みんなで大家さんのアレとかが、絶妙に好適地になりそうという一発大逆転シナリオに、胸が熱くなるな…(そういう問題か?)

30: emiladamas 2025/08/23 00:21

松戸にしよう

31: BT931 2025/08/23 00:22

夢洲に移転したらええんやで。IRは横浜にあげるよ。

32: through_clarity 2025/08/23 00:29

東京でも神奈川でもある町田という都市があってだな

33: totoronoki 2025/08/23 00:30

ランドマークタワーのオフィスに入ればいい。海から巨大怪獣が来た時見やすいよ。

34: colonoe 2025/08/23 00:32

別にいいけど日本の予算は出さないでね

35: greenbuddha138 2025/08/23 00:40

東京(多摩)

36: toronei 2025/08/23 00:40

むしろ関空の近くとか大量に空きテナントあるビルとかに入ればいいのに。

37: kazu111 2025/08/23 00:42

国際組織の運用で、今後日本がTPPやインドアフリカ諸国との経済連合の事務局作るときのいい練習台になるから、こういうのはバンバン誘致してこうぜ

38: spiro_bi 2025/08/23 00:44

東京国連ランド

39: fut573 2025/08/23 00:46

新幹線と国際空港の兼ね合いで考えると新横浜町田間が有力では?

40: m7g6s 2025/08/23 00:50

いやどす。どうせまた金出させる気なんだろ

41: sippo_des 2025/08/23 01:05

そこは広大な土地のある茨城県とかワンチャン 涼しくていいらしいよ。空港もあるよ。

42: gwmp0000 2025/08/23 01:10

北海道がいい 雪降るけど夏は涼しい 土地も広い "来日中のグテレス国連事務総長が22日、大阪市で共同通信の単独インタビューに応じ、検討している国連機能の一部移転について" 詳報 https://www.47news.jp/13049657.html

43: takeishi 2025/08/23 01:10

まずは敵国条項を無くしてもらおうか

44: acealpha 2025/08/23 01:12

間を取って川崎だな カオスが極まる

45: nomono_pp 2025/08/23 01:13

みなとみらい、まだ土地余裕ありますよー!!いかがっすかー!!!!羽沢とかも都心アクセスいいし東名も第三京浜も近いし、いかがっすかー!

46: sophizm 2025/08/23 01:19

神戸にしようよ

47: koinobori 2025/08/23 01:21

岡山ネオポリスとかどうですか(過疎問題をうまいこと解決しようとする人)(首都移転より現実的かもしれん)

48: dorje2009 2025/08/23 01:36

IRやめて万博跡地を使うのはどうか

49: nack1024 2025/08/23 01:37

成田の方でええんちゃうの

50: hardt 2025/08/23 01:46

冷静に考えて西側諸国から見たらこんなところ世界の端っこもいいとこだがいいのか?ガザにでも作れ

51: z48GMyNt9GqILj 2025/08/23 01:46

常任理事国でもない上に、敵国条項さえ削除しないのに日本に来ようとするのだから、目的はカネだとはっきりわかる。

52: narwhal 2025/08/23 01:51

悪いが我々にはもう金がないんだよ。クレクレkjk子持ち厨どもを国連がひきとってくれるなら、いくらかは出せるんだが。

53: nobujirou 2025/08/23 01:59

常任理事国にしてくれるのかな。

54: beginnerchang 2025/08/23 02:00

どうせなら上総亀山駅前に移転して、現状目も当てられない久留里線の営業係数を改善しよう!

55: atsushieno 2025/08/23 02:24

入試募集要項に「国連大学は国連敷地内にはありません」と書かれる未来が見える(東京都立大学は都立大学駅にありません的なやつ) それとも青山に作る?

56: slalala 2025/08/23 02:26

WW2戦勝国に何も言えない組織は解散してどうぞ

57: fukumimi2002 2025/08/23 02:32

海も見えるし土地はありそうだし、恐山も六ケ所村も近いよ https://maps.app.goo.gl/H1JfhQGZkT16hGKKA

58: natu3kan 2025/08/23 02:32

日本は枢軸国側じゃなくて名誉連合国側ですよってリップサービスかな?

59: nekomottin 2025/08/23 02:45

首都圏に外国人を増やさないでほしい 本当にもう無理 排外排外言われるけど、急に増やしすぎって普通に考えてわかるはずだと思う

60: MyFavoriteOne 2025/08/23 02:54

北海道で

61: ringopower 2025/08/23 02:56

国連「カネカネ、キンコ」

62: n_vermillion 2025/08/23 02:58

常任理事国入りが無理ゲーっぽい現状、リップサービスなのかしら。まだ敵国条項もあることだし日本としてはメリットありそうではあるが…。多分金が欲しいんだろうな。

63: FreeCatWork 2025/08/23 03:24

東京も横浜も、ボクのお膝の上には勝てないにゃ!

64: nakab 2025/08/23 03:29

せっかくなら青山にある国連大学の近くがいいのでは。

65: inks 2025/08/23 03:46

ザ・リップサービスww

66: yetanother 2025/08/23 03:59

どの機能?どの機関?

67: technocutzero 2025/08/23 04:00

その前に敵国条項解除するくらいの土産持ってこいや この乞食が

68: byaa0001 2025/08/23 04:03

東京の過密は避けていただきたい……

69: osaan 2025/08/23 04:13

そして日米安保を破棄して自衛隊を国連直属に。国内の災害は救助隊を新たに創設。妄想ばかり捗るな。

70: casm 2025/08/23 04:21

イワシの次は国連が漂着するのか(青森県横浜町)

71: domimimisoso 2025/08/23 04:30

山下ふ頭やな。カジノを呼ぶつもりで港湾機能の多くを片付け済み。ちょっと前まではガンダムがいたし、最近ではMrsグリーンアップルがなにやら騒ぎ起こしてたな。

72: homarara 2025/08/23 04:30

地震あるから来ない方がええぞ。

73: star_123 2025/08/23 04:42

ブコメ大喜利草

74: kiku72 2025/08/23 04:51

“2025年08月22日”

75: raitu 2025/08/23 05:19

“来日中のグテレス国連事務総長が22日、共同通信の単独インタビューに応じ、検討している国連機能の一部移転について「東京と横浜は非常に有力な移転先の候補地だ」と述べた”

76: aga_aga 2025/08/23 05:22

神奈川は津波来るからやめとけ。東京なら大した事ない。 /一極集中はしょーもない低収入の連中を追い出すだけで改善するでしょ。中枢には中枢にふさわしい人間だけがいればいい。

77: nori__3 2025/08/23 05:34

分散すべきだから東北とかにしようぜ。冬場にみんなで雪合戦でもしろよ。

78: u_eichi 2025/08/23 05:41

日本の首都機能の一部を早々にどっかに移転して、空き家を使ってもらおう。|てか、災害大国にして敗戦国に組織を逃さざるを得ない国連。80年の時は重い。

79: circled 2025/08/23 05:48

うちの国はテロに弱いし、軽く爆発でもあれば電車が全然動かなくなるから無理ですね〜

80: alivekanade 2025/08/23 06:00

うちの近所とかにできてスーパーとかできてくれねぇかな(神奈川区の空白地帯在住)

81: ya--mada 2025/08/23 06:07

NYにあると、米国から制裁対象になっている国連職員が本部に登庁できないからって理由かな? ICC https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715351000.html 親パ https://jp.reuters.com/world/us/SB62LQWOWFJXZBLILKYZ6H5WXU-2025-07-11/

82: hiroujin 2025/08/23 06:17

来るな

83: sakurai_youhei 2025/08/23 06:21

国際連合直属非公開組織 特務機関NERV、少し遅れたけどようやく。

84: aathen 2025/08/23 06:25

今のうちに商標でもとっておくか…国連饅頭、国連クッキー、国連弁当、国連センベエ、国連へ行ってきました、国連ラーメン、国連バーガー、国連の里、国連の月、白い国連、国連ひよこ、、、

85: sangping 2025/08/23 06:25

海江田さんもわざわざ独立国ヤマトで地球半周する手間が省けるな。

86: mventura 2025/08/23 06:28

なぜ日本なのかという理由もなく不可解である

87: takanagi1225 2025/08/23 06:28

なんで横浜なのかはわかんないけど、東京はやめとけ…。横浜のあのキラキラした夜景のとこになんか建てたいのかしら?

88: mzzmnncy 2025/08/23 06:29

確かに国連施設が追浜にできたらアツいな

89: porquetevas 2025/08/23 06:31

瀬谷の使い道決まったな

90: hiby 2025/08/23 06:33

落ち目になってわかりやすく擦り寄ってきたな。ウクライナやイスラエルの件を見てもUNは役目を終え肥え太った利権しかない。

91: buriedarmy 2025/08/23 06:35

横浜駅直結の一等地の高層ビルをお買い上げいただけないでしょうかね? 建てた企業が業績悪化で手放したいみたいなのでお買い得なんじゃないですかね。

92: yokosuque 2025/08/23 06:37

国連機能の”一部”って何だろう

93: chaz_21 2025/08/23 06:47

夏の東京に住ませれば地球温暖化についてもっとヤバさを実感してくれるかもね〜。食らえ高温多湿

94: ssfu 2025/08/23 06:47

追浜は横須賀基地が近すぎてどうなの。

95: tobineko100 2025/08/23 06:47

横浜だと警備にあたるのが神奈川県警だけど大丈夫?

96: kusomiiso 2025/08/23 07:01

やっぱ瀬谷いいよね。交通の便もそこそこあるし広大な敷地だしで

97: urtz 2025/08/23 07:16

大阪じゃないのか

98: hatama 2025/08/23 07:18

ホントかな

99: zakunubo 2025/08/23 07:23

国連分担金を日本は7%近くも拠出してるのだから拠点をもう少し置いてくれてもいいと思う

100: yukitan_i 2025/08/23 07:28

ちょうど日産の本社ビルが空くので…

101: minboo 2025/08/23 07:35

丹波哲郎が地球大統領になる日も近いな

102: sqrt 2025/08/23 07:38

既に国連人口基金をナイロビに移転していて、物価の高いニューヨークやジュネーブから物価の安い都市に拠点を分散していく方針っぽい…?/国際労働機関あたりを移転して日本政府に圧力かけてくれんかな

103: ysc711 2025/08/23 07:40

千葉県なら自称東京の施設いっぱいあるし、成田からのアクセスも考えたら印西とか土地余ってますよ

104: kadkadkadn 2025/08/23 07:42

作るなら国連の金で東京湾埋めて作ろう

105: mrnns 2025/08/23 07:45

九州あたりの方が何となく東アジア情勢への抑えになりそうな気もするが、暴走されると無力だな。 / 瀬谷は桜並木も相まって良さそうだけど、「海軍道路」ってのは禁句になりそうで、花見渋滞対策は要りそう。

106: l1o0 2025/08/23 07:48

家賃はちゃんと自分で払ってね

107: soylent_green 2025/08/23 07:57

福岡だと朝鮮半島も近くておもしろいんじゃないかな

108: dkanikama 2025/08/23 08:11

横浜に作ってくれ。こくれんのハーバー食いたい。

109: moshimoshimo812 2025/08/23 08:17

フライト路線のことを考えると、どうしても首都圏なのかな、とは思う。成田周辺はどうかな?

110: kts56 2025/08/23 08:23

岡山にしませんか。新幹線乗れば東京からもすぐですよ

111: julienataru 2025/08/23 08:28

暑すぎて東京と横浜から国連の建物が移転する話かと思った。

112: TakenokoGod 2025/08/23 08:29

東京は世界首都でいいから名古屋を日本の首都に

113: amd64x64 2025/08/23 08:36

攻撃されにくくなるかな

114: kagehiens 2025/08/23 08:36

関空を泉州に作ったばっかりに、こういう時にも関西が候補に挙がらない

115: mockmock9876 2025/08/23 08:39

何故そんな暑い場所に?

116: nmcli 2025/08/23 08:39

横浜みなとみらい周辺は官公庁機能もあるし国際色もあるし何も問題なさそう。

117: ku-kai27 2025/08/23 08:41

たかりたい感が出てて嫌な感じだけどいいのか?

118: apto117 2025/08/23 08:43

国連ともなるとスーツ着用は義務だと思うが他所の国の連中がこのクソ暑さの中でスーツを着れるのか?

119: hateokami 2025/08/23 08:46

釧路はどうか?みんなで熊撃ちして世界平和や。

120: furseal 2025/08/23 08:51

富士山噴火も南海トラフ大地震もあるしやめたほうがいいのでは?

121: sakuragaoka99 2025/08/23 08:51

国連職員の一部が気候変動の最前線のひとつである日本(世界平均より上昇が急)に来るなら、気候変動対策が捗るかもしれんな。何部門が移るのか知らないが

122: inose660 2025/08/23 09:00

青山の国連大学の横にある『こどもの城』の跡地が、ずーっとそのまま残っているのは、そういうことだったのか…!?

123: mmaka2787 2025/08/23 09:00

沖縄か札幌という選択肢もある。両方とも今の日本では年間通して比較的過ごしやすいし地域の発展にも寄与する。日本の防衛上も国際機関があれば多少なりとも心理的抑制に繋がるはず。

124: Sinraptor 2025/08/23 09:03

いつ巨大地震にみまわれてもおかしくない所に移転するな。

125: kkp596 2025/08/23 09:03

もう既に東京は日本人の街って感じじゃないから、いっそ国際都市としてデビューしても何の違和感もないよ。

126: run_rabbit_run 2025/08/23 09:04

なんかメリットあるなら東京に来ていいよ

127: noxpIz 2025/08/23 09:05

歴史があって自然災害の少ない奈良がいいと思う

128: sny22015 2025/08/23 09:05

我が国が国連脱退したらどうなるの。日本以外の全代表が堂々退場するの?

129: suterakuso 2025/08/23 09:06

だったら、絶対、広島でしょ。国際線が難しい地勢を考えると長崎かも。間を取ると福岡。/広島のふりして、福山の日鉄跡地にすれば? 空港近いし、と閃いたけど、広島空港、悪天候が多いみたいね。

130: kei_mi 2025/08/23 09:08

本部移転して貰えれば安全保障上も利点がありそう。 移転の前に敵国条項削除を。 千葉でも「東京」と名乗るのは可能なので、関東ならどこでもいいでしょ。

131: Edge_Walker 2025/08/23 09:12

“国連機能の一部移転”一部がどの機関なのかにもよるけど基本的には誘致すべき。あと、移動してくる人達の家族の事を考えると候補が都会になるのは仕方ない。インターナショナルスクールどこにでもある訳じゃないし

132: Betty999 2025/08/23 09:21

まあ今でも国連大学とかはあるよね

133: doko 2025/08/23 09:22

またゆすりたかりかなにか?

134: otihateten3510 2025/08/23 09:22

まあ安全そうだしね

135: remix-cafe 2025/08/23 09:22

北海道にしようぜ。

136: a2c-ceres 2025/08/23 09:30

いやいや、オリンピックの様なだって単発のイベントだって「レガシー」が重視される時代。全くのど田舎は無理でも必要な施設の開発を込みで仙台や広島や新潟ぐらいの都心から離れた政令指定都市に誘致したいね。

137: jiro68 2025/08/23 09:33

アメリカに国連本部を置くのも危険だしな。あと日本なら金も出してくれるという算段はありそう。ただ、関東は人口密集地だし大地震が予想されているからやめておけ。北海道とかどうだろう?

138: sukekyo 2025/08/23 09:33

東京の島にしたらどうだろ?国連施設が離島にあるってなんかかっこいいじゃん。何島がいいのかはわからんけど。御蔵島とか?

139: addwisteria 2025/08/23 09:34

まぁ東京には既に国連機能の一部があるんだけどね(国連大学)。国際アクセス性(空港の発着能力含む)も重要だろうから、羽田・成田・関空・中部のいずれかの近隣都市になるんだろうけど。

140: stopkun 2025/08/23 09:36

またはてな民の恥ずかしい東京コンプが出てる。大使館がどこにあるのかわからんのかな。そもそも見たこともないか

141: momonga1123 2025/08/23 09:39

こなくていい

142: ckis 2025/08/23 09:41

なんとなくのイメージで適当に日本の都市をいってるなら徳島、広島、浜松とか宮崎とか大分とかにして欲しい。東京にもう国連の職員を入れるキャパはないよ。横浜。。。よりも追浜が大きく土地が空くよ。。

143: maturi 2025/08/23 09:48

つまり町田ってコト?

144: ayumun 2025/08/23 09:53

日本の金でやって欲しいんだろな

145: Lamit 2025/08/23 09:58

国連の規定する敵国に国連機能移転など正気ではない

146: preciar 2025/08/23 09:58

問題外。後進国食い詰めエリートが先進国にタカって仕事もどきで金を出させてる寄生虫組織にくれてやる土地など無い/これを機に安保理以外をなくしちまった方が良い。WHOですらコロナ時の大ポカを謝罪すらしない

147: yamadadadada2 2025/08/23 10:00

横浜か〜。成田でいいんじゃないの?それかもう少し都心に寄せて船橋、市川⋯

148: coper 2025/08/23 10:02

移転する可能性がある国連機能はどのような機能?

149: Ubobibube 2025/08/23 10:05

戦勝国連合から制度改革する、という条件つけてね。

150: timetrain 2025/08/23 10:07

現在の本部はマンハッタン島にあるのね。大使館との位置を考えると東京圏しかないが場所がなあ。令和島にする?

151: boshiya 2025/08/23 10:08

えー町田おいでよ!カモン町田!

152: shea 2025/08/23 10:08

確かに、不安定化して退去せざるを得ないアメリカから遠く、ヨーロッパに肩入れすぎもせず、火種の中国に近く、核攻撃などのリスクもそんなに高くないかも…。ただお前らにこの夏の高温多湿、耐えられるかな…⁉︎

153: orisaku 2025/08/23 10:09

一瞬国連本部が移転するのかと思って興奮した。機能て

154: Nunocky 2025/08/23 10:10

沖縄がいいのでは?

155: srng 2025/08/23 10:10

常任理事国の席くれるのは必須要件だろう

156: sabinezu 2025/08/23 10:13

なにかと巻き添え喰らいそうだな。

157: tienoti 2025/08/23 10:17

外交的にはプラスなのでは

158: hiroshe 2025/08/23 10:24

京都でいんじゃね

159: koh023 2025/08/23 10:26

小笠原諸島がいいと思う。警備がやりやすそう。知らんけど

160: tanukipompoko 2025/08/23 10:26

オリンピックなんかよりこっちの誘致に本気出すべき

161: iinalabkojocho 2025/08/23 10:28

トランプ政権三期目には移転どころか日本かどうかもさておき夜逃げ先を探さなきゃいかんかもしれんね。

162: moandsa 2025/08/23 10:30

敵国条項ついてるところに移転でいいのか。

163: marton 2025/08/23 10:33

敵国認定したままお金たかるのは厚顔無恥。

164: Caligari 2025/08/23 10:36

名古屋にしとけ。あるいは北海道

165: TETSUYA01 2025/08/23 10:36

広島か長崎の方がいいんじゃね?

166: aquatofana 2025/08/23 10:42

横浜はカジノ云々言うてた土地が使えるかもしれない。すでにWFPが横浜だったはずだし、ノンジャパへの親和性も高い。東京都心や羽田からのアクセスもいいし国際会議もやりなれてる。案外悪くないかもな。

167: takuya831 2025/08/23 10:58

土地余ってるところに作った方が都合良くないか。例えば北海道とか!

168: KYOSYO 2025/08/23 11:03

竹島・尖閣・北方領土/この中だったら尖閣かな。

169: mouki0911 2025/08/23 11:07

攻撃されにくいという意味でアリでは。割と真面目に。

170: wildhog 2025/08/23 11:10

高給取りが集まってくるから税収的にはありがたいかも

171: takoswka 2025/08/23 11:11

国際組織を堂々退場した前科持ちの国を候補にするべきか否か。

172: hammondb3 2025/08/23 11:14

地方に誘致しよう。ついでに首都機能もいくつか移動しよう。

173: nekoluna 2025/08/23 11:34

まあ国連本部がニューヨークにあるくらいだし。横浜や九州あたりでも。

174: regularexception 2025/08/23 11:46

そんなことより常任理事国と拒否権いう制度をなくしてくれよ

175: sirotar 2025/08/23 11:52

敵国条項撤廃と常任理事国入りが条件だな。ついでにロシアとイスラエルを追放してくれ。

176: mkotatsu 2025/08/23 12:10

国連あるからって毎日お客様来るわけじゃなだろうし、別に東京横浜じゃなくていいのでは。それか代わりに日本の首都機能を移転しよう。外圧で追い出される笑 静岡か名古屋もいいよ〜

177: goronehakaba 2025/08/23 12:11

国連の方から来ました詐欺が発生してしまう

178: ackey1973 2025/08/23 12:13

埼玉も候補に。さいたまアリーナに来る外国人アーティストが“サンキュー、トーキョー!”と叫んでも、県民は皆“まぁ、そうなるよね”と受けいれる土地柄だし。

179: tourism55 2025/08/23 12:13

日本におく時点で対災害性は似たり寄ったりだし、マジで名古屋あたりがいいのでは。セントレアは門限ないし、リニアもいつかは通るし。

180: chocolate0521 2025/08/23 12:14

敵国条項はあるし常任理事国でもないし、これでヒト・モノ(土地)・カネ出せというのは破廉恥にも程がある。 WHOも酷いが、国連の人間というのはこういう人種なんだと日本人も理解した方がいい(´Д`)めう

181: s-yata 2025/08/23 12:17

日本は自然災害のリスクが高くて,国際的な重要機関を置くには向かない気がする.武力紛争が最大の懸念点という報告も…. https://jp.weforum.org/press/2025/01/global-risks-report-2025-conflict-environment-and-disinformation-top-threats-0c7718806f/

182: oeshi 2025/08/23 12:21

なんかイベントの誘致みたいに歓迎してる人いるけど金むしられそうなだけで大したメリットなくね?

183: sionsou 2025/08/23 12:23

地震にも強く、津波もこない、台風も消え去る長野がいいよ

184: yo_aibou 2025/08/23 12:24

国際空港から5キロ圏内にある500m*500mの土地のことを考えると、日本だと成田か常滑(愛知)か福岡じゃない?

185: imakita_corp 2025/08/23 12:27

不動産屋に金でも貰ってんのかw

186: otoan52 2025/08/23 12:38

敵国に……?/まあ、むしろこれをフックに是正を求めるのが良いとは思うが。

187: envygreedlust 2025/08/23 12:42

一部の米国人が国連を嫌うのはニューヨークに国連本部があるからという話もあるようなので、日本もそうなるかもね 身近に居る国連職員見て嫌いになるって意味ね

188: BigHopeClasic 2025/08/23 12:50

間を取って町田市にすればええんじゃないの

189: syamatsumi 2025/08/23 13:09

空港と船舶の両方のアクセス性で考えると横浜になるんだろうけど、容量逼迫の問題を考えると兵庫県の方がいいんじゃないかな…… 空港も港湾も多数でリスク分散できるし、新幹線あるから東京とも交通的には近いし。

190: blueboy 2025/08/23 13:12

ネタでなく真面目に論じろ。これは名案。「世界の首都」を日本にもってくることは、日本にとって有利だ。トランプの暴挙という千載一遇のチャンスに、世界の首都を奪い取れる。国内各地で競争するな。cf. 山下埠頭

191: SndOp 2025/08/23 13:21

防衛の意味で北海道と沖縄にも国連的なものを置きたい

192: worpe 2025/08/23 13:23

戦争止められないし、SDGs とか当たり障りないことしかできないお金だけかかる組織のイメージ。

193: inforeg 2025/08/23 13:27

どうせなら広島がいい

194: monotonus 2025/08/23 13:37

絶対お断り。大使館がある東京以外ありえないんだろうけど、もう既に発展している土地に、しかも固定資産税も取れないような箱なんかいらない。

195: jebelxc2002 2025/08/23 13:42

リアル国連の方から来ました~ができちゃうな

196: higamma 2025/08/23 13:44

名古屋にしなよ。セントレアの稼働率上がるし…今でも暇なのに滑走路増やすし…

197: ohohnyan 2025/08/23 13:56

空港があれば、どこでも可能じゃないですかね。萩・石見空港なんてどうですか。土地いっぱいあるし、混雑もない。

198: daij1n 2025/08/23 14:03

大阪、名古屋、福岡が候補に入ってない、というのはそういうこと。国際的大規模施設を受け入れる余地があるかどうか、ということ。首都圏は数年に一度ぐらいの間隔で都市開発区画整理やってるからね。

199: aox 2025/08/23 14:07

沖縄か十津川村が良いです

200: neogratche 2025/08/23 14:14

トランプ政権と国連の関係が悪化したら拠点があるって理由で追加関税ふっかけてきそう

201: youhateme 2025/08/23 14:16

青森県に横浜町があります。米軍基地も近いし。

202: szsszs 2025/08/23 14:24

札幌にきてくれ

203: sushisashimisushisashimi 2025/08/23 14:26

一極集中はアレやけどこの際もらってやってもいいんだぜ?(謎上から目線) / 多少国勢が改善しないかしらー

204: ardarim 2025/08/23 14:32

AとBはCとD、みたいに読めて気持ち悪い。引用ならカギ括弧で括れ

205: tenkinkoguma 2025/08/23 14:42

横須賀は人口減少が激しいので是非いらしてください。トップブコメにあった追浜以外にも空いている土地がありますからいくらでも進出できるかと

206: kaitoster 2025/08/23 14:52

そういえば渋谷に国連大学あったな。映画の試写会で行ったことがある。