それはそうだろ
パーティション持参して真の迷惑客か。世界のレベルは高いな
その前に出来たのかよ
むしろ今まで禁止してなかったのが、PC房(日本語でいうとこのネカフェ)の普及でインターネット先進国を名乗っていた古き文化の延長っぽさある
意味不明、発展途上国
デスクトップPCの電源はどこから供給している?店からの盗電か?
ドリフのコントみたいやな。
ノートパソコンだと思い込んで、けっこう思い切ったけど「やむ無しか」と思ったら、デスクトップPCなのか。ルールに定めるまでもない話だった。
ネタ記事みたいなことやってたんだな https://picalittle.tech/using_mac_at_starbucks/
ポータブル機ならOKか https://ascii.jp/elem/000/001/130/1130035/
デスクトップもちこんでるのかよ。豪快過ぎるだろ
ブレードサーバとプロジェクターは禁止されてないよね?
ヨッピーのこれ思い出した もう10年前の記事なんかこれ https://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20151221.html /本当にやる奴がいて禁止まで行くの凄いわ…
韓国人はデスクトップマシン持ち歩くのか
へー、厳しいなぁ、と思ったらデスクトップPCかよ。さすがにミニPCだと思いたいけど、モニターはすでに持ち運んでるしなぁ。
あらゐけいいち作品の登場人物みたいな気持ちになった。
えぇデスクトップ持ち込んじゃダメなのか……デ、デスクトップ?!
「個人用デスクトップPC」と言うなら、サーバー立てちゃえば、逆にワンチャン?(ない)
こんな大荷物どうやって運んできたんだろう? 大型スーツケースなら全部収まる?|ゲーミングPCを繋ごうものなら店のブレーカー落ちそう
ある意味パワーユーザー。
極端なやっちゃで…。
日本ならネカフェへ行けと言えばいいけど、韓国はネカフェないの?
なんか…恥とかないんか?無いんだろうな。賛否両論の時点でおかしいだろ否しかないわ
ネタでもやっちゃダメだろうよ
タワー型のPCとCRTモニタとクソうるさい電源をスタバに持ち込むアメリカのドッキリ番組がめっちゃ前にあったけどマジでやってたやついるのか
プリンタ?
“個人用デスクトップPCや電源マルチタップ、プリンタ…” 想像以上だったw
youtuberの一発ネタじゃなくてマジでやってる奴いんの?
こんな人達が日本に増えたら嫌だな。恥という概念がないのだろうか。
韓国はネカフェたくさんあるのにね / 昔からPC持ち込みネタは流行ってたよね https://gigazine.net/news/20091113_free_wifi/
本家米国にこのデスクトップ持ち込みスタイルが居て、あと米国では独立店舗スペースじゃなくてフードコート型が多くてこの手の居座りのハードルは低いとか読んだ記憶
(^^)…(何言ってんだ?)
ええ…持ち込むの?
そりゃ長居が続けば禁止されるだろうな。/出張にミニPC+モバイルモニターを持って行ったことを思えば、そこまで大変ではないと思う。モニターもUSB-C一本でつながるし。
サードプレイスていうてましたやん
今でもスタバ以外の大手カフェではデスクトップPCやパーティション、プリンタの持ち込みも禁止されてないっぽい。太っ腹にも程がある!
パソコン確かに長居のもとだしと思ったけどデスクトップ?プ、プリンター??パーティション???
韓国人はデスクトップPCでドヤリングするのか
滅茶苦茶笑った。いいよ。君たちはそのままでいなよ…
カフェにデスクトップを持ち込む写真ってかなり昔に流行って、流石にそれはやらんだろってみんな笑ってたやつだよね?ネットカフェ文化は韓国が先を行っていたが(今は多分変わらん)先をいってるのか遅れてるのか。
昔、日本の旅客機の搭乗規約に「CRTモニターの持ち込み」が禁止されてないからって持ち込んでみようか、って話題になってたなw。
開くとデスクトップ機ぐらいでかいノートPC作るしか。
昔、おじさんがimacをカフェで使ってる画像とか2chで見たけど、現代韓国では禁止するくらい横行したのか
そういえば、宇宙ヤバイの新版読んでなかった
最初ノートかと思って、プリンターもモバイルプリンターくらいなら許してやれば…ってなったけど、デスクトップならプリンターも普通のプリンターだろなwすげえw
韓国はカフェがめちゃくちゃ多いし学歴社会だからカフェ勉に寛容なイメージだけど、さすがにね……
プリンタはわかるけど仕切り板は「もちろん」なのか?
デスクトップPC。
ふむふむ、ノートPCは持ち込みはセーフ……っと。PCモニターはダメということは小型テレビはOKか。モバイルモニター持ち運び族はどうなのかな?
スタバにデスクトップ持ち込むな データセンターでコーヒー飲むぞ
日本でも新幹線でMac Miniを使ってみる動画があったような。スマートグラスを使えばかなり余裕だと思う。
ノーパソ持ち込みは自分もやってるから…と思ったらデスクトップPCかよ、しかもパーティションもかよ。あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな
一部のアホのせいで注意書きが増えていくのはつまらんもんやなぁ。俺はもう少しハイコンテクストな空気読む社会のほうが暮らしやすいので、空気読めないやつが空気読めと排除されることを止めないよ
韓国の「ネカフェ」ってオンラインゲームする場所と ちがうの?
ていうか何このクソデカスタバ//はえーでっかい https://japanese.visitkorea.or.kr/svc/contents/contentsView.do?vcontsId=184176
「韓国は異常」と言いたくなるのを避け、なんとか知的な言い回しを模索するブクマやね
こういう突飛なやつがとんでもない起業や発明をするのかもね
ルールに明示的に禁止されていないことを盾に、提供側の善意を利用して自分の利益を最大化させる、という意味では、牛タンばかり頼む人とパラレルな事象だよな
それはコメダでも怒られるやつだよ
写真がデスクトップ&ディスプレイに見えるんだが...。更にプリンターって...。マカーは「そうじゃない」って思ってるはずだ。
デスクトップPCってモニターとタワーを抱えて持ってくるってこと?移動時落としたら物理破損するかもなのに凄いな
韓国スタバでデスクトップPCの持ち込みが禁止に もちろんプリンタや仕切り板もダメ 迷惑客増加で
それはそうだろ
パーティション持参して真の迷惑客か。世界のレベルは高いな
その前に出来たのかよ
むしろ今まで禁止してなかったのが、PC房(日本語でいうとこのネカフェ)の普及でインターネット先進国を名乗っていた古き文化の延長っぽさある
意味不明、発展途上国
デスクトップPCの電源はどこから供給している?店からの盗電か?
ドリフのコントみたいやな。
ノートパソコンだと思い込んで、けっこう思い切ったけど「やむ無しか」と思ったら、デスクトップPCなのか。ルールに定めるまでもない話だった。
ネタ記事みたいなことやってたんだな https://picalittle.tech/using_mac_at_starbucks/
ポータブル機ならOKか https://ascii.jp/elem/000/001/130/1130035/
デスクトップもちこんでるのかよ。豪快過ぎるだろ
ブレードサーバとプロジェクターは禁止されてないよね?
ヨッピーのこれ思い出した もう10年前の記事なんかこれ https://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20151221.html /本当にやる奴がいて禁止まで行くの凄いわ…
韓国人はデスクトップマシン持ち歩くのか
へー、厳しいなぁ、と思ったらデスクトップPCかよ。さすがにミニPCだと思いたいけど、モニターはすでに持ち運んでるしなぁ。
あらゐけいいち作品の登場人物みたいな気持ちになった。
えぇデスクトップ持ち込んじゃダメなのか……デ、デスクトップ?!
「個人用デスクトップPC」と言うなら、サーバー立てちゃえば、逆にワンチャン?(ない)
こんな大荷物どうやって運んできたんだろう? 大型スーツケースなら全部収まる?|ゲーミングPCを繋ごうものなら店のブレーカー落ちそう
ある意味パワーユーザー。
極端なやっちゃで…。
日本ならネカフェへ行けと言えばいいけど、韓国はネカフェないの?
なんか…恥とかないんか?無いんだろうな。賛否両論の時点でおかしいだろ否しかないわ
ネタでもやっちゃダメだろうよ
タワー型のPCとCRTモニタとクソうるさい電源をスタバに持ち込むアメリカのドッキリ番組がめっちゃ前にあったけどマジでやってたやついるのか
プリンタ?
“個人用デスクトップPCや電源マルチタップ、プリンタ…” 想像以上だったw
youtuberの一発ネタじゃなくてマジでやってる奴いんの?
こんな人達が日本に増えたら嫌だな。恥という概念がないのだろうか。
韓国はネカフェたくさんあるのにね / 昔からPC持ち込みネタは流行ってたよね https://gigazine.net/news/20091113_free_wifi/
本家米国にこのデスクトップ持ち込みスタイルが居て、あと米国では独立店舗スペースじゃなくてフードコート型が多くてこの手の居座りのハードルは低いとか読んだ記憶
(^^)…(何言ってんだ?)
ええ…持ち込むの?
そりゃ長居が続けば禁止されるだろうな。/出張にミニPC+モバイルモニターを持って行ったことを思えば、そこまで大変ではないと思う。モニターもUSB-C一本でつながるし。
サードプレイスていうてましたやん
今でもスタバ以外の大手カフェではデスクトップPCやパーティション、プリンタの持ち込みも禁止されてないっぽい。太っ腹にも程がある!
パソコン確かに長居のもとだしと思ったけどデスクトップ?プ、プリンター??パーティション???
韓国人はデスクトップPCでドヤリングするのか
滅茶苦茶笑った。いいよ。君たちはそのままでいなよ…
カフェにデスクトップを持ち込む写真ってかなり昔に流行って、流石にそれはやらんだろってみんな笑ってたやつだよね?ネットカフェ文化は韓国が先を行っていたが(今は多分変わらん)先をいってるのか遅れてるのか。
昔、日本の旅客機の搭乗規約に「CRTモニターの持ち込み」が禁止されてないからって持ち込んでみようか、って話題になってたなw。
開くとデスクトップ機ぐらいでかいノートPC作るしか。
昔、おじさんがimacをカフェで使ってる画像とか2chで見たけど、現代韓国では禁止するくらい横行したのか
そういえば、宇宙ヤバイの新版読んでなかった
最初ノートかと思って、プリンターもモバイルプリンターくらいなら許してやれば…ってなったけど、デスクトップならプリンターも普通のプリンターだろなwすげえw
韓国はカフェがめちゃくちゃ多いし学歴社会だからカフェ勉に寛容なイメージだけど、さすがにね……
プリンタはわかるけど仕切り板は「もちろん」なのか?
デスクトップPC。
ふむふむ、ノートPCは持ち込みはセーフ……っと。PCモニターはダメということは小型テレビはOKか。モバイルモニター持ち運び族はどうなのかな?
スタバにデスクトップ持ち込むな データセンターでコーヒー飲むぞ
日本でも新幹線でMac Miniを使ってみる動画があったような。スマートグラスを使えばかなり余裕だと思う。
ノーパソ持ち込みは自分もやってるから…と思ったらデスクトップPCかよ、しかもパーティションもかよ。あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな
一部のアホのせいで注意書きが増えていくのはつまらんもんやなぁ。俺はもう少しハイコンテクストな空気読む社会のほうが暮らしやすいので、空気読めないやつが空気読めと排除されることを止めないよ
韓国の「ネカフェ」ってオンラインゲームする場所と ちがうの?
ていうか何このクソデカスタバ//はえーでっかい https://japanese.visitkorea.or.kr/svc/contents/contentsView.do?vcontsId=184176
「韓国は異常」と言いたくなるのを避け、なんとか知的な言い回しを模索するブクマやね
こういう突飛なやつがとんでもない起業や発明をするのかもね
ルールに明示的に禁止されていないことを盾に、提供側の善意を利用して自分の利益を最大化させる、という意味では、牛タンばかり頼む人とパラレルな事象だよな
それはコメダでも怒られるやつだよ
写真がデスクトップ&ディスプレイに見えるんだが...。更にプリンターって...。マカーは「そうじゃない」って思ってるはずだ。
デスクトップPCってモニターとタワーを抱えて持ってくるってこと?移動時落としたら物理破損するかもなのに凄いな