世の中

教室で大声で校長叱責、職場秩序を乱す行動繰り返す… 相模原市教委が23歳小学校教諭を減給の懲戒処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

1: anigoka 2025/08/21 23:04

おもしれー(/やべー)男

2: chanbara 2025/08/21 23:22

「若いモンはこのくらい元気がないといかん」ではないのか(;´Д`)

3: udofukui 2025/08/21 23:47

どういうことか理解出来ないんだけど笑

4: aceraceae 2025/08/21 23:57

逆恨みからの嫌がらせか?

5: buriburiuntitti 2025/08/22 00:00

モンペに育てられたモンスターが教師になりはじめたか。一昔前とはまた違ったやべぇ教師の時代がくるのか

6: sonhakuhu23 2025/08/22 00:03

微妙。学校の言う事がそもそも何も信用できない。ここまで着々と信頼を地に堕としつづけたのだのだから、信頼を回復するのは手遅れ。

7: verda 2025/08/22 00:03

どういう状況…?

8: bnckmnj 2025/08/22 00:09

生徒に高圧的に接するのは放置で、えら~い校長にたてついたら即懲戒♪

9: bbrinri 2025/08/22 00:27

教員の人不足をひしひしと感じさせるニュース

10: Goldenduck 2025/08/22 00:42

これで減給ということは殴ったら懲戒免職とか停職かな。生徒殴っても減給なのにな

11: marshi 2025/08/22 00:48

校長を叱責…?

12: anno_ni_msd 2025/08/22 00:51

全部意味不明。ランダム生成されたニュースみたい

13: yarukimedesu 2025/08/22 01:08

心がぶっ壊れてる?自己愛のすげー奴?

14: itotto 2025/08/22 01:21

こういうやつでも教師になれる時代...って思ったけど、昔は昔でやばい先生がわりといたなw

15: punkgame 2025/08/22 01:22

全てが意味わからん

16: togusa5 2025/08/22 01:24

職場環境もヤバそう

17: kilinbox 2025/08/22 01:29

ぉぉ、何だか懐かしい。自分が小学校の頃にも大声で叱責したり、チョークとかじゃなくて椅子や机を投げてくる先生がいたわ。今もこういう人が教員になるんだなぁ。凄い怖かったので、ここの児童にも同情する

18: henoheno7871 2025/08/22 01:34

統合失調症では?

19: red_kawa5373 2025/08/22 01:46

id:bnckmnj 「リベラルの本質はどんなに嫌いな人にも生きる価値はあると認めること。過激フェミと一緒にするな」と言って1ヶ月も立たぬうちに、嫌いな職業をまとめて全員貶す。これがリベラルの本質 https://tinyurl.com/yjdnven6

20: firststar_hateno 2025/08/22 02:00

勇気と秩序、どちらも大切。

21: toria_ezu1 2025/08/22 02:08

叱責した?喚き散らした、の間違いでは?

22: solaris_almagest 2025/08/22 02:45

先生は尊敬できないのよなぁ。もっと師感が欲しい。

23: tsubo1 2025/08/22 02:50

叱責という言葉の使い方

24: bfoj 2025/08/22 03:15

職場秩序。上官に歯向かったら組織が成立しないからな。組織論理。叱責の内容も気になるが🤔

25: kuygiugguy7 2025/08/22 04:05
26: staticx 2025/08/22 04:38

部下が上司に対して行うのは「叱責」ではなく「罵倒」だろう

27: m7g6s 2025/08/22 05:07

キチガイだろ…

28: mayumayu_nimolove 2025/08/22 05:08

変なやつでも教師になれるほど人不足なんかな

29: igni3 2025/08/22 05:25

わからん。職場の秩序を乱したって何をした?校長と互いに大声で言い合ってた可能性もある。

30: gairasu 2025/08/22 05:32

当たり前だけど、人と成りを保証されて教師になるわけじゃなくて試験に受かれば教師なわけで。本気で敬称呼びを禁止して欲しい。先生なんて言われるから自分がすごくなった気になる。

31: paradisemaker 2025/08/22 05:46

空気の読めない熱血系と見た

32: inks 2025/08/22 05:49

普通にヤバい奴。就職出来なくて、辛うじて教職なんだろな。他に立派な教師は沢山いるのに、こう言う奴のせいで否定される。

33: sockscat 2025/08/22 05:59

非常勤講師は研修なしで教壇に立つので、教育委員会が新人非常勤集めて勉強会してくれたのに、17:30過ぎた途端、残業させる気かと、すごい剣幕で怒り出して帰っていったヤバ若い子いたわ。教職調整額貰ってるのにね。

34: taguch1 2025/08/22 06:15

学校の先生がイカれてたのって別に最近じゃねーんだよなぁ。何十年も前からたくさんいてやっとICレコーダーやらスマホやらで物証ありで可視化されてきただけ。

35: circled 2025/08/22 06:31

「教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え」→ 表情を指摘って何?自由なリアクション取れないの?

36: develtaro 2025/08/22 06:41

今まで教師が生徒に当然ように行ってきたことだけど

37: homarara 2025/08/22 06:41

のび太が将来の夢で『ガキ大将になりたい』と言ってパパをへたり込むほど嘆かせた事があったが、のび太並みのメンタルの大人っているものだな。

38: narayuni 2025/08/22 06:51

状況見てないので一概に狂ってるとは思いたくないが、どんな思いがあっても子供の前では我慢して別のところでやってほしいな。

39: kk23 2025/08/22 07:06

23で講師じゃなく教諭てことは大学からすぐ正規採用、政令市だから県じゃなく市が採用、自分とこで合格させといてこの状況は見る目がなかったと

40: strelitzia1729 2025/08/22 07:10

児童を泣かせた一点のみで俺はこの教諭が嫌いだな。人生長いから、他のお仕事をオススメする。

41: minaminoani 2025/08/22 07:14

40年以上前の話だが、中学の男子教諭が忘れ物したクラスメートをボッコボコに蹴飛ばしてたことがあった。「先生、虫の居所が悪かったんかなあ」なんて呑気に見てたけど、今ならありえんな・・・

42: mutinomuti 2025/08/22 07:18

“発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめ”ここだけ読むと老害による新人教師への言いがかりだからいじめでは。昨年度に赴任されて1年間ずっとやられてたんだろうな

43: soramimi_cake 2025/08/22 07:24

それは叱責というよりパワハラ加害者に対してキレたのでは?

44: Gka 2025/08/22 07:30

パワハラが社会問題になり部下に強く言わない上司が増えそれをいいことに逆パワハラをする若者が増えているらしいよ。上司は言い返せないと思い横柄な態度を取り始めるのが兆候…ってパワハラ研修の講師が言ってた。

45: kijtra 2025/08/22 07:30

本当に教師間いじめがなかったかわからんからなんとも言えんけど、子供たちはポカーンか泣くかしかできんよな…かわいそうに。

46: nowa_s 2025/08/22 07:32

またデモシカ教師の時代が来たのかねぇ。/就職氷河期に、教員になりたくてもなれなくて苦労してた先輩や同級生を思うと複雑な気持ち。

47: rider250 2025/08/22 07:33

そりゃあんだけ「褒めて伸ばす」だの「叱らない」だの「個性を尊重」だの甘やかされて指導されると「パワハラだと訴えるぞ」などと平気で言い放つ状態で育ち上がり、教員なんか務まるわけないじゃん。

48: shibainu46 2025/08/22 07:34

叱責??ってなったわ。神奈川新聞の日本語がおかしいのか、それとも校長も相当ヤバいのか。

49: nagahitoo 2025/08/22 07:43

教員の待遇の悪さが知られて人手不足、それでも人数を揃えないと学校運営ができないから多少おかしい奴でも採用せざるをえない。昔の教員は優秀さ故に尊大な奴がいたが、今は逆にこういう頭の悪いだけの奴が目立つ

50: dalmacija 2025/08/22 07:50

61歳男性校長もしょうもないこと喋ってたんだろうな

51: zakunubo 2025/08/22 07:55

頼むから子供の前でやるのはやめてくれ 子供を人質に取るようなやり方も大人として最低

52: augsUK 2025/08/22 08:02

ブコメの各人が自分の年齢も書いてくれると、どの時代に小学生だった話なのかわかっていいな。

53: ultimatebreak 2025/08/22 08:17

どういう流れでそうなったんだ…

54: hanywany 2025/08/22 08:21

校長に人事権ないのに勝手に配属されて学校運営の責任なげられるしさぁという愚痴を聞いている勢なので、現場お疲れ様と思うし、1ヶ月減給したとて、この若いのの扱いどーすんだろねぇ。

55: hatayasan 2025/08/22 08:22

奇行を繰り返す場合は、適性そのものを疑わなければならなくなる。

56: simabuta 2025/08/22 08:40

受診対応が必要なケースかもしれない。

57: tohokuaiki 2025/08/22 08:47

新しいタイプのヤベーヤツだな。でもね、…これあった後も担任やってるんだよね。こんなんでも「いないより、マシ」なんだよね。代わりがいないんだよね。

58: soratomo 2025/08/22 08:48

ドラマゆとりですがなにかの、山岸さんを思い出した。モンスターすぎるわ

59: Vudda 2025/08/22 08:57

教師の善意に頼ってるからこうなる、ヤバいやつをどう見分けてどう監視していくかが重要になる

60: deep_one 2025/08/22 09:01

「教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え」どっち側に問題があるのか分からんな。

61: kuroan 2025/08/22 09:02

校長が学級トラブルをもみ消そうとしたのに対して正義感強い教諭がぶち切れた可能性も残っている(で、正義感強めの日々の行動が他の教諭に疎まれていた可能性も)。無論、この教諭の被害妄想の可能性もあるので静観

62: nP8Fhx3T 2025/08/22 09:07

元々教師ってイカれた奴が珍しく無かったけど超人手不足の今はもっと悪化してるんだろうか。

63: umi-be 2025/08/22 09:08

コイツもヤバイけどそもそも教師なんて全員教師しかやったことないヤバイ奴らなんで今の時代にフィットする人を育てるのに向いてないんだけどな

64: ani11 2025/08/22 09:19

昔と矢印が変わってるのか。おもろいな

65: tomokatz 2025/08/22 09:21

民間の話だけど受診を勧めるのはクビにしたいという意思表示と紙一重なのでやめた方がいい、というのがうちの社労士の判断。精神疾患は扱いが難しく合法的な対応は閑職への異動しかない。なんとかならんのか。

66: l1o0 2025/08/22 09:40

懲戒処分は担任を外すのに十分な理由になりそう。小学校で担任として外されて児童との接触を避けるとなると教材・事務補助担当(裏方業務)ぐらいかな。

67: sippo_des 2025/08/22 09:44

小学生の親分がいたみたい。

68: hecaton55 2025/08/22 09:47

減給するよりは長期休暇取って出来れば転職したほうが良いんじゃないかな

69: bokmal 2025/08/22 09:59

教職に限らずこういうケースは増えていくだろう。対人関係を上司=パワハラや客=カスハラといった公式に当てはめて当人の中のなんらかの「正しさ」を発動させる。

70: preciar 2025/08/22 09:59

実は大手企業にもこの手のモンスターは入り込んできてます。マジで発達障害増えすぎ。高齢親(発達障害のリスク)の増加が少子化と並行してて、人がいない上にやばい奴の比率が上がり続けてる

71: SndOp 2025/08/22 10:14

組織から外れた人間の処理は早いな。

72: njamota 2025/08/22 10:22

よく分からんのだが、この教諭が自分のクラスでその場にいない校長を罵倒する発言をした際に、その様子に恐怖を感じた児童が泣いた、という解釈で合ってる?

73: uchiten 2025/08/22 10:22

『でっちあげ』を読んだあとなので少し慎重に受け取ろうとは思う。

74: harusaku1021 2025/08/22 10:27

こどもの前でやるな

75: tdam 2025/08/22 10:36

新人教員が校長を大声で叱責???

76: natumeuashi 2025/08/22 10:43

学校は生徒も教員も、声のデカいバカが最も得する場所

77: yamadar 2025/08/22 11:01

『トラブルの対応を巡り、教室内で児童が泣くほどの大きな声で校長を叱責』

78: toaruR 2025/08/22 11:14

校長(ノ∀`)

79: tribird 2025/08/22 11:20

叫んだ方は教師間のいじめを示唆してるけど、それが原因で爆発したとかではないんかな。

80: m8a8m4i 2025/08/22 11:23

この前帰省した時に高校教諭の友人と喋ったけど今は小中は人手不足によってマジで簡単らしいね。高校は若干難しいみたいだけど。負担と難易度と金が見合ってないから一般企業に入れない人の受け皿になってんのかな…

81: kaerudayo 2025/08/22 11:53

“教諭は4月10日、教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになった” 病院に行った方が良い先生、いたなぁ。

82: Baybridge 2025/08/22 11:55

23歳でこのイカレっぷりはスゴイ(すごくない)/官民問わず閾値超えてる奴は一発退場できるような仕組みを作って欲しい。

83: wal0314 2025/08/22 12:15

またはてブの民が妄想だけでコメントしており申し訳ございません

84: spmilk 2025/08/22 12:36

冗談が通じない被害妄想癖タイプの人なんかな〜 前から嫌な思いさせられてたとかじゃなくて、他愛もない会話のきっかけともとれる声かけたった1件でキレるのは流石に人格が終わってる

85: milano4121 2025/08/22 12:41

何度読んでも状況がよくわからないんだけどとりあえずやたらエキセントリックな学校なんだなというのはわかった。

86: SilverHead247 2025/08/22 12:55

親ガチャもあるが、教師ガチャもある。今後、こいつはババ抜きのババとして神奈川の小学校をたらい回しにされるだろう。

87: UhoNiceGuy 2025/08/22 12:55

この教員を擁護するコメが結構いるね。「まだ情報が足らないから」ではなく、校長を一方的に悪者に。とりあえず、この教員が怖くて子どもが泣いたんだぜ

88: lenhai 2025/08/22 13:03

相模原市の公式発表→https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/033/593/0821/02.pdf この校長は、部下から「叱責」を受けた上に、この件の管理監督責任で文書訓告処分を受けたのか…

89: rizenback000 2025/08/22 13:37

校長が叱責を受けたのだとしたら、校長が悪いと思う。

90: white_rose 2025/08/22 14:08

“教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え” んー

91: byaa0001 2025/08/22 14:30

仕事をしていると、報道発表は建前が強く権力側のワンサイドで客観性に欠けることが多いと思うようになった。実態があまりに悲惨で隠しきれないケースもあるが、特に心情の絡むものは真に受けるのは危険かなぁ。

92: ayumun 2025/08/22 14:43

“教職員が集まる場で校長の発言中に笑ったような表情をしたと、他の教諭から指摘されたことをいじめと捉え、繰り返し職場の秩序を乱すようになった” やばいやつや

93: Helfard 2025/08/22 14:49

逆パワハラってやつだな。敵をわざと挑発して殴り返させ被害者ポジションを最大限利用して相手を排除する戦術。もうこの職場は無理なので、後は可哀想な被害者として追い出されるストーリー作りに全力ツッパだろう。

94: ssfu 2025/08/22 14:49

ただのヤバい人なのでは?

95: cinq_na 2025/08/22 14:50

教職進むのって昔から変わり者が多いし、なんなら一部の発達障害(空気読めなくてパターン化好む)と相性が良い傾向も。教育系は偏差値も高くない、海外のように院卒前提くらいで良いのでは、その分待遇も高めに。

96: Shinwiki 2025/08/22 15:30

校長ってのがよっぽどちゃんちゃらおかしいキレイゴトでも述べたんだろうな。裏でやってること知ってると笑っちゃうような。それかその地位に相応しくないと思えるほど判断が愚かとか。

97: satomi_hanten 2025/08/22 15:35

普通にパワハラ(というか昭和的行動)受けて部下がキレるのは底辺IT屋では良くある光景なので余裕で想像できるけど。書いてないこと一杯あるでしょこれ。

98: kuzudokuzu 2025/08/22 16:34

これ決めつけると見えなくなるパターンかもね。「教室内で児童が泣くほどの大きな声」って、その声の大きさで泣いたのか、泣いたから大きな声で校長に怒鳴ったのか、因果関係を調査してるか分からんないからね。

99: sucelie 2025/08/22 17:43

教師が散々生徒にやってきたことなんだから、自分がやられたからって職場秩序とか言い出すのもなぁ

100: katsyoshi 2025/08/22 19:42

ただのヤバイ奴なんだけど、登場人物全員ヤバイ奴しかいないぞ

101: repon 2025/08/23 14:25

"教職調整額貰ってるのにね" 本気で言っているとしたら……ふぅ